Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2018年1月13日のブックマーク (25件)

  • 現金廃止して電子マネーにしろよっていう奴は

    10円玉握りしめてコンビニにやって来る5歳の子どもの気持ちなんて分からないのだろうな

    現金廃止して電子マネーにしろよっていう奴は
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    時事ネタに瞬時に反応する増田には、ピンボケのブクマが集まって面白い。
  • https://soundproof-blog.com/fatigue-recovery

    https://soundproof-blog.com/fatigue-recovery
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    読むだけで疲れました。
  • 認可保育所落ちた人「日南に移住を」 市が東京で相談会:朝日新聞デジタル

    人口減少と高齢化に直面している宮崎県日南市は、認可保育所に入れない都市部の子育て世代向けの移住相談会を3月10、11の両日、東京都千代田区のヤフー社で開く。都市部で待機児童問題が深刻化している現状に着目して企画した。受け入れ可能な認可保育所がある市の状況を示して暮らしやすさをアピール。若い移住者を増やす狙いがある。 温暖でプロ野球のキャンプ地にもなっている日南市の人口は約5万3千人で減少傾向が続き、高齢化率は36%。このため市は毎年、東京都で移住相談会を開いてきた。昨年は、市の油津商店街などに進出してきたIT企業数社の関係者も出席してもらい、都会の若い世代向けの移住相談に力を入れた。 今年は、都市部で認可保育所に入れない待機児童問題に着目。日南は市中心部から車で10~15分ほどの地域を中心に、認可保育所の定員に余裕がある点を強調することにした。市によると、市内には23の認可保育所があり

    認可保育所落ちた人「日南に移住を」 市が東京で相談会:朝日新聞デジタル
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    両親ともに就ける職があるんだ。
  • 弱いSEの増田が書いた「客先常駐」の話を、強いSEが「嘘だ」と言っちゃうこんな世の中じゃ。 - O-Lab +Ossan Laboratory+

    便宜上「弱いSEの増田」「強いSE」と書くけど、増田をバカにしてるわけじゃないと書いておく。 「弱いSE」になってしまうのは、増田の指摘通り「運」の要素が強すぎる。 「常駐先ガチャ」と言っても良いレベル。課金してガチャを回せるわけでもないし。 ↓弱いSEの増田 anond.hatelabo.jp ↓強いSEのブログ www.orangeitems.com 弱いSEの増田が書いてるけども、 「運よく技術的な仕事ができるポジションに着けた人」は客先常駐型の派遣を肯定する傾向にあり違法労働も良しとする人が多い。 (中略) 先ほど記した技術力が身につかない上に低賃金なポジションに着いてしまった人よりも発言力があり業界内で幅を利かせている事が多い。 いやぁ、ほんと。 強いSEのブログ書いた人がまさしくこの指摘に該当する人なんですよねぇ。 強いSEって弱いSEの立場に追い込まれてる人をこんな感じで「嘘

    弱いSEの増田が書いた「客先常駐」の話を、強いSEが「嘘だ」と言っちゃうこんな世の中じゃ。 - O-Lab +Ossan Laboratory+
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    強いSEさんて「パチンコはギャンブルではない」と心底信じている警察の人みたい。
  • 「昔の5千万円は今の5億円」っていうアレ、どういう原理? なんで価値が変わるの?

    テレビのドキュメンタリーやなどで、「当時の○○万円は現在の価値に直すと○億円」といったような解説をよく見かけますね。昔のお金の額面を今の価値に直すと、多くの場合数字が大きくなります。 一部の人には、漫画『アカギ』の「昭和40年の5億は現在の50億」がなじみ深いでしょうか。 昔オークションにかけられた骨とう品や美術品も、「当時の落札額○○円は現在の価値で××円」などと換算されますね ところで、同じ「5億円」という額面のはずなのに、どうして「昭和40年の5億は現在の50億」という事態が起こるのでしょうか。 例えば昔稼いだ5億円を持ち続けたとして、5億円は5億円のままのはず。それが、「昔稼いだ5億円は実は50億円でした!」というのはおかしくないですか? これは、結論をいえば「全体的にモノの値段が変わっているから」なのですが、今回はその仕組みを見てみましょう。 モノの値段が変わる スーパーで

