英国で3月4日、亡命中の元ロシア連邦軍参謀本部情報総局(GRU)スクリパリ大佐と娘が、英国ソールズベリーで意識を失って倒れているところを発見された。調査の結果、毒性の強い神経剤が犯行に使用されたことが判明した(治療を受けてきた両者は生命の危険は脱し、健康を回復してきた)。 英生物化学兵器実験所ポートンダウン研究所は事件発生直後、「ロシア人元スパイ暗殺未遂事件で使用された神経剤はロシア製の『ノビチョク』である可能性が高い」と発表した、ボリス・ジョンソン英外相は当時、「100%確かだ」と強調した。 それに対し、ロシアのラブロフ外相は今月14日になって、「検出された神経剤は無力化ガスと呼ばれるBZ(3-キヌクリジニルベンジラート)で、西洋諸国で製造された。同物質は冷戦中に米国の化学兵器として備蓄されていたが、ロシアの備蓄には一度も含まれたことがなかった」というスイスの核・生物・化学兵器防衛研究所
2019.05.09 アッサンジが薬物を使った拷問で廃人にされる可能性があると懸念の声 カテゴリ:カテゴリ未分類 内部告発を公表してきたウィキリークスの創始者であるジュリアン・アッサンジがロンドンのエクアドル大使館でロンドン警視庁の捜査官に逮捕されたのは4月11日のことだった。イギリスで最も警備の厳しい刑務所に収監され、精神病の治療を施されている。 アメリカ空軍の退役中佐でNSAの仕事をしていたこともあるカレン・クワイトコウスキーによると、そうした症状が出たのはイギリスとアメリカの当局者から尋問を受けた後だという。 アッサンジを尋問しているアメリカ人は国防総省、FBI、CIAに所属、BZ(3-キヌクリジニルベンジラート)という薬物が使用されているようだ。これを使うと幻覚を生じさせ、現実と幻覚を混乱させるほか、昏睡、物忘れなどを含む意識障害、あるいは運動失調症を引き起こすとされている。こ
[ニューヨーク 16日 ロイター] - 米報道界において最高の名誉とされるピュリツァー賞の受賞者が16日に発表され、ロイターは、フィリピンのドゥテルテ大統領が推進する麻薬戦争についての報道で国際報道賞を、またミャンマーを逃れるロヒンギャ族を撮影した写真で特集写真賞をそれぞれ受賞した。 「いずれの報道においても、記者たちは勇敢さと粘り強さが求められた。報道が極めて難しい場所で、記者たちには重圧がかかっていた。また脅迫を受けたこともあった」とロイター編集主幹スティーブ・アドラーは語る。「不正を暴き、弱者を守ることは報道の極めて重要な役割の一部だ。2つの報道はそうした役割を少しでも果たすことができたと思う」
海面上昇など気候変動の影響を受けて将来に不安を抱える南太平洋の島嶼(しょ)国家を巡って周辺諸国のアプローチが盛んである。本来気候変動の原因を作った責任があるはずの諸大国が被害を受けている国々に救援の手を差し伸べ、その見返りに利益を得ようとする。これに対して、島嶼国側もされるがままにはなるまい (…) →
2012年11月の習近平(シーチンピン)指導部発足後、新聞やテレビへの締め付けが強まった中国。調査報道の記者たちは一時、急速に発達したネットメディアに活動の場を移した。だが、ネットを活用したのは記者だけではなかった。 各ネットメディアの責任者には今、管理当局から「人在●(●は口へんに尼)」(みんないますよね)という符丁を付けたショートメッセージが1日に何度も届く。2月にはこんな内容が流れた。 「習近平総書記が開いた会議の記事は、パソコンとアプリのトップページで一番上に置くように。次には習氏と外国要人の会見の記事を」 「江西省で起きた無差別殺傷事件では必ず権威部門(政府や新華社)の情報を使うこと。血が写っている動画や写真は禁止。記者は派遣しないこと」 「(党幹部とのつながりが指摘される企業)安邦集団への国の監督が延長される報道は公式発表を使い、独自の取材、評論、解説は禁止。トップへの配置や速
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
群馬県大泉町は人口に占めるブラジル人の割合が全国1位のブラジルタウンとして知られている。1990年、三世までの日系人らに就労制限のない在留資格が認められると、かつて海を渡り南米の大地で暮らした日本人の子孫が「デカセギ」として相次いで来日、現在約4300人のブラジル人が暮らす。全人口に占める割合はおよそ1割だ。 ブラジルレストランやスーパー、旅行代理店、海外への送金会社…。町にはポルトガル語の看板が並び、日本語を話さなくてもある程度の生活が可能な基盤が整っている。 生活基盤の重要な一翼を担うのが、ポルトガル語で子どもたちを教育するブラジル人学校だ。1990年代後半、言葉の問題やいじめから日本の公立学校に馴染めないブラジルの児童、生徒らの不就学が社会問題化し、相次いで設立された。 尽力した1人が現在もブラジル人学校「日伯(にっぱく)学園」を経営する高野祥子さん(73)。13歳だった1958年、
