Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2014年4月17日のブックマーク (10件)

  • Sublime Text初心者向け:覚えておけばとりあえずラクできるおすすめショートカットキーまとめ

    こんにちは、霙(@xxmiz0rexx)です。 立て続けに記事を書いてしまうほど愛してやまない魅力的なエディタ『Sublime Text』。 便利な機能は星の数ほどありますが、今回はこれだけ覚えておけばSublime Textの恩恵にあずかれるはず!!という、 私のオススメショートカットキーたちをご紹介したいと思います:) ※Mac版です 覚えておきたいショートカットキー とりあえず一番オススメの3つをご紹介。とっておきの便利な子たちがいます。 私がSublime Textを使う理由の最たるものがこれで、もっと言うとこれがあるから使っていますw みぞれが選ぶ最も便利なショートカットキー3個 入力コマンド 結果

    Sublime Text初心者向け:覚えておけばとりあえずラクできるおすすめショートカットキーまとめ
    richard_raw
    richard_raw 2014/04/17
    マルチ選択ってスキップ出来るんですね。Windows版も調べてみます。
  • gdb の使い方・デバッグ方法まとめ

    たとえば、変数 var の値を2進数で表示したい場合は、次のように指定します。 (gdb) p/t var 一覧表示 whatis 変数の型を調べる。 info b 今設定しているブレークポイントの一覧を表示 セグメントフォルトをした後に利用すれば、どの関数で発生したか確認できます。 info stack 関数の呼び出しスタックの一覧を表示 info Thread 存在しているスレッドの一覧を表示 異なるアドレスにおける処理継続 以下のコマンドを使用することで、ユーザが選択したアドレスにおいて実行を継続させることができます jump linespec linespecで指定される行において、実行を再開 jump *address addressで指定されるアドレスにある命令から、実行を再開 アドレスが分かっている場合のメモリリーク出力 xはhexの意味です。 (gdb) p (char*)

    gdb の使い方・デバッグ方法まとめ
    richard_raw
    richard_raw 2014/04/17
    そう言えば使い方に疎かったのでブックマーク。
  • グーグル、モジュール型スマートフォン Project Ara シリーズ第一弾「Gray Phone」発表、2015年1月に50ドル(約5,100円)で発売

    グーグル、モジュール型スマートフォン Project Ara シリーズ第一弾「Gray Phone」発表、2015年1月に50ドル(約5,100円)で発売 Google Project Ara Gray Phone Google、世界初となるモジュール型スマートフォン Project Ara シリーズ第一弾として「Gray Phone」発表。タイル型のデザインで各部品がモジュール化され、好みのパーツを選ぶことが可能。2015年1月に価格50ドル(約5,100円)から発売予定。 ■ スペック OS: Android メインフレーム: 厚み 9.7mm その他: モジュール選択、組み換え可能 ※ CPU, RAM, ROM 等殆どの部分でカスタマイズ可能。 Google、パーツを組み合わせて好みの端末が作れるモジュール型スマートフォン「Project Ara」の第一弾製品となる「Gray Ph

    グーグル、モジュール型スマートフォン Project Ara シリーズ第一弾「Gray Phone」発表、2015年1月に50ドル(約5,100円)で発売
    richard_raw
    richard_raw 2014/04/17
    メジャーにはなりそうもありませんが欲しいです。
  • 【画像】こんな簡単にiPhoneのケーブルを螺旋状にできるのか

    1 名前: 学名ナナシ 投稿日: 2014/4/16ペンととドライヤーがあれば作れる螺旋ケーブル 続きを読む

    【画像】こんな簡単にiPhoneのケーブルを螺旋状にできるのか
    richard_raw
    richard_raw 2014/04/17
    おお、これはいいかも。/そう言えばドライヤー使ったこと無いや。
  • STAP細胞「論文不正は内輪の話」というオヤジが若者をダメにする(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    STAP細胞騒動に関してこんな記事を目にしました。【小保方さんの騒ぎ】オヤジたちが情けない(4月16日)というタイトル。福島民報の「菊池哲朗の世相診断」で、執筆者は元毎日新聞社主筆。理研発生・再生科学総合研究センターの小保方晴子氏に対する状況を「いじめ」とし、オヤジの役割は前向きに励まし協力することだと訴えています。 遠目には、頼りなさそうだが頑張っている若者を、既得権益に凝り固まったようなオヤジどもが寄ってたかっていじめているようにしか見えない。論文の書き方のルールだとか、都合のいいデータだけそろえる科学者がやってはいけない初歩的心得違いだとか、得意げに既存社会の正しさを並べ立てている。登場するオヤジどもはほぼ全員、ケチをつけることに関しては一生それだけにかけてきたような技を駆使して、自己保身と未熟な若者つぶしに全力を挙げている。嘆かわしい限りではないか。 要はSTAP細胞ができるかどう

    STAP細胞「論文不正は内輪の話」というオヤジが若者をダメにする(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    richard_raw
    richard_raw 2014/04/17
    その通り。/内輪で済むんだったら人工知能学会誌は批判されたりしなかったんじゃないですかね。
  • 自炊派に朗報! 休日にまとめて準備して平日に楽するためのレシピサイトが話題に 詳しすぎる段取りガイド付き

