Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2024年10月11日のブックマーク (2件)

  • <独自>辺野古抗議活動制止警備員死亡 事故映像を入手 11日に県議会で映像確認へ

    辺野古移設に抗議していた女性を制止した警備員が死亡する事故のあった現場付近=9月、沖縄県名護市(大竹直樹撮影)米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議していた女性を制止した警備員が6月、ダンプカーに巻き込まれて死亡した事故で、現場付近に設置されたカメラに事故に至る状況が映っていることが10日、明らかになった。産経新聞が関係者からカメラ映像を入手し、確認した。県議会は11日、土木環境委員会で委員がこの映像を閲覧する方針。 事故は6月28日、辺野古移設工事に使う土砂を搬出する名護市安和(あわ)の桟橋前の路上で起きた。桟橋から左折して国道に出ようとしたダンプカーが、同市の男性警備員=当時(47)=と抗議活動中の70代の女性に衝突。警備員は死亡し、女性は重傷を負った。 映像や関係者らによると、死亡した警備員は当初、重傷を負った女性とは別の抗議者に対し、路上で対応していた。警備員は

    <独自>辺野古抗議活動制止警備員死亡 事故映像を入手 11日に県議会で映像確認へ
    oldwatchtower
    oldwatchtower 2024/10/11
    “警備員は、この抗議者を歩道に誘導したが、歩道後方から足早に近づいてきた女性が警備員と抗議者の間をすり抜け、徐行しながら国道に向かうダンプカーの前に出る様子が映像に残されていた”
  • アメリカの大学への寄付8兆円、日本は30分の1 研究促進・圧力も - 日本経済新聞

    米国の主要大学が集めた寄付金は年間で約8兆円を超え、日の30倍以上に上ることが分かった。高度な理数系の研究で知られるプリンストン大学は収入の7割を寄付金が占める。寄付収入の差が日米の研究力の違いに表れている可能性がある。大口寄付者がトップ人事で圧力をかける例もあり、大学運営の自由度を狭めるとの指摘もある。「寄付のおかげで米国の大学は1人当たりの使える支出が格段に異なる。最先端の研究を支える柱

    アメリカの大学への寄付8兆円、日本は30分の1 研究促進・圧力も - 日本経済新聞
    oldwatchtower
    oldwatchtower 2024/10/11
    “ふるさと納税のように返礼品競争になるなら、名誉と参加感の「払いがい」で競争する方が、まだずっと健全ですよね”