Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2007年11月24日のブックマーク (40件)

  • 「ブクマ・ジャーナリズム」はマスコミを屈服させるか?(後編) (1/2)

    ネット上の出来事やブーム、コンテンツなどを深読みする連載。第1回に続いて、CGMとマスメディアの関係性について考えてみる。 前編で解説したように、取材し原稿を書く人間は相手の様子や話の流れを勘案し、聞いた話を複合的に判断している。また彼らは読者よりニュースソースに近い位置におり、当然多くの副次的な情報もつかんでいる。 だがやっかいなことに、ニュースソースに近いこと、余分な情報をもっていることが裏目に出るケースもある。例えば取材される側と親しければ、ナアナアの原稿になる可能性が生まれる。また副次的な情報に惑わされ、深読みしすぎてまちがえるケースもありえる。情報の多さが逆に、悪い意味での予断を生むのだ。 取材者より客観的な目をもつブックマーカー 一方、コメントをつけるブックマーカーは余計なことは知らない。書かれているものを読み、きわめてシンプルに審判を下すだけだ。ある意味、筆者より客観的に記

    「ブクマ・ジャーナリズム」はマスコミを屈服させるか?(後編) (1/2)
    otsune
    otsune 2007/11/24
  • なんちゃって管理者のひとりごと:確認用 - livedoor Blog(ブログ)

  • 三次元お絵かきソフトTeddy開発者・五十嵐健夫|【Tech総研】

    学生時代からインタラクションやユーザーインターフェースの研究を推し進め、二次元の絵から簡単に三次元の絵を生成できる「三次元お絵かきソフトTeddy」の開発で世界の度肝を抜いた五十嵐健夫氏。その画期的技術は、既に製品に組み込まれ、世に送り出されている。 パソコン上で描いた絵が、あっという間に立体化され、3Dになってしまう。しかも、四方八方に自由自在に回転でき、絵はいつでも修正・加筆することができる……。「三次元お絵かきソフト(=手書きスケッチによる三次元モデリングシステム)Teddy」を五十嵐氏が初めて発表したのは、東京大学大学院博士課程に在籍しながら、カーネギーメロン大学に短期留学していたときだった。学会関係者を中心とした数百人の聴講者は、デモが始まってすぐに総立ちとなったという。革命的な技術が、世に出た瞬間だった。 この1999年に、アメリカのコンピュータ学会主催による世界最高峰のコンピ

    otsune
    otsune 2007/11/24
  • http://www.den.rcast.u-tokyo.ac.jp/~yuki/private/private.htm

    otsune
    otsune 2007/11/24
    だとbruteforce耐性よわそう
  • Sbox Error

    The sbox program encountered an error while processing this request. Please note the time of the error, anything you might have been doing at the time to trigger the problem, and forward the information to this site's Webmaster (webmaster@www.ac.cyberhome.ne.jp).Stat failed. /usr/local/apache2/cgi-bin/~mattn: No such file or directory sbox version 1.10 $Id: sbox.c,v 1.16 2005/12/05 14:58:01 lstein

    otsune
    otsune 2007/11/24
    current-nodeだけだったらdocument.title的なのだけでいいのかな
  • エロマンティック 生理も整頓。

    27歳になりましたー! もうね、堂々たる処女。 これがねー何かのRPGだったら、ジョブ「処女」の修得率はえらい事になってるはずなんです。マスターオブ処女ですから。 もう、これでもかってほどに色んな技が使えます。 多分、「節操」とかで結界とか張れるんじゃないかな。 「純潔」とか言おうもんならパーティ全員全回復ですよ。 あー、27かぁー。 きついなー。 27年、まったくの触らぬ神ですよ。 たたらないのに。 このまま天寿を全うしてしまったら、下半身の手付かずのエンブレムを外しつつ、 かみさまー、これさー、せっかく付けてもらったけど、あんま使わなかったわー。 とか言いそう。 したっけ、まわりのみんなが、 「えー、加藤、それ使わないでどうやってクリアしたのー?」 とか 「え、でも、それ使わないと、教会のイベントが発生しなくない?」 とか言うわけ。 全然余裕。 教会イベント起こさなくてもクリアできたし

