Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

Facebookに関するnobodyplaceのブックマーク (113)

  • 分かりやすい詐欺に引っ掛かったがリカバーした話

    発端は、Facebookで表示されるターゲティング広告だった。 以前もFacebookの広告から撮影用アクセサリーを購入したことがあったので、筆者のアカウントでは撮影小道具などの広告がよく表示される。今回購入したのも、そういった製品の1つだった。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2021年10月11日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。さらにコンテンツを追加したnote版『小寺・西田のコラムビュッフェ』(月額980円・税込)もスタート。 三脚ではなく、キャスター付きの折りたたみロッドである。ビデオ三脚はパンやチルトを行うために、固定の三脚+カメラヘッドが組み合わせられているが、高さ調節が不便だ。この商品は、パンやチルト

    分かりやすい詐欺に引っ掛かったがリカバーした話
    nobodyplace
    nobodyplace 2021/10/18
    さすがPayPal
  • スタバも!広告主「フェイスブック離れ」の原因

    アメリカ時間7月1日から1カ月の間、少なくとも430社がフェイスブックへの広告出稿を停止する。フェイスブックは企業側とギリギリまで交渉を続けていたとされるが、最終的には広告主を納得させられなかった。 430社の中には、よく知られたグローバル企業や若者に人気の企業も多く含まれる。一部を挙げると、コカ・コーラ、ユニリーバ、スターバックス、アディダス、リーバイス、マイクロソフト、フォード、フォルクスワーゲン、ホンダ、パタゴニア、ブルーボトルコーヒー、ザ・ノースフェイス、REI、ベライゾンなどだ。 ヘイト的書き込み放置に反感 広告ボイコットの動きは6月半ばから始まった。差別や偏見に反対する名誉毀損防止同盟(Anti-Defamation League)、全米有色人種地位向上協議会(NAACP)など数組織が、フェイスブック上でヘイト的な書き込みが放置されていることを批判し、広告主にフェイスブックと傘

    スタバも!広告主「フェイスブック離れ」の原因
    nobodyplace
    nobodyplace 2020/07/03
    “第3者組織の中に極右組織が加わっていたり、ファクトチェックの対象から政治家を除外していたりするため、一貫したポリシーを感じられない”
  • Facebook、GIFアニメの「GIPHY」を買収 Instagramに統合の計画

    米Facebookは5月15日(現地時間)、GIFアニメコミュニティの米GIPHYを買収することで合意に達したと発表した。買収総額は公表されていないが、米Axiosによると、約4億ドル(約428億円)という。 買収完了後、GIPHYはブランドを残したまま、Facebook傘下のInstagramに統合される見込み。GIPHYのGIFライブラリをInstagramをはじめとする「Facebookファミリー」製品と統合することで、投稿に従来よりさらに手軽にGIFアニメを追加できるようにする計画だ。 同社は既に何年もの間、Facebookファミリー製品でGIPHYのAPIを使っている。Facebookファミリー製品でのGIF投稿の50%はGIPHYのもので、その半数はInstagramへの投稿という。「InstagramとGIPHYを統合することで、ユーザーはストーリーやDMで完璧なGIFをみつ

    Facebook、GIFアニメの「GIPHY」を買収 Instagramに統合の計画
  • おじさんが知らない、LINEやFacebookには無いTwitterの魅力とは

    Twitterは2008年に日語版が開始され、現在主流のSNSの中でも比較的早く広まった。そのため「古参SNS」という印象を持つ人も少なくないだろう。「Twitterのアカウントを作ったけれど放置している」という読者もいるのではないか。しかし若者世代では今も、TwitterSNSにおける主役の一角を成している。 それを裏付ける調査結果を、東京工科大学が2019年5月に発表した。同大学は新入生を対象に、コミュニケーションツールの利用状況のアンケート調査を実施している。2014年に開始して2019年は6回目。今回は1795人が回答した。この調査によると、SNS別の利用率は1位が99.0%のLINE、2位が80.7%のTwitterだった。この2つの利用率はここ4年間安定している。 明暗が分かれたのはFacebookだ。同調査を開始した2014年には利用率21.3%だったが、毎年少しずつ下げ

    おじさんが知らない、LINEやFacebookには無いTwitterの魅力とは
    nobodyplace
    nobodyplace 2019/06/28
    Facebookオワコンやなあ
  • IFTTTからFacebookへのポストも停止

