SpineのiPhone 7用ケース「リキッドアーマー」をレビューします。 耐衝撃性に優れた、TPU素材の薄型ケースです。 指紋汚れなどが目立ちにくい、デザインパターンが背面全体に刻印されています。 米軍の物資調達規格に準拠した、耐衝撃性能を備えています。 iPhone 7 Plus用も発売中です。 このページでは、メーカーから評価用に提供いただいたものを使用しています。 ▲ TPU素材の、薄型のケースです。 背面全体に、デザインパターンが凹凸で表現されています。 カバーバリエーションは無く、このブラック1色のみです。 ▲ 内側には、衝撃を軽減する凹凸のパターンが施されています。 ▲ 角の部分には、空気の層で衝撃を吸収する「エアクッション・テクノロジー」が採用されています。 シンプルな薄型のケースながら、米軍の物資調達規格に準拠した耐衝撃性能を備えています。 高さ1.2メートルからの落下を
iPhone 6s/6s plusでは、新たに搭載された「3D Touch」によって「画面を押し込む」ことができるようになりました。しかしiPhone 6s/6s plusユーザーの中には、「3D Touch」を使いこなせていない人も多いのではないでしょうか?今回は「3D Touch」でできる操作を詳しく解説します! 「3D Touch」の基本操作 Peek と Pop 「3D Touch」の搭載により、従来のタップ・スワイプ・ピンチといった操作に加え、画面を軽く押し込む「Peek」と、さらに強く押し込む「Pop」というアクションが追加されました。このPeekとPopを使うと、さまざまなコンテンツを、実際に開くことなくプレビューでき、さらにそこから操作できます。 プレビューするのはPeekです。例えば受信ボックスにあるメールを軽く押し込むと、メールを開かずにプレビューを見られます。そのまま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く