    otsune
    otsune 2007/11/24
    →あとね、27年生きて思ったのは、とりあえず、吸血鬼はね、いない。処女の血、全然狙われない。需要ない。
  • テレビ神奈川のバズトークでブログが紹介されるらしい | その他(ライフ) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    テレビ神奈川でやっているテレビ番組「バズトーク」で出演ブログを募集していたので申し込んでみたら当選して、このブログが紹介されることになりました。 放送日は、11月23日の24:00~24:10。(実質土曜日です、深夜テレビの番組表はわかりずらい) もし良かったら見てやってください。

    otsune
    otsune 2007/11/24
  • 圧縮新聞

    圧縮新聞はその日の最新ニュースをマルコフ連鎖でまとめて圧縮したものです。 ざっと眺めるだけでその日起こった事件が何となくわかる可能性がありますが保証はしません。 リロードするたび文章は変わります。 Twitter版もできました。 インタビュー特集や、映画『虹色デイズ』に出演する佐野玲於・中川大志・高杉真宙・横浜流星の座談会なども掲載。 詳しい観測が必要だと皮肉った。 長期間にわたり血糖値がコントロールできない状態が続くと、毛細血管がダメージを受けます。やがて目(網膜)や腎臓の毛細血管に障害が起き、網膜症や腎臓病などの合併症を発症することが理想だ。

    otsune
    otsune 2007/11/24
  • 「圧縮新聞」を作った - phaの日記

    僕は昔からロボットがロボットなりに変な文章を生成して喋ったりする人工無脳とかそういう仕組みが好きで、最近はそのへんの仕組みを勉強していました。それで大体仕組みの基はわかったので簡単なスクリプトを書いてみたよ。 圧縮新聞 このスクリプトはウェブ上にある新聞社とかのニュースの文章を元にして、バラバラにして圧縮してまとめた文章を作るので、ざっと眺めるだけでその日起こった事件の全体が何となくわかるかもしれません。リロードするたび文章は変わります。 生成例 しょうゆ・みそ業界大手のNOVA(大阪市)が入った郵便小包は、北朝鮮の鉄道網を連結する計画だったらしいことが21日、わかった。タンクに灯油を補給した。検案の結果、財政難などをほとんど与えずに6者協議の外相会議の早期再開に期待を表明した国と製薬会社に賠償を求めた。その後、死亡した。 しくみ こういった人工無脳みたいな文章生成をするには形態素解析

    「圧縮新聞」を作った - phaの日記
    otsune
    otsune 2007/11/24
  • 公正さについて - suVeneの他にかく場所がなかった何か

    「公平・公正の基準 - 深く考えないで捨てるように書く、また」というエントリを読んだ。 これは以前に、「私ではわからない - 深く考えないで捨てるように書く、また」に対するコメントとして、 # 2007年11月19日 suVene 『公平に、公正にものを考えようとするとき、できることは、さまざまな異なった立場にたつ自分を想像してみることだ』 それもあるけど“何を基準として公平・公正” とするのかということを考える事も大事だと思う。 はてなブックマーク - 私ではわからない - 深く考えないで捨てるように書く、また という事を書いたのだが、その部分から連想されて書いたのだという前提で書く。 公平・公正の判断の基準なんて、考えたこともなかったな。 なぜなら、公平・公正を一人の個人が判断できると思わないから。 一人の個人が基準を決める、あるいは判断することは不可能だと思っていたから。 公平・公正

    otsune
    otsune 2007/11/24
    たまに見かける、中道というのを「極論の中間」という意味で使っているのと同じような意味で納得できない。
  • 404 Blog Not Found:「ブログ限界論」よりその0 - 俺フィルターを見直せ