    FacebookがAPIの公開を停止したんだから当然といえば当然ですが、IFTTTを使ってFacebookへのポストすることが出来なくなりました。僕の環境では最後に動作が確認出来たのは8/2 00:26なので、その辺りで停止されたっぽい。新たにアプレットを作成できなくなっている上、稼働していたアプレットもすべて削除済みです。一応Facebook MessageとFacebook pagesは生きてますが、Facebookに関してはプロフ写真の変更のみ。なんてことだ。 僕の場合必然的に、 Instagram → Facebook はてなブックマーク → Facebook サイトの更新情報(RSS)→ Facebook なども停止しているわけですね。そんなにマルチポストする必要あるのかよとは思いますが、SNSによって付き合いがかなり違うので必要ではあったんです。それぞれ違う付き合いの人たちから

    IFTTTからFacebookへのポストも停止
  • Naked Security – Sophos News

  • 【追記あり】ブックマーク時に、Facebookへシェアする機能を終了します - はてなブックマーク開発ブログ

    平素よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 はてなブックマークでは2018年7月26日(木)をもって、ブックマークを追加・編集した際に、Facebookにもシェアする機能を終了します。 iOS・Androidアプリでは終了に先立ち、7月17日(火)ごろに当該機能を廃止したバージョンをリリースする予定です。 これはFacebookが提供するAPIの終了*1によるものです。ご利用いただいている皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。 SNS への共有機能に対するご質問や、今後の機能開発に関するご要望等がございましたら、下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。 ▽ はてなブックマーク - お問い合わせ - はてな 追記(2018/7/26) ブックマークを追加・編集した際に、Facebookにもシェアする機能を終了しました。 *1:Ne

    【追記あり】ブックマーク時に、Facebookへシェアする機能を終了します - はてなブックマーク開発ブログ
    nobodyplace
    nobodyplace 2018/07/26
    あら、そうだったのか。どおりで表示されないと思った → IFTTTで連携するようにした http://nplll.com/archives/2018/07/facebook_7.php
  • Facebookの検索機能で携帯番号が表示されてしまう問題と対処法まとめ - いまトピ

    非公開にしていてもfacebookの検索で自分の携帯番号が他人に知られてしまう可能性がある? ということがわかったので、注意喚起の意味を込めて記事にまとめました。 ことの発端は知らない番号からショートメッセージが来たこと。 僕がTVに出たということを書いているので迷惑メールでは無いっぽいし、たぶん知人の誰かだろうけど相手がわからない。 そのまま相手に 「あなたは誰ですか?」と聞くのも失礼なので まずは番号をグーグル検索しました。 当然、出ませんよね。 今どきネットに携帯番号を公開している人なんていないので、すべての電話番号を機械的に網羅したページだけが並びます。 そして題はここから。 何気なしにその時開いていたfacebookの検索ボックスに携帯番号を入れたら、 表示されたのです。 番号の持ち主が。 確かに、少し遠い知り合いでした。 誰なのかわかってよかった。 けれど友達も、共通の友達

    Facebookの検索機能で携帯番号が表示されてしまう問題と対処法まとめ - いまトピ
    nobodyplace
    nobodyplace 2016/03/09
    わお
  • 【小ネタ】 今日のFacebook「おすすめグループ」

    いや……それはちょっと…… ていうか、なんでオススメされてるんだろ? 友達の中に小保方さんを応援してる人がいるのかな。 まあ元気に生きていって欲しいと思います。 早稲田大 小保方元研究員の博士号取り消し NHKニュース STAP細胞を巡る問題で、早稲田大学は2日午後6時半から会見し、小保方晴子元理化学研究所研究員の博士論文について、1年の猶予期間が過ぎたものの審査を行う完成度に達しなかったと述べ、小保方元研究員の博士号の取り消しが確定したと発表しました。 これは、早稲田大学の鎌田薫総長らが午後6時半から記者会見し、発表したものです。 小保方元研究員が早稲田大学に提出した博士論文を巡っては、文章や画像を盗用した疑いが指摘され、調査を行った結果、複数の不正があったと認定されました。 しかし大学側は、指導や審査の過程にも重大な不備や欠陥があったとして、おおむね1年の猶予期間を設け、小保方元研究員

    【小ネタ】 今日のFacebook「おすすめグループ」
  • Facebookとブログを連携する「RSS Graffiti」が終了してた

    ニコニコ動画を紹介しているブログ「1日1ニコ」の更新情報をFacebookページ「1日1ニコ」に掲載していたのですが、その掲載に利用していたFacebookアプリ「RSS Graffiti」がいつのまにか終了していて、情報が更新されなくなってしまっていました。更新されないなーと気付いてはいたのですが、まさか終了してるとは。 Important Notice – RSS Graffiti – ScribbleLive – Your Content Marketing Software To the RSS Graffiti Community: We are proud of the product we have offered over the past few years, but despite our best efforts to build a business, we hav

