Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2017年5月12日のブックマーク (19件)

  • 「Huluブランドを手放す予定はない」 日本版運営元、うわさを否定

    動画配信サイト「Hulu」が5月17日にリニューアルし、URLが「hulu.jp」から「happyon.jp」に変わる。認知度の高いサービスで、サービス名とドメインを異なるものに変えるという異例の事態に、「Hulu日版は、Huluブランドを来年にも手放すのでは」との憶測も一部で流れたが、運営元はこれを否定。「Huluブランドを手放す予定はない」という。 日のHuluは、米Hulu日法人が2011年にスタート。14年に日テレビ放送網が事業を譲り受け、日テレ子会社のHJホールディングスが運営している。 これまで米国のシステムを使用していたが、5月17日にリニューアルし、日のシステムに全面移行。URLが「hulu.jp」から「happyon.jp」に変わるほか、対応ハードの変更やアプリの刷新、機能の追加など、サービスも大幅に変わる。 あわせて、サービスのドメインが、米Huluが保有する

    「Huluブランドを手放す予定はない」 日本版運営元、うわさを否定
    renos
    renos 2017/05/12
    ブランドは捨てないけどURLは捨てるってどゆことなのー
  • 西洋格闘技に20秒で惨敗した中国伝統武術の現実

    西洋格闘技に20秒で惨敗した中国伝統武術の現実
    renos
    renos 2017/05/12
    英霊の座「おまえ!クビ!w」李書文「」
  • 私が松江にUターンした理由 - Qiita

    Your post "私が松江にUターンした理由" seems to contain some unsuitable content so this was made to be private by staff. Please publish the post after check the terms of service and modify this post's content. はじめに これは松江移住ITエンジニア Advent Calendar 2016の25日目です。 私が松江に引っ越してからおおよそ20年になります。松江移住ITエンジニアの中でも古参と言っても良いでしょう。Ruby関連となれば確実に最長老です。ので、松江に帰ってきた理由や20年後に考えていることを書きます。 TL;DR 「仕事があった」のが最大の理由だけど、人口が大きすぎず、小さすぎず、(私にとって)ち

    私が松江にUターンした理由 - Qiita
    renos
    renos 2017/05/12
    うん…これは個人のブログにでも書けばええのでは…。| せめて松江からリモートワークの技術的知見とかそういうのがあれば…。
  • ドラマCDの詳細発表|香月 美夜の活動報告

    こんばんは。 ドラマCDの詳細が公式HPで発表になりました。 9/9発売の第三部完結編「3-5」と同時発売になります。 「オンラインストア限定発売」で日より予約開始です! 詳しくは公式HPへ! http://www.tobooks.jp/booklove/index.html CDジャケットイラストは椎名様の描き下ろしになります。こちらも楽しみです。 お値段はオンラインストア限定発売にすることで、TOブックスがかなり頑張ってギリギリまで下げてくださいました。 内容としては第三部のラストに焦点を合わせた「第三部Ⅳ~Ⅴ」のダイジェスト・ストーリーのドラマCD化ですね。 最初はコミカライズに合わせて第一部をドラマCD化、というお話だったのですが、「人気キャラランキングの一位、三位が出なくて、五位が出るかどうか……というドラマCDはどうでしょう? 少なくともフェルディナンドが出ていなければガッカ

    renos
    renos 2017/05/12
    キャスティングやべぇ… |アニメ化はきびしーだろうなぁ…長編作品の悲しみ
  • 家電会議 - NASから消去したファイルを復元

    2019年12月12日追記:家電会議を終了しました。ご利用いただいた皆様、ありがとうございました。 2016年9月8日にサービスを開始して以来、ユーザーの皆さまにご利用、ご愛用いただいてきた「家電会議」ですが、2019年12月12日をもちまして終了させていただきます。また、これに伴い、ソニーホームエンタテインメント&サウンドプロダクツ株式会社が運営するVideo & TV SideViewに、家電会議の一部ページを利用し提供していた「話題のTVニュース」枠も終了します。ご利用いただいているユーザーの皆さま、大変申し訳ございません。深くお詫びいたします。 家電会議は、はてなブックマークの機能や膨大なブックマークデータを活用し、機械学習などを用いながら家電やエンターテイメント情報に特化した実験的なサイトでした。これらのページについては、2019年12月12日以降はご利用いただけなくなります。た

