Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / takazudo.github.io (3)

  • Takazudolog - Grunt v0.4.0 での変更点

    Grunt がめでたく version 0.4.0 になりました。version 0.3.xからの変更点をざっくり。自分で昔書いたタスクを書きなおす上で必要だったことのみですけど。 箇条書きで書くとこんなかんじでした。 ドキュメントがめっちゃ親切になった Grunt体はグローバルにインストールされなくなった grunt-cliのみをグローバルにインストールすればOK ビルトインのタスクは全てnpm moduleになった Grunt家がビルトインで存在していたタスクをnpm moduleとして用意した コンフィグのファイルはgrunt.jsではなく、Gruntfile.js及びGruntfile.coffeeになった コンフィグのファイル及びタスクはCoffeeScriptで書いても良くなった タスク内でイベントが使えるようになった テンプレート機能が改善 registerHelperが

    Takazudolog - Grunt v0.4.0 での変更点
  • Takazudolog - OOCSSとSass

    CSS Preprocessor Advent Calendar 2012の10日目、@Takazudoです。 僕はSassが好きです。なぜならSassにはextendがあるからです。その理由を、社内勉強会で発表した、以下のスライドで話したことを補足しつつ、書きます。 OOCSS + Sass OOCSSってなんぞ まず、Sassのextendが素敵な点を紹介する前に、OOCSSについて簡単に紹介します。 OOCSSというのは、Nicole Sullivanという人が言い出した考え方です。そのプレゼン資料やビデオなどは、人が発表したものが、slideshare等にアップされています。 Object-oriented CSS Object Oriented CSS by Nicole Sullivan · Fronteers The Cascade, Grids, Headings, an

    Takazudolog - OOCSSとSass
  • OOCSS + Sass

    Not Semantic!! <a href="#" class="blackborder redbg">Twitter</a> <a href="#" class="blackborder bluebg">Facebook</a>

    okeke1101
    okeke1101 2012/08/03
    Sass3.2 の silent class よさそうだな。 これ使えば、複数人でのコーディングでルールがブレないとおもった。extend の上位版みたいな感じ?
  • 1