Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / codezine.jp (21)

  • 累計2300万DLを突破!「Yahoo!天気」アプリを人気アプリへと成長させたPM手法【デブサミ関西2016レポート】

    雨雲の接近や台風進路がわかる天気予報アプリとして、累計2300万ダウンロードを突破したという「Yahoo!天気」アプリ。2015年の大幅リニューアルで、インターフェースが見やすくなっただけでなく、さまざまな機能が強化された。その開発責任者は、Yahoo! JAPANの大阪オフィスでITエンジニア歴15年という湯澤秀人氏。“気象に関してはド素人”という同氏がどのようにプロジェクトを牽引し、日で一番支持される天気アプリとまで言われるようになったのか。2016年9月16日に開催された、Developers Summit 2016 KANSAIでの講演レポートをお届けする。 ヤフー株式会社 湯澤秀人氏 講演資料:「生涯エンジニアというマインドを活かしてYahoo!天気アプリを成長させたPM手法」 フルリニューアルの指針となった“天気を把握できる道具”というコンセプト 「Yahoo!天気」アプリは

    累計2300万DLを突破!「Yahoo!天気」アプリを人気アプリへと成長させたPM手法【デブサミ関西2016レポート】
  • リクルートテクノロジーズ、「2016年おすすめプログラミング言語」ランキングを発表、初めて習得する人にはどの言語?

    リクルートテクノロジーズは、事前調査で「過去に習得または勉強したことがあるプログラミング言語が3言語以上である」と回答した20代~40代ITエンジニア 507名を対象に、プログラミング言語に関するアンケートを実施。一定以上の学習を積んだITエンジニアが「初めて習得」「これから最も重要」と考えるプログラミング言語が明らかになった。 【補足:リクルートテクノロジーズからの「お詫びとお知らせ」(2016/6/20)】 リクルートテクノロジーズは、このアンケート結果を伝えるプレスリリースを「お詫びとお知らせ」(PDF)に変更し、プレスリリースを閲覧した方に多大なご迷惑をお掛けしたとしてお詫びを述べるともに、件に関する問い合わせ・質問を下記窓口で受け付けている。 株式会社リクルートテクノロジーズ PR 事務局 アウル株式会社内 TEL:03-5545-3888 FAX:03-5545-3887 

    リクルートテクノロジーズ、「2016年おすすめプログラミング言語」ランキングを発表、初めて習得する人にはどの言語?
    ono_matope
    ono_matope 2016/06/17
    引き続きGoやろと思って開いたら選択肢にすらなかったしそもそもそういうレベルではなかった
  • 【デブサミ2016】18-A-1レポート ヤフーCTOが語る、Yahoo! JAPANのテクノロジー20年の軌跡と未来への挑戦

    最大級のポータルサイトYahoo! JAPAN(ヤフー)。20年にわたり、社会の課題をITの力で解決する「課題解決エンジン」として、時代に即した様々なテクノロジーやサービスを提供し続けてきた。そして近年、業界はもちろん、様々な社会の変化が加速度的に進み、また新たなテクノロジーが求められている。そうしたニーズにヤフーがどのように応え、エンジニア集団としてどこを目指すのか。同社CTOの藤門千明氏が「今後のヤフー」について語った。 ヤフー株式会社 CTO 藤門千明氏 講演資料:Yahoo! JAPANが考えるテクノロジーITエンジニアの未来 コテコテ純日のクリエイター集団「ヤフー」 日屈指のインターネットサービスとして知られる「ヤフー」だが、意外にカンファレンスなどでの登壇も少なく、その実態について誤解する人も多いのではないだろうか。たとえば、あるときはpingの発射先として認識され、

    【デブサミ2016】18-A-1レポート ヤフーCTOが語る、Yahoo! JAPANのテクノロジー20年の軌跡と未来への挑戦
  • いま最も注目のライブラリ「React.js」でシングルページアプリケーションを作ってみよう! 【前編】