    家電会議 - NASから消去したファイルを復元
    renos
    renos 2017/05/12
    8Kか…1080Ti SLI×3だったらゲームもサクサク動くのかな
  • 青と黒を移動させると白と金……? 見える色が変わるドレスの錯視が再現されたイラストにびっくり

    色が白・金または青・黒に見えるドレスの錯視を再現したイラストがネット上で話題になっています。イラスト自体は昨年pixivに投稿されたものですが、最近になって海外のユーザーに取り上げられ再び話題に。 2015年に世界が2つの意見に分かれたドレスの色(関連記事)を使い、同じ2色でも「青黒」に見えるパターンと「白金」に見えるパターンをイラストでわかりやすく描いています。 やっぱり同じ色に見えない……(画像提供:しぴーさん/pixivアカウント) 投稿したのはしぴー(@pummeluff39)さん。もともとの作品はドレスの再現というわけではなく、「ラブライブ!」の矢澤にこちゃんの服で錯視を表現したもので、スポイトで色を確認しても同じであることが説明されていました。 謎の色のドレスと同様、周囲が明るいのか暗いのかによって認識する色が変わり、実際に「青黒」の一部を切り取って移動させると「白金」になると

    青と黒を移動させると白と金……? 見える色が変わるドレスの錯視が再現されたイラストにびっくり
    renos
    renos 2017/05/12
    もうね、わけわからん…Gifが動いてる途中でスッって色が変わってそうで変わってなくて…それにしてもにこちゃんかわいいな(脳停止
  • 「ケンカをしたらログを残します」夫婦で仕事、家事、子育て。漫画家ユニット「うめ」の働きかた

    仕事、家事、子育て、さらには住まいも職場もすべてが一緒。そんな2人が、仕事上のパートナーとして、夫婦として、そして2人の子を育てる親として、上手くやっていくための秘訣とは?

    「ケンカをしたらログを残します」夫婦で仕事、家事、子育て。漫画家ユニット「うめ」の働きかた
    renos
    renos 2017/05/12
    ログ残してたら「あんときはこういったやんけ!」ってまた喧嘩になりそうで…。冷静で論理的な夫婦ならいいのかなぁ…
  • 【ブチギレ】うたのおにいさんが社畜以下の扱いだったことが判明、ママたち大激怒「NHKは金持ってるだろ!」

    » 【ブチギレ】うたのおにいさんが社畜以下の扱いだったことが判明、ママたち大激怒「NHKは金持ってるだろ!」 特集 2017年5月11日放送のフジテレビ系列『バイキング』で放送された特集が波紋を呼んでいる。お題は、NHK教育テレビ(Eテレ)の看板番組『おかあさんといっしょ』に登場する「うたのおにいさん」及び「うたのおねえさん」についてだったのだが……。 余りにも過酷すぎる労働条件と、詳細な取り決め、さらには安すぎる給料が判明したのだ。この放送を受け、うたのおにいさんたちを愛する全国のママさんたちが激怒、怒りの矛先がNHKへ向いている。 ・過酷すぎる労働条件 3月に「だいすけおにいさん」が卒業し、日全国に “だいすけロス” が発生したことは記憶に新しい。現在は「ゆういちろうおにいさん」が奮闘し、全国の子供たち……というよりはママさんたちの癒しとなっている。 バイキングではいくつかの衝撃事実

    【ブチギレ】うたのおにいさんが社畜以下の扱いだったことが判明、ママたち大激怒「NHKは金持ってるだろ!」
    renos
    renos 2017/05/12
    社畜以下っていうか社畜そのものやんな
  • 萌え絵批判の北原みのり氏、過去にウリ専ボーイを買って性的サービス受けていた点を、森奈津子氏に突っ込まれる。

