言ってることは変わらない・・・ 廃娼論の声が高くなったとき、業者達は国会議員を動員して大会を開催し、公娼制度は「我が国体に立脚し神の御威光の下に定められたる制度」であり、「世界万国に範を示して彼等を追随せしむる様努力することこそ帝国人民のとるべき道」だと称し、廃娼論は「国家を毒するユダヤ思想」であり個人主義者の言ときめつけ、公娼制度を維持し「美シキ家族制度」「仏教の教へる処」をまもるべきだと意気をあげた。昭和十(一九三五)年のことである。 牧英正『人身売買』、1971年、岩波新書、5〜6 ページ ゼノフォビア愛国は不滅なのか? 人身売買 (岩波新書) 作者: 牧英正出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1971/10/20メディア: 新書購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く