Postmanでは、将来全てのものがAPIで繋がると考えています。 “APIファーストの世界“コミックを読むことで、何故、またはどのようなAPIファーストの世界が実現するのかが理解できます。
集英社のWeb漫画配信サービス「ジャンプ+」で4月18日からスタートした、藤本タツキさんの漫画「ファイアパンチ」がTwitterなどで話題を席巻しています。作品はジャンプ+のサイトおよびアプリで無料公開中です。 「ファイアパンチ」はこちらから(画像は「ジャンプ+」公式サイトより) 作品が公開されると、初日からTwitterのトレンドにも入るなど話題に。2人の兄妹の笑顔が印象的なサムネイルとは裏腹に、内容は過酷にして残酷。死の描写と再生、食人、近親相姦など過激な要素も多く盛り込まれており、力強い作品に仕上がっています。 「ファイアパンチ」1ページ目(画像は「ファイアパンチ」連載ページより) 物語はいきなり主人公・アグニが自らの腕を切り落とす衝撃的なシーンから始まります。舞台は「氷の魔女」によって雪に覆われた世界。肉体再生の“祝福”を持つアグニは、自分の腕を切り落とし、飢餓と貧困に苦しむ村人た
2016 - 01 - 06 ディストピア漫画『国民クイズ』で見る豊かだった日本 『国民クイズ』という漫画をご存じだろうか。1993年に『モーニング』で連載されていたディストピアSF漫画だ。今となっては知る人も少なくて話題に出ることも少ないが、私は小さい頃にこの国民クイズを読んで強い印象を受けた。 1993年という時代はバブル経済が崩壊した直後で、まだ日本は世界第2位の経済大国で、世界中に商品を売り歩き、アメリカの企業やロックフェラービルなど様々なものを買収していた豊かな国だった。将来の世界経済は日本を中心に動くという本も沢山あった。その時代を象徴する漫画で内容も皮肉に飛んでいて面白くオススメなので紹介させて頂きたい。 『国民クイズ』は未来を描いた漫画だ。日本で革命が起き日本国憲法が改正され、国民クイズが国権の最高機関として行政・立法・司法あらゆる面において優先されることになった。 国民ク
いい夫婦といえば芸能人ばかり上位になりますが、テレビを見ることがなくマンガは読んでいるという人にはよしえサン夫婦が思い出されるのではないでしょうか。 講談社モーニングに連載されていた『気分は形而上』のキャラクターとして発表され、その後発表雑誌を変えながら描き続けられている実在ニョーボよしえサンのモデルになった漫画家須賀原洋行さんの奥様が亡くなっていたことが先月イブニング誌上で公表されました。 ネット上では 「なんだか、実在OLやよしえさんの頃から読んでいるから、変にズン!と来るな。」 「日記系、エッセイ系の作品は、人の死にどう向き合えばいいんだろうなぁとか思った。面識なんて当然ないけど」 など面識はなくても身近に感じる存在の訃報にショックを受けていることがわかります。 マンガの中で、よしえサンが「あたしにもしものことがあってもマンガの中で生き続けられれば・・・」と発言したことに対する意見も
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。
2014年10月19日 近代麻雀とかいう麻雀が出ればだいたい何をやってもいい雑誌 近代麻雀2014年11月15日号が発売中です。 近代麻雀 2014年 11/15号 [雑誌]posted with amazlet at 14.10.18 竹書房 (2014-10-15) Amazon.co.jpで詳細を見るいろいろな漫画が麻雀を打ったり打たなかったりしていますが、最新号から取り上げたいのは「BW ビューティフルワールド」志名坂高次です。 (過去記事:「BW(ビューティフルワールド)-麻雀星取伝説-」1巻) 主人公・新条匠、通称たっくんが、麻雀のルールもよく知らないのにひょんな事から突然、命よりも価値が大きい「星」を麻雀で奪い合う争いに巻き込まれたという物語です。そう、最初はそんな「普通の命懸けの麻雀漫画」でした。「普通の命懸け」って言葉は普通ではないかもしれませんが、とにかくそんな話だった