    2007年11月24日13:15 カテゴリBlogosphere 「ブログ限界論」よりその0 - 俺フィルターを見直せ 「ブログ限界論」、徹夜でへろへろだったのだけど、「おれんち」を晒してまで行ったかいがありました。 話題はいくつもあるのですが、話題ごとにentryを立てていくことにします。まずはこちら。 「ブログ限界論」で語られなかったこといろいろ - GIGAZINE つまらなくなったのではなく、スパムブログが増えて「濃度が薄くなった」、というのが正直な感想。これは、実はどんな世界でも同じことで、データ量が増えればどうしてもS/N比は下がる。電子メールのS/N比がつまらないどころの話ではなくなったのはもう21世紀に入る前からそうだった。要はblogもそのフェーズに入ったということ。 しかし、それをもって「限界」というのは何とももったいない。当はここからが面白いのだから。生物の世界だっ

    404 Blog Not Found:「ブログ限界論」よりその0 - 俺フィルターを見直せ
    otsune
    otsune 2007/11/24
    カンブリア紀を超えてspam紀→今のblogsphereがまさにそのフェーズにあることを実感している
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/001185.php

    otsune
    otsune 2007/11/24
  • 常識を疑ってみる - ローンで家を建てる事:代替案のある生活:オルタナティブ・ブログ

    この「代替案のある生活」の信条のひとつに「常識を疑ってみる」ということをあげたい、と思う。いま実際、自分の生活設計の中で、常識として疑っているのが「ローンで家を建てる事」だ。 今現在、私の家族が住んでいるのは、築20年以上だが、かなりしっかりとした鉄筋コンクリートの賃貸アパートだ。横浜市青葉区だが、周辺に比べて、家賃が安く立地もなかなか良い。家の前が神奈川生協だし、周辺に病院も多い。坂の途中なので、雨が降っても水が溜まったり、あふれたりしない。 ただし、サイズが2Kでとても狭いので、隣り合う2部屋を借りている。しかも、家賃が安いので、家賃が2倍になっても、周りのアパートに比べて、そんなに高くならない。部屋が4つ、キッチンが2つ、風呂もトイレも玄関も2つだ。賃貸アパートなので、隣り合っていても壁をあけて部屋同士で往来することが出来ず、いったん玄関を出て、隣の玄関の鍵を開けなければならないのが

    常識を疑ってみる - ローンで家を建てる事:代替案のある生活:オルタナティブ・ブログ
    otsune
    otsune 2007/11/24
    どっちもどっち→家のために3000万円の借金をするより、賭け事で100万円借金のあるほうが、もしかしたら健全なんじゃないか?
  • いいパチンコブログ(現在はnoteに移転) | 貧困から脱出しようともがくブログ。いいパチンコの吉田圭志(ボンペイ吉田)が自身の転落をつづります

    HP日記、アメブロ、JUGEM、自前サーバー。20年に渡り続けてきたボンペイ吉田の日記は、新天地〝note〟へ完全移転しました。 4年分のnote記事も統合しています。 メンバーシップ・いいパチンコ ...

    otsune
    otsune 2007/11/24
  • 飲み会に子供を連れてくる人 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    小学校のPTAで忘年会をやるのが慣わしになっており、幹事になっています。そこで驚いたのですが、当然のように飲み会に子供を連れてこよう とする人が何人もいるんです。私はお酒の入る席は大人だけという常識で 生きてきたので正直びっくりしてしまって・・・。いわゆる宴会コースの料理に飲み放題をつけるというよくあるパターンの忘年会なんですが、 子供の料理はオーダーしない(これもビックリ!)つもりらしいので、 当然みんなの大皿から子供の分も取り分けになります。それって不公平じゃないですか?子供連れの人が多めに出すのなら百歩譲って理解するけど、それすらそんな気はないみたいだし。ちなみに強制参加的な集まりではなくて、完全な有志の集まりなので、欠席の中には子供の預かりがないから行きたいけど欠席せざるを得ない人だって何人もいるんです。そんな 中子供の預かり先がないから子連れで出席を選んだ人の心理がよく理解できま

    飲み会に子供を連れてくる人 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
  • アスタリスクで隠されたパスワードを確認する方法 [K'conf]

