「平等院鳳凰堂はどうすれば良い思い出になるのかを知りたい」 「歴史は苦手だけど、せっかくの旅行を楽しく、おいしく過ごしたい」 この記事はそんな方向けの記事です! こんにちは 神社や寺に行くたび「いやぁ、古いねぇ、スゴイねぇ」という感想しか言えない旅ブロガー・きょーちかです 日本史は赤点ギリギリ、鎌倉幕府が1192年から年号が変わって絶望した1人です ちなみに下の写真が世界遺産と私です 0歳児を抱っこしながら全国を旅しています さて今回は平等院鳳凰堂を含む宇治に行って来ました 京都駅から電車で15分ほどで着く場所にある観光スポット・宇治 ただ最初は正直不安でした だって雑誌を読んでもネットを探しても、平等院の話題は難しくて理解できなかったんですよ 「藤原頼通って誰?カイジ役の人?」くらいの低IQですからね それにも関わらず宇治観光は予想の1192倍くらい楽しかったので、平等院鳳凰堂はもちろん
