任天堂の古川俊太郎社長は4日、2025年に発売する新型ゲーム機「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)」について「需要を満たせるだけの製品を用意する」と話した。現行機のスイッチは発売当初の出荷量が需要に追いつかず転売が目立ち、利用者の不満を招いた。スイッチ2は発売前に十分な在庫を確保して現行機ではできなかった「スタートダッシュ」を目指す。任天堂は1月16日、スイッチの後
セクシーなヒロインが戦うSFSTG「スチーム・ハーツ」と,対戦格闘ゲーム「アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ」が5月29日に発売決定 編集部:簗島 シティコネクションは本日(2025年1月29日),「スチーム・ハーツ & アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート」(PS5 / Nintendo Switch)を5月29日に発売すると発表した。価格はパッケージ通常版が4950円(税込),サントラCDやファンブックを同梱する特装版が8800円(税込)。各販売店で予約受付が実施されている。 本作は,1990年代にPCや家庭用ゲーム機向けにリリースされた,「スチーム・ハーツ」と「アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ」の2作品を収録するタイトルだ。セガのゲーム機「セガサターン」で発売されたタイトルを復刻するサターントリビュートシリーズのタイトルとなり,ゲーム本編の復刻に加えて,さまざま
日経平均に採用されている銘柄を全て取り上げているこのnote、今回取り上げるのは任天堂株式会社です。 ご存じの通り、マリオやゼルダなど多くの人気コンテンツを抱えており、ハードとソフトの両方を展開しているゲーム企業です。 これまでのゲームの販売数は以下の画像の通りです。 近年の主力であるNintendo Switchに関しては、ハードの販売台数は過去最高だったDSにまだ及ばないものの、ソフトは過去最高の販売本数を記録しています。 そんな大ヒットとなったSwitchですが、2017年3月の発売から2025年で8年目となりました。 後継機種の販売がいつになるのかが注目されていましたが2025年1月16日に「Nintendo Switch 2」を2025年中に発売するとの発表があり話題となっています。 「スイッチ2」というネーミングですし、「スイッチ」のソフトもプレイ可能なようですから、大ヒットし
“原点回帰”をコンセプトに、14年ぶりとなる新作として2024年1月25日に発売された『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』(以下、『シレン6』)。2024年9月と10月には有料ダウンロードコンテンツ(DLC)“plusパック”の前後編が追加され、12月にはPC(Steam)版が配信開始されるなど、2024年を通じて大いに盛り上がるタイトルとなった。 大型アップデートも一段落したこのタイミングで、『シレン6』開発陣にインタビューを実施。プロジェクトマネージャーの篠崎秀行氏、ディレクター・アートディレクターの櫻井啓介氏、キャラクターデザインの長谷川薫氏の3名に、『シレン6』開発秘話や全体の振り返り、今後の予定などをたっぷりと伺った。
12月 2024 (19) 11月 2024 (23) 10月 2024 (32) 9月 2024 (27) 8月 2024 (26) 7月 2024 (24) 6月 2024 (27) 5月 2024 (26) 4月 2024 (24) 3月 2024 (24) 2月 2024 (25) 1月 2024 (23) 12月 2023 (28) 11月 2023 (24) 10月 2023 (25) 9月 2023 (26) 8月 2023 (25) 7月 2023 (27) 6月 2023 (28) 5月 2023 (28) 4月 2023 (26) 3月 2023 (29) 2月 2023 (22) 1月 2023 (24) 12月 2022 (26) 11月 2022 (21) 10月 2022 (22) 9月 2022 (21) 8月 2022 (20) 7月 2022 (23) 6
任天堂は11月6日(水)に行われた経営方針説明会にて、「Nintendo Switchの後継機種ではNintendo Switch向けソフトも遊べる」ことを公表した。 また、Nintendo Switch Onlineについても、後継機種で引き続き利用可能になるという。互換性をふくむ後継機種の詳しい情報については、後日あらためて案内するとしている。 古川です。本日の経営方針説明会で、Nintendo Switchの後継機種ではNintendo Switch向けソフトも遊べることを公表しました。また、Nintendo Switch Onlineも後継機種で引き続きご利用いただけるようにします。これらNintendo Switchとの互換性を含む後継機種の詳しい情報は、後日改めてご案内します。 — 任天堂株式会社(企業広報・IR) (@NintendoCoLtd) November 6, 20
任天堂のモノづくりに対する考えやこだわりを、 開発者みずからの言葉でお伝えする 「開発者に訊きました」の第12回として、 8月29日(木)に発売となる 『ファミコン探偵倶楽部 笑み男(えみお)』の 開発者の皆さんに話を訊いてみました。 まず、簡単に自己紹介をお願いできますか。 坂本です。 ゲーム&ウオッチ時代からいろんなもののソフト開発にかかわっています。 ファミコン、ディスクシステムからNintendo Switchに至るまで 「ファミコン探偵倶楽部」※1シリーズや、 「メトロイド」シリーズ※2などさまざまなゲームをつくってきました。 違う方向性のタイトルでいうと、 「トモダチコレクション」※3の2作もですね。 自分はやはり、現場で実際に手を動かすのが好きなので、 今作ではプロット(物語の筋)づくり、脚本、BGMのリファレンス、 カットシーンや演出など全部、宮地さんと一緒にやってきました
2024年08月15日13時00分 【特集】安田秀樹【ソニーグループの好決算と「Switch」が下り坂の任天堂決算、その背後にある疑問点とは?】 ●予想通りの大幅減益だった任天堂の第1四半期決算 今回は任天堂 <7974>とソニーグループ <6758>の決算について触れたい。任天堂の2025年3月期第1四半期は営業利益545億円と前年同期比70.6%の大幅な減益決算となった。ただ、この結果については任天堂も想定内と指摘しており、それほど大きなサプライズがあったわけではない。一般には驚きをもって迎えられたと思うが、アナリストの視点ではある程度予想されたものであった。 理由は以下の2つが分かっていたからである。ひとつは前年度に1950万本の大ヒットとなった「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の反動が想定されていたこと、そして「Switch」のハードは8年目に入っており、勢いが落ち
任天堂サポートの公式Xアカウントが7月16日に投稿した、新型コントローラーの使い方を説明する画像が「ネタコラ画像みたい」「昭和と令和の合体」などと話題になっている。 この投稿は、7月18日に一般販売が始まるNintendo Switch用の「ファミリーコンピュータ コントローラー」の使い方を説明したもの。最初にSwitch本体への登録が必要で、その方法として「Joy-Conのように、本体の左右にあるレールに取り付けることで自動的に登録されます」と説明している。 しかし、Switchの両サイドにファミコンのコントローラーが取り付けられた様子はなんともシュールで、「ネタかと思った」「公式が嘘リークのネタコラ画像みたいなの投稿してる」「昭和と令和が合体するとこうなるのか」といった声が上がっている。 ファミリーコンピュータ コントローラーは、「Nintendo Switch Online」でファミ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く