COOL Chips XVIIIにおいてWisonsin-Madion大学のグループが「MIAOW」と呼ぶオープンなGPUを発表した。RTLなどが公開されているCPUは、メーカーが公開しているOpenSPARCやLEON SPARCや大学などが開発したFabScalarなど各種のものがあり、これらをベースにマイクロアーキテクチャを変更して、その効果を検証するという研究ができるのであるが、GPUではこのようなオープンなものが無く、研究環境がない。MIAOWは、RTLを公開するオープンなGPUを提供することを目的としており、このRTLを自由に変更してGPUアーキテクチャの研究を行うことができる。 MIAOW(日本語ではミャーオ)は「Many-core Integrated Accelerator Of Wisconsin」の頭文字をとった名前である。グラフィックス専用機能は含んでいないがAMD
