Rubyはいろんなことがone lineで書けて便利ですよね。 いろんなことを1行に書けるようにするには String, Array, Hash, Enumerable あたりの、リスト系の構造になったものにどういうメソッドがあるかを覚えておけば、たいていのことは1行で書けます。 今回の話は、これに加えて、 Enumerator のメソッドも知っておくともっと世界が広がるよという話です。 map_with_indexが欲しい! 例えば、あるユーザーのリストに対して、名前の前に通し番号をふった文字列を出力したい(あんまり無さそうな例でごめんなさい)という要求があったとしましょう。 それをただ出力すれば良いのであれば、each_with_indexを使って users.each_with_index do |user, i| puts "#{i+1}: #{user.name}" end とす