    ログインが必要なサイトの多くは、IDとパスワードを入力するフォームが設置されています。 通常、このようなフォーム内のパスワード部分に入力した文字は盗み見防止のため、「********」のようなアスタリスクになって文字が隠されるようになっていますが、しばしば、この入力したパスワードを確認したい状況になる場合も少なくありません。 このようなケースに役立つハックの紹介。 以下のJavaScriptをアドレスバーに入力すると、次のようなダイアログ内にパスワードが表示されます。 javascript:(function(){var s,F,j,f,i; s = ""; F = document.forms; for(j=0; j<F.length; ++j) { f = F[j]; for (i=0; i<f.length; ++i) { if (f[i].type.toLowerCase() ==

    アスタリスクで隠されたパスワードを確認する方法 [K'conf]
    otsune
    otsune 2007/11/24
  • 江頭2:50 名言・迷言集

    江頭は漢!

    江頭2:50 名言・迷言集
    otsune
    otsune 2007/11/24
  • 暴論:「大人」は免許制にしたらどうか - H-Yamaguchi.net

    みんな口には出さないけど、うすうす気づいてるんじゃないかと思う。人の「発達」というか「成熟」というか、そういうものは人によってかなり差がある。若くてもすごくしっかりした人がいる一方で、かなりの年配の人でも、この年齢でこれかよ親の顔が見たいぜといいたくなるような人がいる。あきらかに、いる。ならば、と妄想することがある。大人として扱うかどうかを年齢だけで決めるのはどうも具合が悪くないか?いっそ免許制にでもしてしまったらどうだろうか、と。 というわけで以下、「太田総理」ぽい暴論。ネタが66%、思考実験が33%含まれているのでご注意。 「大人」という呼び方が抵抗感あるのであれば、別の表現でもいい。「A級ライセンス」とかいうとちょっとかっこよさそげだが、「A級市民」みたいな雰囲気も出てくるからあんまりよろしくないか。たとえば法律っぽく、「特定保護解除免許保有者」とでもしたらどうだろう。どうせなんかし

    暴論:「大人」は免許制にしたらどうか - H-Yamaguchi.net
    otsune
    otsune 2007/11/24
    「1本の槍だけでライオンを狩ると大人」みたいに、人狼BBSさせようぜ
  • ニコニコ動画(秋)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

    otsune
    otsune 2007/11/24
  • HTML::TreeBuilder::XPath の id() が速すぎて mirod と言わざるを得ない件について - TokuLog 改め だまってコードを書けよハゲ

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    otsune
    otsune 2007/11/24
    //div[@id="hoge"] を id("hoge") に
  • Libav documentation : :

    1 一般的な質問 1.1 Libav が機能 [xyz] をサポートしないのはなぜ? それはその任務に取り掛かる人がいないからです。Libav の開発は 個々の開発者にとって重要な任務によって進められています。 あなたにとって重要な機能があるときには、それが実装されるようにする一番よい方法は あなた自身がその任務に着手することです。 1.2 Libav は XXX というコーデックをサポートしていません。サポートするために Windows の DLL ローダーを含めてみたら? いいえ。Libav はオープンソースのコーデックしかサポートしません。Windows の DLL は移植可能でなく、 膨らみ過ぎで、また多くの場合遅いです。 1.3 ファイルが読めません。フォーマットは avconv でサポートされているようなのですが。 たとえ avconv がそのコンテナフォーマットを読むことがで

  • SSD搭載の激安モバイルPC:“199ドルノート”の安くない中身に迫る――ASUS「Eee PC」(前編) (1/3) - ITmedia D PC USER