    森奈津子 @MORI_Natsuko これ、やけにRTされてますが、北原みのりさんがウリ専ボーイに対価を支払って性的サービスを受けていたことは、ご人が著書だったかネットコラムだったかに書かれていたことで、暴露でもなんでもないので、ご安心くださいね。 twitter.com/MORI_Natsuko/s… 2017-04-23 08:26:58 森奈津子 @MORI_Natsuko @tk_takamura 北原みのりさん、ウリ専ボーイを買ったりしてた頃は、面白いラディカルフェミニストだったんですけどね……。会って話すと、穏やかでとても気持ちのいい人で、私も大好きだったんですけどね……。もう、十年以上、会ってないのですが。 2017-04-15 20:23:18 森奈津子 @MORI_Natsuko 北原みのりさんが過去にウリ専ボーイから性的サービスを受けてた件ですが、私のツイートを引用し

    萌え絵批判の北原みのり氏、過去にウリ専ボーイを買って性的サービス受けていた点を、森奈津子氏に突っ込まれる。
    renos
    renos 2017/05/12
    すごい重いパンチを丁寧に放って相手を確実に仕留めに行くパンチャーだ
  • 痴漢行為訴えられた男性逃走 ビルから転落し死亡 | NHKニュース

    12日未明、JR京浜東北線の車内で「痴漢行為をした」として女性に訴えられ電車から降ろされた男性が、駅の構内から逃走しました。男性は、この直後、近くのビルから転落して死亡し警視庁は、誤って転落したか自殺を図った可能性があると見て当時の状況などを調べています。 通報を受けた警察官が行方を探したところ、駅の近くのビルに入ったことがわかったため付近を調べたところビルとビルの間に転落して倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたがまもなく死亡が確認されました。 警視庁は都の迷惑防止条例違反の疑いで電車内での状況を調べるとともに、男性が誤って転落したか自殺を図った可能性があると見て詳しい状況を調べています。

    renos
    renos 2017/05/12
    うーん、死者がでてもきっと鉄道会社動かないだろうなぁ…。後何人死んだら是正指導なりされるんだろ
  • [速報]マイクロソフト、「Xamarin Live Player」発表。Visual Studioで開発したコードを直接iOS/Androidデバイスに転送、実行、リモートデバッグ実現。Build 2017 - Publickey

    [速報]マイクロソフト、「Xamarin Live Player」発表。Visual Studioで開発したコードを直接iOS/Androidデバイスに転送、実行、リモートデバッグ。Build 2017 米マイクロソフトがシアトルで開催している開発者向けイベント「Microsoft Build 2017」。2日目の基調講演で、Windowsで実行中のVisual StudioとiOS/Androidデバイスを直接ペアリングし、開発中のアプリケーションの実行やリモートデバッグを実現する「Xamarin Live Player」が発表されました。 「Xamarin Live Player」のデモから。左がWindows版Visual Studioの画面、右がiPhoneの画面。 iPhoneXamarin Live Playerを立ち上げ、Visual StudioでQRコードを表示。iPh

    [速報]マイクロソフト、「Xamarin Live Player」発表。Visual Studioで開発したコードを直接iOS/Androidデバイスに転送、実行、リモートデバッグ実現。Build 2017 - Publickey
    renos
    renos 2017/05/12
    iOSとAndroidを同時開発!というウリ文句はさんざん聞いてきたけどどうなんでしょう。結局最終的にそれぞれチューニングがいるとかだと…。
  • ヒトの死体の骨を食べるシカ、はじめて観察

    ほぼ骨だけになったヒトの死体をべていたところ、こちらに気づいて肋骨をくわえたまま顔を上げたオジロジカ。(PHOTOGRAPH COURTESY LAUREN A. MECKEL/ACADEMIA) 野外でヒトの死体がどのように腐敗していくのかを研究していた法医学者が意外な光景に出くわした。人骨をかじるオジロジカ(Odocoileus virginianu)だ。(参考記事:「動物大図鑑 オジロジカ」) 腐敗の過程を研究する施設は「死体農場」と呼ばれ、どんな動物が死体に群がってくるのかも研究対象になっている。(参考記事:「真犯人を追う 科学捜査」) よく見かけるのは、キツネ、ヒメコンドル、アライグマなど。米テキサス州サンマルコスにある法医人類学研究所では、他にも死体をべにやってくる動物がいるかどうかを観察するため、カメラを仕掛けた。すると、予期していた通り興味深い発見があった。(参考記事:

