Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2006年9月20日のブックマーク (100件)

  • ギコ猫とデザインパターンを描いてみよう - 結城浩のはてなブログ

    アスキーアートを簡単にきれいに表示するaa記法 waitすると、 スレッドはwait setに入る… ∧_∧ ヨイショ (*゚ー゚) ____ /つ/|     /| 〜   | ̄ ̄ ̄ ̄| .| 、、、、(/  | waitset |/,,,  ,,  ̄ ̄ ̄ ̄ ↓ ∧ ∧___ ハヤクnotifyシテネ /(*゚ー゚) /\ /| ̄∪∪ ̄|\/ |        |/  ̄ ̄ ̄ ̄ notifyされると、 スレッドはwait setから出てくる… ∧ ∧ヤター ___(*゚ー゚) /   / つつ /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/ |        |/  ̄ ̄ ̄ ̄ 1つのインスタンスのwait setで、 複数のスレッドが待っている場合もある… イツマデモnotifyガ コナケレバ イイノニ... ∧_∧_∧_∧__ /(*゚ー゚)(*゚д゚)/)/| | ̄U U ̄U U ̄| .| |        

    ギコ猫とデザインパターンを描いてみよう - 結城浩のはてなブログ
  • はてなにAA記法ができた - 結城浩のはてなブログ

    http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20060914/1158224733 ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (    )  ∧ ∧ < 非公開のアルゴリズムを信じるのは危険です…と。 (    )  (,,゚Д゚)  \____________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ____  ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|ThinkPad|\  ̄   =========  \ - - - - - - - - - - / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ほう、暗号講座ですか? \  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・ (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ____  ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|ThinkPad|\  ̄   ======

    はてなにAA記法ができた - 結城浩のはてなブログ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • POLAR BEAR BLOG: 大切な人をより深く知るための79の質問+6つのアドバイス

    たまにはこんな Lifehack もいいんじゃないか、ってことで。仕事が忙しいと、どうしても家族のことがなおざりになってしまいがちですが、そんな時はちょっとした質問をきっかけに、大切な人をより深く知る時間を取ってみては。 ■ Get to Know Your Family, Friends Better (Real Simple) Lifehack ・・・というより、「主婦の知恵」を集めたサイト"Real Simple"の記事より。この Real Simple、堀内さんの『発想七日!』で推薦されている"A Whole New Mind"(邦題:ハイ・コンセプト)の中でも、お役立ちサイトの1つとして紹介されています。 身近な人だからこそ、改まって何か喋ろうとすると何をテーマにしていいか分からない・・・ということがありますよね。そんな時に「こんな質問をしたらどう?」というサンプルが79も挙げ

  • 4つの検索スタイル

    一口に「検索」と言っても、その行動パターンには様々な種類がある・・・ことは様々な記事で指摘されていますし、感覚的にも「正しい」と感じることでしょう。で、それを4つに分類して検証している記事を見つけたので、ちょっと解説: ■ Four Modes of Seeking Information and How to Design for Them (Boxes and Arrows) 情報アーキテクチャ関係の知識が揃っている Boxes and Arrows のサイトから。今年3月の記事なので、既に目にしている方も多いかも。 タイトルにもなっている、「情報を検索する際の4つのタイプ」とは: 「知っていること」検索 (例)Katharine Kerr の新刊は出ているか? □ ユーザーは何を知りたいか分かっている □ それを表現する言葉を知っている □ どこから調べ始めたら良いか分かっている可能

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • :デイリーポータルZ:ここはどこ、私は何歳?

    今年の6月6日で30歳になった。それと共に体も頭も衰えを感じる。体も頭も、20代の頃と比べてキレが悪くなった気がするのだ。 果たして僕の体や頭はどれほど年老いてしまったのか。考えるのも恐ろしいが、まずは知る事から始めようと思った。 How old am I? まずは知れ、アンチエイジングはそれからだ。 (text by 松 圭司) ■3つのアプローチで調査しました 体の年齢を調べるにあたって、3つの調査方法を編み出しました。まず一つめは「人体の不思議展」の会場内で行われていた脳年齢と骨年齢測定。二つめは池袋にあるナムコナンジャタウンのアトラクション「若返りの秘宝」。そして3つめは、実際に運動をしての体力測定です。 以上3つの調査を総合的に判断して、僕の実質年齢を調査しようというのが今回の趣旨です。 最後までお付き合いの程、よろしくお願いいたします。

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 使いたくなる名前:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    「トドラー」っていう言葉を聞いたことがありますか?オシャレな場所によく出かけられるような人には、「そんなことも知らなかったの?」と笑われてしまいそうですが、僕は先日の日経MJで初めて聞きました: ■ スタバに学ぶ子連れ集客術 (日経流通新聞 2006年9月8日 第22面) 東京・二子玉川にある玉川高島屋内のスターバックスに、「トドラーズラウンジ」というコーナーがあるそうです。このコーナーは言ってみれば「お子様スペース」。低いテーブルと子供用の椅子が並び、子供と一緒に飲ができるようになっています。 「トドラー(toddler)」とは、実は英語で「よちよち歩きの子供」を意味しています。なぜこの単語を使ったかについては、このような解説がされています: まず「トドラー」という名称。「分かる人には分かる単語として、まずネーミングが決まった」。店舗開発部の羯磨貴子・店舗設計グループマネージャーはこう

    使いたくなる名前:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 会話を生む「こだわり」:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    先週、思わず「へぇ~」と感心させられたことが3つありました: ある大学の学長先生。高齢で歯の具合が悪く、前歯を何か差し歯にしたところ、さ行の発音がうまくできなくなってしまった。しかし卒業式の式辞の際、それを言い訳することなく、あらかじめ「さしすせそ」の音が一切出てこない原稿を作り、きれいな発音でスピーチをこなした。(日経産業新聞 2006年9月14日 第23面「プレゼンテーションの鉄則」より) アメリカのハンバーガーチェーン"Burgerville"。アメリカのハンバーガーショップではポピュラーなメニュー「オニオンリング」を、もちろん Burgerville でも扱っているのだが、玉ねぎのシーズン(何と玉ねぎにも季節があるとのこと!)にしか出していない。(Seth Godin の最新刊"Small Is the New Big" p.20 より) 香港にあるキャセイパシフィック航空の空港

    会話を生む「こだわり」:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 席替えはITで?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    最近は様々なWEBアプリケーションが登場していて、海外のものも合わせれば、ほとんど「未踏の地」は無くなってしまったかのようです。しかし探してみれば、まだまだ忘れられている分野があるのではないか・・・と、このサービスを見て思いました: ■ SimpleSeating - Web 2.0… Seating Charts? (Solution Watch) 紹介されているのは SimpleSeating というサイト。名前が示しているように、「座席を決めること」を手助けしてくれるWEBサービスです。非公開ベータテスト中(9月中に公開予定)とのことで、実際のサイトは触れていないのですが、Solution Watch の記事を読む限りなかなかよくできたサイトのようです。 操作は単純。まずチャートの上にテーブル(長方形や円形など、数パターンから選択可能)を置き、机の配置図を作ります。次にユーザー(席に

    席替えはITで?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 404 Blog Not Found:オープンサイエンスはありえるか?