    「昔の5千万円は今の5億円」っていうアレ、どういう原理? なんで価値が変わるの?
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    対象品目とウェイトは家計調査で入れ替えるので、その度に連鎖指数を作っているとか、いろいろ面倒はある。それより、江戸の1両はとか、CPIのないころとの比較について説明してほしい。
  • 私「Excel通知表やめたいんですけど…」校長「おう、いいよ。」私「えっ?」 - パパ教員の戯れ言日記

    Excel通知表に悩まされた半年間でした blog.edunote.jp 年度は通知表がExcelでの作成になり、市の統一フォーマットを自校用に作り直すだけでおびただしい時間が掛かっております。(まだ3学期分もあるので現在進行形) 夏休みには、帳簿開発のスペシャリストの方々にお話を聞いていただきました。 site.docurain.jp 今見てもスゴいですし、夢みたいですね。こういう方々とお話しできたの。 blog.edunote.jp 今年の目標にもこの件を進めることを挙げていました。 企画会で来年度の通知表の話が全く出ない 1月5日には企画会が開かれました。管理職と学年主任が集まり、3学期の重点や計画について話し合います。来年度は移行期ですので、外国語活動が英語科になることや、道徳の特別の教科科に向けて、この3学期で準備していく話は出たんです。 が、おわりの言葉が近くなっても、それら

    私「Excel通知表やめたいんですけど…」校長「おう、いいよ。」私「えっ?」 - パパ教員の戯れ言日記
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    順調に進むことをお祈りします。
  • 夫がアルコール依存症かもしれない… - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    昨夜のことですが、深夜の4時頃になって夫がまたも家を出て行ってしまいました。 2時くらいにふと目が覚めたのですが、ちょうどそのとき夫はお酒を飲もうとしていました。それで私が「もうお酒はやめてほしい」と寝ぼけた状態で言ってしまったんですね。そしたらブチキレて、お酒を一瓶まるごと流しに捨て、「お酒は全部捨てたからもう飲まない」と言いました。 その後、私は眠れなくなってしまったので携帯など見ていたのですが、あきらかにイライラしはじめる夫。布団を強く叩いたりモノも乱雑に投げたりして、不機嫌全開。 結局、身支度をはじめ、マイナスの気温の中、外へ出て行ってしまいました。 その後、夫が私にメールで言ってきたのは、いつもいつも仕事でストレスが半端なく、お酒が最後の楽しみだった。それを止められたので、暴れてしまいそうになったので家を出るしかなかった。もうどこにも安らげる場所がない。なのでこれから死ぬので、保

    夫がアルコール依存症かもしれない… - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    他のブコメにもあるけど、アルコール依存自体が精神疾患なのに加え、その裏に、更に別の精神疾患(うつなり双極なり)がある可能性が高いので、なんとか精神科受診に持っていかれることを祈念します。
  • 本棚を見ればその人が読んでいる本がわかる

    ふだん何をべているのか言ってごらんなさい、あなたがふだん何をべているか言ってみせましょう

    本棚を見ればその人が読んでいる本がわかる
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    ベッドの下を覗いてみれば、あなたの性癖が分かる。
  • http://petbiyori.com/article/11409

  • センター試験地理Bにてムーミンが出題され、公式アカウントに「国籍書いておけ」と受験生から注文が集まる

    ま @kyodai0288 【悲報】センター地理Bでムーミンの出身地を問う問題が出たことにより、ムーミン公式アカウントが受験生から誹謗中傷される pic.twitter.com/hL8Ifhlz2l 2018-01-13 12:21:00 ムーミン公式 @moomin_jp ムーミンの舞台はフィンランドかノルウェーか…という問題がセンター試験で出てお怒りのみなさんも多いようで…。まだまだ知られてないんだな、と反省、もっと知ってもらえるよう公式サイトもがんばります!これを機にムーミンの世界について知ってもらえると嬉しいな。 2018-01-13 13:56:00 ムーミン公式 @moomin_jp ムーミンの公式アカウントです。商品、イベント、キャンペーンなどの最新情報や、ムーミンがもっと楽しくなる情報を発信していきます。ご意見・ご質問はムーミン公式サイトからお受けしています。 © Moom