    “199ドルノート”の安くない中身に迫る――ASUS「Eee PC」(前編):SSD搭載の激安モバイルPC(1/3 ページ) 3つの「Easy」を目指した低価格なA5ノートPC 「Eee PC」は、国内においてはマザーボードベンダーとして認知度の高い台湾ASUSTeK Computer(ASUS)製のミニノートPCだ。低価格を大きな武器としており、COMPUTEX TAIPEI 2007では“199ドルノートPC”として話題になったのが記憶に新しい。2007年10月から11月にかけて国の台湾や米国で販売が開始され、大きな注目を集めている。 この度発売となったのは、カスタマイズを施したLinuxと各種アプリケーションがインストールされた製品だ。ラインアップは複数用意されており、価格は当初より若干高い299~399ドルとなったが、それでもノートPCとしては圧倒的な低価格といえる。年内にWin

    SSD搭載の激安モバイルPC:“199ドルノート”の安くない中身に迫る――ASUS「Eee PC」(前編) (1/3) - ITmedia D PC USER
    otsune
    otsune 2007/11/24
  • Yahoo!ゲーム - 特集 - CLANNAD

    12万というセールスを記録したPC版「CLANNAD」。全ルートを見るためのプレイ時間は200時間を超えるという壮大なシナリオで話題となり、この10月からは京都アニメーション制作のTVアニメもスタートする。すでにPS2版で移植されているが、Xbox 360版ではハイビジョン対応となり、解像度も1280×720と約2倍になっている。また、作はXbox 360において、初の恋愛アドベンチャーとなる。作の登場によって、恋愛アドベンチャーの市場がPS2から次世代機へとシフトすることも予想され、ギャルゲーの今後を占う上でも重要な移植となりそうだ。 ―今回、PS3やWiiではなくXbox 360を選んだ理由はなんですか? 多部田 静止画主体のアドベンチャーゲームは低スペックで移植可能と思われがちですが、最近のPCゲームはビデオカードやCPUの向上に伴い、再現するためのスペックも劇的に上がってい

    otsune
    otsune 2007/11/24
    多部田 最期を看取るまで頑張ります!!
  • オレオレ言語の MIME タイプ: Days on the Moon

    「OreScript時代の幕開け - yukobaの日記」を筆頭に、JavaScript によるプログラミング言語の実装が流行っているようです。オレオレ言語はその名のとおり各人が好きに作るものですが、それらの言語を識別する MIME メディアタイプ (以下 MIME タイプ) に関してはちょっと違います。他人のつけた MIME タイプと競合してうまく動かないといったことのないよう、意識して設計しなくてはいけません。 MIME タイプの仕様 MIME に関連する規格は多数ありますが、MIME タイプに関して重要なのは RFC 2046 Multipurpose Internet Mail Extensions (MIME) Part Two: Media Types と RFC 4288 Media Type Specifications and Registration Procedure

    otsune
    otsune 2007/11/24
  • Folder list viewer Quick Look plug-in - Underconstruction by Taiyo

    xddさんと"Folder List viewer Quick Look plug-in"を作っています。 LeopardにはQuick Lookというアプリケーション要らずのデータビュアーが標準搭載されているのですが、フォルダをQuick Lookすると巨大なアイコンが表示される、どうにも納得がいかない仕様になっています。 なぜアイコン?512pixelになったからかなぁ。 というわけで、flv Quick Look Pluginも作っているxddさんと xddさん「Quick LookにHTML作って渡せますよ?」 t_trace「HTMLインターフェイス作る!ドキュメント書く!外人対応もする!」 という話がまとまり、インターフェイスを作らせていただいている次第です。 今日一日コーディングしていたのですが、もう、これなしでは考えられないほど自然にQuick Lookが使えるようになりま

    Folder list viewer Quick Look plug-in - Underconstruction by Taiyo
    otsune
    otsune 2007/11/24
  • 日本のニュースが・・・

    [売れる Leopard:BCN] 日のマック事情が英語ニュースに登場することは滅多にないが、珍しくマックメディア(Macworld、MacNN、Ars Technica、HardMac)で取り上げられた記事がある。 Leopard の販売数がウインドウズ OS を超えたというものだ。 Macworld: “Leopard mauls competition, takes half Japan retail market” by Martyn Williams: 14 November 2007 *     *     * [Leopard のシェアが過半数を超える:BCN] アップルの新しい Leopard は、この10月、日の OS マーケットに大幅にい込んだ。発売期間が10月最後の6日間だけだったにも拘らず、OS パッケージ総売上げの過半数を占めるに至った。 Apple’s

