Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年4月13日のブックマーク (19件)

  • mod_mrubyとnode.jsを使ってblogをWebSocketでリアルタイムモニターしてみた

    これを作ったのは、ApacheCon2013に参加したときのハッカソンなのですが、ブログをVPSに移行したので、運用を試しがてら当ブログに実装してみました。 ソースはすでにmod_mrubyのwebif以下に上げているので、簡単に試す事ができます。 やっていることは大体こんな感じです。 これは、東京Rubyプレゼンテーションでも紹介したデモなんですが、 Apacheの内部情報をmod_mrubyで外だししてAPI化 node.jsからAPI経由で情報を取得しグラフ化してWebSocketで表示 ということをやっています。 実際にこのブログをモニターしているページは以下になります。参考までに公開しておきます。ログはかなり色々とっているのでいたずらはやめてくださいね。 https://blog.matsumoto-r.jp:9999/ 一応、上記ページをアクセスできないようにしたときのために、

    mod_mrubyとnode.jsを使ってblogをWebSocketでリアルタイムモニターしてみた
    riywo
    riywo 2013/04/13
    これはおもしろい
  • アプリエンジニア向け:「サーバがなんか重い」時にすること - Qiita

    アプリケーションエンジニアの人には「なんか重い」という状況に遭遇したらインフラの人にタスクを投げる、という人もいるかも知れません。けど、その重さのどこに原因があるのか。CPUか、ネットワークか、IOかくらいの診断はできた方がアプリ開発においても有益です。 「せっかくつくったシステムがなんか重い」 そんな時にアプリケーションエンジニアとしてできることを書きます。 職のインフラの人にはぬるい内容だと思います。何を隠そう僕自身がアプリ寄りの人間なので、突っ込んだ話はできないのです。あしからずご了承ください。 なんかサーバが重いなー まずはロードアベレージを調べる サーバが重いと思ったら、まず真っ先にすべきことは対象ホストにSSH接続してロードアベレージを調べることでしょう。ロードアベレージとは 実行されずに待たされているプロセスの数 のことで、多すぎるとやばいと認識しておきましょう。ロードアベ

    アプリエンジニア向け:「サーバがなんか重い」時にすること - Qiita
    riywo
    riywo 2013/04/13
    LAよりまずvmstat見るかなぁ。
  • 【翻訳】あなたの知らないGit Tips

    Mislav Marohnićさんの "A few git tips you didn't know about" を翻訳しました。 元記事はこちら: http://mislav.uniqpath.com/2010/07/git-tips/ (翻訳の公開は人より許諾済みです) 翻訳の間違い等があれば遠慮なくご指摘ください。 あなたの知らないGit Tips注意:いくつかのコマンドやオプションは Git の version 1.7.2 以降が必要です。 OS Xでは、 Homebrew で簡単にアップグレードできます: brew install git git log でブランチとタグも見る$ git log --oneline --decorate 7466000 (HEAD, mislav/master, mislav) fix test that fails if current d

    riywo
    riywo 2013/04/13
  • gitで一部のディレクトリだけチェックアウトする - Qiita

    $ git clone リポジトリURL hoge $ cd hoge $ git config core.sparsecheckout true $ echo "hoge.txt" > .git/info/sparse-checkout $ git read-tree -m -u HEAD こうするとワーキングディレクトリ下はhoge.txtファイルだけチェックアウトされる様になるらしい。 これまで制作部スタッフにhtmlファイルを編集してもらうのに社内共有フォルダでファイルの受け渡しをしていたんだけど、この機能を使ったらもう少しスマートにならないかなと考え中。 gitスキルのない制作部スタッフにいきなり今日からgit運用にします。ってのは、ハードル高すぎるので、gitアクセスは当面、技術部スタッフが代行するとして共有フォルダにsparse checkoutで制作部スタッフが編集してよい

    gitで一部のディレクトリだけチェックアウトする - Qiita
    riywo
    riywo 2013/04/13
  • Perl, あるいは困ることについて - Kato Kazuyoshi

