Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年3月28日のブックマーク (16件)

  • 「小説家になろう」とポルノ的想像力の地平線。:弱いなら弱いままで。

    ここのところ、毎日、「小説家になろう」で『無職転生』を読んでいるのですが、いやー、おもしろい。いままでもおもしろいと思っていたし、そう書いてきたのだけれど、おもしろさの質が一段上に上がった気がします。 いま第六章の終わりまで来ているのですが、このエピソードで主人公は決定的に変化します。ネタバレなので書けませんが、ある登竜門をくぐり抜けるわけです。これがね、なかなか興味深い。 この小説を読んでいて強く思うのは、ひきこもりの妄想的な世界観と現実の世界とはやはり違っているのだということです。ひきこもりが想像する世界が「一部のパワーエリートがひたすらに弱者を虐げている」という単色のイメージで塗り込められているのに対し、現実の世界は、豊かで、残酷で、美しく、醜く、鮮やかで、繊細と、対立しあう概念の豊かなグラデーションのなかに存在しているわけです。

    「小説家になろう」とポルノ的想像力の地平線。:弱いなら弱いままで。
  • 「ガールズ&パンツァー」が行ったイメージへの奇襲 - subculic

    名著である「定 映画術 ヒッチコック・トリュフォー」で語られた、ある印象的な言葉を思い出してしまった。自分の求めていたイメージと寸分たがわぬイメージを生み出すことこそ、映画作家の夢だ。そこに、どんな妥協があってもならない。イメージの想像に厳密さを欠いているために、いい加減な映画ができてしまう。映像(イメージ)は映るものでなく、つくるものだ。水島努監督は『ガールズ&パンツァー』最終話の絵コンテを描き上げたとき、どんなイメージをしていたのだろうか。待たされた11話で高まった期待をものの見事に越えてくれた。去年の雪辱を晴らすべく立ちはだかる黒森峰にチーム一丸となってぶつかり、みんな主役なんだと言わんばかりの見せ場につぐ見せ場。可愛い作戦名とは裏腹に、徹底的な考証と妥協なき映像作りを重ねたと思わせる戦車戦アニメーション。ただ「凄いものを観ている」としか表現できない心境の中、持続する臨場感、息もつ

  • 上司「君、来週からiOSね」 - ReDo

    と、言われた際にどう最初の一週間を過ごすべきか、という話です。 ○はじめに MBAを買って1冊Xcodeで必死に写経したことを「俺iOS個人的にやったことありますし余裕ですしおすし」と自慢すると半年から1年ぐらい経って忘れたころにこうなります。気をつけましょう。 # 自分はiOS歴3weekぐらいの雑魚な上に多大にジョーク成分が含まれておりますので応用には留意願います。 流行に乗って買うだけ買って使っていないApple製品がある際には月曜朝からこれ見よがしに机の上に広げてください。 まわりに「俺iOS始めたしお前らAndroidとかにはつきあってられないし」というアッピルは邪魔をされないために効果的です。 ・Xcodeでの開発にはMacが必要です ・シミュレータではできないことがあるためiOS実機があると良いです。 ・最新のiOS 6.xが動作しないデバイスの場合は候補としてイマイチです

  • htaccessアップロード(設定)方法

    「.htaccess」「.htpasswd」ファイルはFTPソフトでアップロードすれば、すぐに機能が有効となります。もし、アップロードを間違えた場合、アップロードした瞬間から、サーバーエラー(Internal Server Error)などが発生することがありますので、ご注意ください。 htaccess動かに場合やエラーとなる場合は以下もご確認ください。 htaccessが動かない時

  • ブログカテゴリー一覧|ネットインパクト

    ホームページ制作ホームページ制作ホームページ制作の流れホームページ制作プラン 料金成功するホームページとは制作コンセプトホームページの保守・管理ホームページ制作実績ホームページ制作に関するQ&Aホームページ制作 お申込み SEO ショッピングサイト構築ショッピングサイト制作プラン 料金ショッピングサイト機能一覧SEO対策 プラン 料金SEOに関するQ&Aリスティング広告ホスティングサービスホスティング料金ドメイン取得サービス ネットインパクト会社案内会社概要よくある質問プライバシーポリシーサイトマップ ネットインパクトBLOGGoogle順位変動・アルゴリズム更新SEO(検索エンジン上位表示)WEB制作者の苦労話オープンソースコンテンツ作成の裏ワザスタッフの雑談ネットの未来地球環境と経済環境変化Copyright © 2025 ネットインパクト All rights reserved.

