アニメはデジタル化の波でどう変わりつつあるのか?ゲーム開発は? SIG-GT第8回 7月23日 IGDA日本は7月15日、SIG-GT(ゲームテクノロジー研究会)の第8回「ノンフォトリアリスティックにおける生産性の向上へのアプローチ」を開催した。ノンフォトリアリスティックとは、フォトリアリスティック(写真的な映像のリアルさ)でない、ということで、手書きアニメーションなどを指す。 ゲームでも、その映像表現はかならずしも3Dポリゴン+モーションキャプチャの「フォトリアリスティック」系ばかりではなく、アニメ的なテイストを持たせる(もしくはアニメそのもの)ことは多い。 今回は、アニメ産業からセルアニメーションの製作に関わりの深い講師が登壇、デジタル技術の活用について講演を行った。 尚美学園大学 今間俊博教授 尚美学園大学の今間俊博教授は、「モーションキャプチャーを用いた誇張表現とメンタルモ