    対象読者 JavaScriptフレームワーク・ライブラリの選定に悩んでいる方 格的にJavaScriptを触るのが初めてという方 jQueryでの大規模なフロントエンド開発に限界を感じている方 必要な環境 Node.jsがインストールされていることが推奨です。 React.jsとは何か React.jsは最近注目を浴びているFacebook製のライブラリで、MVCアーキテクチャでいうViewにあたる機能を提供します。 前提として、JavaScriptの世界でMVCのVといえば、紛れもなくDOM(Document Object Model)のことを指します。特に何も意識しないで作った場合、都合の良いDOMからデータを引っ張り出しては別のDOMを書き換えるといった、行き当たりばったりな作りになりがちです。そこで、MVCの考え方を導入することにより、データを画面とは独立した構造体として切り出し

    いま最も注目のライブラリ「React.js」でシングルページアプリケーションを作ってみよう! 【前編】
  • 軽くて使いやすい仮想化技術 「Docker」の仕組みと エンタープライズ開発における4つの活用事例

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    軽くて使いやすい仮想化技術 「Docker」の仕組みと エンタープライズ開発における4つの活用事例
  • 米オラクル、MySQLの管理を簡素化する統合型システム「MySQL Fabric」の一般提供を開始

    MySQL Fabric」は、高可用性を実現する「MySQL Replication」と併用した場合に、サーバに障害が発生すると、いずれかのスレーブ・データベースを選択して、新しいマスターに昇格させる。また、既存のマスターへのトランザクションの自動ルーティングと、スレーブ・データベース間でのクエリのロードバランシング機能も備えており、トポロジとサーバの状態はアプリケーションに対して透過的となっている。 さらに、自動化されたデータ・シャーディングと再構成によって開発および運用チームによる作業の管理を容易にし、読み取りと書き込みの両方のスケールアウトや、シャーディングするテーブルでのシャーディング・キーとして使用する列の指定、既存のシャードの新しいサーバへの移動や、複数のシャードへの分割を実現する。 このほか、PHPPythonJavaコネクタの拡張によって、トランザクションとクエリを正

    米オラクル、MySQLの管理を簡素化する統合型システム「MySQL Fabric」の一般提供を開始
  • ストレージ高集積化、ネットワーク高速化の最新技術動向

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

  • データの同時更新を防ぐための排他制御

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    データの同時更新を防ぐための排他制御
    ono_matope
    ono_matope 2012/09/25
    平衡性制御の説明として簡潔なのでよかった。
  • 「Open Web Award」決選投票開始 日本からは「モバツイッター」や「ふぁぼったー」が進出

    Open Web Awardは、Webテクノロジーとソーシャルメディアにおけるイノベーションを競う国際的なオンライン投票で、2007年から実施されている。「Best Facebook App」や「Best Corporate Blog」など50のカテゴリーに対して15日までノミネート投票が行われ、計45万以上の投票によって8万以上のアプリや企業が挙げられた。 ノミネートされたアプリやサイトのうち、各カテゴリーで上位5つまでが決選投票に進んでいる。日製のアプリとしては、ケータイ向けtwitterクライアントサービス「モバツイッター」が「Best Mobile Based Twitter App」部門で、自分に付けられたお気に入りを一覧表示できる「ふぁぼったー」が「Best Twitter App」部門で、それぞれ決選投票に進んでいる。 決選投票は12月13日まで公式サイトで受けつけられ、世

    「Open Web Award」決選投票開始 日本からは「モバツイッター」や「ふぁぼったー」が進出
  • 私がScalaを選んだ理由

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    私がScalaを選んだ理由
  • つなぐ、つながる、そして未来へ Developers Summit 2009

    ITエンジニアの祭典に来たれ! Developers Summit(通称:デブサミ)は、デベロッパーコミュニティとの連携から生まれた総合ITカンファレンス。2009年のテーマは「つなぐ、つながる、そして未来へ」。日進月歩で進んでいるITの世界では、とかく新しい技術がクローズアップされがちです。しかし、どんな技術でも突然生まれるものではありません。さまざまな技術や考え方にデブサミの場で触れ合っていただき、そこで得たものをデベロッパーのみなさんに現場に持ち帰っていただくことが、デブサミの使命です。 沢山の参加をお待ちしています!

