Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年6月6日のブックマーク (6件)

  • どさにっき

    2007年5月15日(火) ■ えすぷれっそ _ なんかずいぶん書くのをサボったな。日記のかきかた忘れそうだ。というわけでリハビリをかねて、ひじょーにどうでもいい話。 _ コンビニで見つけたとある商品。 言葉のつかいかたにはそれほど目くじらを立てるつもりはないので、意味はわかればまあそれでいいんだけど、とはいえこの節操なし言語ちゃんぽんはたいしたもんだ。 _ エスプレッソに牛乳を入れました、ということならば、espresso au lait なんてキメラな言葉をつくらなくても、すでに日語としても定着してるカフェ・ラッテでいいはずなんだけどなぁ。いちいち明示しなくたってイタリアで caffe といえばエスプレッソなんだから。 _ というか、どう注文したらイタリアでふつーのレギュラーコーヒーが出てくるんでしょーか。以前コーヒー大好き名古屋人、だけど慣れた味しか受け付けない年寄り、という難儀な

    poppen
    poppen 2008/06/06
    Re: Postfix + clamav-milter (rc.subr 起動)
  • perl-mongers.org

    This domain may be for sale!

  • perl-mongers.org

    This domain may be for sale!

  • 第二次世界大戦後の世界をどうするつもりだったかが描かれた地図

    太平洋戦争が始まる直前の1941年10月に制作されたのがこの「POST-WAR NEW WORLD MAP」。内容は、第二次世界大戦後の世界がどうなるのか描いたもので、フィラデルフィアの地図職人モーリス・ゴンバーグが1942年にカラー印刷して店に張り出していたもの。ヘレン・サマーズという人が地図の意義を認めて数枚購入し、現在も最初に印刷されたもののうち一枚がワシントンD.C.の連邦議会図書館に一つ所蔵されているそうです。 地図には詳細に計画が書き込まれており、下側には新世界秩序(New World Order)のための米国の政策などが含まれていますが、計画の一次資料は見つかっていません。 いったい、戦後世界はどのように計画されていたのか、詳細は以下から。 まず、全体はコレ。青い色で塗られている部分はアメリカとその保護国、ピンク色はソビエト連邦です。 北米はアメリカ一色。カナダ、メキシコや中

    第二次世界大戦後の世界をどうするつもりだったかが描かれた地図
  • 【特別企画】イチオシレビュー! ここまで使いやすいミニノート!「HP Mini」 (1) ミニノートながらメインマシンとして使用できるスペックを備える | パソコン | マイコミジャーナル

    現在、各社がこぞってミニノートクラスのパソコンを投入しているが、モビリティ性能の確保は当然としても、スペック、デザイン、価格のいずれかの面で不満の残る製品も多い。日HPの「HP 2133 Mini-Note PC」は、発表会で「あらゆる妥協を排した」という宣言のもと公開された。その新製品の実力がいかほどか、実機を用いて検証する。 “フルスペック”ミニノート「HP 2133 Mini-Note PC」 まずは、パソコンの基となるスペック面から見ていこう。「HP Mini」には、59,850円のスタンダードモデルと、79,800円のハイパフォーマンスモデルが用意されている。CPUはともにモバイル向け超低電圧版の「VIA C7-M ULV」を搭載し、クロック周波数はそれぞれ1.2GHz、1.6GHzとなっている。チップセットは「VIA CN896」で、Windows Vista Ultima

    poppen
    poppen 2008/06/06
  • 徳丸浩の日記 - そろそろSQLエスケープに関して一言いっとくか - SQLのエスケープ再考

    補足 この記事は旧徳丸浩の日記からの転載です。元URL、アーカイブはてなブックマーク1、はてなブックマーク2。 備忘のため転載いたしますが、この記事は2007年11月26日に公開されたもので、当時の徳丸の考えを示すものを、基的に内容を変更せずにそのまま転載するものです。 補足終わり 稿ではSQLインジェクション対策として、SQLのエスケープ処理の方法について検討する。 最近SQLインジェクション攻撃が猛威を振るっていることもあり、SQLインジェクションに対する解説記事が増えてきたようだが、対策方法については十分に書かれていないように感じる。非常に稀なケースの対応が不十分だと言っているのではない。ごく基的なことが十分書かれていないと思うのだ。 SQLインジェクション対策には二通りある。バインド機構を使うものと、SQLのエスケープによるものだ。このうち、SQLのエスケープについて、十分