Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / torutk.hatenablog.jp (4)

  • JJUG CCC 2013 Fallに参加してきました #jjug_ccc - torutkのブログ

    日、日Javaユーザーグループ(JJUG:Japan Java User Group)主催のJJUG CCC 2013 Fall*1に参加してきました。 http://www.java-users.jp/?page_id=695 午前中は基調講演2つ、午後は公募で採択された技術セッション、ハンズオンから構成されています。ユーザーグループ主催なので費用は無料です。 午前中は、子供の学校のイベントがあったので2つ目の講演から少々遅れて参加しました。夕方までのセッションは同じ時間帯に複数聴きたいものがあるのでどっちを聴くか苦渋の決断をしたのもあったのですが、夜の部は興味のスコープから外れるものが多く、早めに上がりました。 イベントの公式ハッシュタグは#jjug_ccc、各講演・セッションにも公式タグが割り当てられています。 基調講演-2 2013エンタープライズJava最前線(#ccc_k

    JJUG CCC 2013 Fallに参加してきました #jjug_ccc - torutkのブログ
  • Redmine 2.3.0でのプラグイン動作メモ - torutkのブログ

    先週Redmine 2.3.0がリリースされました。昨年はRedmineのバージョンアップ時にプラグイン動作に影響を与える大きな変更がありました。 1.3 -> 1.4 ruby 1.9対応、大きな機能追加 1.4 -> 2.0 Ruby on Rails 3.x対応 2.0 -> 2.1 Viewで使うJavaScriptの基礎ライブラリをPrototypeからJQueryに変更 その後の2.2, 2.3はバグ修正/機能追加が主でアーキテクチャには大きな変更がないので、そろそろ安定してきたと思われます。 Redmine 2.3.0での動作プラグイン Redmineに入れいているプラグインの2.3.0動作状況を確認してみました。 Absolute datesプラグイン 動作状況はOKと思われます。 チケットなどの更新日時がデフォルトでは「9日前」や「9ヶ月前」と表現されます。これを年月日で

    Redmine 2.3.0でのプラグイン動作メモ - torutkのブログ
  • Sphinxでドキュメント生成(Windowsでの始め方) - torutkのブログ

    プログラミング関連でドキュメントを作成する場合、章節構成を持つ文章を書き、随所に箇条書き、図表、ソースコードや画面をちりばめることが多いです。また、文書の書式は、HTMLPDFなど複数の形式で出せると便利です。 Smartdoc、docbookが候補に挙がりますが、両者ともXML文書形式で記述するので、ソース文書作成が慣れないと手間ですし、慣れてもXMLタグ混じりの文章は見やすいものではありません。 Wikiは、ドキュメントを配布する、というときには不向きですし、文書作成がブラウザ上、というのも苦痛です。また、Wikiのサーバーがないところで原稿作成もできません。 そんなとき、Sphinxと呼ばれるツールの存在を知りました。 http://sphinx-users.jp/ ざっと見ると、reStructuredTextと呼ばれるテキスト形式で文書を記述し、コマンドでHTMLを生成するもの

    Sphinxでドキュメント生成(Windowsでの始め方) - torutkのブログ
  • Jenkins,Redmine使いこなし勉強会 - torutkのブログ

    5/25 19:00-21:00 Jenkins,Redmine使いこなし勉強会に参加してきました。当初定員いっぱいで補欠登録でしたが、定員増加対応で参加確定しました。当日になるとキャンセルが増えて、空きがあったようです。 開催概要 Jenkins,Redmine使いこなし勉強会 - connpass UST(録画) http://www.ustream.tv/recorded/22836717 Togetter http://togetter.com/li/309679 発表資料 Redmineプラグイン活用入門 Redmineプラグイン活用入門 プラグインの探し場所、家のほかr-labさん、r-labは日語、投票機能ありです。 発表者@kokawaさんによる、プラグインを1つおススメするならWiki Extensions、さらに3つ加えるならCodeReview、Backlogs、

    Jenkins,Redmine使いこなし勉強会 - torutkのブログ
  • 1