リンク researchmap.jp 緒方 法親 (Ogata Norichika) - マイポータル - researchmap researchmapは、日本の研究者情報を収集・公開するとともに、研究者等による情報発信の場や研究者等の間の情報交換の場を提供することを目的として、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が運営するサービスです。 3 users 3
女性の人権に関する「世界の憲法」とも呼ばれる女性差別撤廃条約にもとづき、国連の女性差別撤廃委員会は今月、日本政府によるジェンダー平等への取り組みを8年ぶりに審査し、改善のための勧告を行う。選択的夫婦…
最近、村上春樹批判でバズった人もそんな感じだったな。 あとあれって、村上春樹の小説を批判するのと、 村上春樹の人間性を攻撃するのがシームレスに何の違和感もなく繋がってて、 そこが一番違和感感じていた。 そうか、なるほど。 物事を批判する時「キモイ」しか来ない人は基本頭が悪い人なんだな。 だからあんな論理性がないことを書けるんだ。 あれほんと意味わからんかったからな。 村上春樹がハワイで暮らしている(暮らしていた?どっちかはしらんけど)ことと、 私は弱い立場の人間(パレスチナ)側に常に立ちたいという村上春樹のスピークは矛盾している、 とこれも何の違和感も抱かずシームレスに繋げていて意味がわからんかった。 なんの論理的つながりもないんだけど?どういうこと?って不思議だった。 でもそうか、ああいう人はやっぱり基本的に頭が悪いんだな。 納得した。
マーシャル @jp_cpa009 時々、Excelで作った資料を電卓で計算してるってバカにされますが、外に出す資料は電卓で検算しとかないと危ないということを前職で学びました
「アセトアミノフェン / ほらお薬だよ / ああキミったら」 ―― The White Stripes 大きな吉報がやってきた.何十年も手が付けられないほど上昇を続けた末に,ついにアメリカの肥満率が下がりだしてる.国民健康栄養調査(医師の診察にもとづくすごく信頼できるデータソース)から得られたデータをジョン・バーン=マードックが分析したところ,2020年以降に肥満率が下がってきているのがわかった: Source: John Burn-Murdoch このグラフにはひとつ問題点があるのには留意したい(折れ線の末尾に矢印を描くと誤解を招くのにいまだにジョンが矢印をつけてるのとは別の問題点だ).実際の国民健康栄養調査データは2年の時間をかけて収集されている.だから,バーン=マードックが「2023年」とラベルを貼ってるデータは,実のところ2021年8月から2023年8月までのデータだ.このちょっと
自民党総裁選を終え握手する(左から) 高市早苗氏、 岸田文雄首相(当時)、石破茂新総裁=東京・永田町の同党本部で2024年9月27日(代表撮影) 「自らの属性を代表しない候補が多い」。先日の自民党総裁選の関連取材で、政治のジェンダー平等を推進する団体「FIFTYS PROJECT」代表理事などを務める能條桃子さん(26)の言葉が耳に残った。今回は、このひと言を糸口に「自民党の女性議員になぜ、いわゆる『右派』が多いのか?」を考えてみる。 能條さんが言う「属性を代表しない」とは、たとえば、女性である高市早苗衆院議員が、選択的夫婦別姓に反対している点だ。選択的夫婦別姓が導入されて便利になる人は女性が多いはずだし、自民党支持層も今や賛成が過半とされる。ならば、高市氏も賛成しておかしくはないのに、と。 自民党の女性議員は、高市氏以外にも妙に「右派」的、復古的な主張で目立つ人物が何人もいる。「伝統的な
世界遺産の厳島神社で名高い宮島を有する広島県廿日市(はつかいち)市で9月に開かれた「自衛隊ふれあいコンサート」がやり玉にあがっている。市内の中学校の吹奏楽部が参加し盛会のうちに終わったが、複数の市民団体が「無防備な中学生を実力組織に取り込む」機会になっていると指摘し、市と市教育委員会による「後援」に抗議したのだ。コンサートの何が問題なのか。 生徒の評判上々「はらわたが煮えくり返っている。本当に子供たちのためになるのか」 10月7日、廿日市市役所に市民団体「教科書問題を考える市民ネットワーク・ひろしま」の石原顕(あきら)共同代表らが訪れ、市と市教委の担当者に、自衛隊のコンサートへの中学生の参加は公教育にとって不適切などと訴える抗議文を手渡した。 コンサートは9月14日に市内の文化ホールで開かれた。自衛隊員の家族らで構成する公益社団法人「自衛隊家族会」広島県自衛隊家族会が主催し、同県海田町の海
アダム・トゥーズ「ガザ: ネタニヤフの《経済的平和》という夢想のような経済地理構想の現実的な役割」(2024年5月23日) 正直に白状すると,はじめて上記の画像を見たときには,「なにかのでっち上げ画像だろうか」と思った. 天を突く高層ビル,太陽光発電所,コンテナ船,洋上のガス田――生成 AI で出力した都市・地方集住地の理想像で,集中管理された豊かな都市国家が描かれている.シンガポールかアブダビのような様相を見せるこの図像には,しかし,具体的にどことわかる見知った感覚はあまりわいてこない. だが,これはインチキ画像ではなかった.これは,2035年のガザ地区の図像だ.イスラエルのネタニヤフ首相官邸がこれを構想した.そう,10月7日のハマスによる攻撃への報復として暴虐な戦争をすでに8ヶ月も続けている,あのネタニヤフ首相の官邸だ.数百万人もの強制退去と 35,000人以上のパレスチナ人殺戮で一掃