    2006年09月20日17:45 カテゴリ書評/画評/品評 オープンサイエンスはありえるか? 書を読んで真っ先に思ったのは、論文査読にも「群衆の叡智」は応用できないか、ということ。 論文捏造 村松秀 池田信夫 blog:論文捏造 要するに、学界では「捏造なんてやったら、キャリアは一生台なしになる」という長期的関係による規律が働いていると信じられていたのだ。しかし韓国のES細胞事件をはじめ、日でも旧石器時代の遺跡捏造事件や、理研、大阪大、東大などで論文データの捏造事件が続発している。これは科学者の世界でも、長期的関係による暗黙のガバナンスがきかなくなってきたことを意味するのかもしれない。 現在の論文の評価の仕組みとGoogleのPage Rankの仕組みは似ている。それも当たり前で、Page Rankの方が論文の評価システムをまねたのだ。しかし、一つ重要な点において異なっている。 論文の

    404 Blog Not Found:オープンサイエンスはありえるか?
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 安田美沙子と柏原収史に熱愛報道、週刊文春が報じる。

    地元・京都でスカウトされたのをきっかけに芸能界入り、「ミスヤングマガジン」や「アイフル」のCMなどを経て、いまやテレビのバラエティ番組やグラビアに引っ張りだこの活躍を見せる安田美沙子。グラビアでは5の指に入るほどの人気ぶりなりが、同じグラビア出身のタレントがひしめく激戦のバラエティ番組でも、持ち前の明るさや関西弁のトークがキラリと光っているなりよね。最近はドラマ「熟年離婚」(テレビ朝日系)や「CAとお呼びっ!」(日テレビ系)などに出演するなど、女優の仕事も徐々に増えてきているなりよ。 そんな安田美沙子に、ほぼ初めての熱愛報道が出ているなり。ほぼ初めて、というのは、ネットでは信憑性のほどが分からない噂レベルの話(日ハムのダルビッシュ有投手や若手芸人との熱愛とか)がいくつも出ていたなりが、大手のメディアで熱愛が報じられたのは、今回が初めてに近いということ。ファンからの悲鳴が聞こえてきそう

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 【コラム】Windows XPスマートチューニング (232) Windows Vista RC1のAdministratorアカウントを有効にする | パソコン | マイコミジャーナル

    こんにちは、阿久津です。前回の記事でも触れたとおり、Windows Vista RC1が、続いて2007 Microsoft Office system Beta 2 TR(Technical Refresh)も正式に公開されました。もちろんカスタマプレビュープログラムなので万人向けではありませんが、新しもの好きには最新のOSやアプリケーションを試せる、楽しいイベントといっても過言ではないでしょう。 多くのユーザーがWindows Vista RC1を試しているなか、一足早くカスタマイズツールも登場しました。Totalidea SoftwareのTweakVIは、特定機能を無効にする設定や、視覚効果など余計な機能を無効にする設定を主とするカスタマイズツールです。プラグイン形式で機能拡張するなど、柔軟な設計となっていますが、それらの恩恵を受けられるのは有料版のTweakVI Prem

  • AA記法 - γ-GTP

    ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵ ∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵ ∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜ ∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴ ∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵ ∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵ ∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵ ∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵ ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・ i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / 三  |  三  |  三  |  三  | ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪ 三三   

    AA記法 - γ-GTP
  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060920-92916.html

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 次期政権「コアラのマーチ内閣」へ-命名権導入 - bogusnews

    安倍晋三氏の自民党総裁就任で成立確実となった新内閣について、ネーミングライツ(命名権)の取得先が20日あきらかになった。命名権を取得したのは広告代理店大手の電通。成立後の内閣名称は 「コアラのマーチ内閣」 となる。 内閣の命名権については、自民党政治資金などを調達する新たな試みとして導入する方向性を6月に打ち出していた。契約期間は次期内閣改造まで。取得金額は年額8,000万円。電通は命名権をすでに製菓メーカー大手のロッテに転売済みで、28日にも成立するとみられる新内閣および今後の施行政策はすべて「コアラのマーチ」の名を冠することになる。 自民党執行部は「コアラのマーチ内閣」の名称について、 「愛国心あふれるコアラの並んで行進しているようすが、安倍氏が推進する管理教育路線にフィットしていてとてもよい。かわいらしさにもすぐれ、どんな愚策を実行しても“かわいいから”と許してもらえそうな雰囲気が

    次期政権「コアラのマーチ内閣」へ-命名権導入 - bogusnews
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • ヤフー、ついにネットバンキングを開始--まずはオークションから - CNET Japan

    ヤフーは9月20日、Yahoo! JAPAN IDを使って銀行口座から入出金ができるサービス「Yahoo!ネットバンキング」を公開した。ジャパンネット銀行との提携により実現したもの。このサービスに合わせ、代表取締役社長の井上雅博氏を含む3名がヤフーからジャパンネット銀行の非常勤役員に就任する予定だ。 Yahoo!ネットバンキングのサービスを利用するには、ジャパンネット銀行に普通預金口座を開設したうえで、口座番号とYahoo! JAPAN IDを連動するための利用手続きをする必要がある。 第一弾として、11月1日よりYahoo!オークションのユーザーに向けて、商品落札代金をオンライン上で支払ったり、受け取ったりできるサービス「オークション出納帳」を開始する。 オークション出納帳をオークションの出品者が利用する場合、1回の取引ごとにジャパンネット銀行のワンタイム口座とワンタイムパスワードが割り

    ヤフー、ついにネットバンキングを開始--まずはオークションから - CNET Japan
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • ITmedia +D LifeStyle:隙のないバージョンアップ――新「iPod nano」 (1/3)

    ポータブルオーディオプレーヤー、iPod nanoに第2世代モデルが登場した。5色のカラーバリエーションやアルミ製ボディなど、以前人気だったHDDタイプの「iPod mini」を思い起こさせる部分も多いが、「内側も外側も完全に設計を変えた」とコメントされており、音質面も含めて興味は尽きない。 新しいiPod nanoは2Gバイト/4Gバイト/8Gバイトという3種類の容量と、シルバー/ピンク/グリーン/ブルー/ブラックという5種類のカラーリングが用意される。しかしながら、すべての容量と色の組み合わせから好みのモデルを選択できるわけではない。 2Gバイトはシルバーのみ、4Gバイトはシルバー/ピンク/グリーン/ブルー、8Gバイトはブラックとなっており、モデルとしては6種類が用意される格好だ。今回は2Gバイトモデルを試してみた。 一新されたパッケージ、デザインはminiのフラッシュ版? 製品を目の

    ITmedia +D LifeStyle:隙のないバージョンアップ――新「iPod nano」 (1/3)
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060920-92915.html

