Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2019年6月6日のブックマーク (4件)

  • Story 2 「動いて,考えて,また動く」で伝えたいこと | 高野 進(元五輪代表選手) | 作者・筆者インタビュー | 小学校 国語 | 光村図書出版

    ――光村図書の国語教科書4年上巻に「動いて,考えて,また動く」という説明文を書きおろしていただきました。 「動いて,考えて,また動く」では,わたしが最高の走りを目ざして,自分でも走り,コーチとして教えてきた経験の中で考えたことをまとめてみました。 高校のとき,当時取り組んでいた走り方に疑問を感じ,試行錯誤を重ねて,自分に合った走り方を見つけ,それがいい記録に結び付きました。その経験がきっかけになり,その後の競技人生,コーチとして他人に教えるうえで,自分にとって最高のものを実現するためには,「まず動く,そして考える」ことが大切だということを訴えたかったのです。 自分なりの工夫は,「まず動く」ことなしにはありえません。まず,自分から積極的に動いてほしい。そして,成功や失敗を繰り返しながら自分にしかできない方法を見つけ出していってほしい。「動いて,考えて,また動く」には,こんな思いを込めました。

    ochi320
    ochi320 2019/06/06
    国語の教科書に高野進さんの随筆が載ってると聞いて。本文読んでみたけど簡易版ながら走る理論と訓練法が載ってて、まともに走り方を教えてくれない体育の授業よりずっと足が速くなりそうって思った。( ˘ω˘)
  • 服部平次の「せやかて工藤」は、関西で本当に使うのか?調べてみた

    「せやかて工藤」の謎 皆さんは、アニメ『名探偵コナン」屈指の名ゼリフとも言われる、「せやかて工藤」をご存じでしょうか? 「せやかて工藤」とは? 【せやかて工藤(せやかてくどう)】 20年以上の歴史を誇るアニメ『名探偵コナン」に登場する関西弁のキャラクター・服部平次の定番として認知されているセリフ。原作やアニメでは明確な使用シーンはないにも関わらず、なぜか「服部と言えば」な語録として浸透してしまった不思議なセリフである。使用イメージとしては、主人公・江戸川コナンの推理が少しズレている時など。類語に「もろたで工藤」、「おい工藤」などがある。 もはや一部のファンの間では服部平次を語るうえで欠かせないセリフとなっているこちらですが、生まれも育ちも関西圏の私としては前々から大きな疑問がありました。 そう、「せやかて工藤って当に使う?」問題です。 思い返せば小学校の頃、身の回りの友人と「“せやかて”

    服部平次の「せやかて工藤」は、関西で本当に使うのか?調べてみた
    ochi320
    ochi320 2019/06/06
    せやかて工藤姓は木工助藤原氏から来てるんで、北の方に偏ってるはず。日本に工藤が足りてないんじゃなくて、近畿に足りてない。日常で使う機会がなければ旅に出ればいいのよ。
  • World Flags

    World Flags

    World Flags
    ochi320
    ochi320 2019/06/06
    なんぞこれ。
  • 「好きな日に働き、嫌いな仕事はやらなくていい」――“自由すぎるエビ工場”が破綻しない理由

    大阪のパプアニューギニア海産は、南太平洋のパプアニューギニアから輸入した天然エビを、工場でむきエビやエビフライなどに加工して販売する会社です。 2016年の夏、工場長の武藤北斗さんによる朝日新聞への投書が話題になりました。「『好き』を尊重して働きやすく」と題したその文章には、工場のパート従業員が「好きな日に連絡なしで出勤・欠勤できる」「嫌いな作業はやらなくてよい」という制度を導入し、働きやすい職場づくりに取り組んでいること、その結果、効率も品質も向上していることがつづられています。 はじめはインターネット上で話題になり、その結果、同社の工場のユニークな取り組みがテレビにも何度も取り上げられ、武藤さんは『生きる職場 小さなエビ工場の人を縛らない働き方』(2017年 イースト・プレス)というも著しました。 「好きな日に連絡なしで出勤・欠勤できる」「嫌いな作業はやらなくてよい」と言われても、た

    「好きな日に働き、嫌いな仕事はやらなくていい」――“自由すぎるエビ工場”が破綻しない理由
    ochi320
    ochi320 2019/06/06
    一人も来なかった日に困らなかったのはつよい。バッファの取り方がカイゼンのアンチテーゼになってる感ある。結果的に納品品質あがったのであれば廃止する理由もないし。