Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

weightcontrolに関するnobodyplaceのブックマーク (26)

  • 体重1kg減るとフルマラソンで3分の効果がある?

    マラソンは「体重が軽ければ軽いほどいいタイムが出る」と多くのランナーは経験的に知っている。前にも紹介したが、『スロージョギング健康法』(朝日新聞出版)の著書がある福岡大学スポーツ科学部の故・田中宏暁名誉教授によると、体重が1kg減るとフルマラソンのタイムが3〜5分縮むという。これは最大酸素摂取量をもとにした計算だが、学校で習った物理の公式を使っても簡単に説明できる。mという質量の物体をvという速度で動かすのに必要なエネルギー(K)を導く計算式“K=1/2mv^2”だ。 体重は落としても○○は落とすな! ダイエットとマラソンの決定的な違い | 朝日新聞デジタル&M(アンド・エム) 体重が1kg減るとフルマラソンのタイムが3分から5分縮まるとする説があります。福岡大学スポーツ科学部におられた故・田中宏暁名誉教授の説で、著書に書かれているらしいです。科学的にどれだけのエビデンスがあるかはわかりま

    体重1kg減るとフルマラソンで3分の効果がある?
  • この夏の体重の変化について【2018夏】

    平滑線が入っているので細かい推移が見づらいですが、病気をして以来2ヶ月間激しい運動を控えていてその間の体重はおおよそ74kgくらいで推移していました。最も重かったのは6/30の75.5kgで、BMI的に見て標準体重を超えてしまっています。なんでこんなに増えたんだろ。特に飲み会があったとかじゃなんですけどね。 7月上旬に完治と診断されてから運動を格的に再開して、7月は202.2km、8月も228.5km走り、8/31現在で体重は69.6kgまで落ちました。2ヶ月でマイナス5.9kg。なかなか体重減らないなあという印象でしたけど、結果としてはまあそこそこ落ちてるんだなという感じです。事制限のような極端な減量ではなく、運動しながら減らした場合1ヶ月に3kgくらいの減量というのがこれまでの実感だったので、41歳の今でもだいたい同じような感じですね。 ちなみに4年前、2014年の夏の結果がどうだ

    この夏の体重の変化について【2018夏】
  • 体重が激しく増減している

    夏場ということで基礎代謝が上がっているのと、水分が出て行きやすくなっていることとが原因だとは思うのですが、それにしても数字の動きが激しすぎます。 どれくらい激しいかっていうと、こんな感じ。 なんだこれ…… 24時間で体重が3.2kg減ったり2.8kg増えたり、5日間の間で最大と最小の体重差が4.6kgもあったり。運動をしているせいもあるんでしょうけど、別に飲みに行ってべすぎたとかでもないし、なんでこんなになるのかよくわからない。何らかの不摂生で太ってしまったならそれはそれで仕方ないけど翌日3kg減ってるとか意味が解らないし、減量の成果が出て体重が減っているなら嬉しいけど、翌日また3kg増えてるとか言うと結局痩せてはなかったんだ……とか。 恐らく冷たいものを飲み過ぎて若干便秘気味なんだろうとは思うんですよ。いつもより便の出が悪いので。だからといって、1日あたりkg単位で溜まったり出たりしな

    体重が激しく増減している
  • BMI値と体脂肪率による体型判断

    体を測定する数字は色々ありますが、どれも特徴がありどれか1つだけで体型を正しく判断するのは難しいです。見た目からだが大きくても、どれくらい筋肉かで肥満かどうかは変わってきますし。今現在はBMIと体脂肪率から体型判断をしましょう、というのが流行っているみたいです。で、「メンズのMODERE(モデーア)レビュー」さんからお借りしたマトリックスが上の画像です。 僕の場合、身長173cm体重73kgなので、BMI値は24.39。標準は25未満とされているので、ギリギリ標準です。74.8kgを越えたら「前肥満」ということになりますね。89.8kgを越えるとBMI30ということになって「肥満(1度)」になります。 ボディマス指数 – Wikipedia 一方、体脂肪率の方は日によって上下が大きい(測定の仕方によると思います)のですが、継続的に計測しているのを見る限り最近は18.5%くらいで安定している