    Facebookとブログを連携する「RSS Graffiti」が終了してた
  • ブログ記事をFacebookに投稿するときのサムネイルを設定する

    Facebookでブログ記事を投稿するとき、Facebook側でサムネイルを自動的に設定してくれますが、これが結構適当で。手動で共有するときは直せるけど、アプリケーション経由で投稿すると直せないんですよね。良い画像を選んでくれない程度ならともかく、広告バナーが選択されてしまうこともあってこれはちょっと直したい、出来ればどの画像が表示されるかを自分で指定したいなと。 というわけで、設定。 1. MovableTypeで設定する 参考にしたのはこのあたり。 MovableTypeにFacebookのOpen Graph protocol(OGP)を対応させる方法 [C!] 要は、meta要素にサムネイルの情報を入れてやればよいと。 このブログでのテンプレートでの設定はこんな感じ。 <meta property="og:title" content="" /> <meta property="o

    ブログ記事をFacebookに投稿するときのサムネイルを設定する
  • [Facebook]リンク投稿時のサムネイルサイズの仕様が変更になったので検証してみました(2013年9月)|Tips*Blog|株式会社コプロシステム

    こんにちは、コプロシステムWebデザイングループの石川です。 Facebookの仕様変更。 小さなモノから大きなモノまで、世界中で使われているSNSの仕様変更はほぼ毎日繰り返されていて、時にはWebクリエイターたちを混乱に陥れることで有名です。(言い過ぎ?) そんな中、先週の9月10日(米国時間)に大きな仕様変更がありました。 既にお気づきの方も多いかもしれませんが、FacebookへWebページやブログ記事などのURL(リンク)を投稿した時にニュースフィードに表示されるサムネイルのサイズが大きくなった という仕様変更です。 ↑比較してみると一目瞭然ですね。 「サムネイルのサイズが大きくなった」ということはつまり、「ニュースフィードを閲覧している人の目に付きやすく、クリックされやすくなった」ということです。 ただ、このサムネイルのサイズ、すべてのリンク投稿が対象というわけではなく、一定のル

  • FacebookのOGP設定に使うadmins IDを簡単に確認する方法 | jMatsuzaki

    FacebookのOGP設定に使うadmins IDを簡単に確認する方法 2014年3月14日投稿 2015年8月31日更新 カテゴリ:WordPressの使い方 著者: jMatsuzaki photo credit: FACEBOOK(LET) via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 最近OGPのデバッガーで久々にこの愛すべきブログをチェックしてみたら、fb:adminsのIDが間違っていると表示されておりました。fb:adminsのIDは稀に指定する値が変わることがあるようなので注意が必要です。 デバッガー | Facebook:https://developers.facebook.com/tools/debug/ 「なんたることだ!」と叫んだ後、正しいfb:adminsのIDを入力しようと思ったのですが、どのIDを指定すべきなのか大変分かりづらかったので、怒りに

    FacebookのOGP設定に使うadmins IDを簡単に確認する方法 | jMatsuzaki
  • MovableTypeにFacebookのOpen Graph protocol(OGP)を対応させる方法 | Creazy!

    【2012/12/02:追記】 記事文の最初にでてくる画像URLを抜き出すという目的では、元の正規表現では少々問題があったため修正しました。詳細はMTタグの解説部分のコメントをご確認ください。 ども、ブログご無沙汰気味のヤガーです。 久しぶりにちゃんと技術っぽい事書かないとなぁと思いまして、いまさらですがOGP対応の話題など取り上げたいと思います。 といっても、すでに詳しく書かれているページもたくさんあるでしょうから、今回はボクがブログで使用しているMovableTypeでの実装方法にフォーカスしています。 いきなりですが、個別ブログ記事テンプレート用の完成版のソースです! <meta property="og:title" content="<$MTEntryTitle remove_html="1"$>" /> <meta property="og:type" content="ar

    MovableTypeにFacebookのOpen Graph protocol(OGP)を対応させる方法 | Creazy!
  • ブログ記事のFacebookやTwitterへの投稿を「IFTTT」に統一 【今さらながら】

    以前は、ブログからTwitterへの投稿はMovableTypeのプラグイン「PostTweet」を、ブログからFacebookへのpostはFacebookアプリ「RSS Graffiti」を使っていました。特に不満は無かったのですが、それらをすべて1つでまかないかつ他にも色々出来る「IFTTT」というサービスが話題になっていたので、テストがてらそちらも並行して動かしていたのでした。 半年ほど動かしてみた結果、 他の2つに比べて反映が少し遅い という問題はあるものの、ブログ投稿と同時に反映させる「PostTweet」と比べるのは間違っているし、そもそも即投稿して欲しいわけでもないので、これで良いかなと。バージョン上げたら動かなくなるとか、設定が色々分散していてややこしいとか、そういう問題も「IFTTT」に統一することで解決出来そう。 便利な時代になったもんです。 ただしFacebook