中国の空母「遼寧」。防衛省・統合幕僚監部報道資料より(2024年9月18日公開)。(c)Handout / Japan's Ministry of Defense Joint Staff Office Public Relations / AFP 【10月13日 AFP】台湾は13日、南の海上で中国の空母を確認し、「警戒態勢」に入った。国防部(国防省)が発表した。 国防部は声明で「中国の遼寧(Liaoning)空母群が(台湾南方の)バシー海峡(Bashi Channel)付近の海域に入った。西太平洋に進む可能性が高い」として、軍は「引き続き警戒しており、必要に応じて対応する準備ができている」と述べた。 台湾の頼清徳(Lai Ching-te)総統は10日、双十節(建国記念日)の演説で、中国による「併合に抵抗する」と宣言。翌11日には米国のアントニー・ブリンケン(Antony Blinken
数日前に𝕏上で「日本のDevRelって何なんだ?」という議論が巻き起こり、エンジニアや今DevRelを名乗っている人たち周辺で大きな話題となりました。わたしもかつてDevRelという名前のチームで働き、その活動に意義があると思っているので話題を整理してみたいと思います。今や様々な役割を内包する名称としてIT・WEB業界で一定の認知度を得ているDevRelとは何をする人なんでしょうか。 ここに書いたものはあくまでも個人的な視点と意見ですが、関連する皆さんは一緒に考えてみてもらえると嬉しいです。𝕏でもブログでもPodcastでもYouTubeでもなんでもいいので、是非ご意見ご感想をお寄せください。 この記事を人力で三行でまとめると アメリカ式のDevRelが日本で改変されて使われるようになったよ なんでこうなっちゃったか考えてみるよ 本来的なものだけを残して、ほかは名前を変えるのもいいんじ
しおいぬ社長@不動産会社経営・不動産投資・こじ🐶かつ @a2YBqUFUndNlqjN 築35年の重量鉄骨造3階建て延べ床面積300㎡。多分解体費用が1000万クラス。解体しても土地値がギリギリ1000万行くかどうか。 1階に客入りのよいテナントが入ってるから即解体っていうわけにもいかない。 これは数百件の相続相談を受けてきた俺でもあまり無いレベルの負動産やで…。 しおいぬ社長@不動産会社経営・不動産投資・こじ🐶かつ @a2YBqUFUndNlqjN 固定資産税は年額25万程。 屋上のシート防水やりかえを10~15年定期ぐらいでやらないといけなくてその費用が150万くらい。一階のテナントのために2階ベランダ・3階ベランダとかもしっかり防水塗装する必要あり。 コウモリが壁の隙間の中に侵入してくるからネット貼って対策するけど、そのネットも数年で交換する必要アリ。 庭の剪定が毎年5万くらい。
実は最近、Twitterでコミュニティノートを書く権限を得たので色々と書いてみている。が、書く立場になってコミュニティノートがなぜ役に立たないのか、その神髄をかえって見てしまったような気もする。なので、コミュニティノートの構造的な問題を備忘録的に書いておこうと思う。 目次 役立たずの理由①:妄言にコミュニティノートはつけられない 役立たずの理由②:評価者・執筆者の大半が馬鹿なネトウヨ 役立たずの理由③:執筆者の大半が自己顕示欲丸出しの馬鹿 役立たずの理由④:様々な理由でデマの速度に追いつかない コミュニティノートより正しい凍結 役立たずの理由①:妄言にコミュニティノートはつけられない これが最も大きな理由だろう。コミュニティノートは根拠を用いて誤った情報や誤解を招く情報につけられることが期待されている。が、Twitterに蔓延る問題ある投稿の多くは、根拠とかそういう話以前の妄言に過ぎない。
ドラシー @dra_sea_jp セブンイレブンの大幅減益ニュースで勘違いしている人多いけど、減益が大きいのは海外店舗が原因だからね 「底上げ」や「セルフレジ」の印象が良くないのはわかるし、国内の利益も減少してるのは事実だけど、大幅減益の原因ではない みんなも憶測で発信されているSNSの投稿には十分気をつけよう! pic.x.com/dQLsOxvg0l ピンフスキー @hideyosino セブンの決算読んでみるとセブン苦戦の実情は「日本のコンビニのセブン離れ」「ヨーカドーの負担」なんて大したことなくて、10倍近い規模でやってる「海外のコンビニ事業」での利益がゴリっと減ってる方がメインの理由なんすよね どうも北米セブンはガソリンの売り上げがメインだけどそこがキツいぽい pic.x.com/gglSduxYlH
仕事をクビになった発明 2017.02.08 エジソンが発明家として有名なる前、1864年17歳のエジソンは電信技術師として仕事をしていました。しかし彼は電信技師の職に就いても、仕事そっちのけで科学雑誌を読んだり、機械いじりをしたりして長く務めることができませんでした。 あるとき、オハイオ州ポートヒューロンとカナダを結ぶ鉄道(単線)の上下線の列車が途中でぶつからないようにする連絡駅で、運行を確認するための夜間勤務の仕事にありつけました。 この仕事は一定の時間に本部事務所に電信にて連絡し、安全を確認するためのものですが、夜間一定時間に正確に信号を送ることは、彼にとって大変退屈なもので、エジソンは得意の技術力で一定時間に信号を自動的に送る機械、『自動電信送り出し機』を作りました。 さぼり癖のあるエジソンが正確に信号を送り続けることに疑問を持った本部の人間が、エジソンが仕事をしている連絡駅に行く
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く