Coda 2、本日(2012/5/24)限りで半額4,300円だったので、おおおおうどうしようどうしようと迷いつつ、買ってみました。 ほんでとりあえずZen-CodingとWordPress Syntax modeを入れてみたのでその覚書です。 Zen-Codingを入れる まずはこちらから「Zen Coding for Coda」をダウンロード。⇒ zen-coding ダウンロードしたファイルを解凍すると「TEA for Coda.codaplugin」というファイルが出てくるのでそれをダブルクリック。 インストールできるとCodaのメニューバーに「Plug-ins > Tea for Coda」が表示されるようになります。 これでインストール完了。 展開はControl+Eでできます。 Control+Eだと行末へ移動するショートカットとかぶって不便なので、ショートカットを変更しまし