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 清楚(せいそ)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

    goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

    清楚(せいそ)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • fixture.jp/blog - Googleカレンダーを携帯で見る方法:補足

    ■ たたみラボ: Googleカレンダーを携帯で見る方法 で紹介されているGoogle Calendarの使い方がすごい!と思ったのですが、 カレンダーを公開にしなくても携帯から見ることができる方法を発見。 Gcalの設定画面で、携帯から見たいカレンダーの名前をクリックし、一番下に出てくる「Private Address:」の中の「HTML」ボタンをクリックします。(※参考画像) そして出てきたURLをクリック、移動後のカレンダーページの右上のタブから「Agenda」を選択。そのページのURLを携帯に送れば、見れます。 原理としては、「Calendar Address:」というのは公開しているカレンダーのための一元的なURLで、「Private Address:」の方はそこにランダムな文字列を付加して認証不要の参照ができるようにしたもの、ということかな。 This is the priv

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • Googleカレンダーを携帯で見る方法|blog|たたみラボ

    tatamilab.jp

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 黒電話と音響カプラーでインターネット | スラド

    この前まで黒電話だったAnonymous Coward曰く、"数日前、NiftyのデイリーポータルZで、黒電話と音響カプラーを使ってインターネットにつなげると言う記事が出ていた。 記事によると、音響カプラーは現在でも市販(記事で使われていたのは、デバイスネットのテレカプラーIIプラス)されており、中近東や一部ヨーロッパでビジネスマンや記者が使用しているらしい。アナログ回線用の電話番号は、現在のNiftyでは一つだけなど、時の経過を感じさせる。記事では、黒電話のパルス回線の設定に失敗(後日解決法は判明)し、結局ネットに接続出来なかった。 /.Jerには音響カプラーのお世話になった(なっている?)人は多いだろう。あの頃の苦労やあれげな接続テクニック、思い出を語り合ってみませんか? あ、もちろん黒電話の思い出話も待ってますよ。"

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • ベルギーの裁判所、Google Newsは著作権侵害と判決 | スラド IT

    zonkerman曰く、"ベルギー国内でフランス語とドイツ語の出版物の著作権を管理する Copiepresseによる申し立てを受けて、ベルギーの裁判所が Google Newsでのフランス語の日刊新聞サイトからの記事の引用の 中止を命じたと ITmediaに掲載されている。 この判決は、9月5日に言い渡され、9月18日の時点でGoogleが 命令に応じない場合は、日額で100万ユーロ(130万ドル)の罰金を 支払うよう命じているとのことだ。 Googleは控訴する予定とのことだが、驚くべきはこの記事では Googleがこの判決を知ったのは審理から2週間も経った15日のことだという。 100万ユーロもの多額の罰金を命じる判決を当事者が知らない間に出される なんてのはアリなんだろうか?"

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • コンビニ業界、「1円廃棄」の衝撃 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? いつもご覧下さり、誠に有難うございます。 どうでもいい話ですが、 今日は、久々にショッピングで散財してきました。 ネクタイを6も買ったのです。 でも買った店は「キャンドゥ」。 100円ショップです。 私はこの2年ほど、ここのネクタイに魅せられておりまして、 2500円のネクタイなど見ますと、「キャンドゥなら25買える」と 勝手に換算してしまいどうにも手を出せなくなります。 分相応、これが一番いいですね。 おそらく私は日で一番、ネクタイを持っている会計士だと思います。 さて日のネタは、その小売業の雄、コンビニ。 月刊ベルダっていう総合経済誌の3月号に載っていた、 「コンビニ業界:限界見えたFC商法 止まらない加盟店の反乱」と いう記事をご紹介。 (因みにこの雑誌は、

    コンビニ業界、「1円廃棄」の衝撃 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 『http://japan.internet.com/research/20060920/1.html』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『http://japan.internet.com/research/20060920/1.html』へのコメント
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000117527.shtml

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 「相性が悪い」と言う女はセックスが下手-安藤美姫 - 世界フィギュアスケート選手権応援ブログ

    よく相性がいい、悪いっていいますよね。自戒をこめて思うのですが、いい相性ってお互いで作り出すものなんじゃないかと思います。 確かに最初から普通に「相性がいい」という男女もいるでしょう。男性のしたいことと女性のして欲しかったことが見事に合致したという。それはそれで素晴らしいことなのですが、合致しなかったからといって「相性が悪い」と決めてそこで思考停止して切っちゃうのってもったいなさ過ぎますよね。お前のセックスは何様だよって言いたくなります。 過去の女性で、何をしても絶叫している身体の女性がいました。こういう方は「過去の男が性感帯を開発した」「気分と身体が完全にそっちのモードに入っており、どこをどうされても感じる状態になっている」などあると思います。 こういうタイプの女性は少ないのであまり参考にならないかもしれないですけど、実はこういう女性は男に自信をつけさせるんですよね。 男の自信を

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • - heartbreaking.

    Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/で、奥さんは何してるわけ?まさかその若さで何もしないで専業主婦とか?プッ Unknown/ウゼえ

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 「色」が持つ3つのチカラ

    第一印象を判断する時間は短く、約5~7秒程度で決まると言われています。 初めてブログを訪れた時の第一印象は、以前、イメージは色で決まる でも書きましたが、文章でもデザインでもなく「色」なんです。 Webデザイン エンジニアリング第23回 「色」が持っている三つのチカラ:ITpro こちらの記事を読んで、「色」が持っている三つのチカラ「強調」「印象」「関連」についてとても参考になりました。 テキストを読んでいるつもりでも、無意識に「色」の情報が伝わっているんですね。 1. 注目してほしいところ タイトルや見出し テキストやリンク色 2. 与えたいイメージ 女性らしさ、優しい印象(ピンク系)←わたしはココ! 楽しい印象(黄色やオレンジ) 信頼、さわやか(ブルー系)など 参考:色が与える印象の違い 3. 同じ色でグループ化 サイドバーやカテゴリーごとに分類する。 メインカラーと同系色か、3色まで

    「色」が持つ3つのチカラ
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • asahi.com:地下鉄に乗り入れる特急ロマンスカー 小田急 - 社会

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 「Window Vistaは怖い」--シスコ幹部が発言

    ロンドン発--Cisco Systemsのセキュリティ技術グループの最高技術責任者(CTO)を務めるBob Gleichauf氏は、「Windows Vista」を複雑なITインフラに統合させると問題が生じる可能性があるとの懸念を示した。 「Vistaには怖い部分がある」とGleichauf氏は現地時間9月18日、当地で開催されたGartner Security Summitにおいて述べた。「これほど複雑なレベルのシステムは、新たなソリューションとともに、新たな脅威をもたらす。未知の分野を構築することで、いつもセキュリティを守るために苦労する。」(Gleichauf氏) Geichauf氏は、CNET News.comの姉妹サイトであるZDNet UKの取材に応じ、Microsoftが2007年1月に一般発売を開始する最新版OSに対するCiscoの見解を述べた。CiscoはVistaがセキ

