Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年2月12日のブックマーク (17件)

  • ガラポンTVトピックス | 【ガラポンTVの使い方】Androidアプリ GaraponMateがTS再生できて激しく便利

    ガラポン社の公式AndroidアプリはMP4のみの再生しかできず、TSはブラウザで再生することを 推奨しておりますが、ガラポンTVのAPIを活用してオリジナルのAndroidアプリを作成&公開した方がいらっしゃいます。 ガラポンTVへのログインからジャンルを選択して特定の番組を発見するまでの一連の動作が、GaraponMateを起動するだけでできちゃう、大変便利なアプリです。 GaraponMate https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.syoboi.android.garaponmate アプリ作者gae氏のブログ http://d.hatena.ne.jp/gae/20130110/1357919205

    pakupon
    pakupon 2013/02/12
    放送中の番組を視聴したり、TS再生ができるなど本家アプリよりずっと使いやすくなってます^^;
  • 「なぜ」が足りないのを、意識の低さのせいにするな

    ヒューマンエラーによるトラブルが無くならない業界といえば、どこですか? こんな問いかけをされて、あなたは最初にどの業界を思い浮かべるだろうか。ITproの読者なら、「まさに自分たちの業界のことなんだろうな」と苦笑いするかもしれない。 先日、「なぜなぜ分析」に詳しいマネジメント・ダイナミクスの小倉仁志社長にお会いすると、小倉氏からは開口一番、こんな話題が飛び出した。 「2012年の年末に、またIT業界の企業からなぜなぜ分析の依頼が舞い込みました。最近は依頼のほとんどがIT関連ですよ」。 とにかくIT業界からは、小倉氏に救いを求める悲痛な声がどんどん届くようになっている。2011年以降、その傾向は顕著だという(関連記事:震災後もIT業界の「なぜなぜ」需要は減らず)。 ヒューマンエラーは何も、IT業界に限った話ではないはず。ただし、IT業界には特有の事情がある。ミスが顕在化しやすいのだ。だから顧

    「なぜ」が足りないのを、意識の低さのせいにするな
    pakupon
    pakupon 2013/02/12
    トラブルを、「誰がやったのか」ではなく、「なぜそうなったのか」の視点から調べる。でも、「意識が低いから、そうなった」になりがち?
  • 衝撃のコピーフリー受信機「フリーオ」、その仕組みをひもとく - デジタル家電 - Tech-On!

    のデジタル放送に掛けられたコンテンツ保護の枠組みを根底から揺さぶる、地上デジタル放送チューナー「Friio(フリーオ)」。実際にFriioによって地上デジタル放送の受信や録画、そして録画済みコンテンツの複製ができることを第1報で示した。 今回の第2報では、Friioの内部の仕組みを技術的な見地から検証していく。Friioの挙動一つひとつをきちんと分析することが、Friioの抱える問題点と、放送局やメーカーなど関連業界が対処すべき課題を整理することにつながると考えるためである。 原価はわずか3000円前後、利益率9割の荒稼ぎ まずは、Friio体のハードウエアの構造を見ていこう。図1は、日経パソコン推定によるFriioの回路ブロック図だ。幅38×奥行き180×高さ170mmもあるきょう体の割に、回路はきわめてシンプルである。実はこれがFriioの特徴の1つ、ほとんどの処理をソフトウエア

    衝撃のコピーフリー受信機「フリーオ」、その仕組みをひもとく - デジタル家電 - Tech-On!
    pakupon
    pakupon 2013/02/12
  • PC

    Microsoft 365徹底活用術 プレゼンテーション作成の手間を軽減、PowerPointからCopilotを呼び出す 2024.12.04

    PC
    pakupon
    pakupon 2013/02/12
    スタンド・スクリーン込で20万円を切る廉価版がでないかな。上にプロジェクタが張り出すってのは面白い。脚がちょっと邪魔になるけど仕方がないか。
  • MS-20が復刻!本気すぎるKORGの新製品群を見た (1/6)