    日本のニュースが・・・
    otsune
    otsune 2007/11/24
  • http://twitter.com/tk_zombie

    otsune
    otsune 2007/11/24
  • Navier-Stokes

    Navier-Stokes

    otsune
    otsune 2007/11/24
  • お仕事詳細|お仕事探しは【キャリアリンク株式会社】

    登録拠点 お問い合わせ ログイン お仕事をお探しの方へ 採用情報 企業の方へ 会社情報 IR情報 TOP > お仕事検索 > お仕事詳細 お仕事検索 定員数が埋まりましたので募集を終了致しました。 ★お仕事検索はコチラ!http://www.careerlink.co.jp/job/search/job_srch.php ★お電話でのお問合わせはコチラ! TEL:0120-911-393 あなたの"働くよろこび"を一緒に探します キャリア カウンセリング (無料) キャリア パスって? キャリア パスセミナー キャリたま ~キャリアはたまたま やってくる?!~ ご登録からお仕事 開始までの流れ よくある ご質問 キャリアリンクの"一番親身"サポート 安心の福利厚生 (Web給与明細・社会保険・ 有給休暇etc.) ワーキングサポート 無料研修制度・提携スクール リフレッシュサポート 保養所

    otsune
    otsune 2007/11/24
    紙に記載されている氏名・生年月日などを書き写していただくだけの誰にでもできるカンタンなお仕事です!
  • [B! mp3blog] puteeuiのブックマーク

    Ya os he hablado en otras ocasiones de 7FROM LIFE (por ejemplo aquí), el que fue el proyecto unipersonal de de LAWRENCE VAN HORN, de Estados Unidos, que existió desde 1984 hasta 1987 y que estaba centrado en el "ritual noise amibiental". A través de muy pocos años de producción, varios lanzamientos como ésta que os presento hoy, se dieron a conocer a través de un circuito comercial de cintas de lo

    otsune
    otsune 2007/11/24
  • Yoshinoya | A Century of delectable Gyudon Perfection - Yoshinoya

    Feel free to drop us an e-mail if you have any suggestions, feedbacks or compliments to share with us.

    otsune
    otsune 2007/11/24
  • Adium plugin to show Twitter "Profile Image"

    This plugin show Twitter "Profile Image" on message window of Adium. Configuration After installation, you must enter email and password of Twitter. Please open Adium > Preferences > Advanced > Twitter Icon and enter login information, and click "Login" button.

  • 著作権侵害のおかげって・・・ - NO!と言えるようになりたい

    ニコニコ動画が成功したのは著作権侵害のおかげではないの? http://d.hatena.ne.jp/akasata/20071120/1195494894 それを言ったら,USENだって,ラジオだって,CATVだって,ビデオデッキだって,HDレコーダーだって著作権侵害のたまものである.さらに言えば,蓄音機やSPレコードなどですら,今で言う処の著作権侵害だと言われていた. 楽譜を売っていた音楽家達は,エジソンの発明を使って音楽を売る商売を始めた人々を「海賊」と罵ったが,現在ではこの商売は広く認められている.ところがある時,音楽を別の方法で配信する方法が発明されてしまった.それに一番の反対意見の声を上げ,権利を主張したのは,楽譜を売っていた音楽家でなく,音楽を売って商売している人だった. そもそも,「権利者」は自分たちの配信インフラが持つお株を奪われたくないのが最優先事項にあるので,ニコニコ

    著作権侵害のおかげって・・・ - NO!と言えるようになりたい
    otsune
    otsune 2007/11/24
    楽譜を売っていた音楽家達は,エジソンの発明を使って音楽を売る商売を始めた人々を「海賊」と罵ったが,現在ではこの商売は広く認められている
  • 高木浩光@自宅の日記 - こんな銀行は嫌だ