    「Window Vistaは怖い」--シスコ幹部が発言
  • パーソナルメディア、Windows上で動作するTRON OS「超漢字V」

    10月27日 発売 価格:18,900円 連絡先:営業部営業部 Tel.03-5475-2185 パーソナルメディア株式会社は、Windows上で動作するTRON OSおよび対応アプリケーション群のパッケージ製品「超漢字V(ブイ)」を10月27日より発売する。価格は18,900円。対応OSはWindows XP。 TRON OSは「どこでもコンピュータ」を目指す、TRONプロジェクトの成果の一環として生み出されたOS。パッケージに含まれる、BTRON3仕様OS「B-right/V R4.5」はPC上で単体動作するが、VMWare Playerを介してWindows上でもアプリケーションとして利用できる。 特長として、JIS第3/4水準漢字、韓国漢字、中国伝統字などの各種漢字のほかハングル、六点点字、八点点字やラテン文字、アラビア文字、トンパ文字などに対応。Windowsアプリケーションと

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • トラックバックについて - 煩悩是道場

    weblog私の場合、トラックバックは特定のウエブロガーに向けて記事を書くor引用しましたよ、というお知らせとして打つ、という傾向を持っていました。ある時期を境に、以前ほどトラックバックを飛ばさずに、メタ的な記事を書くようになってきました。これは「ululunというブロガーは、アルファブロガーに絡んでululunというブロガーを目立たせようとしている」という冷笑を自分の目で見たというのが一番の理由。私にとって、アルファブロガーという人がブロゴスフィアに於いて特別な存在であるという意識は全くなく、その人が社会的orブロゴスフィア的に有名な人であったとしても同じウエブロガーとして言説が出来るのがウエブという世界であると確信しているのですが、どうやら一部の人たちは社会的orウエブ的に有名な人たちに絡めるのはそれなりのポジションにある人でなければならないという一種のヒエラルキー的空気感を読めと要求

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000609130006

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • [He] - 正しいはてなブックマーク活用法

    はてな | 22:34 | Web2.0界で超有名な梅田望夫さんのブログは大人気! そんな梅田さんのブログタイトルは「My Life Between Silicon Valley and Japan」。 長いかな?ちょっと長いかな?少し長いかな? え〜い、ブックマークするときは「自分が見やすいように」ブログエントリータイトルだけに削っちゃえ! 例えば。オリジナルタイトル  三泊四日の日出張 - My Life Between Silicon Valley and Japan  オレのブックマークタイトル 三泊四日の日出張 ところでさ。 はてなブックマークってsbm(ソーシャル・ブックマーク)サービスであることを知ってる?URIをはてなブックマーク全ユーザーで共有タイトル名をはてなブックマーク全ユーザーで共有 自分に都合のいいようにブックマーク時のタイトルを変更したら、URIを共有してい

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • "酒気帯び運転"朝日新聞記者、飲酒運転摘発の記事を書いていた事が判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    "酒気帯び運転"朝日新聞記者、飲酒運転摘発の記事を書いていた事が判明 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2006/09/20(水) 19:46:36 ID:???0 ★朝日記者が酒気帯び運転=甲府 甲府署が19日未明、朝日新聞甲府総局の男性記者(27)を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで摘発していたことが20日、分かった。 調べによると、男性記者は19日午前1時40分ごろ、同市相生の市道で、乗用車に1人で乗り、酒気帯び状態で運転。同署員が検問で止め、酒のにおいがしたため、飲酒検知をした。 男性記者は「17日夜から18日朝にかけて居酒屋と自宅で1人で酒を飲んだ」と話している。 摘発まで20時間近くたっているが、同署は深酒が体に残り、酒が検知されたとみている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060920-0000

    "酒気帯び運転"朝日新聞記者、飲酒運転摘発の記事を書いていた事が判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • また君か。@d.hatena―散歩:上野〜秋葉原

    結果からいうと連休最終日は意地で寝ずにあちこち出歩くことができた。目標のうち半分はクリアしたことになる。つまり、「上野から竹久夢二美術館に行く」と「秋葉原で DEAD RISING を買う」だ。 で、竹久夢二美術館に行く途中いい具合に迷ったのでかなりの距離を歩き回って疲れた。Google Earth みながらちょっと迂回ルートで行こうと余裕こいたのがいけなかったか。昼頃には家に戻るつもりだったのが、夕方ちかくまでほっつき歩いていたという。雨こそ一時的にパラついた程度だったが、全般的に湿った空気で散歩に適した天気だったとはいえない。腹が減っても欲ないし、なんかやたら汗がダラダラ出るし、ただ体調が悪いだけという気がしなくもなかったが、まあそのへんはいい。亀とか鳥とか見れたのでずいぶんとよかった。写真もかなり撮ったんだけどあまり登録できる枚数がないので上野公園不忍池のいきもの関連中心。あと壁。

    また君か。@d.hatena―散歩:上野〜秋葉原
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • はてなブックマークのタグ編集

    すごい勢いでタグの編集中。 ちょっと前から色々整理法を考えていたのだが、 とりあえず図書館の分類コードを参考に先頭にナンバーコードをつけて整理しやすくしてみた。 ついでにタグの種類も一通り整理。 これで大分使いやすくなった。 当は階層構造を使えると一番いいんだけどね。 つけたコードと分類タグはこんなかんじ。 自分で使いやすいよう図書館の分類コードからかなり改変している。 100番以下と600番以降などは特に大きく弄っている。 ◆タグ一覧 [000サイト] [001ニュース] [010Blog] [010オピニオン] [020ポータル]     [021科学ポータル] [022政府系ポータル] [023ITポータル] [025リンク] [025研究所]     [026シンクタンク] [030定期巡回先] [040辞書] [050メモ]     [053購入予定] [052要勉強] [05

    はてなブックマークのタグ編集
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 呼び名で分かる:地域編 出身地を推測できる「ばんそうこう」―家庭:MSN毎日インタラクティブ

    「ロッキー山脈のイタチ」アメリカ, コロラド州, ロッキーマウンテン国立公園 -- Joe McDonald/CORBIS

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 自民党総裁選挙はてな投票所 参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E7%B7%8F%E8%A3%81

    自民党総裁選挙はてな投票所 参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E7%B7%8F%E8%A3%81

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060920k0000e040088000c.html

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060921k0000m020050000c.html

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/archive/news/2006/09/20/20060920ddm008020052000c.html

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/archive/news/2006/09/20/20060921k0000m020050000c.html

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20060921k0000m010122000c.html

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060921k0000m040113000c.html

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20060920spn00m200011000c.html