  • signalについて(前篇):CodeZine

    はじめに シグナルはUNIXなどのOSにおける非同期イベントを通知する仕組みですが、「最古のプロセス間通信」「SysV系とBSD系で動きが違う」「昔のシグナルを使うと汎用性が無くなってしまう」「スレッドと相性悪し」といった理由からか、私の経験上、業務系アプリケーションではあまり使われていません。たまに使っているものを見ると、誤った使い方をしているものが多かったりします。 ところがこのシグナル、いろいろ調べていくと意外と奥が深く、有用に使えるのに、以外と情報が少ないことがわかりました。 今さらな感もありますが、ここでは私が知っている事や、調べた結果、今までの経験から得た知識などをまとめてみたいと思います。 ただし、環境によって動作が違うことが想定され、また一部のプログラムは環境に対し重大な影響を与えてしまうものもあります。プログラム等の使用に際しては十分に注意して頂き、ご自身の責任の範囲で行

  • Hadoop、hBaseで構築する大規模分散データ処理システム:CodeZine

    はじめに この連載では、大規模分散計算フレームワーク「Hadoop」と、その上につくられた大規模分散データベース「hBase」の仕組みと簡単なサンプルアプリケーションを紹介します。HadoopとhBaseは、Googleの基盤ソフトウェアのオープンソースクローンです。機能やコンセプトについては、Googleが発表している学術論文に依っています。 これらの学術論文によると、Googleでは大規模分散ファイルシステム「Google File System」、大規模分散計算フレームワーク「MapReduce」、大規模分散データベース「BigTable」、分散ロックサービス「Chubby」という4つのインフラソフトウェアが使われています。 図1にGoogleの基盤技術間の依存関係、そしてそれに対応するOSSの対応関係を示しました。まずは対応するGoogleの基盤技術それぞれの機能や特徴をざっくりと

  • ニコニコ動画開発者インタビュー 「役に立たないことにこそ価値がある」:CodeZine

    いよいよ公開されたニコニコ動画(RC)。CodeZineでは公開を間近に控えたニコニコ動画開発チームに直撃インタビューしてきました。この怒濤の半年や、ニコニコ宣言の狙い、ニコニコ動画という巨大サービスをどう思っているのかについて、ニワンゴ取締役のひろゆき氏、開発チームの中野氏、鈴木氏が語ってくれました。前後編での公開です(後編はこちら)。

    ono_matope
    ono_matope 2007/06/21
    ニコ動の設備投資費はサマージャンボ並み
  • ServerSocketを利用した簡易HTTPサーバーの自作:CodeZine

    はじめに 今回から数回に渡ってJavaを利用した簡単なHTTPサーバーの作り方を解説します。第1回目に当たる記事では、java.net.ServerSocketの使い方について説明します。 対象読者 記事は、Javaプログラミングの初級者から中級者を対象に、ネットワークプログラミングの基礎を解説します。また、記事の読者は、ソケットプログラミングの基礎的な用語(ソケット、ポート、アドレスなど)についての知識を持っていることを前提しています。 必要な環境 記事のソースをビルド/実行するには、J2SE 1.4 以上を利用してください。ソースファイルアーカイブは、直接NetBeans 4.1のプロジェクトとして開けるように構成してありますが、NetBeans 4.1を利用しなくてもコマンドラインからJDKおよびAntを利用してビルドできるようになっています。 なお、ソースファイ

    ono_matope
    ono_matope 2007/06/05
    これやる。
  • CodeZine:CometとAjaxを利用したチャットサーバの実装()

    はじめに 『簡単なHTTPサーバの自作』第5回目の今回は、クライアントとの通信に、ブラウザ自身によるリクエスト/レスポンスに加えてAjaxとCometを利用した簡単なチャットアプリケーションを実装します。 Webアプリケーションでチャットを実装する場合に考えなければならないのは、他の発言者のメッセージをどうやってブラウザへ反映させるかです。自分が発言する場合は、サーバへ対してメッセージが送信されます。従って応答データに現時点の発言を返せば済みます。しかし、この方法だけでは他の参加者の発言を発言時に読むことはできません。 この問題を解決する手段は複数あります。 次の図は最も原始的ですが、確実な『F5連打法』を図示したものです。 F5連打法では、ユーザーは最新の発言がありそうだと感じた時に[F5]を叩きます。するとブラウザが最新の情報をサーバへ取りに行くため、もし発言が更新されていればその情報

