Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2024年10月1日のブックマーク (10件)

  • スタンフォード大などの「レガシー入学」、カリフォルニア州が禁止

    スタンフォード大などの「レガシー入学」、カリフォルニア州が禁止 Nadia Lopez、Janet Lorin 米カリフォルニア州のニューサム知事は、卒業生と寄付者の子どもを大学の入学選考で優遇する「レガシー入学」を州内の私立大学で禁止する法案に署名した。 この新法は来年9月からスタンフォード大学や南カリフォルニア大学(USC)などに適用され、私大のレガシー入学を禁止する州としては、メリーランドに次いで2番目となる。メリーランド州では今年に入り同様の措置が採用され、コロラド、イリノイ、バージニアの各州では公立大学でのレガシー入学が禁止されている。

    スタンフォード大などの「レガシー入学」、カリフォルニア州が禁止
    rider250
    rider250 2024/10/01
    詳しい人は昔から言ってるが「米国は日本なんか比じゃないレベルの縁故・コネ社会」。どういうサークルに所属するか、誰の手下になるか、ある意味社会全体がヤクザの論理で動いてる。ここら辺も中国人と相性がよい。
  • 妻に車を買ってやりたいんだが… (追記した)

    何を買えばいいか、さっぱりわからん。 俺は車には全く興味なし。は、俺よりは多少興味がありそうな感じ。夫婦ともペーパードライバーで、たまに旅行先でヒーヒー言いながらレンタカーを運転する程度。 これまで車無しで生活してきたけど、的にはあったほうが良いかな?という感じらしいので、買ってあげたいなと思った。 しかしながら夫婦揃って無知故に、あれこれ調べてみてもそもそも書いてあることがさっぱり分からない。 4WDとか、ワゴンとかミニバンとか、そういう言葉の意味を調べることから始まったレベルだ。 それで、一生懸命に調べた結果、ジープってところのゴツい車か、ラパンなどのかわいい軽か、というところまで絞った。我ながら大変に極端な選択肢だと感じている。 ジープを選んだ理由は、 ①趣味(超かっこいい!とのこと) ②大は小を兼ねるからデカいと色々詰めそうだよね ③煽られなさそう ラパンを選んだ理由は ①

    妻に車を買ってやりたいんだが… (追記した)
    rider250
    rider250 2024/10/01
    まあ好き好きだけどジープはやめといた方が。よく考えずに流行ってるから・カッコいいからあたりで買った人が大後悔している。YouTuberでもそういう動画挙げてる人がいた。あと1台目は中古、は俺は絶対不同意だ。
  • 「唐沢俊一は哀れ」って、お前らも高確率でこうなるぞ

    オタクって趣味に逃避して人間関係を断って一人で死ぬってイキってる奴ら多いけど、晩年は唐沢俊一みたいになるってことだぞ 認知機能が衰えて頓珍漢なことを発信しだして誰も止められないからどんどんおかしなことになっていって死ぬんだよ なぜかオタクって孤独死を健康体で過ごしているときにある日突然死ぬものだと思い込んでいるけど、死ぬときって身体を壊して不調な状態が何年もつづいたあとに死ぬものなんだよ その過程で金が切れて、でも頼れる身内はいないから他人に金の無心をすることになるんだよ でも、そいつも他人だから簡単に助けてくれなくて苦労するし無様な醜態を晒すことになるんだよ 唐沢と言えば、オタクなのに最新のものは見ずに昔語りばかりで間違いだらけっていうのも高齢オタクの特徴になるだろうな 好奇心ってだんだん衰えていくものだからいくら好きでも見なくなっていくよ 中年になったら新しい音楽とか聞かなくなるのとい

    「唐沢俊一は哀れ」って、お前らも高確率でこうなるぞ
    rider250
    rider250 2024/10/01
    伊藤剛はじめとして数人とのいざこざ(と言っていいレベルかどうか)しか知らなかったがWiki見たら凄まじいな、知己と片っ端から次から次に絶縁という感じで「どういう人だったの?」と改めて見る目が変わったな。
  • 「選択的夫婦別姓」 自公連立合意に記載せず 石破茂氏、自民総裁選では前向き発言も…党内保守派に配慮:東京新聞 TOKYO Web

    自民党の石破茂総裁と公明党の石井啓一代表は30日、国会内で党首会談を行い、連立政権の合意文書を交わした。文書には自民の裏金事件を受けた政治改革を進めることなどが盛り込まれた。選択的夫婦別姓制度を巡っては、公明が導入推進を明記するよう求めたが、自民が党内の保守派に配慮し、記載が見送られた。

    「選択的夫婦別姓」 自公連立合意に記載せず 石破茂氏、自民総裁選では前向き発言も…党内保守派に配慮:東京新聞 TOKYO Web
    rider250
    rider250 2024/10/01
    当たり前だろう、あの社会党が、55年体制でずーっと安保反対・自衛隊反対を訴えてた社会党が自社連立政権になった途端、その党是を放棄したんだぜ? 政権に就くというのはそういうこと、石破に全うできるかねえ?
  • 残念だがこういう人は本当にいるので気を付けなければならない→お礼の「ありがとう」が「すみません」に変わり始めたら要注意の声も

