2013年3月 3.1(金) ・3月になり、土星座の短編映画が『コロの大さんぽ』になりました。 犬の"コロ"のぬいぐるみは、映画を上映していない時期には、お母さんから「なに?その犬?」と言われることもありますが、小さな子どもたちは「これがいいの!」と言い張り、普段から人気があります。映画上映期間中は、「コロがいたよ~!!」と、ちゃんと名前を呼んでもらえるコロ。何か嬉しい気持ちになります。 3.2(土) ・三鷹市芸術文化センターにて 「三鷹の森アニメフェスタ2013 ~アニメーション古今東西 その10~」が開催されました。毎年、期待してご応募くださるみなさまのおかげで、今年で10回目を数えるこのイベント。第2部で上映する『おおかみこどもの雨と雪』の人気を高さもあってか、とてもたくさんの応募を頂きました。スタッフは朝から準備に大わらわです。 社会批判の効いた作品を7作上映した第1部では、小さい
こんにちは。 ピアノ調律師の中嶋です。 最近知ったのですが、ゲーム機のプレステ3の起動音ってオーケストラのチューニング音らしいですね。 持っている方には今さらなことかもしれませんが・・・ ゲームやパソコンの起動音って、いかにも効果音!という感じのものが多いので、 PS3をやったことのない私には結構な衝撃です。 【YouTube】PLAY STATION 3 新旧起動画面 起動音って大事ですね。 他にも昔のゲーム機の起動音をyoutubeで聴いてみましたが、それだけで当時を思い出します。 特に初代プレイステーションの起動音は買って初めて電源を入れた日のことまで思い出しました。 ピアノ調律・修理 中嶋ピアノサービス http://www.nakajimapiano.com/
こんにちは。 ピアノ調律師の中嶋です。 調律の際にピアノの中を掃除するのですが、長年調律されていないピアノだと当然掃除も同じだけされていません。 虫がいたりするのは日常茶飯事です。 虫が苦手な調律師は結構大変だろうなと思います。 かく言う私は大半の虫は全然平気です。 全然平気なんですが・・・ 先日ピアノを開けると、視界のはしに足が何本もある結構な大きさの虫が! ムカデのように見えてさすがにビクっとなりました。 虫は平気なんですが、うねうね動くものが苦手なんです。 蛇とか。ピアノの中から出てきたら気絶する自信があります。笑 恐る恐るもう一度見てみると・・・ ・・・・ ・・・つけまつ毛でした。 いやー・・・変な虫でなくて良かったですが、 改めて見てもなんだか異様な存在感ありました(^_^;) ピアノ調律・修理 中嶋ピアノサービス http://www.nakajimapiano.com/
こんにちは。 ピアノ調律師の中嶋です。 iphone5を予約しました。 スマホは仕事でいろいろと使うのですが、今使っているiphone4は電池の持ちがもう限界です。。。 買い換えるもうひとつの理由としてホームボタンの効きの悪さがあったのですが、 これは予約直後試しに接点復活剤を流し込んでみたら直ってしまい快調そのもの。 ※もし試される方は自己責任で! それにしても巷で騒がれているapple社製の新しい地図は本当に使い物にならなくて困っています。 羽田空港が「大王製紙」になっているのもまだ直っていないんですね~ 新しい機種になってもなにかが大きく変わるわけではないですが、 何だかんだで楽しみにしています。 ピアノ調律・修理 中嶋ピアノサービス http://www.nakajimapiano.com/
宮内庁が仁徳天皇陵として管理する堺市の大山古墳(5世紀中ごろ、前方後円墳)に、巨大地震でできた無数の地割れや地滑り跡があることが、墳丘の航空レーザー測量図を調べた産業技術総合研究所の寒川旭客員研究員(地震考古学)の指摘で25日、分かった。東海・東南海・南海地震がほぼ同時に発生したとされる684年の白鳳地震をはじめ、巨大地震の被害を繰り返し受けた可能性があるという。墳丘が崩れていることは1995
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く