    ヒトの死体の骨を食べるシカ、はじめて観察
    renos
    renos 2017/05/12
    シカのフレンズちゃんとかばんちゃんのカニバリズムな関係
  • パパ

    お前も22歳 俺がお母さんと結婚したのが23歳の時…。 俺には、誰も甘えられる人が居なかった…。 いったいお前は何に不満なのだろう、こんなに息子の為にしている親に対して父の日も母の日もましてや両親の誕生日でもメッセージカードすら一つ贈らず…。 品物が欲しいのでは無い、気持ちなのに。 彼女との日々が大切なのは俺もそうだったからよくわかっている。ただ今の暮らしはお前の稼ぎで成り立っているのでは無いのだぞ。 それでも聞く耳持たないのなら仕方が無い。 これが最後の警告だ。 よく考えてくれ。

    パパ
    renos
    renos 2017/05/12
    子は親を見て育つんやで
  • 俺札幌で死ぬほど幸せなんだけど、東京の人って幸せなの? - ぐりぶろぐ

    ぐりけんです(@gurikenblog)こんにちは。 なんか書こうと思っているエントリーが、まだ東京で消耗してるの? みたいになってるんですけど、「高知の限界集落住め」とか、そこまで大げさな話じゃないです。でも、そういう系の話です。 僕はいま地元の札幌で働いています。25歳で結婚し、26歳で中古マンションを購入。4LDKをフルリノベーションして住んでいます。人生に不満はありません。超幸せです。ちょうど良いですよー!地方都市! ちなみに東京にも、少しの間住んだこともありますし、今も仕事で毎月東京に行きます。外に出たことなくて「地元ラブ」って言ってる訳じゃなくて、わかってるけど絶対に暮らすのは無理と思うんです。 なぜなら東京は地方よりも「幸せ」を感じるレベルで暮らすにはハードルが高すぎるから。「衣・・住」全てにおいて。たぶん僕クラスの稼ぎじゃ、暮らすのが精一杯で、幸福感なんて感じ得ないと思い

    俺札幌で死ぬほど幸せなんだけど、東京の人って幸せなの? - ぐりぶろぐ
    renos
    renos 2017/05/12
    ビズリーチもこんな低品質な記事で紹介されていい迷惑だろうに…。|はてなNGドーン!サヨナラ!
  • 労働法規違反で送検された企業の<企業名公表>について(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ゴールデンウィークの余韻もそろそろなくなってきた今日この頃ですが、10日、厚生労働省が「労働基準関係法令違反に係る公表事案」として、労基法違反などをして送検された企業について、具体的な企業名を出して公表したことが話題となっています。 <厚労省>書類送検“ブラック企業”334件 HPに初公表 有名なところでは、電通や日郵便が目に入ってきます。 他にも有名な企業が少なからず見受けられます。 ブラック企業を回避する一つの目安にまず、このことの是非ですが、これは良いことであると評価したいと思います。 中には、公表すると、その企業が困るではないか!という人もいるでしょう。 しかし、労働者がブラック企業に入社しないようにするというのはとても大事な問題です。 ここで誤らなければ、かなりの労働者が救われると思います。 ですから、このリストはブラック企業に入らないための重要な指標となると思います。 むしろ

    労働法規違反で送検された企業の<企業名公表>について(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    renos
    renos 2017/05/12
    電通とか人が死んでるのに送検で済んでるんだからほんと素晴らしい法治国家だよねェ。|ルールの改正と監督感の増員は急務。
  • 「ニコ動」有料会員、さらに減少続く

    カドカワが5月11日に発表した2017年3月期決算によると、傘下のドワンゴが運営する動画サイト「ニコニコ動画」(ニコ動)の有料会員が3月末で243万人となり、四半期として初めて減少に転じた12月末から9万人減った。 プレミアム会員(税込月額540円)は、ニコ動上の動画を優先的に視聴できる機能などを備えており、ニコ動を含む「niconico」サービスの屋台骨。1年前の16年3月末に達した256万人で頭打ちとなり、12月末には252万人に減少していた。 収益を下支えする「ニコニコチャンネル」の有料登録者数も、昨年12月末の時点では60万人と、「順調に増加を続けて」(第3四半期決算短信の説明)いたが、3月末は59万人にとどまった。 ドワンゴは4月、4年ぶりとなるニコ動の新バージョンを10月に公開すると発表。サーバや画質、遅延の問題を解決し、最新の機能を搭載するという。 16年度は減益 17年度も

