Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2014年12月12日のブックマーク (11件)

  • 今の彼女は納豆をパックそのままじゃなくきちんと器に盛って、しかも切っ..

    今の彼女は納豆をパックそのままじゃなくきちんと器に盛って、しかも切ったネギとかオクラとかを乗せた状態で卓に出してくれる。 人によってはまったくどうってこともない話なんだろうけど、育ちの問題なのか、初めてそうやって出された時はなんか凄く感動した。 それを自分がぐるぐるかき混ぜて二人で分けてべた時にはさらに一層感動した。 この感情はもれなく向こうに伝わって、こちらの妙なテンションに分かりやすく彼女は気持ち悪げな顔をしたけれど、それでも自分は上機嫌なままでいられた。 今の彼女とこの先ずっと付き合うことには多分ならない気がするんだけど、この衝撃というか感覚はまず忘れないだろうなと思う。 ブコメざっと下まで読んで。 まず今まで納豆に対してそこまで真摯に接してこなかったので、例えば卵入れるとかなめ茸入れるとか、知ってはいたけどそう改まってやる機会もなくて。 コメントにもあるように一人暮らしで器を

    今の彼女は納豆をパックそのままじゃなくきちんと器に盛って、しかも切っ..
    nowa_s
    nowa_s 2014/12/12
    洗いものを気にしなくていいなら小皿たくさん使いたい。食事作ったときは皿洗いしなくていいルールだけど、やっぱ皿を増やすのは心苦しい。今の部屋、気に入ってるけど、食洗機置けないのは不便だな
  • 年収200万円以下、アラフォー、独身の漫画家が挑んだ「おひとりさま出産」

    年収200万円以下の漫画家、独身、アラフォー、一人暮らし。子どもを産んで育てるには厳しい環境の中、一人で出産に挑むという実際の体験を描いた七尾ゆずさんのコミックス「おひとりさま出産」(集英社クリエイティブ)が刊行され、同世代の女性たちを中心に衝撃を与えている。なぜ七尾さんは子供を産もうと決意したのか。

    年収200万円以下、アラフォー、独身の漫画家が挑んだ「おひとりさま出産」
    nowa_s
    nowa_s 2014/12/12
    望まれて産まれてきた子って、それだけで十分じゃん
  • TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
    nowa_s
    nowa_s 2014/12/12
    滋賀、自民党 /政権与党ならなおさら自らの権力性に敏感でなければならないはずなのに、なんだこれ//↑claponさんの「公金は自民党のものではない」まさに。公なるものの私物化だ、これ
  • Yahoo!ニュース - 「娘の教育間違った」=会長の父と本人謝罪―大韓航空引き返し事件 (時事通信)

    【ソウル時事】大韓航空の趙顕娥前副社長(40)が乗務員のナッツ提供のサービスに腹を立てて責任者に降りるよう命じ、飛行機を引き返させた問題で、父である趙亮鎬同社会長(65)が12日、社で記者会見し「私の教育が間違っていた。申し訳ない」と謝罪した。 一方、趙顕娥氏は12日、国土交通省に出頭。黒ずくめの服装で現れた趙顕娥氏は、記者団に対し、うつむきながら消え入りそうな声で「心から謝罪します。誠実に調査に臨みます」と表明。乗務員やサービス責任者に直接会って謝罪する考えを示した。 会見で趙会長は「娘の愚かな行動で大きな物議を醸し、心から謝罪申し上げる。大韓航空会長として、趙顕娥の父として、国民の寛容な許しを請いたい。私を責めてほしい。私の過ちだ」と述べ、深々と頭を下げた。また、趙顕娥氏が維持している役員や子会社社長のポストから解任することを表明した。

    nowa_s
    nowa_s 2014/12/12
    こんなとこでまで親が出てくるかね。船場吉兆の腹話術会見も情けなかったけど、これもひどい /この問題、ナッツリターンと呼ばれてるらしいけど、うまいこと言うもんだ
  • 日本の保守勢力が群がる頼りない「親日」アメリカ人たち——「テキサス親父」トニー・マラーノとマイケル・ヨン

    以下は、『週刊金曜日』2014年12月5日号に掲載された記事「お粗末じゃないか“テキサス親父”」の元原稿です。この原稿を書いたとき、事情によりコンピュータにアクセスできず、iPadで文章を書いたのですが、普段使っている文書作成ソフトを使えなかったため文字数を確認できず、予定されていた文字数を大幅にオーバーしてしまいました。 その後、編集者の方と一緒に分量を削りに削って最終稿を仕上げたのですが、その際いつもより多めに編集者の方の手を借りてしまったので、100%自分の記事だとは言いづらい状態になってしまったので、今回は出版された原稿ではなく、元原稿(にあとから少し手を入れたもの)をここに公開します。「お粗末じゃないか〜」というタイトルも、短いスペースに工夫して編集者の方が考えてくださったものなのですが、自分のスタイルと少し違うので、ブログ公開版のタイトルは別につけさせていただきました。 ***

    日本の保守勢力が群がる頼りない「親日」アメリカ人たち——「テキサス親父」トニー・マラーノとマイケル・ヨン
    nowa_s
    nowa_s 2014/12/12
    "こうまで支離滅裂だと、テキサス親父名義で発表されているコラムや著書を本当にかれ自身が書いているのかすら怪しくなってくる。"
  • News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines

    Israel releases 90 Palestinian prisoners as part of ceasefire agreement

    News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines
    nowa_s
    nowa_s 2014/12/12
    無駄に経費使って会社に損害を与え、好きこのんでぶっ壊れるほど体と精神を酷使して社会に損害を与えることを目指す自爆テロ集団かなんか?
  • 飲酒運転その後…半数が職場去る 厳しい現実、浮き彫りに:朝日新聞デジタル

    飲酒運転が原因で運転免許取り消しなどの処分を受けた人を対象に、兵庫県警が初めて実施した聞き取り調査で、勤め人の半数が職場を解雇されたり、退職したりしていたことがわかった。9割近くが「捕まらないだろう」「少量なので大丈夫」と思ったという。軽い気持ちでハンドルを握ると、厳しい現実が待っている。 交通企画課によると、今年9~10月、飲酒運転によって免許の取り消し処分や90日以上の免許停止処分を受けた58人から聞き取った。内訳は20~70代の男性53人、女性5人。9割以上が「家庭や仕事面に影響が出た」と回答した。 特に勤務先での処遇は厳しかった。自営業や無職などを除く26人に聞くと、ちょうど半数の13人が「解雇退職」に。残る13人も「降格・減給など」が8人(31%)、「配置換え」が5人(19%)で、飲酒運転が仕事に及ぼす影響が大きいことがわかった。 飲酒運転をめぐっては、2006年に福岡市で起き

    飲酒運転その後…半数が職場去る 厳しい現実、浮き彫りに:朝日新聞デジタル
    nowa_s
    nowa_s 2014/12/12
    殺人・傷害や強姦や詐欺みたいな人対人の犯罪や飲酒そのものは、人間が人間である限り減らせはしても根絶は無理だろうって気がするけど、飲酒運転は…憎むというより呆れる。システムの不備もあるけど
  • 方向音痴の頭の中 - Hagex-day info

    方向音痴は、なぜ方向音痴なのか? ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4 886 :名無しさん@おーぷん:2014/12/09(火)12:07:36 ID:1Sy 亀だけど、方向音痴の話 私は地図見るのが好きなので、一度行けば道も覚えるタイプ。まわりにも方向音痴がいなかった しかし大人になってから知り合った人たちは道がわからない人が多かった 旅行行っても該当場所に着くまで、私に丸投げ バスに乗ってて見えた時に言っても、誰も見てない覚えようともしない 昔からの友人とは乗り物に乗ってても車窓見るのが好きで、それこそ店覚えていたりするけど 道わからない人たちは車窓なんて全然見ない 昔からの友人の1人Aが最近一人暮らしし始めて、駅の○番出口からまっすぐ徒歩7~8分で着くのに Aの友達が入り浸るほど来てるのに全く道を覚えてくれなくて、こっちは待っていたい時もあるのに 「だって道わからないもん

    方向音痴の頭の中 - Hagex-day info
    nowa_s
    nowa_s 2014/12/12
    方角は実はよく分かってないけど(遠回りしつつも)なんとなく移動してたら辿り着ける。でも暗いとダメだ。昼限定。/北がわかる人って目をつぶっても分かるのかな。憧れる
  • 「スロバキアで7人のホームレスに仕事を提供してみたら…」→こんな結果になった : らばQ

    「スロバキアで7人のホームレス仕事を提供してみたら…」→こんな結果になった どこに国にもホームレスは存在します。 ホームレスとなった理由や境遇はさまざまですが、ほとんどはそのまま一生を終えて行くといいます。 スロバキアでは7人のホームレスに新しいチャンスと職を与える試みをしたそうです。 その結果をご覧ください。 追記:当初ドイツと表記していましたが、スロバキアに訂正しました。ご指摘くださった方、ありがとうございます。 1. ビシッと制服に身を包み、さっそうと歩く7人の男性。 2. これは駅なのですが、こんな風に荷物を運んであげたり…… 3. 案内をしたり…… 4. 胸を張って働く彼らの姿は誇らしげです。 少し前までホームレスだったとは思えないほどカッコよく、いい顔をしているのではないでしょうか。 この変わりように、海外掲示板では感心の声が上がっていました。 ●表情から見えるプライドがいい

    「スロバキアで7人のホームレスに仕事を提供してみたら…」→こんな結果になった : らばQ
    nowa_s
    nowa_s 2014/12/12
    立場と服は人を作れる。監獄実験の、すごくいい感じの応用。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    nowa_s
    nowa_s 2014/12/12
    書き手が脳(知情意)を凝縮して「ハイこれ」と手渡してくれるカプセルが本。ネットには膨大な知情意がぱらぱらと浮かんでて、それを自分で精製できないとグダグダな成果物になる /前半の小論文の引用の作法が気になる
  • ドワンゴが在特会の有料チャンネル開始容認を受けて

    国連・人権勧告の実現を! @unjinken 朝鮮学校へのヘイトスピーチ 禁止命じた判決が確定 NHKニュース  nhk.jp/N4Gk5oqW 1審と2審はいずれも「著しく侮辱的、差別的な発言を伴うもので人種差別に当たり違法だ」と判断し、学校周辺での街宣活動の禁止と1200万円余りの賠償を命じました。

    ドワンゴが在特会の有料チャンネル開始容認を受けて
    nowa_s
    nowa_s 2014/12/12
    行政ができないことをやれるのが私企業だと思っていたけど↓ /この前、産経新聞がユダヤ陰謀論を主張する本の広告の掲載に対して抗議を受け、謝罪していたのを思い出す