    センター試験地理Bにてムーミンが出題され、公式アカウントに「国籍書いておけ」と受験生から注文が集まる
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    中公新書の「物語フィンランドの歴史」を読んだばかりなのだが、「フィンランド人意識」はスウェーデン語話者にもフィン語話者にもあるということだった。
  • 火に油を注ぐ人のイラスト(棒人間)

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。 ► 2024 (67) ► 12月 (4) ► 11月 (5) ► 10月 (12) ► 7月 (2) ► 6月 (14) ► 5月 (6) ► 4月 (11) ► 3月 (12) ► 1月 (1) ► 2023 (24) ► 12月 (1) ► 10月 (11) ► 7月 (1) ► 6月 (3) ► 4月 (4) ► 1月 (4) ► 2022 (65) ► 10月 (9) ► 7月 (5)

    火に油を注ぐ人のイラスト(棒人間)
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    は〇ちゅう。
  • 浦島太郎の再発防止策を考える

    ビジネスマンが書きたくない書類ナンバーワンは再発防止策である。 だが、書かなければいけない時期が日ぐらいのタイミングでやってくる。 そのときのためにノウハウやフレーズをまとめたのだ。そのフレーズを活用してサンプルの再発防止策を書いてみた。 サンプルは浦島太郎である。

    浦島太郎の再発防止策を考える
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    ハニートラップ疑惑について明文化しなくていいのか?
  • 大学の非常勤講師の待遇についていくつか - dlitの殴り書き

    はじめに 定期的に流れてくる話題で,定期的に反応しておこうと思います。 toyokeizai.net 私自身,いわゆる専業非常勤の経験があり,現在はいわゆる専任教員です。 d.hatena.ne.jp ちなみに,学部,修士,博士とフルで奨学ローンを借りましたのでまだ数百万レベルで返済が残っています。 反応が厳しい 毎回このような話が出てくるたびに気になってしまうのが,「自身の選択(だから仕方ないの)では」といった形の厳しい反応です(強い表現では「自業自得」)。 はてなブックマーク - 52歳大学非常勤講師「年収200万円」の不条理 | ボクらは「貧困強制社会」を生きている | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 私はまだ助教で採用人事に深く関わるようなことがないのですが,採用人事には当にさまざまな要因が絡むようですので,その結果(少なくともこの記事に出てきているぐらいの情報)を

    大学の非常勤講師の待遇についていくつか - dlitの殴り書き
  • #タモリ倶楽部 風俗ビッグデータ! 1020人のデリヘル嬢紹介文をテキスト分析ソフトで解析し「当たり」と「ハズレ」の嬢を見極める

    ももひこ97 @momohiko97 #タモリ倶楽部 24時20分~24時50分 今夜遂に大公開!!痴の巨人が解析したデリヘル・ビッグデータ!…最新分析ソフトがたたき出すお宝データ!!この言葉で紹介されているデリヘル嬢は「当たり」!? 2018-01-13 00:12:03

    #タモリ倶楽部 風俗ビッグデータ! 1020人のデリヘル嬢紹介文をテキスト分析ソフトで解析し「当たり」と「ハズレ」の嬢を見極める
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    ネットでテキストが溢れている現代、切り口とこつこつしたデータ収集・入力ができれば、いろいろ面白いことが見つかりそう。
  • 「mixi閉鎖」のうわさ、ミクシィが否定 「閉鎖の予定ない」

    ミクシィがSNS「mixi」が閉鎖する――こんなうわさが1月12日、Twitterで出回った。ミクシィは「閉鎖の予定はございません」と、うわさを否定している。 うわさのもとになったのは、あるTwitterユーザーの12日朝の投稿。ミクシィ傘下のチケット転売サイト「チケットキャンプ」について伝える新聞記事に「親会社『ミクシィ』も同月末、5月で同サイト(※編注:チケットキャンプを指す)を閉鎖すると発表した」と書かれていたのを誤解したようで、記事のキャプチャとともに「mixiも閉鎖」などと投稿。この投稿の「mixi閉鎖」の文字だけが一人歩きし、「mixiが閉鎖される」とのうわさがTwitterで出回った。 ミクシィは12日夕、mixiの公式Twitterを通じて閉鎖のうわさを否定。「閉鎖の予定はございませんのでご安心ください」と投稿した。この投稿には、「なくならないでください」「絶対に存続してい