    田沼りっか, Ph.D. @tkmpkm1_mkkr 残念だがこういう人は当にいるので、気を付けなければならない。誰にでも優しくしていいわけではないことを大人になると学ぶね。 pic.x.com/zwfcsvonqi 田沼りっか, Ph.D. @tkmpkm1_mkkr 恩をあだで返す人って当にいるんだけど、他人の厚意があったらそれは「殴って仕返しをしてやる」みたいな異次元の思考の人っているし、そういう人は当にむしろ何かしてあげた後に「会話が通じない」。いい人を搾取して生き残っている所があるので、当に一同、気を付けるべし。

    残念だがこういう人は本当にいるので気を付けなければならない→お礼の「ありがとう」が「すみません」に変わり始めたら要注意の声も
    rider250
    rider250 2024/10/01
    カウンセリング講座で学んだんだが普通の(まともな)人間は「好意の返報性」という性質がある。つまり「好意を受けたら好意を返したくなる」という性質。故に「恩を仇で返す」タイプはハッキリ言うが「異常者」。
  • ここ2ヶ月くらい電気代が異様に高い

    単に使用量が多いからではなくて、単価が上がっている 8月で37.0円/kwhくらい 1年前は22.4円/kwhくらいだから1.5倍以上上がっている テレビもこういうことニュースにしてほしいわ

    ここ2ヶ月くらい電気代が異様に高い
    rider250
    rider250 2024/10/01
    うちも先々月は1万ほど上がってたな、嫁が「補助金が切れたからでしょ」と。でも10月からいよいよ補助金レスになるからこれからずーっとこの「1万円高い」状態が続くのかあ、年間で12万も増えるのかあ、参るなあ。
  • 800年前の鎌倉武士が全国各地の人々の特徴を観察してまとめていたようです

    この文章をまとめた北条時頼さんからの伝言です。 「どうもー。1227年生まれの鎌倉武士、北条時頼です。執権やってました。ひいおじいちゃんは大河ドラマで主役やってた義時です。小栗旬似のイケメンです。僕や僕の部下が日全国を旅して感じた、各國の人々の性格をこれから紹介しまーす。かつてbotで紹介してたんですが、イーロンさんにいじわるされて埋もれてしまいそうになったので、togetterに残すことにしました。」

    800年前の鎌倉武士が全国各地の人々の特徴を観察してまとめていたようです
    rider250
    rider250 2024/10/01
    出身地の内容を読んでみたが当たってるような当たってないような。まあ800年も経てばねえ、現代でも県南県北県央等々、同じ県でも地域性が随分異なるからね、○○県人とかって一括りに出来るほど単純じゃないよね。
  • グルメ漫画じゃないけど料理が美味しそうな漫画ってある?

    アニメならジブリとかだけど、漫画だとあんまりなくない?

    グルメ漫画じゃないけど料理が美味しそうな漫画ってある?
    rider250
    rider250 2024/10/01
    板垣恵介の漫画(まあ刃牙シリーズだね)はスゴいぞ、キャラの食事シーンはマジで食欲が刺激されて、特にステーキ等の肉関係は猛烈に食べたくなる。咀嚼のオノマトペも素晴らしい。1巻冒頭から刃牙が食いまくる。
  • オーストリア総選挙、極右政党が第1党に 欧州で右派勢力の躍進続く - BBCニュース

    オーストリアで29日、国民議会(下院)の選挙があり、極右の自由党が第1党となる見込みだ。ヘルベルト・キクル党首は、新しい時代の扉が開いたと支持者らに話した。 開票率100%での自由党の得票率は28.8%と、カール・ネハンマー首相率いる保守・国民党の26.3%をわずかに上回った。しかし、過半数には届かなかった。

    オーストリア総選挙、極右政党が第1党に 欧州で右派勢力の躍進続く - BBCニュース
    rider250
    rider250 2024/10/01
    土葬できる墓地を造らせろ!と大分県で大揉めになってるイスラム教と見てもわかるが移民先の国に同化しようとしない、それどころか自分達の文化を押しつける「移民難民」などそりゃ排斥されるよ、分を弁えろよ。
  • 投下 (モンゴル帝国) - Wikipedia

    モンゴル時代の華北投下領 投下(とうか)とは、モンゴル帝国における王族・功臣自身、もしくは彼らの有する領民・領地を指す用語である[注釈 1]。「投下」という語は宋代に用いられた「軍や賊の首領」を意味する 「頭項」という漢語が契丹語を介してモンゴル帝国に入ったもので、漢文史料上では「頭下」「投項」とも表記される。対応するモンゴル語はアイマク(、Ayimaq)であるが[注釈 2]、両者は完全に同じ意味を指す用語ではない。また、諸王の場合のみ「投下」ではなく「位下」と表記することもある。 大モンゴル帝国(yeke mongγol ulus)はそもそも複数の皇族・功臣のウルス(ulus)をモンゴル皇帝(大ハーン)が統べる連合体であり、皇族・功臣の下位ウルスが征服戦争の結果得た人口・土地はその地を征服した皇族・功臣の所有物とされた。このような独自のウルスを有する皇族・功臣自身と、彼らの有する領民領地

    投下 (モンゴル帝国) - Wikipedia
    rider250
    rider250 2024/10/01
    「天幕のジャードゥーガル」読んでるんでモンゴル関係は気になってる。ジャードゥーガル読むと「よくこんな後進的な野蛮人が世界帝国打ち建てたよなあ」と奇妙な気分になる。Wiki長すぎるので時間があるとき読もう。