Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年5月15日のブックマーク (5件)

  • Youtubeの動画再生後に関連動画を表示させない - かちびと.net

    Result 埋め込みコードにいちいちrel=0パラメーターを加えるのは面倒なので関連動画が自動でOffになるようにする。他のパラメーターも同じ方法で挿入できますね。 jQuery $('iframe[src*="youtube.com"]').each(function () { var RemoveRelated = $(this).attr('src'); if (jQuery.inArray('rel=0',RemoveRelated) == -1) { $(this).attr('src', RemoveRelated + '?rel=0'); } }); html <iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/g31LLr1_KFk" frameborder="0" allowfullscr

    Youtubeの動画再生後に関連動画を表示させない - かちびと.net
  • 自学・自習が出来る人ってすごいと思う

    会社を定時上がりしてもダラダラパソコンやったり携帯見てしまう 無駄な時間だと思っててもあとちょっとだけを繰り返して23時 あとは風呂に入って寝るの繰り返し 仕事以外の時間が少ないと感じるのは会社のせいではなくて自分の意思が弱いからだ そんなこと高校時代からわかってたのに全く改善されない 無駄な時間を省いて勉強なり趣味なりに打ち込めている人は何を考えて生きているんだろう 小さい頃からの教育での習慣付けなんだろうかそれとも意志が強いのか 頭いい人たち教えてください

    自学・自習が出来る人ってすごいと思う
  • プログラミング大好き男に「どの言語が好き?」と訊ねられたとき、女はどう答えたらいいの?

    あ、まず前提として、 貴女がプログラミング大好き男を夢中にさせることが、 はたして貴女を幸福にするかどうか、それはまた別問題だけれど。 とはいえ、プログラミング大好き男たちは玉石混交ながら、 IT系の超かしこい男なども多く、 多くっつーかIT系でないのにプログラミング大好き男っていうのは超かしこい学生(まぁこれは有望株)か研究者系なんか、 あとはまったくかしこくもないクセに頭いいつもりして「Lispやってます(キリッ ハローワールドくらいですが」とか言っちゃうアホしかいないわけで、 したがって、釣り師たる女たちにとっては、 なかなかあなどれない釣り場です。 では、プログラミング大好き男に「どの言語が好き?」と訊ねられたとき、 貴女は、どう答えれば理想的でしょう? まず最初に、その男がCOBOLのようなタイプのレガシーコードと あとはC/C++、そして(TechEdに参加するほどではないけれ

    プログラミング大好き男に「どの言語が好き?」と訊ねられたとき、女はどう答えたらいいの?
  • プロトタイプ(prototype)によるJavaScriptのオブジェクト指向

    はじめに JavaScriptはオブジェクト指向言語です。しかし、そのオブジェクトの性質は、他に良く知られているオブジェクト指向言語のJavaC++と大きく異なっています。 そこでこの記事では、なぜそのような違いがあるのか、JavaScriptにおけるオブジェクト指向の言語思想を見ていくと共に、その違いの根幹であるプロトタイプについて解説していきたいと思います。 なお、この記事はJavaScriptの解説ですが、その内容は、標準仕様のECMAScriptで扱われる範囲に基づいています。従って、同じくECMAScriptを元にしている言語(JScript、ActionScript)でも通じる内容になっています。 対象読者 プログラミングの基的な知識、ならびにオブジェクトやメソッドと言った基礎的な概念については、ここでは解説しません。最低限、オブジェクト指向プログラミングについて理解をして

    プロトタイプ(prototype)によるJavaScriptのオブジェクト指向
  • 社畜と大量虐殺

    お前の好きなスタンレー・ミルグラムの「服従の心理」が映画化されてるぞ、という話を友人から聞いた。 あれをどうやったら映画化出来るんだ、頭おかしいんじゃねえの?と思っていたら半分マジだったようだ。エロそうだし見に行こうかな。 http://m.cinematoday.jp/page/N0052077 ミルグラムの方の服従の心理は「ミルグラム実験」について書かれたものだ。内容はかったるいのでWikiを読んで欲しいが、まあ善良な一般市民でも偉い人に命令されたら平気でひどいことしちゃう&gt;&lt;というもの。 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ミルグラム実験 ここからが題。ミルグラム実験は別名「アイヒマンテスト」という。Wikiにも書いてあるとおり、「ユダヤ人をガス室に送りまくったアイヒマンさんは地も涙もない根っからのサイコ野郎なの?それとも奥さんに花束をあげちゃ

    社畜と大量虐殺