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    MS-20が復刻!本気すぎるKORGの新製品群を見た (1/6)
    pakupon
    pakupon 2013/02/12
    音楽には興味がないけど、アナログ音源ってことがワクワクする
  • 工場/発電所向けセキュリティー標準を知る

    工場や発電所のオートメーション化のために活用しているセンサやアクチュエータ。今、こうした制御システムの領域にもオープン化の流れが訪れている。オープン化は開発や保守のためのコストが削減できる一方で、攻撃の糸口を与えやすくなる。これまで以上に、セキュリティー対策が必要となる。 とはいえ、制御システムは安定稼働を求められるため、セキュリティー・パッチが当てられなかったり、長期間使うためにサポート期間げ過ぎでしまったりするという問題を抱える。こうした制御システムならではの課題と、業務システム向けのセキュリティー対策を融合させ、制御システムでのセキュリティー確保の指針を示すのが「IEC62443」である。 連載では、情報推進機構(IPAセキュリティセンター 技術ラボラトリーの入澤 康紀氏に制御システムのセキュリティー確保に向けた政府や業界の取り組み、IEC62443の概要を解説してもらう。 【

    工場/発電所向けセキュリティー標準を知る
    pakupon
    pakupon 2013/02/12
    こんな特集やってたんだ。
  • スーツケースのハンドルに取り付ける“こぼれないドリンクホルダー”が売れている - 日経トレンディネット

    「tugo」は1800円。アメリカを皮切りに、カナダ、イギリス、オランダ、ドイツなど10カ国で販売中(画像クリックで拡大) 飛行機の乗り換えなど空港での長い待ち時間に、カップ入りコーヒーなど飲み物を買う人は多いだろう。しかし大きなスーツケースは重いし、お土産だってある。移動距離が長い大きな空港では、飲みかけのカップやペットボトルの置き場所に困ることが多い。そんななか、旅行用品を扱うエッセンス(東京都中央区)が2012年11月30日、旅行客向けに発売したキャスター付きスーツケースのハンドルに取り付けるドリンクホルダー「tugo (トゥーゴー)」が売れている。 発売当初は、ビジネスマン向け雑誌で紹介されたこともあって、男性からの注文が多かった。しかし、百貨店でのデモ販売を行ったところ、女性客からの反応が増加。2013年1月には、発売初月の5倍の売り上げを記録し、その後も順調に売上げを伸ばしてい

    スーツケースのハンドルに取り付ける“こぼれないドリンクホルダー”が売れている - 日経トレンディネット
    pakupon
    pakupon 2013/02/12
    これいいけど、街中じゃ使うことないね。海外にいたときには、あると便利だったかも
  • 低迷のレコーダー市場で異色の製品がヒットする理由 - 日経トレンディネット

    薄型テレビの売れ行き不振がよく伝えられるが、テレビと組み合わせて利用するレコーダー市場も長く低迷している。特に、多くのテレビに録画機能が搭載されるようになったことが、レコーダーの不振に拍車をかけている。 そのような厳しい状況のレコーダーだが、ある製品が話題を集めている。アンテナメーカーとして知られるDXアンテナが発売した「DXR160V」だ。VHSデッキとDVDレコーダーを一体化したモデルで、手持ちのVHSテープをDVDに簡単にダビングできる。大手家電メーカーの製品にはない異色の機能が、シニア層を中心にヒットしている。 ハードディスクを搭載しないなど、最新機種らしからぬスペックのDXR160V DXR160Vは、現在のレコーダーの売れ筋モデルとはかなり異なる仕様に仕上げられている。ハードディスクは搭載しておらず、光学ドライブは現在主流のブルーレイではなくDVDとなる。内蔵のデジタルチューナ

    低迷のレコーダー市場で異色の製品がヒットする理由 - 日経トレンディネット
    pakupon
    pakupon 2013/02/12
    VHS-DVDダビングができる機種を持っているが、大画面でVHS録画したものを見ると、画質の悪さに愕然として、ダビングを諦めたことがある。劣化しているのかなぁ?
  • スマホでより安い方を買う行為は人間としてダメなことなのか?