    BMI値と体脂肪率による体型判断
  • 体重の記録を「Nokia Health Mate」に移行しました。

    今まで体重の記録は自作のWebアプリからDBに登録しデータファイルを生成し、グラフ書き出し用Flashで見るっていう管理の仕方をしていました。別にそのままでも問題はなかったんですけど、 スマホからの体重追加が面倒くさい スマホからFlashが見づらい という難点があり、かといって今さらWebアプリを更新するのはさらに面倒くさくて(時間もない)、悩んだ結果「Nokia Health Mate」に移行することにしました。メリットは、 スマホアプリから簡単に登録することが出来る もちろんデータの閲覧も可能 パソコンからWebサービスに接続して閲覧することが出来る iPhoneのヘルスケアと連動して他のデータと一緒に閲覧も可能 無料 といったあたりで、今ある不満点をカバーしてあまりある感じです。 元々は自社体重計と連動するサービスなので、 Nokia製体重計を購入することで、計測→アップが自動的に

    体重の記録を「Nokia Health Mate」に移行しました。
  • 毎日、体重が減っている

    毎朝、ヒルクライムをする生活をしているわけですが、その生活になってから毎日きっちり300グラムずつ体重が減っています。つまり、昨日までで2.4kg減りました。一昨日の夜、焼肉をべに行ってたらふくって飲んでしたので、体重減るのも一段落だなと思ったんですけど、夜の仕事がくっそ忙しくて、帰ってゆっくり風呂入って、出てから計測したら(計測タイムはいつも風呂上がりなのです)、きっちり同じ具合で減っていました。どうなってんのよ。 とは言え、まだ少し太目なので、もうあと少なくとも4kgは減らしたいところなのですけど、気のせいかも知れないけど最近、太ももが太くなってきている気がするんですよね。この上、ヒルクライムの無い日にはランニングをということになると、ハムストリングも痩せることなく、下半身ムキムキになる日も近い。やばいな。 まあそこまで気になるのであれば、もっと体重落としつつ、腹筋と背筋を付けな

    毎日、体重が減っている
  • この夏の減量の結果について 【2014夏】

    大体こんな感じになりました。 腰痛が癒えてようやく走り始めることが出来たのが6月の初めで、その時の体重は74.3kg。それが7月の終わりには67.4kgまで。おおよそ2ヶ月間でマイナス7kgという結果になりました。年を取ると体重を減らすのが難しくなるといいますし、個人的にも20代後半の減量が30代後半の今でも通用するか不安でしたが、バランスの取れた事をして、適度な運動を続ければ年齢とは関係なくきちんと体重を維持出来るというのを確認出来ました。毎日遅くまで働いている社会人にとって、「月間ジョギング100km」というのが達成可能な目標かはちょっとわかりませんが、1日3kmでも4kmでも地道に続けていくことで、きちんと体重は管理出来ます。誰しも中年になったら太るというわけではありません。 これまでの減量と違うところは、ある程度体重が減った時点から並行して筋トレを行うようにしたことです。筋トレは

    この夏の減量の結果について 【2014夏】
  • なんとか3ヶ月連続Running月間100km達成

    Runningする上で「月間100km」というのを一応の目標にして毎日走っているのですけど、今年の8月のように雨が続くとなかなか距離を伸ばせなくて大変です。日で割れば1日3kmちょっとであり大した距離ではないんですけど、雨が降ったり忙しかったりして結局走れるのは2日に1日くらい。158km走った6月は1ヶ月に24日走れましたが、7月は18日、8月は14日しか走れませんでした。あらら。結局8月は、最後の2日で15km走る(正確に言うと8/30の夜に10.8km、8/31の昼に4.8km)という無理矢理な感じで何とか達成。そりゃそうなるよねえ。 9月もやっぱり「月間100km」を目標に走る予定ですが、8月よりはもう少しコンスタントに距離を稼げると良いなあ。自分の体の疲労度とも相談なのでなかなか難しいところですけど、時間を見つけてちょいちょい走りに行ければ良いかなと。てか、そろそろハーフマラソン

