9月27日 発売 価格:オープンプライス 加賀クリエイト株式会社は、映画「エヴァンゲリオン新劇場版」の企画商品として「エヴァンゲリオン エントリープラグ型 USBフラッシュメモリー」を9月27日に発売する。 デザインは綾波レイが搭乗する「零号機版」、碇シンジが搭乗する「初号機版」の2つが用意される。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3,980円前後の見込み。 エヴァンゲリオンに搭乗する際に、パイロットが乗り込むエントリープラグの形状を模した製品で、ガイナックスからの協力と監修を受ける。デザインはTV放送版ではなく、劇場版独自のデザインを採用。第一弾として、零号機、初号機の2デザインを用意した。 メモリ容量は2GBで、製造はハギワラシスコムが行なう。 ©カラー・GAINAX □加賀クリエイトのホームページ http://www.kaga-create.co.jp/ □ニュースリリース(
11月24日 発表 ダイキン工業株式会社は24日、空気中のニオイや煙を感知すると「電撃パンチ」を繰り出す2足歩行型ロボット「ロボぴちょんくん」を開発製作したと発表した。 ロボぴちょんくんは身長約70cm、体重3kg。関節自由度は21。ボディ材質はアルミとABS樹脂。バッテリはリチウムポリマー。ニオイセンサーと2軸のジャイロセンサーを搭載しており、リモコン操作のほか、コマーシャルソングに合わせたダンスを踊ることができる。胴体部分にはロボぴちょん君を操縦するぴちょんくんの人形を内蔵している。
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ コンフィギュレーションが可能なPLAYSTATION 3 ~SCEI 久夛良木健氏インタビュー(1) PLAYSTATION 3(PS3)発売へと、いよいよ加速し始めたソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)。しかし、従来のゲーム機とは一線を画すエンターテイメントコンピュータPS3の戦略は、まだ浸透しているとは言い難い。 同社を指揮する代表取締役社長兼グループCEOの久夛良木健氏に、PS3の戦略とビジョンを伺った。 ●コンピュータだから進化するPLAYSTATION 3 【Q】 以前から、SCEIはPLAYSTATION 3(PS3)はゲーム機ではなく、コンピュータだと言っていた。その意味では、PS3がHDDを標準で載せるかどうかが、コンピュータになるかどうかの重要なポイントだと考えていた。しかし、HDDの標準搭載は、なかなか明確にしなかっ
●SCEAのトップがSCEIの社長に就任した人事 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)の顔が変わった。プレステの父である久夛良木健氏が代表取締役社長から代表取締役会長に就任。代わって、SCEIの米国子会社であるSCEA(Computer Entertainment America Inc.)のCEOである平井一夫氏がSCEIの代表取締役社長兼グループCOOに就いた。久夛良木氏はSCEIのグループCEOに留まるが、平井氏が社長となったことで、経営方針にも変化が現れることは確実だろう。 平井氏はSCEAの顔で、米国で開催されるゲーム関連ショウ「E3(Electronic Entertainment Expo)」の際に行なわれるSCEAのカンファレンスでも主役を務めてきた。米国のゲームメディアでは「Kaz」のニックネームで親しまれている。平井氏が、SCEIの中核に入ったことで、米国
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 任天堂 岩田聡社長インタビュー(1) マンマシンインターフェイスを直感的にすることがカギ ついに新プラットフォームWiiを発売した任天堂。Wiiは、従来のゲーム機の進化法則から外れることで、これまでゲームをプレイしなかった新ユーザーの開拓を狙う。その下地となっているのは、ニンテンドーDSでの成功。任天堂の岩田聡氏(代表取締役社長)に、同社の戦略とその背景について伺った。 ●半導体の法則から外れるためにビジョンを打ち出す 【Q】 あなたのスピーチを、2005年から連続で聞いて来ました。GDC(Game Developers Conference)、E3(Electronic Entertainment Expo)、東京ゲームショウ(TGS)、それから今年(2006年)9月のWii Previewイベント。 【岩田氏】 フルコースでずっと見ていただいてい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く