Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2009年5月9日のブックマーク (8件)

  • とも ちゃ日記(Tomo cha) - 元大学生のOL日記-

    今回、当選したハードウェアおよび、もともとあったML115をしようし、2台構成および、インテリジェントGigaBitEthernetSwitchであるDELL PowerConnect5424を使用して、環境を作ってみることにしました。 こんかい、ML110にメモリを2GB増設し、合計3GBで、OpenSolaris 200811 + zfs + iscsitaget + smbshare というストレージサーバ、以前から所有していた、メモリ8GB構成になっているML115にVMWare ESX3i@USBBOOTを構築し、その中に、スキルチャージプログラムのWEBサーバをインストールします。 設置場所は自宅ではないため、リモートKVM等設置すればいいのですが、あるのはシリアルコンソールサーバのみということ、画面を飛ばしたいといったことであれば、LO100といったオプションを購入するのも一

  • アマゾンAPIを使うのに2009年8月15日から認証が必要になるらしい

    アマゾンAPIを使うのに2009年8月15日から認証が必要になるらしい 2009-05-09-1 [Programming][Affiliate][WebTool] 「Amazon アソシエイト Web サービスの名称変更および署名認証についてのお知らせ」というメールが来ました。 (追記: ほぼ同内容のものが Forum とアソシ公式ブログにもありました。ただし Forum では15日ではなく16日となっています。) さて、このたび、Amazon アソシエイト Web サービスの名称を、「Product Advertising API」と変更しましたことをお知らせいたします。この新名称は、開発者の皆様が Amazon サイトで販売されている商品の広告作成を行い、これによって Amazon より広告費を受け取るという、API の目的をより正しく表しています。 はいはい、了解しました。 「Pr

    アマゾンAPIを使うのに2009年8月15日から認証が必要になるらしい
  • GitHub - nobuhito/nbp2growl

  • D_Gadget: MacBookのトラックパッド保護にはマイタックラベルリムカ

  • Rackを使ってお手軽WebDAV·RackDAV MOONGIFT

    次世代のファイルシステムを語る上で欠かせない(と個人的に思っている)のがWebDAVだ。HTTPを使ってファイルをマウントでき、認証もできる、WindowsのエクスプローラやMac OSXのFinderからも標準で使えるなど汎用性もある。これを使わずに何を使うというのか。 ブラウザからもアクセスできる とは言いつつもいまいち流行りきらないのが実情だ。そんなWebDAVをもっと広めるべく、手軽にWebDAVサーバを立てられるのがRackDAVだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRackDAV、Rackを使ったRuby製WebDAVサーバだ。 RackはWebサーバとアプリケーション間の問題を吸収してくれるライブラリで、RailsよりももっとシンプルにWebアプリケーションを構築したいという場合に用いられる。そのRackを使って動作するWebDAVサーバがRackDAVだ。 実行ロ

    Rackを使ってお手軽WebDAV·RackDAV MOONGIFT
  • ハードディスクを廃棄するならハードディスク回収サービス(無料)[HDD回収]

    パソコンが壊れたので捨てたいがデータが気になる 外付けハードディスクの容量が小さいのでもう捨てたいがデータが気になる データ消去ソフトを買ったが、消去できなかった 古いHDDが保管してあるが捨てられない パソコンをリカバリしたけど捨てるときデータが心配 壊れた外付けHDDの処分に困っている 不要なハードディスクは、当社に送付してください。責任をもってデータの記録部分であるプラッター(※1)を破壊し、情報漏えいリスクをなくします。 (※1)プラッタ・・・上記写真の中のCDROMのような円盤のことで、この表面にデータが書き込まれています。

  • tDiary 2.3.2リリース - ただのにっき(2009-05-08)

    ■ tDiary 2.3.2リリース アナウンス。 いやー、やっとRuby 1.9.1対応版が出せたよ。まさかrailsに負けるとは思わなかったぜ。

  • tDiary.org

    tDiary 2.3.2(開発版)をリリースしました。 このリリースは開発版である2.3系列の2番目のリリースになります。開発版は新しい機能を実装するための主に開発者向けのリリースです。開発版の機能は検討中のものが多く、途中で仕様が変更になる場合があります。利用する場合は十分注意してください。 →ダウンロード アップデートに関する注意点 ruby 1.8.xから1.9.1へのアップデート tDiary 2.3.1から2.3.2の主な変更点は、ruby 1.9.1対応です。基的に1.9.1にするだけで移行できるようになっていますが、tDiaryが生成するキャッシュファイルは互換性の問題でエラーになることがあります。 もっとも簡単な対処は、データディレクトリにあるcacheディレクトリを丸ごと削除する方法です。ただし、counter.rbの情報が消えるとカウンタが巻き戻ってしまうので、初期値