    自炊派の皆さん、最近献立に悩んでいませんか? 平日は忙しいから休日にまとめて作ろうとは思うものの、その段取りを組み立てるのは結構面倒くさいですよね。気づいたら週の前半はカレーカレーカレーカレーうどん、みたいな。もしくは今週はひたすら豚汁を消費してます、みたいな。そんなあなたに朗報です。 そんなあなたにウィークックナビ 平日1週間分の夕を休日60分でまとめて下準備するためのレシピサイト「ウィークックナビ」をパナソニックがこのほど開設し、話題になっています。1週間分の献立と材リストが提案されるので、それに沿って準備するだけでOK。「段取りガイド」なるものも用意されており、休日の下準備と平日の仕上げ手順まで載っています。監修は料理研究家・片山由美さん。 お買い物リストはこんな感じ。1人暮らし用も欲しいですね 特に関心したのはこの段取りガイドです。材の保存方法や下ごしらえのコツが載って

    自炊派に朗報! 休日にまとめて準備して平日に楽するためのレシピサイトが話題に 詳しすぎる段取りガイド付き
    richard_raw
    richard_raw 2014/04/17
    ああ、本来の「自炊」ですか。取り敢えず母に見せてみます。
  • matplotlib でグラフを描画する。

    Python でグラフを描画するのに何が良いかなーと思って、適当にぐぐって出てきた matplotlib を使ってみる。Python にこだわらなければ Google Chart Api を使ったほうが楽かなーという気もする。 インストール numpy が必要。 matplotlib は easy_install から入れようとしたらエラーが出たので apt で入れる。 $ sudo easy_install numpy $ sudo apt-get install python-matplotlib とりあえずチュートリアルを実行してみる。関係ないけど最近は ipython を使う様にしてます。 $ ipython in[1]: import matplotlib.pyplot as plt in[2]: plt.plot([1,2,3]) TclError: no display na

    matplotlib でグラフを描画する。
    richard_raw
    richard_raw 2014/04/17
    XをインストールしていないLinuxでmatplotlibを使ったら $DISPLEY がどうたらと同じエラーで怒られたのでブックマーク。
  • Tumblr Terminal Theme·Mac OSXのターミナルをTumblrダッシュボード風にカラーリング MOONGIFT

    Mac OSXを使っている限り切っても切れないのがターミナルです。プログラマであれば常時立ち上げておくのが当たり前になっているでしょう。ブラウザ、テキストエディタそしてターミナルさえあればプログラマは生活できてしまいます(後IDEかな)。 そんなターミナル用のテーマとしてTumblr Terminal Themeを紹介します。名前の通り、配色がTumblr風になります。 Tumblr Terminal Themeの使い方 インストールは簡単で、Tumblr.terminalを実行するだけです。 変更後はこんな感じに。 対応しているカラーリングは次のようになります。 まさにTumblrっぽいですね。 Tumblrが好きであのダッシュボードを良く見ている人であればきっと分かってもらえるでしょう。個人的にはこれはありで、今後はこの配色にしようと思っています。しかもこれはTumblrの中の人が作っ

    Tumblr Terminal Theme·Mac OSXのターミナルをTumblrダッシュボード風にカラーリング MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2014/04/17
    NeXTからの惰性でデフォルト配色にしてましたが、試してみようかしら。
  • エドワード・スノーデン氏も愛用、超匿名OS「Tails」とは?

    エドワード・スノーデン氏も愛用、超匿名OS「Tails」とは?2014.04.16 20:0020,799 福田ミホ 自分の身は自分で守る、そんな人のために。 米国政府によるインターネット上のスパイ活動を告発したエドワード・スノーデン氏は、自分自身の通信内容を傍受されないよう細心の注意を払っています。コンピューターのOSも、プライバシー保護に特化した超セキュアなバージョンのLinux、TailsなるOSを使っています。TailsはUSBメモリに収まってどのコンピューターでも動かすことができ、しかも使った形跡が残らないんです。 USBメモリ上で動くLinuxは特に新しいものじゃありませんが、Tailsの特長は徹底的な匿名性の保護にあります。エドワード・スノーデン氏や、彼の資料に基づいてNSAを告発したジャーナリストのグレン・グリーンウォルド氏といった人物は、デジタルライフの安全性を確保するた

    richard_raw
    richard_raw 2014/04/17
    HDDのスワップ領域も使わず、RAMだけを使用するそうな。
  • 認知症で「はいかい」不明 1年で1万人 NHKニュース

    認知症やその疑いがあり、「はいかい」などで行方不明になったとして警察に届けられた人が、おととし1年間に全国で延べ1万人近くに上り、このうち死亡が確認されたり行方不明のままだったりする人が合わせて550人を超えることが、全国の警察部への取材で分かりました。 こうした実態が明らかになるのは初めてで、専門家は「まだまだ氷山の一角で、国は詳しい分析を行い有効な対策を打ち出す必要がある」と指摘しています。 NHKは、ことし2月、おととし1年間に認知症やその疑いがある人が「はいかい」などで行方不明になったケースについて全国の警察部を対象にアンケート調査を行いました。 その結果、行方不明になったとして警察に届けられた人は全国で延べ9607人に上ることが分かりました。 このうち、川に転落したり交通事故にあったりして死亡が確認された人は351人に上りました。 さらに、その年の末の時点でも行方不明のままの

    richard_raw
    richard_raw 2014/04/17
    なんで平仮名にした。/超高齢社会の宿命か……。家族も心配してました。/セコムに頼むくらいしかないかなー。