コバの備忘録いつも良質なエントリーでブックマークをたくさんもらっている「ウノウラボ Unoh Labs」。 若干前になりますが、そこで「CSSによるデザインワークと相性のよいHTMLって?」というエントリーがありました。 ここにたくさんのことが書かれておりますが、本日はさらに僕が実践していることを紹介したいと思います。 と言っても、まずは「CSSによるデザインワークと相性のよいHTMLって?」の内容の概略から。 ID、クラスを適切に割り振って、要素がCSS側から一意に特定できるように 特に説明するまでもなく、要素の役割に応じてID・クラスを適切に付けようねということですね。 同じようなものには同じクラスを割り振る 良く、「IDだけを振っておしまい」と言う状況がありますが、さらに同じような役割の要素にはクラスも設定しておきましょう、ということです。 tableのtrごとに「odd」「