    Q2 になったので月に1回くらいは日語で書いてみることにした。 ここ数年で Perl に起こった良いことは2つある。 ひとつは PSGI/Plack, cpanminus, carton, cpanfile などいろいろ良いものが他言語から輸入されたことで、Perl で書かなくてはいけない時の面倒が軽減された。それぞれ Ruby でいうところの Rack, gem (1), Bundler, Gemfile に対応している。 もうひとつは Module Counts にみるライブラリ数の推移や、Moose の開発者で Perl 5 にメタオブジェクトプロトコルを入れるはずの Stevan Little が Perl is not Dead, it is a Dead End なんて言い出すくらい、だんだん衰退していることで、なんというか妥当な世代交代だと思う。 Perl で、たとえばなに

    riywo
    riywo 2013/04/13
  • 「つまらない大人」になる方法 - デマこい!

    人は誰でも、若いころは「つまらない大人になりたくない」と考える。 くたびれたスーツを身にまとい、うつろな目で通勤電車に揺られ、安月給にため息を落とし、娯楽といえば野球のナイター中継とパチンコだけ。そんな灰色の人生を送るなんて、まっぴらごめんだ。 では、どうすれば「つまらない大人」にならずに済むのだろう。「おもしろい人生」の秘訣はなんだろう。それを知るためには、「つまらない大人」になる方法を考えてみればいい。 結論から言えば、つまらない大人とは減点方式でしか評価されない人の成れの果てだ。つまらない大人になりたくないのなら、なによりもまず加点方式で評価される人にならなければいけない。 先日、ジャーナリストのSさんと飲む機会があった。Sさんはセミナーや講演会でも人気を集める売れっ子だ。酔いが回ってきた勢いで、「大企業のおじさまはつまらない」という話になった。 たとえば若手の起業家を相手にセミナー

    「つまらない大人」になる方法 - デマこい!
    riywo
    riywo 2013/04/13
  • Search Results

    CategoriesPlatformsiOS Development.NET DevelopmentAndroid DevelopmentRuby DevelopmentUser interfaceUser InterfaceList view columnsAdministrationAgent ManagementPage DecoratorsAuthentication and User ManagementCluster ManagementCommand Line InterfaceBuild managementBuild TriggersBuild WrappersBuild NotifiersDeploymentBuild ParametersOther Post-Build ActionsBuild ToolsBuild ReportsArtifact Uploaders

    Search Results
    riywo
    riywo 2013/04/13
  • 【衝撃事件の核心】創業300年の老舗酒造が破った“禁忌”…『浪花正宗』になぜ安酒を混入したか(1/3ページ) - MSN産経west

    「味がかわらないなら混ぜても問題ないと思っていた」。大阪府阪南市の老舗酒造会社「浪花酒造」の社長(52)はこう言って唇をかみしめた。今年2月、自社の酒蔵で造る新酒に安価な酒を混ぜて販売していたことが判明し、自主回収を余儀なくされたのだ。新酒に古酒を混ぜる手法は、味を調えるためとして酒造業界では通常行われることだという。だが、創業300年を誇る老舗は、「タブー」に手を出してしまい、店頭から同社の日酒が一斉に消えるという“惨事”を招いてしまった。怠った“鉄則” 浪花酒造によると、通常は味の均一性を出すため、新酒に前年製造した同種の酒を数%混ぜていた。しかし、今回は同種の酒でなく、醸造アルコールや糖類の入った安値の酒を使ってしまった。 酒造関係者らによると、酒を造る際に古酒を混ぜるということは日酒に限らず、さほど珍しいことではないのだという。 たとえば日酒なら毎年同じ産地の米を使い、同じ製

    riywo
    riywo 2013/04/13
  • Download jQuery UI Bootstrap

    A preview of the jQuery UI Bootstrap theme.Welcome! This is a live preview of jQuery UI Bootstrap - a project we started to bring the beauty of Twitter Bootstrap to jQuery UI widgets. With this theme, not only do you get the ability to use Bootstrap-themed widgets, but you can now also use (most) of Twitter Bootstrap side-by-wide with it without components breaking visually. Download stable (v0.5)

