Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ブックマーク / blog.sphinn.jp (5)

  • リッチスニペット(構造化データ)の表示方法(後編)|Sphinn Japan Blog

    前回は、最近のGoogle,Yahooにおける検索結果のリッチ表示化についての動きにについて書きました。 リッチスニペット(構造化データ)の表示方法(前編) 【前編まとめ】 構造化データを指定するための対応したマークアップ規格 Google:microdata・microformats・RDFa Yahoo!JAPAN: microformats・RDFa 表示させるための条件 Google:専用フォームから申請。ただし、表示されるかどうかはGoogle 独自のアルゴリズムによって決定。 Yahoo!JAPAN:「Yahoo!検索プラグイン」を準備し、検索ユーザーに機能を有効にしてもらう必要がある。 今回は、サイト運営者がこれらの検索エンジンの変化に対応した、サイトを構造化するための記述について簡単に説明します。 ウェブページを構造化するということ まず、ウェブページを構造化するということ

    ooowari
    ooowari 2010/06/07
  • 意外に出来ていない重要モバイルSEO施策|Sphinn Japan Blog

    常識すぎて改めて説明をすることが少ないモバイルSEO施策ですが、世の中に出ているとかを見ても書いていなかったりするので簡単に書いておきます。 PC⇒モバイルのリダイレクトは超常識施策 公式検索向けには意味がないと考えている施策ですが、特に一般Googleにおいては必須の施策です。 具体的には、 http://hogehoge.jp (PC版)にモバイル端末・クローラーが来た場合、 http://hogehoge.jp/m/(モバイル版)にリダイレクトさせます。 理想は、枝ページ(詳細情報ページ)も1対1のリダイレクト関係をもった方が良いです。 PCのパワーをモバイルに引き継げます。 ここで意外に知られていない?のが、「ドメインは全く別でもかまわない」ということです。 実際、PC版とモバイル版が全く別ドメイン(サブドメインではなく、別ドメイン)のサイトにて、PC⇒モバイルのリダイレクトをか

    ooowari
    ooowari 2009/08/10
  • ドメインを変更した際のベストな対応とは |Sphinn Japan Blog

    自ドメイン内に、外部からリンクされているにも関わらず、404エラーページになっているURLはないでしょうか。外部からリンクされているページが存在しない場合、検索エンジンがそのドメインやドメイン内の他のページに対してプラスに評価することは通常ありません。例えばEC系サイトでは商品の生産中止や人材系サイトであれば案件、不動産系サイトであれば物件が無くなればページが無くなる、などサイトの仕組み上ページが無くなり、404エラーページを返すことはよくある事象です。これに対する対処としては、ページは削除せずそのままに関連したページへの誘導リンクを載せておくことや、似たようなページへ301リダイレクトする、など考えられます。 これはページだけでなく、ドメインでも同じことが言えます。 例えばmixi.com(株式会社ミクシィの所有ドメイン)への外部リンクを調べてみると2,400ものリンクが存在します(2

    ooowari
    ooowari 2009/01/01
  • 通販サイトで成功する為の、第一歩|Sphinn Japan Blog

    通販サイトオーナー達が集まって情報共有するMTG(という名の飲み会)にちょくちょく参加させていただいているのですが、その中で話題になった事を書いていきたいと思います。(掲載内容は許諾済) 1、メルマガなんてもう古い! 通販サイトを運営しているなら必ずといっていいほど、 「顧客リスト」を保有していると思います。 その使い道のほとんどが「メルマガ」ではないでしょうか。 しかし、若者向けのファッション通販サイトを運営しているオーナーさんの「顧客リスト」の使い道はちょっと違っていました。 「うちは、メルマガじゃなくてハガキ送ってるよ!」 (さらに詳細を聞いてこの意味に納得。) ある年に、新春初売セールの告知で年賀状を顧客に1000通ぐらい送ったそうです。 すると、普段では考えられないくらいの売上げになったので、 それ以来、新春初売セールのPRは年賀状で送っているそうです。 年賀状を送るという事は、

    ooowari
    ooowari 2008/10/30
  • SEOにはCSS化、外部ファイル化が良いと言われていますが|Sphinn Japan Blog

    SEOを実践する上で、サイトレイアウトのCSS化や、javacssなどは外部ファイル化することが重要であるということが一般的になっています。 私自身はSEOの為というよりは、更新のし易さなどの管理面の効率化というメリットでCSSレイアウトを使用していますが、テーブルレイアウトからCSSレイアウトに変更したのに順位が上がらないと言った相談を受けることが多くなっています。 よく言われているSEOにおけるCSS(外部化)のメリット HTMLソース上の記述順とページ上の順番の変更が可能。 HTMLから視覚的要素が排除される事でシンプルなソースコードとなり、文書情報を検索エンジンに伝えやすくなる。 ファイルサイズが軽くなる(このファイルサイズとは画像などを含めたページのサイズではなく、htmlドキュメントサイズのことです)。 管理の面では無くあくまでSEOの面で、CSSレイアウトによるメリットとと

    ooowari
    ooowari 2008/10/29
  • 1