    ブログ記事のFacebookやTwitterへの投稿を「IFTTT」に統一 【今さらながら】
  • 北川高嗣せんせの福島県産農作物風評話がFACEBOOKで炸裂 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    なんか放射脳ホイホイになっててかねてから素敵な展開になっていた北川高嗣せんせのFACEBOOKですが、新たなる話題として「べて貢献」ネタを揶揄ってて面白いです。 まあ、心配なのは分かるんですけどね。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=683400668420208 外から見て間違いなさそうな事実と、考えすぎの結果似非科学状態になったりゼロリスク志向過ぎたりして明らかにガセネタになってる話が混ざってて微妙なところなんですが…。 「アメリカ韓国が日からの料品の輸入制限を厳格化した」みたいな話をしていたので、ちょっと調べてみると厳格化じゃなくて出荷制限措置の変更分を更新していなかっただけなんですよね。 米国の放射性物質に係る輸入規制の変更の概要について http://www.maff.go.jp/j/export/e_shoumei/pdf/

    北川高嗣せんせの福島県産農作物風評話がFACEBOOKで炸裂 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nobodyplace
    nobodyplace 2014/06/06
    この手の話、ほんとよく回覧されてくるな。しかも回覧してる人はみんな悪気がなく、「あのアーティストが言ってることに賛同!」みたいな感じで実際は無思考ってのが、なんかもうほんとあれ
  • https://jp.techcrunch.com/2014/05/03/20140502f8/

    https://jp.techcrunch.com/2014/05/03/20140502f8/
    nobodyplace
    nobodyplace 2014/05/04
    一番の話題は、Facebookは自社サービスの発表会の打ち上げにDiplo呼ぶんだ!ってとこ
  • Facebookに無断で写真を掲載された場合の対処方法

    個人情報にも色々と種類がありまして、名や住んでいる地域は明かしていても、特定の日に特定の場所にいたという情報は伏せたい、そんなときもあります。例えば嫁に内緒で友達と焼肉を腹一杯べてしかもラーメンで〆た……とか。中年太りを指摘されている家庭でそんなのがばれた日には、次の日のお弁当が日の丸弁当になる、月末までの昼ご飯予算が半分になるなどの影響が出ること請け合いです。友達同士どこまで公開して良いかは、シチュエーションによっては入念な打ち合わせを……あ、うちの話ではありませんけども。例です、例。 悪気のあるなしに関わらず、それと特定出来る形で写真が勝手に掲載されてしまうことはままあるわけで、Facebookの場合その取り下げに関しては次の3段階での対処が想定されているようです。 当事者間での話し合い 特定画像が不適切あることの報告 プライバシー侵害の報告 1. 当事者間での話し合い まずは、当

  • 【メモ】 アプリからFacebookに投稿するときの公開範囲を変更する

    何かのアプリ(例えばはてなブックマーク)からFacebookに投稿するときに、その投稿の公開範囲を「公開」から「友達友達」までに変更したいとき、どうすれば良いのか解らなかったのですが、無事解決。結論から言うと、「アプリ設定」の「アプリの共有範囲」を変更してやれば良いだけなのですね。 これで投稿するとこうなります。 この設定は「アプリを使用していることを公にするかどうか」の設定だと思い込んでいて、「あなたにかわって投稿する許可」の公開範囲の設定だと思っていませんでした。おかげでわざわざアプリの連携を一度削除して再登録とかやってたんですが、そんなことはしなくて良かったのでした。良かった。 まあそんな勘違いする人はいないかも知れませんけど、一応メモ。

  • Facebook、「埋め込み投稿」機能を一般公開

    米Facebookは8月21日(現地時間)、7月に一部のメディア向けに提供を開始した「Embedded Posts」(日では「埋め込み投稿」)機能を全Facebookユーザーに公開したと発表した。 Facebook上の公開設定の投稿を、Facebook外のWebページやブログに貼り付けられるようになった。米Twitterは2010年からツイートの埋め込み投稿を可能にしている。 Facebookの投稿で、公開設定になっている(地球儀アイコンが付いている)ものであれば、投稿の右上にある「▼」をクリックすると「埋め込み投稿」という選択肢が表示される。

    Facebook、「埋め込み投稿」機能を一般公開