    「ニコ動」有料会員、さらに減少続く
    renos
    renos 2017/05/12
    先月プレミアム解約した。元々画質と読み込み速度UPを狙ってたんだけど無料のTube以下というのに気づいてバカバカしくなってもた
  • 「カラス侵入禁止」警告文、なぜか効果 東大の研究施設 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「カラス侵入禁止」。そう書いた紙をつるしたら、当に来なくなった――。岩手県大槌町にある東大の研究施設は春になると、カラスに「警告文」を出す。研究者が放つ奇策だ。今年で3年目、東大が連勝している。 【写真】研究所の上空を飛ぶカラス=岩手県大槌町赤浜2丁目  4月中旬の午後、大槌湾に面した「東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター」の1階で、佐藤克文教授(動物行動学)がパイプや窓枠に紙をつるしていた。パイプ周りの断熱材はむしられてボロボロだ。「カラスが巣作りで持っていきました」。佐藤教授は苦笑いする。 センターは世界的な海洋研究の拠点として1973年に前身がオープンした。だが、震災の津波は3階建ての最上階まで到達した。その後、3階だけ仮修復したが、1、2階はがれきの撤去後、物置になった。 佐藤教授によると、カラスの被害が目立ち始めたのは15年春。むき出しになった1階天井のパイプの断

    「カラス侵入禁止」警告文、なぜか効果 東大の研究施設 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    renos
    renos 2017/05/12
    カラスが警告文を読んでとかそういうことではなかった
  • オタクがオタクでなくなるとき | 文春オンライン

    ネットの時代になって、そういう希少な趣味でも同好の士を見つけることが簡単になったこともあり、国内や海外の情報サイトを漁って最新のゲーム事情、新たなゲームトレンドを追いかけたり、逆にボードゲームの過去の名作がオンラインサポートされるようになったと言われたら、海外の大学の面々と何週間もかけて「ディプロマシー」という古い古いゲームでネット対戦したりするのです。 子供のころは時間がたくさんあって、使い切れないほどの時間と足りない小遣いの間で創意工夫しながら好きを極めてきました。好きでやっているから、熱中しているあいだはどれだけ無茶苦茶をやっても疲れない無敵の自分を経験します。他人から見れば物好きでしかないのだけれど、自分にとってはそれが価値だし、やり遂げなければならないと決めた以上は「信長の野望」が描き出す戦国の世界を飛騨・姉小路家で統一したり、「シヴィライゼーション」はエジプトで遺産という遺産を

    オタクがオタクでなくなるとき | 文春オンライン
    renos
    renos 2017/05/12
    リソースの問題なら親の介護が不要になり子供が巣立たったらまたオタクに戻れるじゃん!え、嫁さん?そこはネゴネゴしてですね…?
  • ルンバをRaspberry Piを使ってROSでコントロールできるように改造してみた(半田付け無しでOK) - karaage. [からあげ]

    ルンバを買ったので早速改造してみることにしました ずっと欲しかったルンバを購入しました。 ルンバ 606 アイロボット ロボット掃除機 高速応答プロセスiAdapt搭載 ゴミ検知センサー 自動充電 ペットの毛 フローリング 畳にも ブラック R606060 アイロボット(IRobot)Amazon 注:動作確認したのはルンバ622でしたが、すでに品切れのため、同じ600シリーズで安価な606を代わりに紹介しています 目的はもちろんお掃除してもらうことなのですが、やはりルンバを買ったら色々いじりたくなってしまいますね。というわけで、サクッとRaspberry Piでルンバをコントロールしてみることにしました。 方針は以下です。 Raspberry PiとROS(Robot Operating System)を使う 普通に掃除機としても使うので、基的に元に戻せない改造はしない ROSに関して

    ルンバをRaspberry Piを使ってROSでコントロールできるように改造してみた(半田付け無しでOK) - karaage. [からあげ]
    renos
    renos 2017/05/12
    ルンバ「コロシテ…コロシテ…