    「mixi閉鎖」のうわさ、ミクシィが否定 「閉鎖の予定ない」
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    筑波大学学長声明みたいなもの?
  • 「人文社会系の吸収、情報は事実でない」 筑波大、異例の学長コメント発表の理由

    学の教育改革について」――筑波大学(茨城県つくば市)が2018年1月10日、こんな文章を公式サイトに掲載した。名義は、永田恭介学長によるものだ。 「最近、インターネット上において、学の人文社会系が他分野に吸収されるかのような情報が掲載されていましたが、そのような事実はありません」 フェイスブックで「某教授」情報が拡散 発表文はさらに、「学の教育改革の取組内容については、学の公式な情報発信をご参照いただきますようお願いいたします」と続く。筑波大はなぜ、突然こんな発表をしたのか。実はその直前から、フェイスブック上である投稿が拡散していた。 書き込みは1月7日夜、「筑波大学の某教授」から新年のあいさつを受けた、とする人物が、それを転載する形で行った。そこには、筑波大の「人文社会の全教員」が2018年4月から、「ビジネス科学」に吸収されることが決まった――という内容が含まれていたのだ。

    「人文社会系の吸収、情報は事実でない」 筑波大、異例の学長コメント発表の理由
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    岡口裁判官スタートではなかったのか。
  • 死に続けるブログと「どこに書けばいいのか問題」

    In the ten-plus years since I started this blog, one of the clearest trends on the Web has been for destination sites… この論考はとても面白いのでぜひ全部を読んでいただきたいのですが、骨子をまとめると、個人がブログを書くときのコンテンツの一生を 1. Creation「コンテンツの作成」、2. Distribution「配信」、3. Discovery「読者による発見」、4. Consumption「消費」という具合に分類した場合に: 昔はブログに書いたらあとはRSSが読者のもとに届けてくれ、多くの人はPCで記事を読んでいた。Creation、Distribution、Discoveryの分離が明確だった。今は Creation と Distribution と Disco

    死に続けるブログと「どこに書けばいいのか問題」
  • 苦労せず後任が使用許せぬ…データ消去 滋賀、市職員処分 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    滋賀県栗東市は12日、昨年3月まで所属した部署のファイルにアクセスし、後任の職員に無断で1414件の書類データを消去したとして、係長級の男性職員(45)を戒告処分にした。 市総務課によると、男性職員は旧所属のファイルへのアクセス権限がなくなった6月以降、アクセスを繰り返し、庁内事務で使う書類データを消去した。システムに設定ミスがあり、男性職員は9月中旬まで旧所属のファイルにアクセスできたという。 後任の職員が消去に気づいて発覚した。男性職員は「苦労して作ったデータを、後任に何の苦労もなく二次使用されることが許せなかった」などと話しているという。

    苦労せず後任が使用許せぬ…データ消去 滋賀、市職員処分 (京都新聞) - Yahoo!ニュース
  • 東京メトロの路線図を高低差まで再現したカプセルトイ登場 コンプすると全9路線が交わる立体路線図に

    東京メトロの路線図を、高低差まで含め立体で表現したカプセルトイ「東京地下鉄立体線路 東京メトロ編」(前編/後編)を、バンダイが1月第4週から販売します。価格は1回300円(税込)。全9路線をそろえて組み合わせると、全幅約30センチの立体的な路線図が完成します。 完成すると、地下鉄網の複雑さがあらためてよく分かる カプセルには路線のモデル1つと、飾るための支柱が数同梱。前編には、日比谷線・銀座線・東西線・有楽町線・副都心線のいずれかが入っています。 日比谷線 銀座線 東西線 有楽町線 副都心線 後編のラインアップは丸ノ内線・南北線・千代田線・半蔵門線。見慣れた平面の路線図よりも、各路線の交差する構造がよく分かるところに興味をそそられます。「この複雑なあたりが大手町かな?」などと駅の位置を探ると楽しいかもしれません。 丸ノ内線 南北線 千代田線 半蔵門線 (沓澤真二) advertiseme

