Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/zoot32 (10)

  • 2005-03-20 - 空中キャンプ

    ortica
    ortica 2015/03/20
  • http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20061031

    ortica
    ortica 2015/01/17
  • 『ディス/コネクト』 - 空中キャンプ

    いくぶん露悪的な印象を受ける予告編から当初想像されたのは、ネットやSNSを通じて「見えない他者」の悪意や恐怖を描くといった内容だった。たしかに『ディス/コネクト』には、ネット時代の残酷さ──名を持った個々の人間をたちどころに非人格化し、尊厳を剥ぎ取ってしまうプロセス──が描かれてはいる。しかし、作においてもっとも重要なのは、他者が現実的に見える距離にいることだろう。それは場合によって、一方的(AはBを見ているが、BからはAが何者かが見えない)であったり、双方向的(A、Bがお互いを認識している)であったりするのだが、いずれにせよこの物語における他者はつねに近い場所におり、「見ることのできる存在」だ。ではなぜ作は、SNSを題材にしながら、見える距離にいる他者を描くという奇妙な迂回を必要とするのだろう。 劇中もっとも印象に残るのは、家族の病気について真剣に話す少女と、その話を聞いている彼女の

    『ディス/コネクト』 - 空中キャンプ
    ortica
    ortica 2014/07/06
  • http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20090115

    ortica
    ortica 2014/07/02
  • 空中キャンプ - 未成年が、こっそりたばこを買う権利

    ずいぶん前になるが、「運転免許証をIDとして使用し、たばこを買う自動販売機」を試験的に導入した地域があるというニュースをきいたことがある。その自動販売機では、運転免許証を使わないと、たばこが買えないのだ。未成年の喫煙を防止するためだという。なんか、いやだなあとおもった。わたしは喫煙をしないため、基的には関係のないことなのだが、それでも、これが全国的にひろがるのはいやだとおもった。 この問題がやっかいなのは、では、この自動販売機を導入することで、なにが失われるのか、とかんがえると、それはたとえば、「未成年が、こっそりたばこを買う権利」ではないかということになりかねない点だ。そんなばかな権利はない、といわれれば、反論のしようがない。今、改札を携帯で通過できるシステムもひろがっている。駅の利用が個人認証化されているわけだが、もしわたしが、そうした流れに対して、「こうなんでも機械で管理されると、

    ortica
    ortica 2014/05/22
  • 『そして父になる』 - 空中キャンプ

    ortica
    ortica 2013/10/14
  • 2007-10-10 - 空中キャンプ

    いい文章を書きたいのであれば、書き終えてから、あるていど時間を置いて読み直すといいとよく言われる。これは誰にとっても納得のいく方法だとおもう。時間を置くことで、客観的に文章を眺めることができるし、意味の伝わりにくいところは推敲できる。なにより文章ぜんたいをクールダウンできるから、時間を置き、推敲を通したテキストはより論理的で端正になる。 しかし、わたしはこの方法がどうも苦手だ。時間を置くと、いったいどうしてこんな文章を書いたのか、自分でもよくわからなくなってくるし、なにをおもしろいとおもって書いたのか、いまひとつおもいだせなくなってしまう。もちろん、文章を書き直すことで、感情の入りすぎていた部分は削られて、気持ちだけが空回りしていた言葉は、もっと別のフレーズに置き換えられる。だからこれはきっといい文章なのだ──すくなくとも、推敲前よりはずっと。でも、このテキストっておもしろいのかな、とわた

    ortica
    ortica 2011/10/10
    [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20071010][h:keyword:カート・ヴォネガット]
  • 『夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです』/村上春樹 - 空中キャンプ

    九七年から〇九年にかけておこなわれた、村上春樹氏のインタビューをまとめたもの。この間に出版された小説とノンフィクション*1に関するインタビューが中心になりますが、それと同時に、村上の物語論・小説論としても読むことができ、彼の小説世界のしくみに触れられるエッセンシャルなインタビューも含まれたおもしろい一冊でした。 人間の存在というのは二階建ての家だと僕は思っているわけです。一階は人がみんなで集まってごはんべたり、テレビ見たり、話したりするところです。二階は個室や寝室があって、そこに行って一人になってを読んだり、一人で音楽聴いたりする。そして、地下室というのがあって、ここは特別な場所でいろんなものが置いてある。日常的に使うことはないけれど、ときどき入っていって、なんかぼんやりしたりするんだけど、その地下室の下にはまた別の地下室があるというのが僕の意見なんです。それは非常に特殊が扉があってわ

  • 2007-10-06 - 空中キャンプ

    ふと、「カレーべたいな」とおもいたって、スーパーへ買いものにでかけるようなタイミングがある。カレーを作るぞ、というつよい意志に導かれて、スーパーへと向かうわけである。しかし、そこでどうにもてれくさいのは、かごに放り込んだ材のラインアップだ。カレールーにくわえて、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、肉、福神漬。これらをレジに出すのがとても恥ずかしいのである。まるわかりじゃないか。かごの中には、わたしの欲望がつまっている。心なしか、レジ係の人が口の端でわらっているような気がしてきてしまう。 「おや、今日はカレーですか。あなたはいかにもカレーが好きそうな顔をしていますね。皿までなめそうな感じがしますよ。さあ、この材料を持ってかえって、鍋いっぱいに作るといいでしょう。あっ、ごはんは三合ていど炊くといいかも知れませんね。なにしろ、腹ぺこ君なんでしょうから…」などと、すっかり侮蔑されているようだ。いい

    ortica
    ortica 2011/10/07
    [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20071007][h:keyword:買いもの]
  • 静岡にいったことはありますか - 空中キャンプ

    帰りの電車のなかでおかしな男に絡まれた。きっかけは、閉まりかけのドアにわたしが飛び込んだことだ。むりに入ったので、閉まるときに、ひじのあたりががつんとドアにぶつかった。すると、近くにいた土木作業員風の若い男(坊主頭、ピアス)がわたしに向かって、「迷惑なんだよ、オイ」「オマエみたいな奴がいるとむかつくんだよ」と悪態をつきはじめた。もとはといえばわたしが悪いのだが、ややこしいことになった。 しばらく無視をしていたが、「聞こえてるんだろう、テメー」「オイ、このやろう」などと言い続けるので、しかたなく急いで別の車両に移動した。もう、まいったなあ。ところが、移動したとなりの車両でしばらく立っていると、あろうことか、そいつもわたしを追ってくるではないか。どうしていいかわからない。男は「逃げんじゃねえ、オイ、テメー」と因縁をつけてくる。うーん、ややこしすぎる。しばらくうしろを向いて立っていたが、さすがに

    ortica
    ortica 2011/06/15
    [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20090603][search:静岡にいったことはありますか]
  • 1