    なんとか3ヶ月連続Running月間100km達成
  • ジョギングの月間総距離が久しぶりに100kmを超えました。

    わーい。 当のことを言うと、距離とかタイムとか「数字」を追ってジョギングするとしんどくなってしまうし、しんどくなってしまうと続かなくなってしまうので、楽しく続けるためになるべく意識しないようにしているのですけど、でも今月に関して言うと「ガツガツ頑張った結果として到達した100km」というよりも、「良い気候に恵まれて誘われるように走っていたら超えていた」ていどの感じだったので素直に嬉しいです。ああ、走ってきたんだなーと無理なく思えて。 僕の中でこの「100km」がどんな位置づけになっているかというと、「寒くなく、長雨に当たることなく、怪我も病気もせず、毎日の習慣として走り続けられた」という「目安」です。100kmというと長い距離のようですが、僕みたいなペース(1回の距離が6~8kmで週に5日くらい走る)でも大体20日くらいには達成できる距離です。だから目標としては大して高くないけど、きちん

    ジョギングの月間総距離が久しぶりに100kmを超えました。
  • 「標準体重」って本当にあるのな

    人生で2番目に体重が重かった2008年3月(78.8kg)から体重のコントロールをしていて、今日現在の体重が66.8kg。ピーク時に比べると大体12kg減った計算になります。BMI=22から計算する身長174cmの「標準体重」は66.6kgになるので、今現在が大体標準です。 20代前半の頃の体重の上限が64kgくらいだったので、自分としてはそのくらいまで、つまりあと3kgくらい落としたいと思っているんですけど、これがねーなかなか落ちない。ここ1ヶ月くらいはゲーム感覚で、間を控え、走る量を増やし、休日の昼の楽しみラーメンも控えてさらなる減量にトライしてみたのですけど、全然かわんねー。1ヶ月前の8/20が67.0kgなので、もう当に変わらない。前日夜に長く走って65.4kgまで減ったこともありましたけど、1kgくらいだったら誤差みたいなもの。翌日には66.6kgに戻ってました。 生活に

    「標準体重」って本当にあるのな
  • Season 19

    というわけで、2ヶ月の花粉休憩を経て、joggingを再開しました。 去年5月から走り続けていたのも一段落と言うことで、プロジェクト・ナンバーも1つ上がって19に。 期間は5/4からです。 前シーズン終盤はさすがに体重が増えました。 Season 18(前シーズン) 今現在が大体68.5kg、休止中の体重が大体67kgだったので、おおよそで1.5kg増。 正直最近は、体重どうこうと言うよりも走ることそのものに興味が行っているのでそれほど意識はしませんが、 体重に関しては自分を使った実験みたいな感じで考えているし、 増えていることに変わりはないので、2kg程度を目標に少し減らして行ければと。 まぁ、また走るのが楽しくなってきたので、放っておいても減るとは思いますけどね。 走るのにはちょうど良い季節ですなー

    Season 19
  • 1ヶ月あまりのお休みののち 【jogging】

    最後にジョギングしたのは3/24。 それから1ヶ月余りのあいだジョギングをさぼっていましたが、5/1から再開しようと思っています。 いやまぁ思っているだけですけど、一応自分にプレッシャー掛けるためのエントリと言うことで。 何ごとにおいても「再始動」っていうのはエネルギー要るんですよ。マジで。 なんで1ヶ月休んだかというと、まぁ簡単に言えば花粉症。 今までの症状は主に鼻に偏っていて目はそうでもなかったんですけど、今年は量のせいもあるのか目がキツイ。 外出時にはサングラスが手放せない。今までは大丈夫だったのに。 おかげで友人に気付いてもらえないことが2度ほど。 いやね、自分でも「これって単にさぼりたいがための理由付けじゃね?」と感じていたんですが、 4月に入ってやばい。仕事帰ってきたらすぐにコンタクト外さないと、異物感というかなんというか、 ホントにね、鏡の前で「お前ウサギか?」って思いました

