Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / www.rekishiwales.com (3)

  • 中世のヨーロッパの飲み物 ちょっと変わったビールからワインまで | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

    こんにちは、たなかあきらです。 今回は中世の飲み物、とくにアルコールが入った飲み物になります。 中世の時代は、水はきれいでは無かったので、必然的に人々は色々な飲み物を楽しみました。貧しい人々は、エール、はちみつ酒、りんご酒を飲み、富裕層だけが様々なタイプのワインを楽しむことが出来ました。 これらの、あまり強くないお酒は、一人当たり約1ガロン(4.5リットル、8パイント)消費されていたそうです。 それぞれの飲み物の内容ついて、簡単にご紹介いたします。 👉おススメの記事 ・中世ヨーロッパ ワインの歴史 ・中世ヨーロッパのビールの歴史 粗末で不評の飲み物だった? ・中世の暮らし カテゴリーの記事一覧 中世の飲み物、エールとビール 中世の飲み物、サイダー 中世の飲み物、ワイン ワイン歴史の小話 中世ワインの大会 様々なタイプのワイン 中世の飲み物、フルーツワイン 中世の飲み物、はちみつ酒(ミード

    中世のヨーロッパの飲み物 ちょっと変わったビールからワインまで | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
    quick_past
    quick_past 2018/06/12
    TRPGに使えそう
  • めんこで遊ぼう。今週のお題「何して遊んだ?」 - イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

    今週のお題「何して遊んだ?」 皆さんこんばんは!たなかあきらです。 今回は、今週のお題で記事を書いてみました。 懐かしい思い出です。 昔は手作りで考えて遊んだ めんこでよく遊んだ 知恵を絞っためんこ 昔は手作りで考えて遊んだ だいぶ昔のことである。 あきらがまだ小学生の頃であった。 そのころは、電子機器というものが無かった。 遊びはもっぱら外で、体を動かすものであった。 公園で野球をやり、廃マンションで鬼ごっこをやり、神社で缶蹴りをやり 今では全く見なくなってしまった、記憶の世界である。 体ばかり動かすイメージであるが、遊びの中に創意工夫が盛り込まれていた。 ルール作りである。 野球もチームが作れるほど集まらないので、勝手にルールを作っていた。 ストライクやボールもなかったり ベースの数が時には二つだったり だるまさんが転んだ、なんかも地方ルール、地域ルールがあり、さらに集まった人数に従っ

    めんこで遊ぼう。今週のお題「何して遊んだ?」 - イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
    quick_past
    quick_past 2017/02/22
    ほんとに小さかった頃にいとこの秘蔵めんこをもらったけど、面白さがわからなくて全部捨てた・・・。モノクロ時代アニメの丸面子とか野球選手の四角い面子とか、今持ってればそれなりに貴重だったんだろうか。
  • なぜクラシック音楽の作曲家がイギリスにいないのか?そんな歴史上事件が関係していたとは・・ - イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

    (18.7.18更新) こんにちは。ウェールズ歴史研究家、たなかあきらです。今回はイギリスにクラッシックの作曲家がいるのか? というテーマでお話をいたします。 イギリスで有名な作曲家といえば、19世紀ではエドワード・エルガーがとても有名です。エルガーの代表曲「威風堂々」は、名前を知らなくても、どこかで聞いたことがあるんじゃないかな、と思います。 あっ、この曲なら聴いたことありますね。とっても元気が出ます。 エドワード・エルガー – Wikipedia ところで、エルガー以外に有名なイギリスのクラシック作曲家は誰ですか? なかなか良い質問ですね。イギリスのクラシック音楽は、優れた作曲家がいる時期と、全くいなくなる時期があるんですよ。まずは、イギリスに作曲家がいたバロック音楽の前半を紹介しましょう。 バロック前半の優れたイギリスのクラシック音楽 ジョン・ダウランド(1563〜1626) トマス

    なぜクラシック音楽の作曲家がイギリスにいないのか?そんな歴史上事件が関係していたとは・・ - イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
    quick_past
    quick_past 2016/05/01
    クラシックってオペラ=イタリアの力が強くってウィーンに覇権が渡ったのもかなりあとの話だし、有力な作曲家が生まれた国のほうが少ないんじゃないの。バッハだって作曲者としてよりオルガン奏者だったし。
  • 1