Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2023年4月15日のブックマーク (6件)

  • “憲法9条に自衛隊 明記の是非” 衆院憲法審査会で各党が主張 | NHK

    13日の衆議院憲法審査会では、憲法9条に自衛隊を明記することの是非などをめぐって、各党が主張を展開しました。 ▽自民党は「現行憲法は、GHQの占領下で制定されたため、国防に関する規定がないままだ。9条に国防規定と自衛隊を明記することは憲法の欠落を補うものであり、防衛政策の内容や性質に変更をもたらすものではない」と主張しました。 ▽立憲民主党は「自衛隊は合憲で、その役割と必要性は国民に十分理解されているので、自衛隊の明記は必要ない。議論すべきは、自衛隊の運用が、専守防衛などの規範をなし崩し的に超えてきている事実だ」と指摘しました。

    “憲法9条に自衛隊 明記の是非” 衆院憲法審査会で各党が主張 | NHK
    osaan
    osaan 2023/04/15
    「新しい戦前」というやつか。自民党の憲法改竄が成功し、統一協会が快哉を叫ぶのを寿ぐ日が来てしまうのか。来んな
  • 同性婚、夫婦別姓… 「変われない日本」の背後に宗教右派 | 毎日新聞

    自民党議員らの会合でLGBTQなど性的少数者への差別的な内容の冊子が配布されたことについて、抗議署名を提出し、記者会見するモンタナ州立大学社会学・人類学部准教授の山口智美さん(右)=東京都千代田区で2022年7月25日午後1時14分、内藤絵美撮影 5月に広島で開く主要7カ国首脳会議(G7サミット)で、日は議長国として多様性の尊重を世界に発信する立場にある。しかしG7で、同性婚と夫婦別姓を法的に認めず、LGBTQなど性的少数者への差別禁止法を制定していないのは日だけだ。岸田文雄首相は「(同性婚を認めたら)社会が変わってしまう」と国会で答弁したが、むしろ日は変われないから国際社会で取り残されているのではないか。「変われない日」の背後に何があるのか。山口智美・米モンタナ州立大准教授は、安倍晋三元首相襲撃事件以来、注目を集めているあの団体の影響力などを指摘する。【小国綾子・オピニオングルー

    同性婚、夫婦別姓… 「変われない日本」の背後に宗教右派 | 毎日新聞
    osaan
    osaan 2023/04/15
    「リベラルなんて宗教みたいなもん」と宗教を軽侮してみせる自称リアリストの方々は、こと「差別」となるとなぜ「宗教」と言説を同じくしてしまうのでしょうか。
  • 美味しいインスタントコーヒーを探す愚かな旅人の話→「それはそれで沼よ?」

    クロル @gankyanon @BirdHatter 豆に拘る程度なら構いません… ですがドリップ用のフィルターを布にするのだけはおやめなさい… 管理が御排泄物でございますよ… 2023-04-13 00:09:10 ダレルタイター @DaTa_jp @BirdHatter 一度味を知ってしまうと昔に戻れなくなってしまいますよねハンドドリップだと抽出条件で味が良くも悪くもブレるので、タイマーで測れば誰でもいつでも同じ味に安定するフレンチプレスとかもおすすめです。 なおドリップに手軽さと味の双方を求めるならミル付きコーヒーメーカーがオススメ pic.twitter.com/WozpbRZP4s 2023-04-13 03:04:29

    美味しいインスタントコーヒーを探す愚かな旅人の話→「それはそれで沼よ?」
    osaan
    osaan 2023/04/15
    昔、ブラジル支社に単身赴任してた叔父が送ってくれた「インスタント」は、思わずブラジルに住みたくなる美味さだった。なんでも、ピッキングではじかれたブランド豆だけ使ったやつだとか。
  • ロシアに戦争停止要求を 独外相、中国に要請

    中国・北京で記者会見に臨むドイツのアナレーナ・ベーアボック外相(2023年4月14日撮影)。(c)Suo Takekuma / POOL / AFP 【4月14日 AFP】中国を訪問したドイツのアナレーナ・ベーアボック(Annalena Baerbock)外相は14日、北京で中国の秦剛(Qin Gang)外相と会談した。ベーアボック氏は会談後、「ロシアの侵略者」に戦争の停止を求めるよう中国に要請したことを明らかにした。 ベーアボック氏は「中国ほどロシアに対する影響力を保持している国はない」と述べた。さらに、中国ウクライナ紛争解決に向けて取り組む姿勢を示していることを歓迎しながらも、「率直に言って、中国ロシアの侵略者に対して戦争の停止を求めていないのはなぜかと疑問に思わざるを得ない」と指摘した。 ベーアボック氏は、中国が自国の一部と見なす台湾への空爆や封鎖をシミュレートした軍事演習を行っ

    ロシアに戦争停止要求を 独外相、中国に要請
    osaan
    osaan 2023/04/15
    逆効果。面子重視の中国外交は、「他人からから言われたので言われたとおりにする」のが嫌い。特に上から目線は反発される。
  • ロシア大規模演習開始 北方領土で“敵の上陸阻止訓練”実施も | NHK

    ロシア国防省は、極東の太平洋艦隊が大規模な演習を開始したと発表しました。北方領土も対象地域に含めながら、ミサイルや魚雷などの発射訓練を実施するほか、原子力潜水艦も参加するとしていて、軍事力を誇示し、アメリカや日などを強くけん制するねらいがあるとみられます。 ロシアのショイグ国防相は14日、国防省で行った会議で、極東に司令部がある太平洋艦隊が大規模な演習を開始したと発表しました。 演習の主な目的は「海上からの潜在的な敵の侵略を撃退する軍の能力を強化することだ」とした上で、北方領土でも「敵の上陸を阻止する想定で訓練を実施する」としています。 演習の期間は明らかにしていませんが、ミサイルや魚雷などの発射訓練を実施するほか、制服組トップのゲラシモフ参謀総長は原子力潜水艦も参加するとしています。 ロシア大統領府のペスコフ報道官は「軍の戦闘準備に必要なレベルを維持するために行われているものだ」と述べ

    ロシア大規模演習開始 北方領土で“敵の上陸阻止訓練”実施も | NHK
    osaan
    osaan 2023/04/15
    前からやってるでしょ
  • ロシア、招集令状を電子化 徴兵逃れほぼ不可能に

    ロシアの首都モスクワにある上院議事堂(2023年4月12日撮影)。(c)Kirill KUDRYAVTSEV / AFP 【4月15日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は14日、電子招集令状を導入する法案に署名し、同法が成立した。同国のウクライナ侵攻開始から1年が過ぎる中、軍への国民動員が容易になる。 電子招集令状を受け取った男性は出国が禁止され、徴兵逃れがほぼ不可能になる。これまで用いられていた紙の招集令状は、人が受け取るまで無効とされ、多くの人が招集令を無視したり、国外に逃れたりしていた。 ロシア政府はウクライナ侵攻への追加動員は予定していないと強調しているが、新法の制定を受け国内では不安が広まっている。(c)AFP

    ロシア、招集令状を電子化 徴兵逃れほぼ不可能に
    osaan
    osaan 2023/04/15
    マイナンバー応用例。国民の背番号とか、徴兵するか移民入れるのが最終目的。