    1ヶ月あまりのお休みののち 【jogging】
  • 【体重管理 2011】 2011年2月中間報告:あんまり太らない体になってきました

    2/16の起床時の体重 … 65.8kg 正月太りもすっかり癒え、通常運転です。 とはいえ、一時よりは少し増えてるんですけどね 一応目標はもう少し先のはずなんですが、さすがに油断しまくりです。 そりゃ、8ヶ月前に71kgだった人が5kg落とした状態で安定してたらやっぱり「もうこの辺で良いかな」と思いますよ。 寒くて、頑張らないと走る気にもなりませんしねぇ…うん。 そういうわけで当面の維持目標「65.0kg」に比べると1-2kgくらいオーバーしています。 しかし…あんまり太らなくなってきたとも思います たまにはラーメンべてしまうこともありますし、間をすることもあります。 つい先日は実家に帰ってまして、自宅に帰ってきたら67kg台にもなってましたが… 最近そこから体重が戻るのが早くなってきました。 極端な節制をしなくても、だいたい1日か2日普通に暮らせば、元の体重に戻ります。 どうなんで

    【体重管理 2011】 2011年2月中間報告:あんまり太らない体になってきました
  • 【体重管理 2011】 年初報告:順調に正月太りの巻

    1/7の起床時の体重 … 68.3kg 明らかに正月太りです。当にありがとうございました。 3週間で3キロ太りました。 68kg台にいるのは昨日の夜ラーメンべた後飲みに行ったせいで一時的なものとも言えるんですけど、まぁでも全体の流れとして12月後半からかなり気持ちがゆるゆるになり、予定が混んでいたことと寒すぎたこととで運動もさぼってたってのがあってのこれかなと。ま、仕方ないね。正月を挟んで太るのは国民の行事みたいなもんです。 とりあえず、2週間で65kg台に戻すよ。2.5kgダウン。 いや戻せなくてもペナルティがあるわけじゃないんだけども、普通にべる量を自制して運動してそれくらい掛かるかなぁと。 脂肪量のグラフ んー…体重のグラフよりもわかりやすいかなぁ。 ちょうど12/20当たりを境に、きっちり脂肪が増えてます。日によって差はあるけど(体重計に乗ったときの誤差みたいなもん)、大体1

    【体重管理 2011】 年初報告:順調に正月太りの巻
  • 減量するときに考える3つの大事なこと

    毎日体重を計る 自分がべているものを把握して「基礎メニュー」を作る 運動はしてもしなくても良い 最近会う人みんなに「痩せたね」と言われます。自分としても確かに痩せているので「うん」と答えてるんですが、次に来る質問「なんで?」と「どうやって?」に短く答えるのが難しくてなんか誤魔化したような答えになってしまっていたのが気になってました。というわけで、残ってるデータを元にちょっとまとめてみました。 減量を始めたのはいつから? 正確に「減量を始めた」のは、今年の5月17日からです。ですが、当はもうちょっと前から始まってました。実は人生で一番太っていたのは、2008年の3月。その時の体重はこんな感じ。 2008/03/25 … 78.8kg ベスト体重よりも10kg以上増えるともう当に動けなくなります。ヤバイ。しかも動く仕事じゃないので筋力もないし。さすがに危機感を感じてそれから減量を心がけて