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060920k0000e010092000c.html

  • 【ファンキー通信】離婚回避に、大人のオモチャ!? - ライブドアニュース

    夫婦といえども、もともとは赤の他人。いくら仲むつまじいとはいえ、お互いを100%理解し合うなんて、至難のワザ。思い違い、すれ違い、勘違い・・・気がついたら、2人の間には大きな溝ができていて、「離婚」の2文字がチラつき始める。と、そんな危機に直面している人たちに、是非ともオススメしたいゲームがあります。 その名も、『夫婦のビタミン』。てゆうか、こんな時にゲーム!? と思うかもしれませんが、製作にあたって採用されているのは、2万組以上の夫婦データをもとに科学的に立証された夫婦改善のためのカウンセリングプログラム。ゲームとはいえ、離婚大国アメリカをはじめ、世界12カ国で夫婦の危機を救ってきた、信頼性のあるものなんです。 質問は全96問。Q&A方式の質問に回答することで、夫婦の関係性や夫の対話力を診断。分析結果は6つのカテゴリーを元に「愛される夫度」で判別されるというけれど、果たしてこのゲームを行

    【ファンキー通信】離婚回避に、大人のオモチャ!? - ライブドアニュース
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 離婚回避に大人のオモチャ - 刺身の上にたんぽぽ乗せる日記

    多分9割9分の人間がタイトルからエロいものを想像しているだろうが、違う。 質問は全96問。Q&A方式の質問に回答することで、夫婦の関係性や夫の対話力を診断。分析結果は6つのカテゴリーを元に「愛される夫度」で判別されるというけれど、果たしてこのゲームを行うだけで、当に離婚の危機は救えるんでしょうか? 「診断に従って夫がプログラムを繰り返すことで、良好な夫婦関係に不可欠な対話力が向上します。『夫婦のビタミン』は、夫婦間の繋がりの深さや、認識のズレ、問題点などを導き出し、夫婦のことを考え、向き合う意識を養い、気づくきっかけを作ってくれるものだと考えております」(株式会社タカラトミー スマイフマーケティンググループ) なんかこれを見てると男用に見えるんだが、まるで離婚する原因は全て夫の対話力不足が問題で、の対話力・忍耐力不足ではなく、全て男が悪い的な空気をかもし出している感じが満点なので、むか

    離婚回避に大人のオモチャ - 刺身の上にたんぽぽ乗せる日記
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • お前ら、セキュリティホールを見つけたら公開する前にIPAに連絡しろよ - 刺身の上にたんぽぽ乗せる日記

    じゃないとヤバイみたいなのを読んだんだけど、そうだっけ? あの判決のときって、セキュリティホールを悪用して実際情報にアクセスしたのが問題で、セキュリティホールの公開が問題じゃなかった気がするんだが。 まぁ、IPAに真っ先に連絡するのが正しいんだろうけど。俺は完全に忘れてたけど。

    お前ら、セキュリティホールを見つけたら公開する前にIPAに連絡しろよ - 刺身の上にたんぽぽ乗せる日記
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 独りの超電波プログラマ - 東芝のサイトが恐ろしくセキュリティ的に激しく超超超超超ヤバイ

    http://dynabook.com/assistpc/download/makeula/makemod.cgi?filename=http://d.hatena.ne.jp/kudzu/ 上のURLを見て、ページを見てもらえばなんとなく想像できると思うけど、「同意する」のリンクをクリックした後に接続する先のURLを任意のURLにできる。 つまり、 適当なウェブサーバにトロイ(物の実行ファイルにウィルスをつけるとかすると凶悪)を置く 上記URLのfilename=の項目をトロイのURLにする URLをSPAMなりなんなりでばらまく これで簡単にフィッシングできんな。さらにfilename=の項目をpostでできたら完璧*1。できるらしいので、死ぬほどやばい!もう東芝からダウンロードなんて絶対しない! URL自体はdynabook.comなわけで、相当な人がだまされると思うんだけど。これ

    独りの超電波プログラマ - 東芝のサイトが恐ろしくセキュリティ的に激しく超超超超超ヤバイ
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • Time travel

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • ビデオキ - 田中慎樹メモ

    http://youtube.com/watch?v=zxENW6u3wto 楽しい。

    ビデオキ - 田中慎樹メモ
  • ビデオキ - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    id:hideokiのだじゃれだというのは秘密です。 http://youtube.com/watch?v=Qn-TcgJbVuM

    ビデオキ - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
  • ビデオキのロゴ案 - tikeda's blog

    動画紹介支援ツール「ビデオキ」の公開につきまして - はてなダイアリー日記 今日、日記に動画を簡単に張れる「ビデオキ」の機能が追加されました。そのロゴ案です。 一番左が採用。ビデオ木シリーズ。 おまけ1 馬?? おまけ2 手足を付けたりいじくって、仲間を増やしてみました。 おまけ3 久しぶりにイラレに触れたらおもしろかったので、想像を広げてみました。

    ビデオキのロゴ案 - tikeda's blog
  • 動画紹介支援ツール「ビデオキ」の公開につきまして - はてなダイアリー日記

    日、動画紹介支援ツール「ビデオキ」を公開しました。これはYouTubeとGoogle Videoの動画を検索し、日記、およびキーワードページに簡単に貼り付けることができるツールです。 ご利用の際は、日記編集ページ、およびキーワード編集ページの「ビデオキ」ボタンをクリックし、お好きな動画を検索して、リンクを挿入してください。リンクはhttp記法として挿入されます。 http://youtube.com/watch?v=rSLVPRczg_E どうぞご利用ください。

    動画紹介支援ツール「ビデオキ」の公開につきまして - はてなダイアリー日記
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】“Google サイトマップ”用のXMLを作成「SiteMapper」

    Google サイトマップ”を利用するために必要な、XMLファイルを手軽に作成できるIE用ツールバー。“Google サイトマップ”は、Googleの検索エンジンがインターネット上のWebサイトを確実にインデックス化できるよう、Webサイト運営者が自サイト内にある各ページのURLを自ら登録できるWebサービスソフトを使えば、“Google サイトマップ”に準拠したXMLファイルを作成でき、そのなかでWebページの更新間隔や優先度なども指定できる。IEのツールバーに組み込まれるので、自サイトの各WebページをIEで次々と開けば、自動でURLを集積してXMLファイルへ出力できる。また、ツールボタンを押して、登録したいページを手動で指定することも可能なほか、更新したWebページのURLを前回作成したXMLへ追記することも可能。さらに、“Amazonアソシエイト”用のHTML作成支援機能や、

  • “黒髪回帰”で茶髪パーマが激減、ヘアケア業界が2000億円市場に。

    数年前から黒い髪こそ美しいという“黒髪回帰”が流行しているようで、ぼくの周囲でもそうだけど、最近、髪を染めたり脱色したりする人が少なくなってきた。しかし、茶髪よりも髪の痛みや乱れが目立つ黒髪、世の女性はその手入れに腐心しているらしく、「アジエンス」(花王)を皮切りに、豪華な女優陣をそろえたCMが話題の「TSUBAKI」や古豪「Lux」(ユニリーバ)など、ヘアケア商品の売り上げが好調だそうなのだ。その市場規模はなんと2000億円。夕刊フジ(ZAKZAK)は「ミニバブル」と報じてるのだ。 最近、シャンプーのCMを見ていると、黒髪を強調したものが多くなっていることに気づく。「アジエンス」で起用されたチャン・ツィイーもそうだし、シャーリーズ・セロンなど若手ハリウッド女優が出演していた「Lux」も、冨永愛を使って黒髪を前面に押し出している。また、複数のタレントを起用している「TSUBAKI」では、黒

