Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2016年3月24日のブックマーク (10件)

  • 舒明天皇か蝦夷の?巨大古墳説強まる 奈良の小山田遺跡:朝日新聞デジタル

    飛鳥時代に築かれた未知の古墳の一部の可能性がある巨大な石張りの掘割(濠=ほり)が出土した奈良県明日香村の小山田(こやまだ)遺跡で、厚さ3メートル以上の粘土層が見つかった。県立橿原考古学研究所(橿考研)が23日発表した。古墳の基盤部分にあたり、大規模な造成工事による巨大古墳だったことを裏付けるものという。 2014年の県立明日香養護学校の校舎建て替えに伴う発掘調査で、北側斜面と底面に石英閃緑岩(せんりょくがん)を張り、南側斜面に榛原石(はいばらいし)と呼ばれる特殊な板石などを階段状に積み上げた掘割(長さ約48メートル)を確認。舒明(じょめい)天皇が最初に葬られた墓や大豪族・蘇我蝦夷(そがのえみし)の墓などの見方が出ている。 今回、掘割の西約11メートルを発掘。地下約3・5メートルで南北3・5メートル、東西3メートルにわたる黄褐色の粘土層を確認した。粘土層の上では、10~30センチ大の石英閃緑

    舒明天皇か蝦夷の?巨大古墳説強まる 奈良の小山田遺跡:朝日新聞デジタル
    richard_raw
    richard_raw 2016/03/24
    ああ、「蘇我蝦夷」か。混乱した。
  • サン電子の子会社が協力か iPhoneロック問題:朝日新聞デジタル

    昨年12月に米カリフォルニア州で起きたテロの容疑者が使っていたiPhone(アイフォーン)の「ロック解除」を巡る問題で、米連邦捜査局(FBI)にiPhoneの中の情報を得る方法を示したのは日企業傘下のイスラエルの子会社であることがわかった。ロイター通信などが報じた。 報道によると、FBIに情報を得る方法を示したのは、サン電子(社・愛知県江南市)の子会社で、イスラエルにあるセレブライト社。同社のサイトによると、スマートフォンのデータ分析などを行っており、世界各国の捜査当局や軍と取引がある。同社の技術で、iPhoneの中の情報を取り出すことができるという。親会社のサン電子は、犯罪捜査向けの機器の開発や販売、スマホ向けのゲーム開発などを行っている。 プライバシーか捜査かを巡る米アップルと米司法省の対立は法廷闘争に持ち込まれている。21日に同州の連邦地裁で弁論が行われる予定だったが、直前に司法

    サン電子の子会社が協力か iPhoneロック問題:朝日新聞デジタル
    richard_raw
    richard_raw 2016/03/24
    ああ、2007年にイスラエルの会社を買収したのか。/「サン電子」で始まる会社名多すぎる!
  • Python Tutor - Python Online Compiler with Visual AI Help

    Online Compiler, Visual Debugger, and AI Tutor for Python, Java, C, C++, and JavaScript Python Tutor helps you do programming homework assignments in Python, Java, C, C++, and JavaScript. It contains a unique step-by-step visual debugger and AI tutor to help you understand and debug code. Since 2010, over 20 million people in more than 180 countries have used Python Tutor to visualize over 300 mil

    richard_raw
    richard_raw 2016/03/24
    PythonだけでなくJava, JS, Ruby, C++までビジュアライズしてくれるサービス。使ってみよう。
  • [速報]Google、クラウドで高速にディープラーニングを行う「Cloud Machine Learning」発表、TensorFlowベース。GCP Next 2016

    [速報]Google、クラウドで高速にディープラーニングを行う「Cloud Machine Learning」発表、TensorFlowベース。GCP Next 2016 Googleは同社のクラウドに関するイベント「GCP Next 2016」を3月23日、24日の2日間にわたり米サンフランシスコで開催しています。 初日の基調講演で、最後の話題は機械学習Machine Learning)でした。Googleはクラウドサービスの1つとして機械学習機能にも注力することを表明しています。Google Senior FellowのJeff Dean氏は、機械学習はコンピュータの歴史のなかで最も重要な出来事の1つだと説明。 Googleは2012年以来機械学習をさまざまなサービスに利用し、いま社内ではより使いやすくなった第二世代を機械学習を利用しているとのこと。 トレーニング済みの機械学習サービ

    [速報]Google、クラウドで高速にディープラーニングを行う「Cloud Machine Learning」発表、TensorFlowベース。GCP Next 2016
    richard_raw
    richard_raw 2016/03/24
    TensorFlow勉強しなきゃ(強迫観念)
  • ロキソニン、重大な副作用に大腸閉塞など-使用上の注意に追記 (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    医薬品医療機器総合機構(PMDA)は22日、消炎や鎮痛などの効能・効果がある「ロキソプロフェンナトリウム水和物」(商品名・ロキソニン錠60mg、同細粒10%、ロキソプロフェンナトリウム内服液60mgなど)の使用上の注意について、厚生労働省が「重大な副作用」の項目に「小腸・大腸の狭窄・閉塞」を追記するよう指示を出したと発表した。【新井哉】 ロキソニン錠は関節リウマチや変形性関節症、腰痛症、歯痛といった疾患・症状などに対し、消炎や鎮痛などの効能・効果があるとされている。 PMDAによると、国内で症例が集積したことなどを踏まえ、改訂することが適切と判断。使用上の注意の「重大な副作用」の項目に「小腸・大腸の潰瘍に伴い、狭窄・閉塞があらわれることがあるので、観察を十分に行い、悪心・嘔吐、腹痛、腹部膨満等の症状が認められた場合には直ちに投与を中止し、適切な処置を行う」などと追記するよう求めている。