承前 https://anond.hatelabo.jp/20190504184608 https://anond.hatelabo.jp/20190507164856 「労働者としての権利を主張したいけど平和運動政治運動は別にしたくない」って労働者の立場は? なんで混ぜるの? と増田はおっしゃる。 上記増田だけでなく記事へのブクマも含めて、「労組が政治活動をするのは当然であり、政治活動は労組の本分ともいえる」という道理がわからない人が大量発生しているようなので、その理由を述べてみよう。 1 以前にも何度かはてダのブログにも書いたが、僕は地方都市のユニオンにかかわっている。 ユニオンに労働問題を持ち込んでくる人たちは、基本的に零細企業や派遣、非正規雇用の労働者が多く、相談内容はパワハラ・セクハラ、不当解雇、有給取得などに関するものが多い。リンクした増田のいっている意味で、組合員の現実的な利
甲南大学卒業、米エマーソン大学でジャーナリズムの修士号を取得。ワシントンDCで日本の報道機関に勤務後、フリーに転身。2007年冬まで、日本のメディアに向けてアメリカの様々な情報を発信する。08年より東京を拠点にジャーナリストとしての活動を開始。アメリカや西ヨーロッパの軍事・犯罪・人種問題を得意とする。ツイッター:twitter.com/hirofuminakano DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 インタビューに応じてくれたフランシスコ・フェルナンデス(Francisco Sanchez Fernandez)氏。今回の総選挙で、VOXから立候補し、選挙戦を戦った。【1974年生まれ。サラゴサ大学医学部を卒業後、アメリカに留学。帰国後にサラゴサ市内の病院で医師として
不登校の子どもたちが通うフリースクールのあり方を議論する超党派の議員連盟が12日、学校以外の場での学びを支援する議員立法の骨子を発表した。フリースクールなど多様な学習活動の重要性を認め、支援する内容。フリースクールなどでの学びを義務教育の制度内に位置づける案も検討したが、慎重論に配慮し、今回は見送ることにした。 多様な活動、休む必要性容認 自民、民主、公明、共産などの国会議員でつくる「超党派フリースクール等議員連盟」は12日、国会内で会合を開き、終了後に座長を務める自民党の丹羽秀樹元文部科学副大臣が「新座長試案」として法案骨子を発表した。丹羽氏は「試案をたたき台として議論を進めたい」と説明。今後議連でさらに議論を進めた上で法案を取りまとめる。3月中旬にも国会に提出し、今国会での成立を目指す。 法案の骨子などによると、全国… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけま
「俺が自由な世界をつくる」。自由を求めて学校に通わない選択をした中村逞珂(ゆたか)さん(10)=宜野湾市=が「少年革命家 ゆたぼん」と名乗り、ユーチューバーとして活動している。大阪生まれ、沖縄在住のゆたぼんは「ハイサイまいど!」で始まる楽しい動画を提供しつつ、いじめや不登校に悩む子や親に「不登校は不幸じゃない」と強いメッセージを発信している。 不登校の子や親を励ますメッセージを発信している「少年革命家ゆたぼん」こと中村逞珂さん=4月30日、宜野湾市内の自宅 ゆたぼんが学校に通わなくなったのは小学校3年生の時。宿題を拒否したところ、放課後や休み時間にさせられ不満を抱いた。担任の言うことを聞く同級生もロボットに見え「俺までロボットになってしまう」と、学校に通わないことを決意した。現在も「学校は行きたい時に行く」というスタイルを貫いている。 配信する動画は歌やお笑い系が多い。パワフルに熱唱する姿
同性愛者ら性的少数者(LGBT)などへの支援策を検討する茨城県主催の会合で、県医師会の満川(みつかわ)元一副会長が「性的マイノリティー(少数派)の人に、マジョリティー(多数派)に戻ってもらう治療はないのか」と発言した。性的少数者の当事者らは「ショックだ」と不快感を示している。 (鈴木学) 会合は、性的少数者のカップルを公認する「パートナーシップ制度」を含め県ができる支援策を検討する目的で、当事者や医師、弁護士など計十人の委員が六月まで四回開く予定。発言は四月二十五日の初回で、委員それぞれが考え方を述べていた際にあった。 満川副会長は「性的マイノリティーの人に、性的マジョリティーに戻ってもらう治療はないのかという思いはある」と発言し、「少子高齢化の時代、産婦人科医としては一人でも多くの子どもをつくっていただきたい。戻っていただけないかと医者としての思いがある」とした。 この発言に、当事者で、