    東京メトロの路線図を高低差まで再現したカプセルトイ登場 コンプすると全9路線が交わる立体路線図に
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    まさに都市の血管。
  • 『バスで横の席に座ってくれたので勘違い、63歳理科教諭が女子高生に求婚|MBS 関西のニュース』へのコメント

    仮に実際に好意を持たれていたとしても一足飛びに飛躍しすぎだし年齢差考えたらまずあり得ないことも理解できないんなら認知機能に重篤な欠陥あるとしか.

    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    「仮に実際に行為を持たれたとしても」の変換ミスに微妙にはまる。
  • はじめて乗るバスの難易度の高さは異常

    特に路線バスに多い、前乗りか後ろ乗りか、先払いか後払いか、交通系ICが使えるか否か、等を瞬時に判断しなければならない。 料金後払いだと思って乗ったバスが先払いだとアワアワしちゃうから困る。

    はじめて乗るバスの難易度の高さは異常
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    同じ乗り場から、訳の分からない営業所止まりが出ていて間違って乗ると、終点で絶望する。
  • 銀輪部隊快進撃の背景 - Togetter

    リンク Wikipedia 銀輪部隊 銀輪部隊(ぎんりんぶたい)は、太平洋戦争(大東亜戦争)時に主に南方作戦で運用された自転車で行軍する大日帝国陸軍部隊の日国内における通称・愛称である。当時、どの国も歩兵部隊を安定して輸送できるだけの自動車を有するほど機械化はされておらず、歩兵の移動は依然として徒歩が中心だった。進攻速度が重視された南方作戦においては、兵器・物資輸送の自動車に遅れずに陸上歩兵部隊をいかに高速輸送するかが一大問題となった。この問題を解決するために、日陸軍は現地の自転車を徴発し、急造の自転車部隊を編成した。「銀輪部隊」とは、 2 有村悠@9/22砲雷撃戦52・ぬ13/14 @lp_announce Q:なぜ欧米列強は、日のように、教育やインフラの整備などを植民地にしなかったんですか? A:やっています、というか、日より圧倒的なほど大規模なインフラ整備をやっていますし、

    銀輪部隊快進撃の背景 - Togetter
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    ケインズが財政政策を提唱したのは、イギリス本国で有効需要が不足しているのに、民間投資が植民地にばかり行ってしまうから、というのを読んだような気が。
  • 都知事 多摩地区や島しょへの財政支援を増額 公明の要望受け | NHKニュース

    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    大阪の逆張りで、東京市を35区時代の市域で復活させます、とか言ってみたらいいのに。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    枝野のツイートも大概ですが、それに対する国家公務員一般労組のコメントも公務員法・労働法を真面目に勉強してないだろ、という水準に見えます。
  • はてブの闇を可視化したい - 坂本から君へ

    最近知ったのだが、グーグルが提供しているWebAPIに、自然言語処理に関する機能を持つものがあって、これがなかなか面白そうだなと感じている。 cloud.google.com この中でも特に、「感情分析」というやつが気になっていて、どういうものかというと、なんでもいいので適当なテキストをこのAPIに与えると、その内容を分析して、ネガティブ度・ポジティブ度を判定してくれるというものだ。 実際にこのページからデモが試せるようになっていて、試しに「チョコレートが好きすぎて死にそう」と入れてみると、ポジティブ度90%となり、「チョコレート嫌いなのでべると死ぬ」だとネガティブ度20%と出てくる。 まあこれはわかりやすい例なんだけど、とにかくこちらが与えた文章に含まれる感情的な要素を読み取って、それを数値化して返してくれるというものだ。 こういうAPIが昔から欲しかったんだけど、なかなか気軽に利用で

    はてブの闇を可視化したい - 坂本から君へ
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/13
    「アイコンは可愛いけど怖い人」のブコメはグーグル先生的にポジティブなのかネガティブなのか。主観と客観のどちらで出るか楽しみ。