はじめに CX事業本部 IoT事業部の佐藤智樹です。 今回はAWS CDKのv1がいつまで/どのようにサポートされるのか確認しました。 短い内容ですが、公式のどこに書いてあるのか忘れて100万回ぐらい調べて面倒になってきたので日本語記事として紹介することにしました。大した内容ではないですが、同じようなことで何度も調べている方へ参考になれば幸いです。 情報元 「How customer feedback shaped the AWS Cloud Development Kit version 2」にAWS CDK v1の現状のサポート方針が書かれています。 AWS CDK v1 サポート状況 以下は記事から解釈した内容です。詳細が気になる場合は原文をご確認ください。 AWS CDKのv1はAWS SDKやツールのメンテナンスポリシーに沿ったのサポートが計画されています。6ヶ月の間はフルサポー
(追記)本記事の内容を改良した最新版のdotfilesのブログ記事を公開しました! こんにちは!仕事部屋に頻繁に犬が突撃してきて、集中力が切れて困っているつくぼし(tsukuboshi0755)です! 最近クラスメソッドに入社して、Macをセットアップする機会がありました。 その際に自分用のdotfilesを使ってセットアップをしてみたので、紹介させていただこうと思います! dotfilesって何? 元々は、ホームディレクトリに存在するドット(.)から始まる設定ファイル(.bash_profileだったり.bashrcだったり)を管理するリポジトリという意味らしいです。 GitHubで公開する事もできるので、他の方のdotfilesも見る事もできたりします。 ただ色んなdotfilesを見てみると、ドットから始まるか始まらないかに関係なく、セットアップに必要な設定ファイルであればガンガン置
Changelog を英語で書く際に参考になるようなテンプレートをまとめてみました.git や svn のコミットログにも使えます. このエントリは今後も逐次更新を続けます(最終更新2018/11/01) リリースノートの英文についてはRelease note のための英文テンプレート集 - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -に分離しました git等のcommit メッセージにも使えます 以下,例文. バグ修正した場合 修正した場合 → fix を使うのが定番です Fixed a performance regression. (パフォーマンスが低下するバグを修正しました) Fix possible memory leak Fixed an issue where some devices would display the wrong image. (いく
概要 Lambdaバージョン Lambdaバージョンは、関数のデプロイを管理するために使用できます。 Lambda は、関数を公開するたびに新しいバージョンの関数を作成します。 新しいバージョンを作成する前に、$LATEST でコードの変更をデプロイする必要があります。 バージョンは不変です。 バージョンは独自のARNを取得します。 Lambdaエイリアス エイリアスはラムダバージョンへのポインタです。 エイリアスは変更可能です。 エイリアスは関数のバージョンのみを参照でき、別のエイリアスを参照することはできません。 関数の新しいバージョンを指すよう、エイリアスを更新できます。 この記事では、AWS CDKでLambdaバージョンとエイリアスをしてみました。 やってみた CDKアプリの作成 次のコマンドを使用してCDKをインストールしておきます。 npm install aws-cdk-l
エルデンリングでは信仰ビルドが好きです。AWS事業本部コンサルティング部の後藤です。 2月25日のアップデートでCloudWatchAgentがCloudWatchlogsにログを送信するときにフィルタ設定が可能になっていたので試してみました。OSログやミドルウェアログをCloudWatchLogsに送信して色々やりたいけど、CloudWatchLogsはログの取り込みに費用がかさむため、全てのログをCloudWatchLogsに送信するのは抵抗があったあなたにピッタリな機能追加かもしれません。 やっていきましょう! CloudWatchAgent最新版取得 最新機能を使用するため、最新バージョンのCloudWatchAgentが必要になるためS3から取得してインストールしましょう。 今回はEC2、AmazonLinux2で試しています。 # wget https://s3.amazona
GitLabで学んだ最高の働き方。気持ちよく働くための組織と個人のテクニック(後編)。デブサミ2022 2022年2月に行われたイベント「Developers Summit 2022」で、GitLab社で働く伊藤俊廷氏と佐々木直晴氏が実際の体験を基にした働き方についての講演「GitLab社で学んだ最高の働き方」を行っています。 実際にオールリモートで働く二人の講演内容は、多くの示唆に富むものになっています。ここではその内容をダイジェストとして記事化しました。 この記事は前編と後編の2部構成です。いまお読みの記事は後編です。 1on1のアジェンダ例 これが実際に、私とマネージャーの1on1(一対一のミーティング)のアジェンダ例です。1時間やっています。 私のマネージャーのアジェンダの特徴として1個目に雑談と書いてあるので、アイスブレイク的にも雑談を毎回議題としてやっています。お互いの趣味のこ
今日は「GitLabで学んだ最高の働き方」ということで発表していきたいと思います。 私、伊藤と佐々木はGitLabでソリューションアーキテクトをやっている者です。 GitLabは、オンプレミス用のソフトウェアと、GitLab.comも長年やっておりますのでぜひ使ってください。去年めでたく上場しましたので、さらにいろんな機能を追加して強力なDevOpsプラットフォームとして展開していきたいと思っています。 このセッションで共有したい内容の背景、これは個人的にGitLab社に参画した理由のひとつでもあるのですが、製品が魅力的であることともうひとつ、GitLabはご存じの通り、ご存じない方もいるかもしれませんが、従業員全員がリモートワークをしている企業です。 そこなら最先端のやり方での働きができるのではないか、という仮説が私の中にありまして、入社しました。 で、実際どうだったかというと、はい、最
比較の結果、帯域制限のないCloudflare Pagesに移行することにした。 なお、これらの中ではNetlifyのサーバは海外にあるため、日本からの応答速度がやや遅い。 Cloudflare Pages・Vercel ・Netlify の違いや使い分けをまとめる - Zenn 移行の手順 GitHub PagesからCloudflare Pagesへ移行した手順を示す。 Cloudflare Pagesでビルドするリポジトリを指定 ドメインの設定 GitHub Pagesの公開停止 以下、詳細を示す。 Cloudflare Pagesのリポジトリ設定 まず、Cloudflare Pagesのアカウントを作成し、GitHubのアカウントと紐づける。次に、Cloudflare Pagesでプロジェクトを作成し、Hugoのソースコードがあるリポジトリを指定する。 このリポジトリを自動ビルドす
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く