    「じゃあAmazonより安くしてよ」って話なんですが。スマホの台頭により店頭で見つけた、あるいは立ち読みしたを、安いからと屋で買わずにAmazonから買うのは人間としてダメだとのコラムがニューズウィークに掲載されています。 スマホが人間をダメにする | 瀧口範子 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト 日ではなくアメリカでの話みたいですが(あちらはの価格を店側が決められる)、手に入れられるものが同じなのであればより安い方を買うのは当たり前のことでは? スマホの登場で表面化しただけ そもそもこのコラムを書いてる人、自分でも同じようなことしてるって文で書いてるんですよね。ハッキリとは言ってないだけで。 アマゾン・ドットコムがインターネットでを売り始めた当初から、の中身は店頭の立ち読みで確かめ、注文は家に帰ってアマゾンでする、という人はいた。だがその頃は

    スマホでより安い方を買う行為は人間としてダメなことなのか?
    pakupon
    pakupon 2013/02/12
    価格で勝負できないなら、他になにかないのか?価格だけなら、最初から通販サイトで買ってしまう。店頭に行くのは、なにかを期待しているのかも。
  • [本日の一品]Android端末をPCから操作できる「Android Mirror USBアダプター」

    pakupon
    pakupon 2013/02/12
    Android側にはあぷりインストールは不要なのかな?
  • 日本はあいさつを忘れてる!? とてつもないパワーを秘めた「あいさつ」はしなきゃ損! ホントに損ッ!!

    » 日はあいさつを忘れてる!? とてつもないパワーを秘めた「あいさつ」はしなきゃ損! ホントに損ッ!! あいさつは大事! きっと多くの方が、この言葉を耳にタコができるほど何度も聞いたことでしょう。しかし記者(私)は、そのあいさつの大切さをアメリカに留学するまで、なんとなくしか分かっていませんでした。 言い換えるなら、アメリカでの生活を通して、記者はあいさつが持つパワーと、そしてそこから生まれる人の輪の大きさに気づきました。今日は、その外国生活で発見したあいさつの素晴らしさについてご紹介したいと思います。 ■アメリカでは、知らない人にも平気であいさつする!? 記者が留学生活のなかで驚き、そして素晴らしいと感じたことはあいさつの頻度です。アメリカでは、面識がある人でもない人でも道や廊下ですれ違ったら、かなりの確率であいさつします。日であまりあいさつをしていなかった自分にとって、このアメリカ

    日本はあいさつを忘れてる!? とてつもないパワーを秘めた「あいさつ」はしなきゃ損! ホントに損ッ!!
    pakupon
    pakupon 2013/02/12
    知らない人から声をかけられると、通報される日本ですから。某本社へいくと、挨拶しないんだよねぇ
  • ランダム書店

    書店のご説明 書店は、ただランダムにお勧めのをご紹介致します。 ご来店頂く度にお勧めが変わる当店を通じて、新たなとの出会いをお楽しみください。 新刊は毎日0時頃に入荷致します。

    pakupon
    pakupon 2013/02/12
    コミックを除くとか、すこし絞込みができるといいなぁ
  • http://bukupe.com/summary/8048

