Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年11月9日のブックマーク (2件)

  • 僕は笑う::絵描き歌?まえかわ調教師

    ■ 野兎病の記事読んでいたら └ 伊藤三枝子(02/25) └ 伊藤三枝子(02/25) ■ なんかのきっかけで └ AnnieLewis(08/09) ■ 忙しすぎて忘却の彼方 └ みこさま(02/19) └ 奈香夕(01/02) └ みこさま(10/27) └ みこさま(10/27) ■ ウオッカのイラストが描きたかった └ ブーケフレグランス(01/30) ■ べろべろーんのトーホウジャッカル └ 奈香夕(11/30) └ オルフェ(11/17) ■ 2018年05月(1件) ■ 2016年01月(1件) ■ 2015年10月(1件) ■ 2015年08月(1件) ■ 2015年07月(2件) ■ 2015年06月(2件) ■ 2015年05月(4件) ■ 2015年04月(3件) ■ 2015年03月(1件) ■ 2015年02月(4件) ■ 2015年01月(2件) ■ 2014

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2013/11/09
    絵描き歌って書いてあるけど、あかんかったかーw
  • 世帯年収で勝って生活レベルで負ける

    愚痴です。 大学時代の友達で、就職に失敗して派遣とか零細企業とかに行った友人は、みんな結婚や出産を機に専業主婦になった。 運よくそこそこ名の知れた企業に正社員として就職できた私は、2回の産休、育休を経て復帰。 自分は勝ち組だ、と思っていた。 みんな結婚相手の収入は同じくらい(年収7~800万程度)なので、我が家は私の収入(400ちょい)があるだけ、裕福な生活ができる……と思っていた。 ところが、実情は違う。 専業主婦の家庭は、やれ幼児教室だ、やれピアノ教室だ、なんとか教育法を取り入れた私立幼稚園だ。休日はディズニーランドだ、って言ってるのに、うちは普通の認可保育園に入れているだけ。 市内には英語教育に力を入れている高級保育園もあることはあるけど、当に高級すぎて経済的にも厳しいし、会社とは反対の方向にあるので通うのは無理だった。 土日は疲れていて、近所のちょっと広い公園に連れていくぐらいで

    世帯年収で勝って生活レベルで負ける
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2013/11/09
    子供の保育園時代が終われば保育園代がまるまる浮く訳だし、産休育休が取れる正社員の座は一度退いたら子供が居る限り取り戻すのは大変なのだから子供が小学校に行くまでがんばれ…