    減量するときに考える3つの大事なこと
  • 【体重管理 2010】 2010年11月中間報告:体重減少が停滞してきました。

    11/9の起床時の体重 … 65.5kg。 先月と比べて殆ど変わっていません。 体重減少は落ち着きました。 体重の減少は止まって、よく言えば安定している状態です。間を再開したとかご飯の量が増えたとか運動を辞めたとかではないので、このあたりが「ナチュラルにバランスを取れるポイント」なのかも知れません。基礎代謝的な意味で。 ただ一応数字ゲーム的な意味での目標はもう少し先にあって、理想体重は64kg、体脂肪率は15%切るくらい。気温が下がったせいで基礎代謝が上がらないというのもあるんですけど、幸い走るのは楽しくやってるので、今後は長いスパンで体内組成の変化(筋肉増加など)→脂肪燃焼というサイクルを待つということになるのかなと思います。 そろそろ、筋トレもやったらいいのかもなぁ。体重は増えるけど体脂肪率は下がるだろうし。 退屈しちゃうんであんまり好きではないんですけど。 でもまぁ、結局のところ外

    【体重管理 2010】 2010年11月中間報告:体重減少が停滞してきました。
  • 体重を判断する様々な数値。

    自分が太り過ぎか痩せすぎか?それを量るのに様々な数値があります。体脂肪率とか、BMIとか。どれも所詮「概算値」なので健康体かどうかはCTスキャンでもしない限り分からないのですが、そんなこと高いお金出していちいちやってられないしとりあえず手っ取り早く知りたいよね(もしくは自分は太り過ぎじゃないことを客観的に主張したいよね)と言うことでこういう数値が色々とあるのだと思います。多分ですけど。 一般的によく知られている数値には例えば以下のようなものがあります。 体脂肪率 ボディマス指数(BMI) ローレル指数 またWikipediaによると、上記以外にも以下のような色んな数値があるようです。 ブローカ式桂変法 加藤法 カウプ指数 ポンデラル指数 その他にもこういう数字は世界に大量にあるようですが、まぁあんまり出してもアレなのでこの辺りで。基準値のよく分からないものもありますが、とりあえず順に自分と

    体重を判断する様々な数値。
  • 【体重管理 2010】 2010年10月中間報告:ほぼ目標体重に達しましたなど

    10/8の起床時の体重 … 65.3kg 今月で報告止めるのも気持ち悪いので。 目標は大体達成しました。 もともとの目標は「標準体重になる」こと。 身長174センチからBMI=22で導き出した体重は66.6kg(24*1.74*1.74)なので、その辺りは大体クリアできています。毎日計って記録していると「いつも同じような数字で全然変わってねーな」と思うんですけど、こうやってグラフにしてみると…結構順調に安定して右肩下がりですね。1ヶ月1kgを5ヶ月間なのであまり効率的とは言えませんけど、バランスの取れた事と適度な運動による自然減という意味で内容はかなり濃いです。これならリバウンドもなさそう。 やっぱり走ると体重は減る。 恥ずかしいから言わせんな!レベルで当たり前の話なんですけど、運動すると体重は減ります。RunKeeperのレコードによると9月の実績は、1ヶ月で116.4km。1回計測ミ

    【体重管理 2010】 2010年10月中間報告:ほぼ目標体重に達しましたなど
  • 体重計による体脂肪率の比較(BC-701とTBF-602)

    これらのデータからまず、 体重はBC-701のほうが0.2-0.4kgずつ軽くなる 体脂肪率はBC-701のほうが3-4%小さくなる と言うことがわかります。 体重が変わってるのはなんなんでしょう。アルゴリズム関係ないから機械の癖でしょうかね?他の機械との比較ではBC-701の方の数字と一致していたので、多分、BC-701の数字の方が信頼できるかと。体脂肪率の方はアルゴリズムの違いでしょう。痩せて表示されるのは嬉しいですがそれで良いのかという気もします。 また体脂肪率についてはこれに加えて、 BC-701のほうがシチュエーションによる数値の動きが小さい ということも言えると思います。 1日の中でのシチュエーションによる体脂肪率の動きは、TBF-602が最大21.0%/最小16.0%と5.0%も動きがあるのに比べて、BC-701の方は最大15.9%/最小14.0%と1.9%しかありません。3

    体重計による体脂肪率の比較(BC-701とTBF-602)
  • 体重計を変えたら体脂肪率が全然変わった話。