    http://bukupe.com/summary/8048
  • 客観的に自分を見るためにすべきこと | ライフハッカー・ジャパン

    去る1月11日金曜日、プログラマー兼活動家のAaron Swartz氏がニューヨーク市で自ら命を絶ちました。昨年の夏、Aaron氏は米Lifehackerに彼の偉業である「Raw Nerve」シリーズに関する記事2つの掲載を許可してくれました。彼のニュースを聞き、記事の再掲載を決めました。 1840年代の病院では妊婦の死亡が跡を絶ちませんでした。ウィーン総合病院に初めて設立された産婦人科では、産後の発熱により10%もの妊婦が命を落としていました。しかし、次にできたクリニックの死亡率は4%であったため、このクリニックへ入れるようにたくさんの妊婦が必死に願っていました。ウィーン総合病院に入ると聞いた妊婦の中には、道で出産する決断をした人までいたそうです。 ウィーン総合病院でアシスタントをしていたセンメルヴェイス・イグナーツ氏は何とかふたつのクリニックの違いを探そうとしていました。彼はあらゆるこ

    客観的に自分を見るためにすべきこと | ライフハッカー・ジャパン
    pakupon
    pakupon 2013/02/12
    「人がそれをやっているのを見て、自分がどう思うか」を考えてから行動することで、客観的に自分を見ることができる
  • グーグル検索で特定の数式”-4^(1/4)”を与えるとアダルトサイトが表示されるバグが発見される

    英語の質問サイトQuoraにて、「グーグルで”-4^(1/4)”で検索するとなぜかポルノサイトが出てくるんだけど?」という質問が話題になっています。実際に手元で検索してみても、アダルトサイトばかり […] 英語の質問サイトQuoraにて、「グーグルで”-4^(1/4)”で検索するとなぜかポルノサイトが出てくるんだけど?」という質問が話題になっています。実際に手元で検索してみても、アダルトサイトばかりが検索結果に表示されます。 「セーフサーチ: 強」の時はさすがに何も出ないようなので、何がなんでもアダルトな結果を見たくない人にまで見せてしまうという事故にはならずに済んだ模様。 この質問を見て試してみた人たちの「俺も俺も」の証言が集まってきた結果、この数式に限らず、桁数の数字が3つ並んでマイナス記号を含む一定のキーワードで、この結果が引き起こされることが絞り込まれてきました。 この質問は先月に

    グーグル検索で特定の数式”-4^(1/4)”を与えるとアダルトサイトが表示されるバグが発見される
    pakupon
    pakupon 2013/02/12
    見つけるほうもすごいが、聞かれて、調べているほうもすごい
  • 「ドコモは大丈夫なのか?」ケータイ産業の中の人たちまでが囁く懸念の深層

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    「ドコモは大丈夫なのか?」ケータイ産業の中の人たちまでが囁く懸念の深層
    pakupon
    pakupon 2013/02/12
    もうiPhoneを投入したぐらいじゃだめだろうな。iPhoneも起爆剤にならないぐらいに湿気てきた。でも週末のdocomo shopはXpera新機種発売のためか、随分賑わっていた
  • 公判中に証人の「目玉」が落下、陪審員パニック 米国

    (CNN) 米フィラデルフィアで起きた傷害事件の公判で、左目を失った被害者の男性が証言している最中に、義眼が眼窩から外れて手の上にこぼれ落ちるハプニングがあった。これを見た陪審員に動揺が広がり、裁判官は審理の無効を宣言した。 弁護人によれば、この光景に陪審員2人は驚いて、椅子から転げ落ちそうになるほど飛び上がったという。裁判官は全員の気を落ち着かせるため、休廷を宣言した。 公判は2011年8月に起きた事件をめぐり、マシュー・ブルネリ被告(23)がバーでジョン・ハティックさんとけんかになり、ハティックさんの眼球を突き刺したとして暴行罪などで起訴された。検察によると、ハティックさんは手術で眼球の摘出を余儀なくされた。 被害者のハティックさんは、この日の公判に証人として出廷。左目を失った経緯について証言しながら泣き出すうちに、義眼が飛び出て手の上にこぼれ落ちた。 担当検事は「26年も検事をやって

    公判中に証人の「目玉」が落下、陪審員パニック 米国
    pakupon
    pakupon 2013/02/12
    被害者に同情が集まって、被告に不利だから、審理やりなおし。