Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2020年8月9日のブックマーク (2件)

  • まずくて食えぬ古米…おかみさん強要が力士脱走一因 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    大相撲の式秀部屋の力士たちが、古米をべさせられていたことが8日、分かった。今年に入ってから式秀親方(元幕内北桜)が体調不良となり、“師匠代行”となったおかみさんが、新米を私的に流用し、部屋のちゃんこには古米を中心に使用。おかみさんの厳しすぎる生活指導に耐えられなくなった力士9人が4日に集団脱走するなど、部屋の異変が徐々に明らかになってきた。心配になった親方3人が、1月に式秀部屋を訪問していたことも分かった。 ◇    ◇    ◇ 式秀親方が体調を悪化させたのは、今年に入ってから。稽古を見られない日が増え、力士たちの前でおかみさんを「師匠代行」と任命してから、部屋の空気が変わり始めた。 9人の力士が部屋を逃げだした理由は、おかみさんの厳しすぎる指導にある。新型コロナウイルス感染予防に敏感になり、グループラインには連日、長文の指示が書き込まれた。感染予防のため4月以降、部屋の中でも下をは

    まずくて食えぬ古米…おかみさん強要が力士脱走一因 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    nisatta
    nisatta 2020/08/09
    「後援者らから差し入れられた新米は、おかみさんの実家や知り合いなどに送られ、力士は数年前の古い米が中心」業務上横領っていわない?
  • ブコメの100字じゃ到底語りきれないので追加で書く。 まず予言するけど「明..

    ブコメの100字じゃ到底語りきれないので追加で書く。 まず予言するけど「明日からコツコツがんばるぞ」という決意は空振りに終わる。 これはもう9割5分くらいの確率で当たるから10万くらいなら賭けてもいい。 今からやるべきは、なんとかして自分を勉強机に向かわせるための試行錯誤だ。 毎日何か作戦を立てろ。 それを実行して駄目だったなら、何が悪かったのか考えて、改善して翌日実行しろ。 実行できなかったのであれば、なぜ実行できなかったのか。何が邪魔しているのかを分析してそれを排除するんだ。 そうしてPDCAぐるぐる回して、環境を改善し、作戦を立てて、なんとか勉強できるように持って行く。 それをしないで漠然と「がんばる」なんて精神論に頼っても失敗する事は目に見えている。 一番良いのは環境を変える事だ。 喫茶店や図書館、自習室。自宅にありがちな誘惑が存在しない。 おいスマホは置いてこいよ。何考えてんだ置

    ブコメの100字じゃ到底語りきれないので追加で書く。 まず予言するけど「明..
    nisatta
    nisatta 2020/08/09
    「100均でいいからキッチンタイマー買ってこい」この前、百均のキッチンタイマー2種買ったらひとつは動かず、ひとつは動くけど使いづらい。普通にホームセンターなりで買った方がいい