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 大ヒットから10年、あの「セサミ・ストリート」のオモチャが復刻発売へ。

    今年ももう9月後半。そろそろクリスマスの声も聞こえてくる時期じゃありませんか。どうするかなぁ、今年のプレゼント……。しかしこの季節になると、アメリカではどんなギフト・アイテムがその年には人気になるのか、メディアで話題になったりします。子供に人気のオモチャなどは急がないと、いつの間にかどんどん品薄になって手に入りにくくなり、オークションで高額で取引されることもあります。 そんなオモチャの数々でいまだに語り草になっているのが、10年前に大騒ぎになった "Tickle Me Elmo" 。これは、セサミストリートのキャラクター「エルモ」を模ったぬいぐるみなんですが、お腹を押すとエルモが「くすぐらないで〜!はははははは!」と笑いながら体を振るわせるというシロモノ。1996年のクリスマス時に大人気になって、当時28ドル程度の品が1,500ドルという高額で取引されたという逸話もあります。そういえば、当

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • ::::: VirusTotal :::::

    Sending file Do not close the window until upload is complete. Necessary time will depend upon file size, net load and your connection speed. Virustotal is a service that analyzes suspicious files and facilitates the quick detection of viruses, worms, trojans, and all kinds of malware detected by antivirus engines. More information...

  • ICカード免許証 :警視庁

    最近、一見しただけでは判別できない精巧な偽変造免許証が出回り、他人名義の免許証を用いて銀行口座を開設したり、携帯電話の利用契約を結び、振り込め詐欺等に不正に使用されています。 ICカード免許証は、偽変造免許証の作成が極めて困難であり、不正使用を防止できます。 また、籍はプライバシー保護のため、表面から削除されました。 ICカード免許証は、表面に記載されている内容がICチップに記録されます。 ICチップの記録内容は、ICカード読み取り装置に暗証番号を入力しないと見ることができません。また、免許証を身分証明書として使用する際など、表面に記載されている内容の真偽を判定する場合に暗証番号が必要となります。 暗証番号を設定しなかった場合は、ICカード読み取り装置を持っている人が、何らかの理由で至近距離(約10cm)まで近づくとICチップ内の個人情報がその人に読み取られるおそれがあり

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 運転免許試験 - jkondoの日記

    運転免許試験の実技試験に落ちてしまった。自分的には合格だろうと思っていたのに、Everything is OK, But you are too slow.とか言われた。40マイル制限のところを30マイルで走っているときがあった、とかいう理由らしい。何じゃそりゃ。くやしー。

    運転免許試験 - jkondoの日記
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 2006-09-18

    敬老の日 はてなロゴの上におじいさんが腰掛けています。

    2006-09-18
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • amazonの映像配信が大不評を買っているらしい。-ふっかつ!れしのお探しモノげっき

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • こころ世代のテンノーゲーム - 本日のこれはひどい・その2 「法王発言の誤訳と誤報と誤読と誤解」

    これである。 はてなブックマーク - Yahoo!ニュース - 時事通信 - イスラムは「邪悪」と発言=ローマ法王発言に怒り広がる うっかり報道を真に受けて[これはひどい]といってしまったのだが、ブクマでも指摘にあるようにどうも様子がおかしい。 そして、原文をのぞいてみたところ、 CNN.com - Pope: Conversion by violence not of God - Sep 12, 2006 どうやら問題はこの「要約報道」にあったようなのである。 ローマ法王ベネディクト16世が、イスラム教が質的に暴力を容認する宗教であるかのような発言をし、イスラム諸国から怒りの声が相次いでいる。(略) ローマ法王は12日、訪問先の母国ドイツの大学で行った講義で、東ローマ帝国皇帝によるイスラム批判に触れ、「(イスラム教開祖の)預言者ムハンマドが新たにもたらしたものを見せてほしい。それは邪悪

    こころ世代のテンノーゲーム - 本日のこれはひどい・その2 「法王発言の誤訳と誤報と誤読と誤解」
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • ファイル名を指定して実行-1or0 パソコン初心者脱出

    「ファイル名を指定して実行」は 「Windowsロゴ[左下にあるキー] + R」を押すと表示されます。 以前、電卓の説明をしたときにも書きましたが、ここで「calc」と入力して、「Enter」を押すと電卓が起動できます。 また、「notepad」と入力すれば、メモ帳が起動できます。 このように、「ファイル名を指定して実行」を使えば、スタートメニューから階層をたどって起動するアプリケーションを素早く起動することができます。 ただ、コマンドが分からないため、なかなか使えないのではないかと思います。 ということで、主なコマンドのリストをつくってみました。 このリストはWindowsXP Home Editionの環境のものですので、他のバージョンでは多少異なります。 「~.msc」については、Windows2000/XPの環境でのみ起動できると思います。 また、同じWindowsXP Home

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 正答率98.8%の問題,あなたはできる?

    日経NETWORKでは,2006年7月に,ネットワーク管理者に求められる「現場力」を診断するための問題を「ネットワーク検定」と題してWebで実施した。ここでは,全回答者の平均点やカテゴリごとの平均点を紹介する。最も正答率が高かった問題と,最も正答率が低かった問題も見てみよう。 以下の記事は,日経NETWORK2006年10月号の特集記事「実力診断&結果発表! ネットワーク検定2006」の一部を抜き出して加筆したものである。特集記事では,全問題,全問題の正答率,回答者インタビューなどを交えて紹介している。特集記事の内容の一部は,Webで公開している。ご覧になりたい方はこちらからどうぞ。 なお,今回のネットワーク検定の問13で,正解を見つけられない可能性がある不備が設問中にありました。再公開している問題では設問を修正していますが,記事中で紹介している平均点などの数値は,この問題に対して寄せられ

    正答率98.8%の問題,あなたはできる?
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 問13 Windowsのアクセス権の管理

    【お詫びとお知らせ】はじめに公開した時点および日経NETWORKの誌面で紹介した内容は問13の設問でNTFSアクセス権と共有アクセス権が入れ替わっていました。当初の設問にあるような「書き込みのみを拒否」するような設定はNTFSアクセス権でのみ設定可能で,共有アクセス権では設定することができません。このため,実際には設定できない状況の問題となってしまっていたので再公開した問題を修正すると同時に,この解説ページの内容もそれに併せて修正いたしました。日経NETWORKの誌面と併せてお読みいただく場合はご注意ください。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 問13. Windowsサーバーでファイルを共有している。全登録ユーザーが所属するUsersグループ、開発部が所属するDevelopグループ、営業部が所属するSalesグループのそれぞれに以下のようにアクセス権を設定しているフォルダに対して、開