  • 「警察の萎縮効果狙う」 赤松健さん、2次創作同人守るための「黙認」ライセンス提案

    漫画家の赤松健さんは3月27日、文化庁が主催した「著作物の公開利用ルールの未来」に関するシンポジウムで、漫画の2次創作文化を守るための新ライセンスを、クリエイティブ・コモンズ(CC)に提案した。昨年にも同様な目的でライセンスを提案していたが、「コミケ準備会に突っ込まれた」そうで、新たに、コミケなど即売会当日に限定した新ライセンスを提案。「黙認」を意思表示するというユニークなものだ。 「クリエイティブ・コモンズを普及させるには、漫画ですよね」――赤松さんはそう切り出し、新マーク「CV」(connivance、黙認)を説明する。 「作者として、公式には2次創作は認められないが、従来までのような常識的な範囲内なら、同人誌即売会の当日だけ、無料で2次創作を黙認する」という意思を表示できるマーク。丸い円の中に黒色で人物マークが描かれ、その後ろにもグレーで人物が描かれている。前の人物が著作者で、後ろの

    「警察の萎縮効果狙う」 赤松健さん、2次創作同人守るための「黙認」ライセンス提案
  • 角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅

    角川グループの持ち株会社・角川グループホールディングスは3月28日、10月1日付けで9子会社を吸収合併し、社名を「KADOKAWA」に変更して事業会社化すると発表した。6月22日予定の定時株主総会で正式決定する。 今後は「KADOKAWA」が自ら出版・映像・版権・デジタルコンテンツ事業などを展開していく。外部環境に迅速かつダイナミックに対応し、収益力向上、機動的な新規事業の展開を加速させるためにIP(コンテンツ)・ID(顧客)を1つの会社に統合・結集する組織再編が必要と判断したという。 吸収するのは、角川書店、アスキー・メディアワークス、角川マガジンズ、メディアファクトリー、エンターブレイン、中経出版、富士見書房、角川学芸出版、角川プロダクション──の連結子会社9社。各社は吸収合併で解散し、「ブランドカンパニー」(BC)として再編される。

    角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅
    roppara
    roppara 2013/03/28
    なんと!!
  • note ――つくる、つながる、とどける。

    マーケティング理論のThe教科書of教科書、有斐閣アルマ『マーケティング戦略〈第6版〉』をテキストとした全14回の理論学習プログラムの提供を開始します(無料です!!) ついに夢のひとつが叶いました! 何をするのか掲題の通り、マーケティング理論のThe教科書of教科書『マーケティング戦略〈第6版〉』(有斐閣アルマ)をテキストとした全14回の理論学習プログラムの提供を開始します。しかもMARPSだから無料! 講師は不肖ワタクシ池田が務めます。 書は、実務家マーケターや大学生が体系的なマーケティング理論を学ぶ一冊として高い評判と信頼を獲得してきたまさに定番中の定番の書です(初版は1996年4月)。 MARPSはこのたび、書の出版元である

    note ――つくる、つながる、とどける。
  • 宮尾岳(GAKUJIRA)先生による台北サイクルショーレポートちょっとだけ追加

    まとめ 宮尾岳(GAKUJIRA)先生による台北サイクルショーレポート 「もうとっくに台湾自転車は「安いから買ってもらえる」の時代を過ぎている。 世界中を相手に「美しく、工業レベルの高い自転車」をアプローチしている。 デザインセンスではもう完全に世界一だ。 そしてその事実を、ほとんどの日人は知らない。」 続きの「ちょっとだけ追加」 http://togetter.com/li/477562 19930 pv 262 33 users 88

    宮尾岳(GAKUJIRA)先生による台北サイクルショーレポートちょっとだけ追加
    roppara
    roppara 2013/03/28
    ご自身でプジョーの自転車レストアしてたもんなぁ。シティサイクルは気になってたんだろう…と思ってみたり
  • 【CSS初心者向け】ブログで良く見かけるシンプルな見出しの作り方 - ディレイマニア

    テキストの左側と下側だけをボーダーで囲ったデザインの見出しって、いろんなブログで良く見かけますよね。 CSSだけで作る見出しとしてシンプルで使い勝手がいいので僕も多用してます。 「どうやって作ってるんですか?」という質問をいただいたので、CSS初心者向けに見出しのデザインの一例としてご紹介します。

    【CSS初心者向け】ブログで良く見かけるシンプルな見出しの作り方 - ディレイマニア
  • 数あるビギナーズガイドの中でも特にクオリティが高いと感じたWEBデザイナーの教科書的サイト色々 | バンクーバーのうぇぶ屋

    今日は、以前『WEB制作者になりたいと言う人が見ると良さ気な、様々なことを学べるサイト15選!』という記事を書かせて頂きましたが、そのリバイス版の記事になります!あの記事書いてからもう一年かぁ。一年もあればビギナー向けのサイトや記事もどんどんどんどん変わって新しい物もどんどん出てきますね! 特に前回もそうでしたが春先はそういった内容の記事も凄く多いので、流れに乗って今日は僕が今日まで見たなかで、これはクオリティたけぇ!と僕が独断と偏見で感じたビギナーズガイドの数々をご紹介させて頂きましょう!(Evernoteにそういうネタが溜まったのでアウトプットしよーってノリも大きいですが・・・w) そいえば、この前バンクーバーにある美大の社会人向けWEBデザイナーコースに行ってきたのですが、やっぱこっちはあり得ない位授業の進みが早いんですよね。その話は別でするとして、HTMLって何?ってレベルから経っ

