www.itmedia.co.jp 有料のDLNAクライアント関連アプリはあったんだけれど、今回AppleTV用のVLCが無料で公開されたということでDLしてみた。 これでnasneや録画機の動画がAppleTVで再生できるか? ざっくりお試しが以下。 【スポンサーリンク】 ロゴは、いつものシマシマ三角コーン。 早速DLしてみると同ネットワーク上の機器が浮かぶ。 ウチの場合、VAIO S11、nasneとパナのDIGA。 普段、nasneの録画はiPadのDIXIMアプリで観てる(テレビ観ながらブラウザ使えるのがいい)。 左のアイコンがnasne、中がnasneのシェア(共有)フォルダ、右がVAIO。 (写真では切ったがさらに左にDIGAアイコンもある。アイコン下のUPnPやSMB/CIFSはそれぞれのプロトコル名) 早速nasneアイコンを叩いてみると……あぁブランク? nasneホーム