    問13 Windowsのアクセス権の管理
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20060920k0000e030016000c.html

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • PDF 千夜一夜: 2006年09月20日 アーカイブ

    Office2007の新しい数式エディタ (4) 数学フォント 数式組版は、文字組版の中ではとても難しいもののひとつです。 昨日の話題にしましたように数学記号の種類が多いこともそのひとつですが、それ以外に、様々な難しさがあります。 1.数式の中でイタリック体や二重線文字の使い分け 数式では、変数は多くの場合イタリック体で表します。微分記号は、上の図のⅆ (U+2146 DOUBLE-STRUCK ITALLIC SMALL-D)のように二重線のイタリック体で特別の意味を持たせた文字を使うことがあります。Unicode4.0には、U+2145~U+2149に二重線イタリックの数学記号が定義されています。 2.下付き、上付きを多用します。しかも、多重の上付き、下付きを使うこともあります。 3.積分記号のような斜めの記号に対して、上限、下限をつける時は、単純に文字のベースラインを上、下に調整する

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • PDF 千夜一夜: 2006年09月19日 アーカイブ

    Office2007の新しい数式エディタ (3) 数学記号の入力 昨日は、Murray Sargent の直線形式は、TeXの数式表記をUnicodeで表したものと言いました。 Knuth先生が、TeXの概念を考え、最初のPlain TeXがリリースされたのは、1980年頃、Asciiコードしか考えられなかった時代です。このため、TeXでは、数式につかうギリシャ文字や、演算子、その他の記号類を「\」とラテンアルファベットの組合せでキーワードとして定めています。これで数学記号の代わりに使います。 ところが、現在、Unicode4.0には数式につかうための記号が2000種類も盛り込まれています。従って、TeXでキーワードとして決めている数学記号をUnicodeで表すのは、自然な進化といえるでしょう。 但し、何千もある文字を入力しようとすると、日語の漢字を入力するのと同じようにIMEを使ってで

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • PDF 千夜一夜: 2006年09月18日 アーカイブ

    Office2007の新しい数式エディタ (2)組み立て形式と直線形式 Office 2007の新しい数式エディタでは、数式の表記モードに、組み立て形式と直線形式の2種類があります。 簡単なところで、二項展開を表す等式の組み立て形式と直線形式は次のようになります。 数式エディタで数式を入力していく時は、直線形式になりますが、数式を最後まで入力し終えて、スペースを入力しますと、自動的に組み立て形式に変わります。 TeXをご存知の方にとっては、直線形式というのは、TeXに似ていると思うに違いありません。TeXでは二項展開の等式を次のように表します。 (a+b)^n = \sum_{k=0}^n {n \choose k}a^k b^{n-k} ※私は、TeXを実際に使ったことが一度もありませんが、多分、こうじゃないかと思います。間違っていましたらご指摘ください。 TeXの式との違いは、次の4点

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • PDF 千夜一夜: 2006年09月17日 アーカイブ

    Office2007の新しい数式エディタ (1) マイクロソフトのMurray Sargentが新しいブログ「Math in Office」をはじめています。 Murray Sargent: Math in Office この人がマイクロソフトに入社したのは1992年になっています。私の記憶では、入社の前、大学の先生時代、David Weiseと共同でSSTデバッガを開発し、その縁で、夏休みにマイクロソフトのコンサルタントとして働いていた時、ガーデン・パーティの最中に、Windowsのプロテクト・モードのきっかけとなるアイデアを出したそうです。その頃、MicrosoftWindowsの開発で640KBのメモリの壁を破ることができずに、苦しんでいたのですが、この壁を破るきっかけが彼のアイデアだそうです。 これによって、Windows3.0のエンハンスト・モードが可能となり、さらには、Win

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 米Microsoftの「Zune」は疑問だらけ

    Microsoftが9月14日(米国時間)に「Zune」を正式発表して,Zuneにまつわる騒ぎはとりあえず沈静化した。それでもZuneに関しては多くの疑問――多すぎる疑問がいまだに残っている。Zuneの行く末を占ってみよう(関連記事:Microsoft,「Zune」プレーヤと音楽サービスを年内に提供開始)。 まずは,Microsoftによる口コミ・マーケティング・キャンペーンに気づいていなかった方のために説明しておこう。Zuneは,米Appleからデジタル・メディア市場を奪い取るためにMicrosoftが準備した最新ブランドだ。Appleは携帯用メディア・プレーヤ「iPod」とコンテンツ・オンライン販売サービス「iTunes Store」(旧名称は「iTunes Music Store」)で,世間の関心と財布の両方を掴んでいる。 Zune製品系列は,第1世代の携帯用メディア・プレーヤ(音

    米Microsoftの「Zune」は疑問だらけ
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • ソニー製電池、また不具合・材料調達にも問題波及 NIKKEI NET:企業 ニュース

    26日の東京株式市場で日経平均株価は6日ぶりに反発し、前日比171円32銭(0.89%)高の1万9327円06銭で終えた。前日までの大幅安を受けて、自律反発を狙った買いが優勢だった。米株価指数先物…続き[NEW] 株安連鎖、中銀に試練 引き締め策に市場警戒 [有料会員限定] マネー逃避、長引く恐れ 世界景気に懸念強く [有料会員限定]

    ソニー製電池、また不具合・材料調達にも問題波及 NIKKEI NET:企業 ニュース
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • asahi.com:「バンコクを掌握」と宣言 タイ陸軍、テレビ各局を占拠 - 国際

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060920k0000e030013000c.html

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • Bing

    「ブライス・キャニオン国立公園」アメリカ, ユタ州 -- Imagebroker rf/Photolibrary

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 架空取引事件が教える「カリスマ営業」任せの盲点

    会社の年商69億1000万円のうち,6分の1近い10億9100万円がでっち上げ。しかも,その取引を仕組んだのは1人の社員だった--。 大阪市に社を置くネクストウェアで,こんな架空の売り上げ計上事件がこの7月に発覚した。同社はアウトソーシングを得意分野とし,2000年に大証ヘラクレスへの上場を果たした,若いITサービス企業だ。 架空取引を企てたのは,PBS(プロフェッショナル・ビジネス・サービス)と呼ぶ,新規事業を任せていた元事業部長である。この元部長のネクストウェア入社は2004年10月のこと。「この事業分野で,実績を上げている凄腕の営業がいる」といった社内推薦の声に基づいて競合他社から引き抜いたという,いわば“カリスマ営業”だった。 しかし,この“カリスマ営業”がネクストウェアで作り上げた実績は,2004年10月の移籍当初から不正が発覚する今夏まで,ほぼすべてが架空だった。実在する顧客

    架空取引事件が教える「カリスマ営業」任せの盲点
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/box/news/20060920-OHT1T00042.htm

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • :デイリーポータルZ:カップ焼きそばに革命が!? 本当に焼いたカップ焼きそば試食