はるかリフレイン -はるかリフレイン - Wikipedia --http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3 --->『はるかリフレイン』は、伊藤伸平による日本の漫画作品。進研ゼミ(ベネッセ)の『高一Challenge』(1997年4月号から1998年3月号)に連載された。コミックスは白泉社より全1巻(1998年8月、ISBN 4-59-213320-X)。 ---> --->あらすじ ---> --->小学校からの幼なじみの星はるかと上条啓太は、高校1年生になり付き合い始めるが、ある日、自動車事故で啓太は、携帯電話で通話しながら運転していた会社員の乗用車に轢かれて死んでしまう。悲しみに暮れるはるかだったが、江の島植物園の前の海岸で
実写版『パトレイバー』第二章も公開されている昨今ですので、便乗して僕が想像した近年の(漫画版の)野明を公開します。「3人の子持ち!?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、この子供たちが彼女の子供なのかそうでないかは、色々と想像してみてください。
ちゆのごあいさつ はじめまして。私は、仮想世界に生きる“電子の妖精”ちゆといいます。実体を持った女性よりも空想の美少女が好きだ!という二次元コンプレックスな方のために生まれた新しい形のネットアイドルです。どうかよろしくお願いします。(バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳) うどんアタック!(仮称)のmicchyATSさんに、珍しいものを貸して頂きました。 「ポケットビジュアル誌・ヤングV」昭和47年1月号。約30年前のエロ本です。 「ポケット」と名乗るだけあって、大きさはジャンプコミックスと同じくらい。手軽に携帯できて電車の移動時間や仕事の空き時間にも素早く取り出せます。 時刻表ならともかく、エロ本にとって携帯性がどれほど重要なのかはよく分かりませんけれど。 ちなみに、定価は350円。当時は大卒の初任給が5万円くらいでしたから、現在の物価で考えると1500円前後の値打ちだと思われます。 表
『珍遊記 -太郎とゆかいな仲間たち-』(ちんゆうき たろうとゆかいななかまたち)は、漫☆画太郎による日本の漫画作品。 1990年49号から1992年13号にかけて『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載されたギャグ漫画。 作品の構図は基本的に『西遊記』をモチーフおよびパロディとしている。孫悟空にあたる横暴で傍若無人なかぶき者の山田太郎が玄じょうに調伏されてサルのような少年の姿となり、一緒に天竺を目指しながらその途中で様々な騒動を起こすストーリー。『ドラゴンクエストシリーズ』『ドラゴンボール』『花の慶次』『BASTARD!!』などのパロディも各所に見られる。 電気グルーヴがこの作品の大ファンで当時放送されていた『電気グルーヴのオールナイトニッポン』で盛んにこの作品を薦めた。それに感謝した画太郎がサイン色紙を番組へ贈ったこともある。それが縁で作品内に「街一番のかぶき者・電気グルーヴ」として出演を
危険なネタが満載! 取材を中心とした面白いルポ系漫画をご紹介します! 1990年から「ファミコン通信」に連載された、鈴木みそ先生の 『あんたっちゃぶる』(全4巻)です。 http://www.j-comi.jp/book/comic/3701 Jコミ初の「正方形に近い原稿サイズ」で、しかもJコミ初の「左綴じ」*1。しかもJコミ初の「全編フルカラー」ということで、専用のフリーサイズ・漫画ビュワーを開発しちゃいました!(^^;) これなら、雑誌や洋書も閲覧可能です。 あと、全巻の巻末に、それぞれ鈴木みそ先生描き下ろしのコメントページが載っています。各巻の裏話の他、そこから新刊が買えたりしますので、ぜひ一度ご覧下さい! *1:普通のマンガと逆方向に読む
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く