Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / ameblo.jp/shie-rail (4)

  • 史絵.『久しぶりの更新です お知らせ有り(毎日新聞にて連載中☆【渡部史絵の乗ってみなくちゃ!】)』

    渡部史絵(鉄道ジャーナリスト)19周年オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba 鉄道ジャーナリスト渡部史絵(19周年)オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba みなさんこんばんは☆ 前回のブログ更新から日まで、大分日が経ってしまいました。 仕事柄、不摂生な生活が続いてしまうもので・・・(笑)。 更新もどうしても疎かになってしまい、すみませんでした。 体調をご心配いただき、コメントやメッセージをくださったみなさま、当にありがとうございます。 ブログの更新ができない間、集中豪雨などの影響によって、鉄道には大変な被害が出てしまいました。 重要で大切な公共交通機関として、私たち利用者のために、日夜復旧作業を続けていらっしゃるみなさまに、心より感謝すると共に敬服しております。 いつもお世話になっている東武鉄道さんをはじめ、多くの鉄道社局が受

    史絵.『久しぶりの更新です お知らせ有り(毎日新聞にて連載中☆【渡部史絵の乗ってみなくちゃ!】)』
    nw_wind
    nw_wind 2015/09/23
    千垣鉄橋を砂防見学バスから見られた。西武特急は2輛で乗ったが中間車が! / 2号車の車内。特急使用時は指定席となりますが、普通や急行の際には自由席で、カウンターも営業しています
  • 史絵.『もっと便利で安心・安全な世界一の鉄道ニッポンのために』

    もっと便利で安心・安全な世界一の鉄道ニッポンのために | 渡部史絵(鉄道ジャーナリスト)19周年オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba

    史絵.『もっと便利で安心・安全な世界一の鉄道ニッポンのために』
    nw_wind
    nw_wind 2015/07/28
    ひどい話 / ナビの指示に従い規制の掛かっていない踏切を渡ろうとした。 杭はあったが、車幅よりも広く楽に通れるので、そのまま踏切内に進入した。 反対側の出口には、中央に杭が打たれ、隙間も車幅よりも完全に狭い
  • 史絵.『レールで繋がる日本列島』

    渡部史絵(鉄道ジャーナリスト)19周年オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba 鉄道ジャーナリスト渡部史絵(19周年)オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba

    史絵.『レールで繋がる日本列島』
    nw_wind
    nw_wind 2014/11/28
    本当かなあ? 自分は 50 にして既に、東京から鹿児島や青森に新幹線で行くのにはかなりの覚悟を要するが / シルバー世代にとって、航空機利用や高速バスは、かなりの体力的負担になってしまいます。 新幹線ならば、居住
  • 史絵.『本日発売『鉄道ダイヤ情報』6月号の巻頭特集にて寄稿とTOKYO-FMラジオ出演情報』

    渡部史絵(鉄道ジャーナリスト)19周年オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba 鉄道ジャーナリスト渡部史絵(19周年)オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba みなさんこんばんは。 日発売の『鉄道ダイヤ情報』2014年6月号の巻頭特集で、執筆させて頂きました。 P16~23 「浅草→会津田島間を3時間30分強で走破!6050系快速列車でめぐるクロスシート車両の旅路」 P24~29「東武博物館花上名誉館長が語る 東武6000系・6050系の思い出と魅力」です。 「浅草→会津田島間を3時間30分強で走破!6050系快速列車でめぐるクロスシート車両の旅路」では、浅草から会津田島まで、3時間39分、実際に乗って、見て、現地の魅力を感じてきました。(プライベートでも乗っていますが・・(笑)) 「東武博物館花上名誉館長が語る 東武6000系・6

    史絵.『本日発売『鉄道ダイヤ情報』6月号の巻頭特集にて寄稿とTOKYO-FMラジオ出演情報』
    nw_wind
    nw_wind 2014/05/16
    へえ、知らなかった。東横線もあまり乗らないが、東急はラインカラーを作ろうとしている? 緑は田園都市線らしいけれど / このグリーンの塗色カラーになるのでしょうか?
  • 1