Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

msとgoogleに関するpsychedesireのブックマーク (2)

  • MicrosoftがAppleやGoogleのようになってきた?

    9月22日遅く、GIZMODOが「Microsoftのタブレットマシン試作機」と称するデバイスの記事を掲載した。このデバイスは「Courier」と呼ばれ、手帳のような形をしている。スタイラスで操作でき、7インチのデュアルディスプレイを搭載するという。タブレットの世界に大物が登場することを期待している人にとって、エキサイティングなニュースであることは間違いない。 だがこれは、興味深い傾向(とわたしは考えている)を浮き彫りにしている。MicrosoftGoogleAppleのようになってきている、ということだ。かつて業界を征したMicrosoftは今や、ライバルがやっていることをまねるだけではなく、時にはそれを改良する革新的な独自の手法を見出している。これはMicrosoftにとっては新しい考え方で、新しいビジネスのやり方だ。そして皮肉なことに、この方法で同社はさらなる成功を遂げるかもしれ

    MicrosoftがAppleやGoogleのようになってきた?
    psychedesire
    psychedesire 2009/09/29
    でも、マイクロソフトが作った!ってなると、ビミョーっすって印象になるのは何でだろ。
  • MS vs グーグル:IEプラグイン「Google Chrome Frame」をめぐり舌戦

    Microsoftは米国時間9月24日、「Internet Explorer(IE)」のレンダリングエンジンをGoogle製のものに置き換えるIEプラグイン「Google Chrome Frame」を激しく非難した。 Microsoftは声明で、最新技術を欲するユーザーはChrome Frameを使うよりも、新しいバージョンのIEに移行した方が良いと述べた。 「われわれはInternet Explorer 8で、重要な機能強化や更新を追加し、顧客がブラウザをより安全に使用できるようにした」とMicrosoftは述べた。「プラグイン全般、そして『Google Chrome』が抱えるセキュリティ上の問題を考えると、Google Chrome Frameをプラグインとして実行することにより、マルウェアや悪意あるスクリプトの攻撃対象となる領域は2倍になる。われわれは、こうしたリスクがあるものを友人

    MS vs グーグル:IEプラグイン「Google Chrome Frame」をめぐり舌戦
    psychedesire
    psychedesire 2009/09/25
    面白ネタだよなぁ~。
  • 1