【記者:Alison Flood】 スペイン・バルセロナにある複数の学校でジェンダーに基づくステレオタイプと性差別が含まれるとする本を図書室から排除する動きが進み、ある学校では「赤ずきんちゃん」や「聖ゲオルギウス伝説」のいくつかの翻案など約200冊の蔵書が撤去された。 バルセロナのターベル幼児・初等教育学校では、同校から委任を受けた委員会が、本の内容に隠された性差別を見つけ出すプロジェクトの一環として、幼児向けの蔵書約600冊を精査。登場人物の発言内容と役回りを1冊ずつ調べ、全体の30%に当たる約200冊について、非常に性差別的でジェンダーに対する固定観念が甚だしく、教育的な価値がないとの判断を下した。 裁定を受けた中には「赤ずきんちゃん」や、毎年4月23日に行われるカタルーニャの祭り、サン・ジョルディ(聖ゲオルギウス)の日に読まれる「聖ゲオルギウス伝説」のいくつかの翻案も含まれていた。こ
コミュニティユニオンの一つであるプレカリアートユニオンで内部紛争が発生し、書記局アルバイトと呼ばれる組合員の労働者性が問題になっているようです。 https://precariatunion.hateblo.jp/entry/2019/04/06/220805 https://dmu.or.jp/?p=364 分派活動だとか名誉毀損だとかいった紛争それ自体には特に言及するつもりはありませんが、上記二つのネット上の文章を読んだ限りなので、恐らくその裏にあるであろうもろもろの事情は一切抜きにしても、労組事務局で事務作業に従事している組合員の当該労働組合との関係における労働者性というのは、労働法的にもなかなか興味深い論点を提起しているように思われます。 通常、労働組合には3種類の人がいます。組合員、組合役員、組合職員です。ざっくりいえば組合員は顧客、組合役員は経営者、組合職員は労働者で、組合員が
選手のけが防止のため議論されている高校野球の投手の球数制限について、福岡県高校野球連盟が今春に実施したアンケートで、野球部員の87%が「反対」と回答した。 アンケートは2~3月、県高野連が加盟校136校(当時)に尋ね、部員1533人と指導者の意見が集まった。部員は指導者を通じて答えた。球数制限には部員の203人が「賛成」、1330人が「反対」と答えた。指導者では19人が「賛成」、102人が「反対」、「どちらともいえない」が3人だった。 理由(自由記述)として、賛成では「出場機会の増加」、反対では「部員に完全燃焼してほしい」などの意見が挙がった。 賛成と答えたある監督は、選手時代にひじを痛めて野手に転向した。取材に「卒業後も野球を続けてほしい」と理由を説明した。 一方、反対と答えた県立校の監督は「球を打たず、多く投げさせて交代を待つ作戦などで野球が変わり、選手が少ない公立校は厳しくなる。大会
2019年4月24日、日産自動車<7201>は唐突に役員人事を発表した。西川廣人社長兼最高経営責任者(CEO)に次ぐ最高執行責任者(COO)に山内康裕チーフコンペティティブオフィサー(CCO)を昇格させるほか、仏ルノー出身のクリスチャン・ヴァンデンヘンデ最高品質責任者(CQO)が副COOを兼務する...
The Nissan Motor Co. logo is displayed at the company's headquarters in Yokohama, Japan. Photographer: Toru Hanai/Bloomberg 日産自動車の高級車ブランド、インフィニティは同部門のトップを務めるクリスチャン・ムニエ氏が退社すると発表した。同氏はカルロス・ゴーン日産前会長の事件後に辞任した前任者の後継として1月に就任したばかりで同業のフィアット・クライスラー・オートモービルズに移籍する。 インフィニティの7日の発表資料によると、ムニエ氏は「個人的な理由」で退任するとしている。後任が指名されるまでの間、日産のクリスチャン・ヴァンデンヘンデ副社長が同部門を指揮するという。 一方、FCAはムニエ氏を獲得したと発表。同氏はFCAジープ部門のグローバル責任者に就任し、同社のグループ執
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く