  • CodeZine:Microsoft謹製、フリーのXMLエディタ「XML Notepad 2007」リリース(開発ツール, マイクロソフト)

    Microsoftは22日、XMLエディタ「XML Notepad 2007」をリリースした。同社のWebサイトから無償でダウンロードすることができる。 このエディタはXMLをツリーで表示できるペインと、実際の値が表示・編集できるペインからなる。要素や属性の追加、コピー、削除といった基的な編集を視覚的に行うことができるほか、ツリービューのアイコンをドラッグ&ドロップすることで要素の移動をすることもできる。 また、XSLTを適用した際のプレビュータブも用意されており、XMLにまつわる開発における強力なツールになりそうだ。XML Notepad 2007は、Windows Server 2003、Windows XP、Windows Vistaに対応しており、.NET Framework 2.0が必要となる。 Microsoft:XML Notepad 2007

    ono_matope
    ono_matope 2007/03/26
    こりゃよさげ。
  • PDOでサクサクDB開発:CodeZine

    はじめに PHP界隈では現在、PHP 4からPHP 5への移行が進んできており、ここ最近ではPHP 5の機能を活用したフレームワークも多く出てくるようになりました。 PHP 5は、PHP 4に比べオブジェクト指向のサポートや速度面での向上などが取り上げられる中、最も注目すべき点であるデータベースへのアクセスを抽象化したレイヤーとしてPDOが登場しました。 今回はそのPDOに注目し、サンプルを交えてPDOの使い方を紹介します。対象読者PHP 5を使ったことがある方以前PEAR::DBなどを用いてデータベースを使ったアプリケーションを作成したことのある方 必要な環境 PDOはPHP 5.1から標準で導入されるようになりました。Windows/UNIXを問わず利用することができます。よってPHP 5.1の環境と、PDOの動作に必要なデータベースの構築を行ってください。PDOとは PDO(PHP

    ono_matope
    ono_matope 2006/12/04
    PEAR::DB代替技術?
  • Firefox拡張機能の基礎を実例で学ぶ:CodeZine

    はじめに Internet Explorer(以下、IE)が主流のブラウザ市場の中で、Firefoxはシェアを伸ばしています。Firefoxがシェアを拡大している理由の一つに、拡張機能の存在があるでしょう。非常に多くの拡張機能が世界中の人々によって開発されています。これらの拡張機能を組み合わせることによって、Firefoxを自分の好みのブラウザにカスタマイズできるのです。 とはいえ、他人が作った拡張機能がぴったり自分に合っているとは限りません。幸いなことにFirefoxの拡張機能は、XML言語の一種でUI部分を規定するXUL、動作を規定するJavaScript、そしていくつかの設定ファイルから構成されています。これらはいずれもごくありふれた開発言語であり、特別な知識は必要ありません。しかも、エディタとFirefoxがあれば高価な開発環境をそろえる必要もありません。他人の作った拡張機能を自分

  • CodeZine:プロトタイプ(prototype)によるJavaScriptのオブジェクト指向(プロトタイプ, オブジェクト, Javascript, ECMASCript)

    はじめに JavaScriptはオブジェクト指向言語です。しかし、そのオブジェクトの性質は、他に良く知られているオブジェクト指向言語のJavaC++と大きく異なっています。 そこでこの記事では、なぜそのような違いがあるのか、JavaScriptにおけるオブジェクト指向の言語思想を見ていくと共に、その違いの根幹であるプロトタイプについて解説していきたいと思います。 なお、この記事はJavaScriptの解説ですが、その内容は、標準仕様のECMAScriptで扱われる範囲に基づいています。従って、同じくECMAScriptを元にしている言語(JScript、ActionScript)でも通じる内容になっています。 対象読者 プログラミングの基的な知識、ならびにオブジェクトやメソッドと言った基礎的な概念については、ここでは解説しません。最低限、オブジェクト指向プログラミングについて