    ロキソニン、重大な副作用に大腸閉塞など-使用上の注意に追記 (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース
    richard_raw
    richard_raw 2016/03/24
    ああ、年始に服用したあれか。
  • Macを使って知った実用的なショートカットキー16選【まとめ】 - 鯖メシ

    「やばい、4月から通う会社はMacだ・・」と今から焦っていませんか? 大丈夫です。私もあなたと同じ境遇でしたが、今では普通に使用できています。 私は今の会社である時、Macを使わないといけない状況に陥りました。 慣れないウチは「Windowsならすでに終わってるのに〜」と心でボヤきながら、かなりストレスが貯まったのを覚えています。 同じ境遇の方が少しでも救われればと思い、今回の記事を書きました。是非、ご活用ください。 ※ ちなみにタイトルの「Windows歴15年」とは、学生時代を省いて実務経験でWindowsに携わった年数です。 アプリケーションの操作 1.アプリケーションを終了する command + Q 例えばブラウザの場合、MacWindows と違い、左上にある「×」ボタンをクリックしても終了しません。実はバックグランドで常駐しています。 アプリケーションをしっかり閉じない

    Macを使って知った実用的なショートカットキー16選【まとめ】 - 鯖メシ
    richard_raw
    richard_raw 2016/03/24
    全角半角変換は全然知りませんでした!/スクリーンショットは毎回調べなおしてるなあ……。
  • エンジニアのハマり時間とその技術的難易度の相関関係 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? めちゃくちゃにハマったからと言って、その問題は技術的難易度が高い訳ではないんじゃね?という話。 ここで言う「ハマる」とはなにかに夢中になって没頭することではない。バグとかエラーがあって、なかなか解決できなくてそのために時間を割かれてハマる、の「ハマる」。 先日、ハマった問題が解決した時の感情は「ついに解決したぞ」という安堵感と「しょーもないハマりポイント作りやがって、あのボケが!」という前任者への怒りが混ざった状態だった。 サイトのSSLの有効期限切れが2週間後にせまっていた。やる事は証明書の更新、新しい証明書をAWSのELBに入れるこ

    エンジニアのハマり時間とその技術的難易度の相関関係 - Qiita
    richard_raw
    richard_raw 2016/03/24
    わりとよくある。帰宅途中に気づいたりする。
  • curlとWgetの比較 | POSTD

    curlとWgetの主な違いについて著者(Daniel Stenberg)の私見を述べています。自分の子どもとも言える curl をひいきしていますが、 Wget にも携わっているので、思い入れがないわけではありません。 この記事に関するご感想やご意見をお寄せください。 問題点や改善点があると思われる場合は、 Issueやpull-requestを発行 してください。 共通点 FTPやHTTP、HTTPSからコンテンツをダウンロードできるコマンドラインツールです。 HTTP POSTリクエストを送信できます。 HTTPクッキーをサポートしています。 スクリプトの中で使用したりできるよう、ユーザインタラクションがなくても動作するようにデザインされています。 完全なオープンソースで、無料のソフトウェアです。 開発プロジェクトとして90年代に立ち上げられました。 metalink をサポートして

    curlとWgetの比較 | POSTD
    richard_raw
    richard_raw 2016/03/24
    curlの作者による比較(の翻訳)。自分はcurlのほうが機能が少ないと勘違いしてました。
  • 初心者におすすめ!プログラミング未経験でもPython3を学べる入門書 - paiza times

    今回は、先日SBクリエイティブより発売されました『確かな力が身につくPython「超」入門』(鎌田 正浩[著])が、Python3をこれから勉強する入門者の方にぴったりの内容でしたのでご紹介します! 確かな力が身につくPython「超」入門 (確かな力が身につく「超」入門シリーズ) 作者: 鎌田正浩出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2016/03/16メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る ■確かな力が身につくPython「超」入門 <内容紹介> Chapter1 イントロダクション Chapter2 Pythonプログラミングをはじめよう Chapter3 プログラミングの基編 仕組みを使おう Chapter4 プログラミングの応用編 効率的に作ろう Chapter5 プログラムからファイルを読み書き Chapter6 さまざまな機能を取り込もう Cha

    初心者におすすめ!プログラミング未経験でもPython3を学べる入門書 - paiza times
    richard_raw
    richard_raw 2016/03/24
    応用も書いてあるらしいのでKindleで買ってみようかしら。
  • 読んで良かった基礎知識の入門書 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    読んで良かった基礎知識の入門書 - Qiita
    richard_raw
    richard_raw 2016/03/24
    どれも入門書というか教科書っぽい?/取り敢えず自分は「プログラミングの基礎」からやり直したいです。