Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2007年9月17日のブックマーク (3件)

  • [Think IT] 第2回:新機能「scaffold_resource」とは? (1/3)

    「第1回:付箋紙アプリケーションを作ろう!」では、Ruby on Rails(以下、RoR)1.2で追加された新機能「scaffold_resource」を使って、付箋紙の情報(Stickyモデル)を読み書きするStickiesコントローラを生成しました。 このscaffold_resourceで生成されたコントローラは、通常のscaffoldと異なる「RESTful」という呼び出し方法をサポートしています。この方法では外部のプログラムから接続がしやすいように、HTMLではなくXML形式でデータを出力します。 さて今回はStickiesコントローラの動きを追いかけてみましょう。 まずはルートファイルです。通常のコントローラは「/コントローラ名/アクション名/id」という形でアクセスします。これについては「config/route.rb」の中にあるルールで定義されています(リスト1)。 リス

  • [Think IT] 第1回:Ruby on RailsとOpenLaszloの連携 (1/3)

    Ruby On Rails(以下、RoR)を使ったWebアプリケーションが増えてきました。RoRの優れたフレームワークを利用することで、高速かつ快適にWebアプリケーションが開発できることは開発者にとっても楽しいことです。 この連載では3回に分けてオープンソースのRIA(リッチインターネットアプリケーション)フレームワークである「OpenLaszlo」を利用し、よりリッチなWebアプリケーションを簡単にRoRアプリケーションに統合する方法を説明していきたいと思います。 RoRについては、下記の連載をご覧ください。 Web 2.0という言葉がよくいわれるようになって以来、話題となるWebアプリケーションは動的なインタラクティブ性や豊かな表現を備えたRIAが主流となってきました。セットアップやインストールの必要がなく、主にクライアントのWebブラウザ上でデスクトップアプリケーションと同等の表現

  • Gmailをマスターしたい人が読むべきエントリー50選 | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailをマスターしたい人が読むべきエントリー50選 管理人 @ 9月 16日 08:13am Gmail(Gメール) LifehackerのGmail Tips記事のまとめ記事に刺激されて、筆者が把握してるGmail関連のTips記事を集めてみました。 これらの記事を一通り読めば、Gmailの達人になれるでしょう。 Tips・まとめ記事 [初心者] 初心者のためのGmail入門 あまり知られていないGmailの便利な機能Top10(Part1) あまり知られていないGmailの便利な機能Top10(Part2) [総合] Gmail を使う上で知っておいたほうがよいTIPSや注意点 Gmailのツールとハックまとめ記事 Gmailを最大限に活用する10の基Tips(裏技込み) Gmailをもうちょっと便利に使うための10のTips [POP3][転送] Gmailは転送とPOP3に対