Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (648)

  • 常にフルネームで呼ばれるキャラクター

    フラウ・ボゥ スポンジ・ボブ あと1つは?

    常にフルネームで呼ばれるキャラクター
    ptolemychan
    ptolemychan 2025/02/19
    シモ・ヘイヘ!
  • みんなの一番好きな映画を教えてほしい

    ショーシャンクの空にとか、そういう映画ランキングでよく見かける常連上位の映画じゃなくて、あなたが「この映画が一番好きだぁーーっ!!!」って叫んで言えるような、そんなとっておきの映画を教えてほしい それを観て、元気になろうと思う

    みんなの一番好きな映画を教えてほしい
    ptolemychan
    ptolemychan 2025/01/23
    『レ・ミゼラブル』!!!今、ミュージカル版も帝劇でクロージング公演中だよ!
  • 男性諸君に使ってほしいプチプラ化粧用品

    だいぶマシになってきたが、顔面にニベア塗りたくっときゃオッケーみたいな男向けの美容情報はいまだに多い。この手の話は女性は中学生に通りやすいのだが、男性諸君に情報共有ができていないため軽率に事故が起きているようだ。 タイトルには男性諸君と記載したが実際には小中学生から、メイク初心者の多くに安全に使えるものを記載したいと思う。 肌ラボ極潤ヒアルロン酸化粧水冬、乾燥。春、花粉症黄砂PM2.5。夏、紫外線エアコン。昨今秋なんてものはないが肌のゆらぎ時期。 化粧水は何よりも使用してほしいアイテムだ。化粧せずとも使ったほうが清潔感がでるし、老後のためにもなる。 これがだめだった人は相当肌が弱いので慎重になったほうがいいとは思う。その場合IHADAというブランドおすすめしたい。 それくらい全世代男女関係なく基の化粧水の機能を備えている。安易にビタミンCが多いものを使うと、肌荒れしている場合しみて痛いし

    男性諸君に使ってほしいプチプラ化粧用品
  • パートナーがAIに相談してた

    今週。というか水曜のことなんだけど、帰宅したパートナーが突然「仕事、辞めてきた」と言ってきた。 その言葉を聞いた瞬間、頭の中は「は?え?」だった。 何の前触れもなければ、そんな話題に触れたこともなかった。 ちょっと待って。どういうこと?いつ?何があったの?どうして私に相談しないで勝手に? 質問が矢継ぎ早に湧き上がってきたけど驚き過ぎて咄嗟には何も言えなかった。 パートナーは特に焦る様子もなく、「辞めるのは前から考えてた」とさらっと言う。 いや聞いてないし。何で話してくれなかったの? 「これからどうするの?」と詰め寄る私に対し、パートナーは冷静だった。 次の就職先が決まるまではフリーランスでやっていくつもりだと、スラスラと説明を始めた。 フリーランスとしてやることはもう決まってるし、準備もできてる。並行して転職活動もするから大丈夫なのだと。 いやいや、大丈夫って何だよ。こっちは寝耳に水で、心

    パートナーがAIに相談してた
    ptolemychan
    ptolemychan 2024/11/30
    ホントに感情的な人間はこんな文章を書かないので、プロットだけ書いて後は生成AIが書いたに10000トークン。
  • なんかいい感じの名曲ってあるじゃん

    小沢健二で言うとこの『天使たちのシーン』みたいな、 電気グルーヴで言うとこの『虹』的な、 KIRINJIで言うとこの『スウィートソウル』のような、 そのアーティストのファンに当に深く愛されてて、夜に酒飲みながら聴くとジワーっときてもしかしたらちょっと泣いちゃったりもする、そんな感じの曲あったら教えてください! 【追記】 たくさん教えてくれてありがと! 他の人がおすすめしてくれた曲聴く瞬間って最高に幸せだわ。 https://open.spotify.com/playlist/0TLtWWo6JcdHmdGc1AouPp?si=k0xPeVArS4GZ9x5V_NVKoQ&pi=JLHRrm-YRWuuz

    なんかいい感じの名曲ってあるじゃん
    ptolemychan
    ptolemychan 2024/11/28
    acidman『赤橙』が好きだなぁ
  • グルメ漫画じゃないけど料理が美味しそうな漫画ってある?

    アニメならジブリとかだけど、漫画だとあんまりなくない?

    グルメ漫画じゃないけど料理が美味しそうな漫画ってある?
    ptolemychan
    ptolemychan 2024/10/01
    これは『紛争でしたら八田まで』を推したい。テーマは地政学だが、世界中の料理が美味しく紹介されている。
  • 鳥人間コンテストで 「弊部Windnautsは鳥人間コンテスト2024において〜」という..