    数あるビギナーズガイドの中でも特にクオリティが高いと感じたWEBデザイナーの教科書的サイト色々 | バンクーバーのうぇぶ屋
  • HugeDomains.com

    Captcha security check actyway.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    roppara
    roppara 2013/03/28
    色々応用できそうだなー
  • ぼくを「凡人」から「変人」に進化させてくれた5冊の本|イケハヤ大学【ブログ版】

    このに影響を受けたという人はけっこう多いのでは。ぼくもグサグサやられた人間のひとりです。特段の解説は不要ですね。空気を読む人生に嫌気が差している、けれど自分を変えられないという方はぜひ手に取ってみてください。 とかく、みんな自分を大事にしすぎる。自他に甘えているんだ。ほんとうに自分のあり方を、そとに突き出していない。だから、裏目が出てきてしまう。なぜ、友だちに愉快なヤツだと思われる必要があるんだろう。友だちに好かれようなどと思わず、友だちから孤立してもいいと肚を決めて、自分をつらぬいていけば、ほんとうの意味でみんなに喜ばれる人間になる。 (の紹介)岡太郎「自分の中に毒を持て」—芸術は爆発だ!の当の意味を知る一冊 2. アルケミスト―夢を旅した少年

    ぼくを「凡人」から「変人」に進化させてくれた5冊の本|イケハヤ大学【ブログ版】
    roppara
    roppara 2013/03/28
    『変人』というより『偏人』だったりして。
  • CSSでfloatを解除する方法のまとめ

    CSSのfloatを解除(クリア)する方法をまとめてみました。 以前、floatを解除するテクニックとして以下の記事をエントリーしたのですが、その後色々なテクニックがあることに気がつきました。 CSS の after 擬似要素で回り込みを解除する ということで、そもそものfloatの問題(というか仕様)と、その対処方法についてネットで調べた情報を一通りまとめました。 1.floatにより親要素の高さが出なくなる(=背景がなくなる)問題 親要素の中にある子要素にfloatプロパティが設定されていると、内容をもたない親要素の高さが0になるという仕様になっています。 例えば、次のCSSHTMLを例にします。 <style> #container { width: 200px; background: #ddd; } .box { width: 25px; margin: 10px; paddi

    CSSでfloatを解除する方法のまとめ
    roppara
    roppara 2013/03/28
    メモ
  • amazonと楽天の違い

    違いといっても買い物する側の視点じゃなくて、店を出してる側からの視点。書いてる奴は、amazonマーケットプレイス100万、楽天500万月商のネットショップ店長。特定されるとまずいので商品ジャンルとかは書かない。他の店のことは知らない。あくまでうちのはなし。 客層amazon:「クリックすればいつか届く」と思っている人が多いのか、こっちから連絡メールを出しても全然返信が返ってこない。納期遅れの連絡メールでも無反応。そのかわり1〜2日遅れるぐらいではまずクレームにならないしレビューで悪く書かれることも殆ど無い。amazonは30日以内なら一部の商品を除き客都合でも返品を受け付けなければいけないが、1年程やって不良品以外の返品は受けたことがない。もっとも、売上が楽天並になったらどうなるかはわからんけど。 楽天:かなりきめ細かく連絡メールしないとクレームになる。携帯とかで注文してドメイン拒否して

    amazonと楽天の違い
  • 名門再起の物語 - レジデント初期研修用資料

    ガールズ&パンツァーはもう毎回が楽しみで、びっくりするぐらいに面白かったのだけれど、続編を期待していいのならば、主人公チームに敗北した側、黒森峰高校の逸見エリカを主役に、敗北の結果として、士気も結束も失った名門チームの再生と、困難な状況の中、隊長職を引き継いだ個人の成長みたいなものをテーマにしてほしい。 味方はどこにもいない 決勝戦を終えた時点で、逸見の置かれた状況は、恐らくは相当に悪くなる。 頼りの隊長は卒業するし、そもそもが家元の娘、国際的にもすでに有名な選手を今さら批判するOBもおらず、伝統校の敗北は、結果として隊長の孤立を許した副官が戦犯として囁かれることになる。 決勝戦には危うげなく勝ち進んだとはいえ、二連敗した名門には後がないし、そんな状況で火中の栗を拾う人もいないだろうから、戦犯たる副官は、消去法でそのまま隊長職を引き継ぐことになる。プレッシャーは莫大で、伝統は消えかけて、逸