    riywo
    riywo 2013/04/13
  • 『「異様に難しいドラクエの謎解き」をモデル検査器で解く』代わりに数学で解く - Elliptium

    前置き タイトルは歌取りもいい加減にしろ, という長さですが. こんなつぶやきをしたので, 予告どおり記事を書きます. 【ブログ書く予定】「異様に難しいドラクエの謎解き」を線型代数を使って解くとある文章の布石でもありまする.ref. > twitter.com/masahiro_sakai…— 怖くないtomo (@cocoatomo) March 27, 2013 酒井さんの続きの記事 → http://msakai.jp/d/?date=20130402#p01 解説 まず方針としては酒井さんと同じく連立方程式を解きます. 酒井さんはモデル検査を用いて解いていますが, 私は数学で解きます. 一応, 数学を学んできた身としては, 数学で解けるものは数学で解きたいものです. (酒井さんも同じようなお考えなのかもしれません) 数学を使って厳密に解いてしまえば, この解が最適解かどうか考える

    riywo
    riywo 2013/04/13
  • Kindle公式マンガ作成ツール「Kindle Comic Creator」がスタートしたらしい | きんどるどうでしょう

    こんにちわ、きんどるどうでしょうです。 Amazon公式のKindleコミック制作用ツールが公開されたようなのでご案内。マジかよスゲェー!と思ったのですが、漫画をつくれないので実験できず。 Kindle Comic Creator http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ Kindle Comic Creator は、出版者がマンガやコミックを簡単にKindle に変換するための無料ツールです。 Kindle Comic Creator を使用すれば、、お手持ちの作品をインポートし、お客様に素晴らしい読書体験を提供し、Kindle 端末上でがどのように見えるかのプレビューを簡単に行うことができます。出版者はKindleの見え方を確認した時点で Kindleストアに公開し、自分の作品を世界中の数多くのAmazonのお客様に提供することができま

    riywo
    riywo 2013/04/13
  • LEAKED: Twitter’s Music App will integrate Spotify, Rdio, iTunes, Soundcloud, Vevo and Youtube | sefsar by Youssef Sarhan

    Today, I came across http://music.twitter.com. Naturally, I inspected the HTML source just to see if there were any :hidden gems. There were none, bar one curious line of code that caught my eye. The image for the 'Sign In' button linked to the /_login/ directory — and so my journey began. background: url(/_login/btn-login-states.png) no-repeat 0 0; When I visited /_login/ I was presented with a p

    riywo
    riywo 2013/04/13
  • ベンチャーで働くエンジニアに必要な「勇気」 | Nekoya press

    「恐怖」を知ること 35歳が目前に迫りつつある中、ぼちぼちスピリチュアルなことも書いていこうかと思う今日この頃です。 これまで十数年、小さな会社やフリーランス、大企業(はすぐ辞めたけど)を渡り歩いてきて改めてベンチャーの面白さを実感しています。 様々な要素がありますが、その最たる物は「エンジニアが会社の命運を握っている」という紛れもない事実です。自社でプロダクトを開発しているベンチャーにおいて、どんなに立派な経営理念やビジネスモデルも動かないシステムの前ではクソの役にも立ちません。 そして、それはそのままエンジニアの過ちが会社を危機に陥れるリスクを意味します。言ってしまえば「ワンクリックデプロイ」が「ワンクリック倒産」へと直結するかもしれないのです。省力化そのものは目指すべきですが、自分の行為が内包するリスクは忘れてはならないのです。 「何か」が起きてしまった時に上長の責任だ、確認ミスだと

    riywo
    riywo 2013/04/13
  • 2013年版! SonicGardenにおけるherokuでのサービス運用構成 | mah365

    ちょうど去年の今頃、SonicGardenにおけるherokuでのサービス運用構成をご紹介しました。去年の比較して、今ではheroku番運用されているサービスも増えているかと思いますが、実際の構成例はあまり紹介されていないようです。去年ご紹介した内容も少し古くなっていますので、2013年バージョンとして、再度ご紹介したいと思います! 去年からの変更点 去年と比較して大きく変わっている点は、以下の3点ですねー。 バックアップ取得方法の見直し & 監視の導入 Route53愛してる! ログ取得のアドオンをPapertrailに変更 バックアップ取得方法の見直し & 監視の導入 @interuが去年のJAWS-UG in Nagoyaで講演したように、「当にバックアップ取れてるの?」というのは重要な視点ですね! なので、バックアップを取得するところと、監視するところ、セットで構成するように