    鳥人間コンテストで 「弊部Windnautsは鳥人間コンテスト2024において〜」という文面があって『弊部!?』となったけど、今はなんでも弊をつけるみたいだね

    鳥人間コンテストで 「弊部Windnautsは鳥人間コンテスト2024において〜」という..
    ptolemychan
    ptolemychan 2024/09/05
    弊娘と弊メディアは多用してる。
  • オルカンって投資ではなくてただの「保管」だよね?

    「日円」という形ではなく「金融商品」という別の金融資産として財産を「保管」してるだけでしょ? タンス預金オンリーだとインフレでダメージを受けるリスクがあるから、インフレ率と連動する形に変えてるだけだよね? 俺はこれを投資とは呼べないと思う。 投資っていうのは自分でしっかりと調べて業界や企業の動向を伺って将来の伸び代を見越したり、自分が応援したいような企業や配当に魅力を感じた企業に投資するものだと思ってるから。 オルカンってただ預けて終わりじゃん。 それを投資信託された人が適当にバランスよくバラ撒いていくだけ。 これでは投資ではなくて単なる富の「保管」でしかないよね? タンス預金と比較すれば市場にお金を流せるから血流を鈍らせないという部分があるのは認めるけどさ、ただそれだけのことであって、「投資」というものが持つ「経済の動向について自分で考える」とか「特定の企業と資産の面で一蓮托生となる」

    オルカンって投資ではなくてただの「保管」だよね?
    ptolemychan
    ptolemychan 2024/08/22
    まぁ言いたい事は分からんでもない。が、株式投資も結局は大きな企業の新規事業部などに信託してるわけで、その定義に当てはまるのはエンジェル投資でスタートアップの一人CEOに託す、くらいしかなさそう。
  • 思想の強い女性カウンセラーが辛い

    男なんだけど、数年前に同性から性被害にあった事があって、精神的に未だに不安定なのでカウンセリングには通っている 大変お世話になっていたカウンセラーの方に出会うまでは当に酷かった 大体が「女性もこういった被害に遭う方が多くて~」とか「女性は男性の何倍も被害者が多く、辛い目に~」とか 酷いのだと「(性被害については)女性の方が何倍もダメージが大きい」とか「性被害者の男女の非対称性の問題が云々」とか言ってくるんだよね 何で俺のカウンセリングなのに、カウンセラーの貴方が持論みたいなのを主張してるのって そりゃ女性の方がそういう被害は多いとは思う 辛い目に遭う機会も多く、ダメージも大きいのかも知れない けれど、それと俺が受けた肉体的・精神的被害やトラウマとは、何の関係も無くない? 何で俺が代わりに責められなきゃいけないの? 相手はそのつもり無かったかも知れないしこっちが過敏になってるだけかもしれな

    思想の強い女性カウンセラーが辛い
    ptolemychan
    ptolemychan 2024/08/20
    これは辛い…『先生の白い嘘』の新妻くんパターンだ。男性の性被害はまだ受け入れられる土壌が整ってなく、被害者である事を公にできない空気が強い。少しずつ変えていかないと。
  • 彼女にサボテンをプレゼントした

    下北沢の雑貨屋の軒下にサボテンが売られていた。 親指くらいのサイズ、100円。 同棲している彼女が好きそうだなと思った。 その日は給料日で余裕があった。 店の中で椅子に腰掛け気だるそうに雑誌を読んでいる店主に声をかけて、サボテンを買った。 レジでサボテンを袋に入れてもらっている間、なんとなしに気恥ずかしさが湧いた。照れ隠しに「プレゼントなんすよ」と言ってみた。 「へえ、誰に?」と店主。 「同棲している彼女に」 「サボテンはね、人を選ぶよ」。目を合わせず店主がつぶやいた。 きっと喜ぶよ、とか、センスいいね、とか、客商売ならもっと気の利いた一言もあるだろうに、と思ったが、妙に納得した。 サボテンを持ってる自分がおかしくて、足早に家に向かった。 家の間取りは玄関扉を開けるとすぐに廊下兼台所がある。 扉を開けると煮込み料理を作っている彼女と目があった。 彼女の視線が俺の顔から右手に移る。 「…サボ

    彼女にサボテンをプレゼントした
    ptolemychan
    ptolemychan 2024/06/12
    ポルノグラフィティじゃなくて、これはミスチルの『youthful days』だろ!!
  • ハイパーインフレーション最終決戦の面白さが分からない奴向けの解説