    ■ こんな銀行は嫌だ 「こんな銀行は嫌だ――オレオレ証明書で問題ありませんと言う銀行」……そんな冗談のような話がとうとう現実になってしまった。しかも、Microsoftが対抗策を施した IE 7 に対してさえ言ってのけるという。 この原因は、地方銀行のベンダー丸投げ体質と、劣悪ベンダーが排除されないという組織の構造的欠陥にあると推察する。 【ぶぎんビジネス情報サイト】アクセス時に表示される警告メッセージについて ぶぎんビジネス情報サイトでは、サイトURL(https://www.bugin.cns-jp.com/)ではなく、ベースドメイン(https://www.cns-jp.com/)でSSLサーバ証明書を取得しております。このため、サイトにアクセスする際、ブラウザの仕様により次の警告メッセージが表示されますが、セキュリティ上の問題はございませんので、安心してぶぎんビジネス情報サイトを

    otsune
    otsune 2007/11/24
  • 高木浩光@自宅の日記 - iPod touchでオレオレ警告が出たとき「□」ボタンを押してはいけない

    ■ iPod touchでオレオレ警告が出たとき「□」ボタンを押してはいけない このブログも始めて4年半になるが、一昨日、初めていわゆる「削除依頼」を受け取った。というわけで、17日の日記に追記した。 それはともかく、その追記を書いている際に、iPod touch の Safariにセキュリティに関わるバグを発見した。これは、脆弱性と言うこともできるバグではあるが、この事実を公表することにより増大し得る危険性の差分が十分に小さいのに対して、この事実の公表で利用者が自衛できるようになることによる安全性の向上の方が十分に大きいと判断し、以下にこの事実を記す。 iPod touchで https:// のサイトに接続した際、SSLのサーバ証明書の異常を示す警告(通信路上で盗聴等が行われようとしている可能性を示す)が出たとする。ここで「キャンセル」「続ける」のどちらのボタンもタッチせずに、体下部

    otsune
    otsune 2007/11/24
  • いっしょく-1 shock- - monado nite 22:20~23:20

    間奏:par lindh project「Baroque Impression」 22:22 2時間目 <ゴシックの話のつづき> その後ゴシックがイギリスからイタリア・フランス・ドイツに再輸入 アメリカンゴシック→エドガー・アラン・ポー「アッシャー家の崩壊」 ポーだけで幻想文学(SFなど)を語れてしまう ゴシック文学や幻想文学を語りたいならポー全部よんどきゃいいよ的なもの [21:27:32]  : ポーがないとボードレールがでてこない <ユートピア文学> トマーゾ・カンパネッラ「太陽の都」 http://d.hatena.ne.jp/leibniz/20050802/1123001980 ・ユートピア小説とは 神から与えられたもの 「どのような生き方をすれば楽しく生きられるか」から生み出された小説 荒俣宏が岩波版「ユートピア」をdisってる ・建築言語教育といった社会的要素が全部含まれて

    otsune
    otsune 2007/11/24
  • いっしょく-1 shock- - monado nite 21:00~22:10

    otsune
    otsune 2007/11/24
  • http://tyoro.orz.ne.jp/monado.txt

    otsune
    otsune 2007/11/24
  • MinibufferBookmarkCommand | 3.14

    author:snj14 email:esnj14@gmail.com web:http://white.s151.xrea.com/blog/ home:Shizuoka,Japan about:blog,my outputs 概要Minibuffer 経由でブックマークするコマンドとショートカットキーを登録するGreasemonkeyスクリプトです。 LDRの一発クリップがどこでも使えるようになった感じです。 http://d.hatena.ne.jp/sippu/20080312/1205298464 すみません.バージョン管理システムを使ってるのでそこに最新版があると推測してもらえると心のどこかで考えてたと思います.CodeReposのほうが最新です. cygwinからsvnをやると文字化けしてしまって使い物にならないので, いちいち自分用サーバに送って,そこからCodeRepos

  • http://www1.e-hon.ne.jp/content/photo_9784415301020_01.html

    otsune
    otsune 2007/11/24