    2013年版! SonicGardenにおけるherokuでのサービス運用構成 | mah365
    riywo
    riywo 2013/04/13
  • 林修さん-プロ論。-/リクナビNEXT[転職サイト]

    「いつやるか?今でしょ!」のCMで、 一躍、時の人となった林先生。 テレビや新聞で見ない日はないくらいの 人気者だが、 これまでの人生は、波乱に満ちたものだった やりたいことを一個一個あきらめてきた人生だったんです。経済学者になりたいと思っていたのに、大学の専攻は法学部。小さいころから勉強しかしてこなかったから、成績はかなりよかったんです。全国模試で1位を取ったこともあったし、東京大学は法学部でも経済学部でも余裕で入れる成績でした。それでも法学部を選んだのは、学校始まって以来の天才と言われた先輩が経済学部に進んだから。彼と同じ道に進んでも勝てないと思ったんです。昔から僕は、自分が勝てる場所じゃないと行く気がしない性格で。 大学時代は、バブルでしょ。世の中がものすごく浮かれていたんです。そんな雰囲気もあって、まともに人生を考えてなんていませんでしたね。時給1万円の家庭教師のアルバイトがあった

    riywo
    riywo 2013/04/13
  • iOS版の「はてなブックマーク」に、クリップボードからブックマークする機能を追加しました - はてなブックマーク開発ブログ

    iOSアプリケーションの「はてなブックマーク」で、クリップボードにコピーしたURLをブックマークする機能を追加しました。 使い方 Safariなどのアプリケーションで、URLをコピーすると、画面に通知が表示されます。 通知をタップすると、ブックマークコメント画面へ遷移します。通知が表示されるのは、iOSの制限により、はてなブックマーク アプリケーションがバックグランド動作に移行したときから10分間だけです。 通知が表示されなかった場合は、再びはてなブックマークを立ち上げる必要があります。はてなブックマークを立ち上げると以下のようにブックマークボタンが表示されます。 今後もiOS端末で快適にはてなブックマークを利用するための機能を追加してまいります。どうぞご利用ください。

    iOS版の「はてなブックマーク」に、クリップボードからブックマークする機能を追加しました - はてなブックマーク開発ブログ
    riywo
    riywo 2013/04/13
    これはアリだな。素晴らしい
  • log · console.log with style · Adam Schwartz

    log console.log with style Github Console Sources topDefault levels  log.js:19 Bold & italics log.js:19 this is italic and this is bold. log.js:19 Inline code log.js:19 this is code: a == b == c log.js:19 Color log.js:19 this is red. this is green. log.js:19 Learn more log.js:19 https://github.com/adamschwartz/log 

    riywo
    riywo 2013/04/13
    cool
  • プログラミング言語 R 入門 (1): プリミティブ型

    プログラミング言語 R 入門 (1): プリミティブ型 R でプログラミングできるようになりたいと思い, 何冊か入門書を買って読んでみることにした. しかし,「R 言語」の説明についてはそこそこに, 便利な統計関数の使い方に注力しているものばかりであった. > x <- c(1, 3, 5, 7) > mean(x) [1] 4 のような実行例は入門書でも豊富に説明されているのだが,実行例をいくら見ても 言語がどのようなプログラミング言語か分からないし,自分でプログラミング できるようにはならない. そこで,シリーズでは, Scheme や Haskell といった普通のプログラミング 言語経験者向けに R 言語を紹介することにする.プログラミング未経験者に R 言語を使ってプログラミングを教えるための教科書を書くというアヴァンギャルドな 仕事は,他の有識者に委ねることにする. 記事は

    プログラミング言語 R 入門 (1): プリミティブ型
    riywo
    riywo 2013/04/13
  • The Science of Scientific Writing

    [This Article appeared in the American Scientist (Nov-Dec 1990), Volume 78, 550-558. Retyped and posted with permission.] The Science of Scientific Writing If the reader is to grasp what the writer means, the writer must understand what the reader needs George D. Gopen and Judith A. Swan* *George D. Gopen is associate professor of English and Director of Writing Programs at Duke University. He ho

    riywo
    riywo 2013/04/13
    読む