    ビックリしましたよ。 これが分からない人がいるらしいですよ? じゃあ全力で解説してやりますか。 金で繋がった信頼=相手の理性への信頼この物語をマクロな視点でまとめると「ガブール人という人種が、帝国と信頼関係を築くまでの物語」なんだよね。 ルークの提案により帝国政府とガブール人の間には「400億ベルクの借金」という経済的な繋がりが誕生した。 もちろん帝国政府が武力などを背景に「ガブール人から借りた金とか知らねえよ」と言えば踏み倒すことは可能だ。 しかしそれをやってしまえば「帝国政府は金の話を平気で誤魔化すような奴らだ」→「こんな奴らの作った紙幣は信頼できねえ」→「ベルク札暴落」→「ハイパーインフレーション」→「帝国経済終わり」というシナリオへと進んでしまう。 これによって帝国政府が受ける打撃は400億ベルクなんかでは効かないので、帝国政府はこの取引を裏切れないのである。 巨大な経済という歯車

    ハイパーインフレーション最終決戦の面白さが分からない奴向けの解説
    ptolemychan
    ptolemychan 2023/12/13
    囲碁将棋でも、お互い定石通りに進むから高度な戦いができる。無理筋な手は基本うまく行かないが、時たまラッキーパンチがあるから対応に苦慮する。劣勢の時、敢えて泥沼にひきずり込むのが羽生さんや藤井さん。
  • 連載中でほどほどの長さの面白い漫画が知りたい

    沢山読みたくて10巻いかないくらいがありがたい。できれば5巻以内。3巻以内だと最高。 自分が今単行買って追っている漫画は ・青野君に触りたいから死にたい ・ウマ娘シンデレラグレイ ・推しが武道館いってくれたら死ぬ ・乙嫁語り ・女の園の星 ・少女ファイト ・しょせん他人事ですから ・スキップとローファー ・ダーウィン事変 ・凪のお暇 ・ブルーピリオド ・宝石の国 ・ミステリと言うなかれ ・メイドインアビス ・来世は他人がいい あたり。サブカル寄りだけどドサブカルではないと自分では思ってる。一番好きな漫画は鋼の錬金術師。

    連載中でほどほどの長さの面白い漫画が知りたい
    ptolemychan
    ptolemychan 2022/10/01
    面白そうなのが並んでいるので参考になる。シャンフロおすすめ。
  • 鼻が長い生き物が象しかいない謎

    四足歩行で手を使えない哺乳類にとって、自由に動いて物を掴める長い鼻はめちゃめちゃ便利なはず。 それなのになぜ象以外は鼻を長くしなかったのだろう。 象は唯一無二であり、そこらの有象無象とは違うということなのか。

    鼻が長い生き物が象しかいない謎
    ptolemychan
    ptolemychan 2022/08/19
    そこのニッチ部分はつい最近まで鼻行類が占めてたからね
  • 2000時間の遠回り英語学習を経てたどり着いた、1日30分でネイティブの会話が聞き取れるようになる練習法

    英語学習ノウハウの記事が定期的に話題に上がるが、自分も含め多くの方は「とりあえずブクマ」してそれっきりにしていると思う。 役に立ちそうなツールや教材をあれもこれもと紹介しているので「とりあえず後で読みそう」とブクマされる。しかし、そういった記事はとにかく情報量が多い。リーディングには○○、リスニングにはXXと、ライティングには□□、発音には△△…と網羅的でとてもやり遂げられる気がしない。いくら素晴らしいウェアやギアやサプリを紹介してもらっても「では今からフルマラソンをやるぞ!」とはなかなかならないのと同じだ。結果、「役に立ちそう」と「でも大変そう」との葛藤を、私たちはブクマという形で折衷させている。 そこでここでは、2000時間の英語学習経験からたどり着いた、「1日30分、この練習だけ続けてもらえれば英語力が着実に伸びるはず」というシンプルな方法を述べてみる。僕は海外在住や留学経験ゼロのド

    2000時間の遠回り英語学習を経てたどり着いた、1日30分でネイティブの会話が聞き取れるようになる練習法
  • 育児だって人間関係だよな

    二歳の娘の相手をしてると、 こんなにちっちゃくても人間なんだなって思う。 いたずらしたのを叱ったときも、 言い方次第で、返ってくる反応が違う。 ただ「降りなさい」より、「危ないから降りなさい」の方が分かってもらえる。 「○○だから」って、理由を伝えるのが大事。 ちっちゃくても、考えて生きてる。 子育てで、私、育てられてる。 よく考えてみれば、自分の言葉で伝わる相手と伝わらない相手がいるのは、 大人にだっているんだから、 子供もそうだっていうのは、当たり前だった。 子供は考える頭はあるけど、 大人ほど物事を知らないから、 大人がちゃんとルールを教えないと、分からないままなんだ。 凄く、責任があるって、思う。 親のエゴで、じゃない育てやすい子、っていうのは、 当にそういう性質の子と、 親がちゃんと導いてそういう風に育った子がいるんだろうって思う。 娘にも、そういう子になって欲しい。 都合のい