    「今のカップ焼きそばって、めんにお湯を入れただけで、当に焼いたわけじゃないですか? 当に焼いたカップ焼きそばをべたかったんです」 上の言葉はエースコックの商品開発担当の山田さんの言葉である。僕はこれを聞いたとき、何十回も「なるほど!」と手を打ちたくなった。盲点をつかれた気分だ。 確かに今のカップ焼きそばは、あげた麺をお湯で戻しているだけで、それはそれでおいしいんだけど縁日の日にべる鉄板で焼いたあの香ばしい焼きそばとは、ちょっと違う性格のものだ。 「ホントに焼いた焼そば」は縁日の味を目指して4年間商品開発に費やしたという。ならば、これは取材せねば。 カップ焼きそば誕生から約30年。今、カップ焼きそばに革命が起こる! のか!? (text by 梅田カズヒコ) エースコックさんに相談 当に焼いた焼きそばが発売されると知ったのは2週間ほど前。偶然、プレスリリースを発見したのである。

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • :デイリーポータルZ:クラゲアイスが食べたい

    先日、海で普通に見かけるクラゲをべた様子をお伝えさせていただきましたが、なんと山形県鶴岡市にある加茂水族館というところで「クラゲアイス」という素っ頓狂なものがべられるという情報をキャッチしました。 おお、夢にまで見たクラゲスイーツ。クラゲをべる仲間が遠い山形の地にいたなんて夢のようです。しかも場所が水族館というところが気っぽくて素敵。 スイーツ素材としてのクラゲの可能性については、未だ研究途中なので、プロが作ったクラゲスイーツがどうしてもべたい。べたいものはべたいので、ちょっと遠い(東京から約400キロメーター)のですが、思い切っていってきました。夏だし。 (text by 玉置 豊) 山形、ちょっと遠いところにあります ところで山形県ってどこにあるか知っていますか? 私は大学時代、山形市に住んでいたので知っています。山形つったらトーホグ地方だべぇ、仙台さある宮城県の左側でぇ

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/09/20/01.html

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • tokkasearch.com - このウェブサイトは販売用です! - tokkasearch リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! tokkasearch.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、tokkasearch.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • Security Analysis of the Diebold AccuVote-TS Voting Machine

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • アドビ、「Acrobat 8」を発表--ウェブ会議サービス「Connect」も追加

    Adobe Systemsは11月、同社のPDFソフトウェアを「Acrobat 8」へ更新する予定だ。アップデート版には、同社がMacromediaから取得したウェブ会議サービスが追加されるという。 Adobe Systemsは米国時間9月18日、Acrobatの新たな製品ラインアップと価格帯を発表した。同製品のアップグレードとともに、Adobeは「Acrobat Connect」と呼ばれるホスティングサービスの提供も始める。同サービスは、PDFファイル内のボタンをクリックすることで、ウェブ会議を開始できるというものだ。 Adobeの幹部らは、同社は今後もAcrobat製品にコラボレーション機能を追加していく意向だと述べている。 Connectは、以前は「Macromedia Breeze」と呼ばれていたウェブ会議製品の名称を変更したものである。 PDFファイルからConnectサービスを

    アドビ、「Acrobat 8」を発表--ウェブ会議サービス「Connect」も追加
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 選挙をハックする方法:Lessig Blog (JP) - CNET Japan

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • http://www.gse.jp/topics?action=m&mid=275

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • しあわせのかたち

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    しあわせのかたち
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • ソフトウェア会社がハードウェアを手がける理由--マイクロソフトが描く遠くない未来

    マイクロソフトが手がけるマウスやキーボードなどのハードウェアは、人間工学に基づいたデザインを取り入れており、その評価も高い。その舞台裏には、人間工学の専門家やリサーチャー、エンジニアなど、約200人ものスタッフがいるという。 マイクロソフトは9月13日〜15日(米国時間)に行ったイベントHardware Launch Event 2006で、いかにハードウェアに力を注いでいるかを記者たちに説明してきた。そこでふと疑問に思うのは、「なぜソフトウェア会社がハードウェアをこれほど真剣に手がけるのか」ということだ。 この答えは明快だった。「ハードとソフトの垣根がなくなってくる。ソフトの会社がハードにも積極的にかかわっていかなければならない理由はそこにある」と、Worldwide Director of Marketing & Partner Development Microsoft Hardwa

    ソフトウェア会社がハードウェアを手がける理由--マイクロソフトが描く遠くない未来
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • ITmedia D Games:「右脳の達人 ひらめき子育てマイエンジェル」レビュー:かわいい我が子の人生は 親のひらめきにかかってます! (1/4)

    “右脳系”と“子育て系”が結ばれて、子供ができちゃいました バンダイナムコゲームスから発売された「右脳の達人 ひらめき子育てマイエンジェル」は、「右脳の達人 爽解!まちがいミュージアム」、「右脳の達人 ガンバれっトレーナー」に続く「右脳の達人」シリーズの第3弾にあたるタイトル。鹿屋体育大学助教授である児玉光雄氏監修のもとに作られた“右脳を鍛える”ゲームだ。 右脳を鍛えるという側面を見れば、昨今の脳トレーニングブームの一翼を担うタイトルだともいえるが、マイエンジェルと聞けば、賢明なるゲームファンなら思い出す作品があるだろう。そう。ナムコ(現・バンダイナムコゲームス)からリリースされた「子育てクイズ マイエンジェル」だ。 「子育てクイズ マイエンジェル」は、1996年にアーケードで稼動が始まり(くしくも今年は10周年だ)、以来「子育てクイズ マイエンジェル2」、「子育てクイズ マイエンジェル3

    ITmedia D Games:「右脳の達人 ひらめき子育てマイエンジェル」レビュー:かわいい我が子の人生は 親のひらめきにかかってます! (1/4)
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • E3がなくなっちゃったってどういうこと?

    E3がなくなっちゃった? 毎年秋には東京ゲームショウがあるように(あ~昔は春と秋だったなぁ)、毎年5月と言えばアメリカでE3(Electronic Entertainment Expo)があるのだ! と思っていたハニィは、がっかりんこ……。ロサンゼルス コンベンションセンター(過去にアトランタで行われたこともある)で行われていたE3が、2007年から縮小になると発表されたのであ~る。 人によってはなくなったとさえ言う人もいるんだけど、これってどういうことかと言うと……。あれだけ大きなショーフロアとか重低音ガンガンのブースとか、ちょード派手なコスチュームのおねぇさんやムキムキおにいさんとかが存在しない、商談会とかカンファレンスのような質素な形式になってしまうからなんですな~。 2007年からは7月に「E3 Media Festival」って名前で行われる予定なの。基は商談形式でショーといえ

    E3がなくなっちゃったってどういうこと?
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060919it17.htm?from=top

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060920k0000m030171000c.html

    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • http://www.sanspo.com/geino/top/gt200609/gt2006092003.html