Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年7月9日のブックマーク (5件)

  • I2Pネットワークを構成してP2Pでやりとりする匿名性のSNS「Nightweb」

    まだ実験段階のサービスですがI2Pネットワークを利用し、Androidやパソコン間でのメッセージや画像の共有をP2Pでやりとりできる匿名性の高いSNSサービスが「Nightweb」です。このサービスはP2Pネットワークを使用することで、パソコンやスマートフォンなどの端末間での追跡不可能なコミュニケーションやファイル共有を実現することが目標、となっています。 Nightweb https://nightweb.net/ ◆Androidアプリ Google PlayストアからNightwebをインストールします。 「同意する」をタップ。 インストールされたNightwebをタップして起動。 起動画面はこんな感じ。まずはユーザー設定をしてみます、「Profile」をタップ。 1番上の欄にユーザー名を入力して「Save」をタップすれば設定完了。 画面上の「USERS」をタップしてみると、自分のア

    I2Pネットワークを構成してP2Pでやりとりする匿名性のSNS「Nightweb」
  • 胸元

    女性の方に特にお伺いしたいのですが、胸元のゆるい服を来てきて、例えば立ったまま屈んで物を書かれたりすると結構なものを拝見させて頂いたりするのですが、これって何かの罠なんですかね。 仕事場でそういう服着るの、嬉しい反面困るので(特に独身でふだん女っ気がない生活していると、自分の獣性を自覚して困る)やめて欲しいんだけど、何て言えばいいのかな。キモオタブサメンは何言ってもセクハラになるから何もいわないほうが良い、というのが結局答えかもしれないが、チラチラ視線をやりたくなる誘惑と戦うの疲れた。

    胸元
    rAdio
    rAdio 2013/07/09
    美よ、滅べ。
  • I2Pまとめ非公式wiki

    特徴 Javaで開発されているためにプラットフォームを選びません。 TCPトンネリングを行うためにファイル共有、Webブラウジング、メール送受信(SMTP/POP3互換)など多彩な機能があります。 言論の自由を助けるために匿名性が確保されています。これはI2Pを使う上で全て共通です。 オープンソースです。 BitTorrentが使えます。 IPアドレスは互いに見えません。 暗号化にはElGamal(公開鍵暗号)とDH(Diffie-Hellman鍵共有)とAES-256bitを用いています。これらもオープンです。 導入も起動もとても簡単です。操作はほとんどがブラウザ上で行われます。 GeoIPがついているようです。要調査 留意点など 長所 WebブラウジングはTorを通すよりもなかなか高速なので使いやすい。ただし環境変数を見ればI2Pを通していることが丸わかり。 総合案内所らしいI2PWe

    I2Pまとめ非公式wiki
    rAdio
    rAdio 2013/07/09
  • I2Pが実現するスケーラブルな匿名接続

    I2Pは、標準TCP/IPネットワークインフラストラクチャに内在する脅威――通信の端点を容易に特定し追跡できること――の解消を目的としている。いずれプライバシーとセキュリティーに最も配慮したアプリケーションとなり、その上、最も安全なものになるだろう。いち早くそのI2Pを解説する。 Invisible Internet Project(I2P)はIPプロトコルのセキュア版で、標準TCP/IPネットワークインフラストラクチャに内在する脅威――最も問題なのは通信の端点を容易に特定し追跡できること――の解消を目的としている。 I2Pでは、通信の端点は、自身が選定した秘密のインバウンド(データ受信用)トンネルとアウトバンド(データ送出用)トンネルを何か持っている。トンネルは一連のルーターから構成されており、ルーターの数を多くしてトンネルを長くすれば、秘匿性は高まる。ただし、パフォーマンスは落ちる。

    I2Pが実現するスケーラブルな匿名接続
    rAdio
    rAdio 2013/07/09
  • ヨハネスブルグの読者たち

    うあああ自称SF読みども超気持ちわりーーーーーーーー。 (13.7.11追記) うわああああ気持ちわりーブクマいっぱいついてるううううー。 伊藤計劃の幻視したヴィジョンをJ・G・バラードの手法で描く、というが読後に感じたのはバラード的なものを読んだというよりは、90年代に読んだいくつかのサイバーパンク小説に通徹していた一種の非情や無常をはらんだ物語たちのことであった。バラードのテクノロジー3部作や『ウォー・フィーバー』に近いものがあることも確かだがそれらと比較するのは野暮であろう。これは21世紀に生きる我々の問題を扱った「今」を生きる小説なのだから。 u-ki さんの感想 読書メーター http://book.akahoshitakuya.com/cmt/29399511 政情不安、内戦、グローバリズムの暗部、といった人類の憂な現在と未来。そこで生きる人々の日常とともに、「未来ガジェット

    ヨハネスブルグの読者たち
    rAdio
    rAdio 2013/07/09
    えーそういう批評行為そのものへの指摘をはじめちゃうと無限後退になるから、とりあえず皆気持ち悪いのには目をつむってゲロ吐こうぜ、てことじゃないの?