    育児だって人間関係だよな
  • なぜ昆虫は大きくなれないか

    最初に言っておくけど、自分は昆虫の専門家でも何でもない。ただ子供の頃から昆虫が好きで、昆虫を捕ったり飼ったり図書館を読んだり考えたりしてわかったことを書きます。 ちなみに内容的には新規性は特になくて、ググれば似たような内容は見つけられると思う。(専門家の方、間違っていることがあれば訂正してください) 昆虫が大きくなれない理由は主に2つある。一つは循環器、もう一つは骨格。 昆虫を含む節足動物にも血液はある。心臓もある。ただ脊椎動物と違うのは、循環器が開放系だということだ。 脊椎動物の循環器は、体の中心に心臓があって、そこから体の末端まで張り巡らせた血管を通して体のすみずみまで血液を行き渡らせるしくみ(閉鎖系)になっている。 昆虫の場合、閉鎖した血管を持たない。スポイトとかスポンジとかをイメージしてほしいのだが、水を含ませて皿の上とかでギュッと押すと皿の上に水が広がる。離すとまた戻る。昆虫

    なぜ昆虫は大きくなれないか
  • 娘を「にゃん」と 読みたくなるのは何の影響だろう

    艦娘も最初「かんにゃん」だと思ってた

    娘を「にゃん」と 読みたくなるのは何の影響だろう
    ptolemychan
    ptolemychan 2018/02/22
    くーにゃん懐かしい。
  • 『風の谷のナウシカ』の漫画版を読んだ人に訊きたいんだが

    ※未読の方はネタバレ注意 私たちってナウシカに殺されたんですよね。 ネットの記事で、ナウシカはアスベルのこと好きだったけど最終話で振られたってあったが、途中から人もう気にしてないですよね。 むしろ王蟲の世界や自然と同化したい、って方に思考が飛んでから、アスベルどころか風の谷すらあまり重要視しなくなってますよね。 むしろ人間そのものへ失望しているというか。 ああいう世界の真実を知っちゃって、元の意識には戻れないなら、森の人と一緒になるのはナウシカにとって一番幸せな結末かもしれませんが。 でもそれも、伝説として残ってる話であって、当の結末かどうかとか、あいまいですね。 最終話の言い伝えは、それぞれ別の人が書き残した伝説と考えれば、時系列とかも納得できないこともないですが。 映画版だけしか知らないと、漫画版ナウシカはヒロインでありながら過激で、行動力があるのが印象的でしたが。 自分は、ナウシ

    『風の谷のナウシカ』の漫画版を読んだ人に訊きたいんだが
  • 鳩アンチです

    主にカワラバト/ドバト(街によくいるやつ)が嫌いというか恐怖症レベルで苦手で、今日も駅の鳩にギャーってなったから腹いせに嫌いなところ挙げてく。鳩信者はお帰りください。 【鳩の嫌いなところ】 ・ひょこひょこした動きが気持ち悪い ・鳴き声にイライラする 腹から声出せや ・人間のべ残しにたかり、時にはゲロさえつつくほどの浅ましさ ・そのくせカラスほど逞しくもないから腹立たしいだけ ・自然物とは到底思えないカラーリングが生理的に不気味 ・コンクリと色が同化してるから急に動かれるとびっくりする ・そこらじゅうにフン散らかす ・帰巣能とかいう謎システムのせいで毎年困る人がいる ・春になるとベランダに来て洗濯物にフンとか羽とか付けていく 絶対に巣だけは作らせない ・なんか人の隙間をスレスレで飛んでいくの頭おかしいとしか思えない ・病原菌いっぱい持ってて不潔、スズメも同様とはいえスズメと比べて大きいか

    鳩アンチです
    ptolemychan
    ptolemychan 2018/02/20
    デイリーポータルZの林さん(鳩マスク着用)とともに一本記事書いて欲しい。
  • 主語にいきなり句点打つやつwww

    私は、考えた。←みたいなやつw あと 僕は、おやつを、べました。 みたいに句点やたらと打つやつw 自分に酔ってるバカはこの傾向が強いので気をつけろよ。バレてるからなw

    主語にいきなり句点打つやつwww
    ptolemychan
    ptolemychan 2018/02/02
    それ,句点じゃなく読点や/藤岡弘、の話してる?