Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (71)

  • 「KitKat」、「Android」バージョン別シェア30%に

    Googleの最新の統計によると、「Android」搭載デバイスに占める「Android 4.4 KitKat」の割合が増え続けているという。Googleは米国時間11月3日、「Android Developers Dashboard」を公開し、デバイスに搭載された各バージョンのモバイルOSの割合を示す最新データを発表した。データは、11月3日までの7日間に「Google Play」ストアにアクセスしたAndroidデバイスの台数に基づいている。 調査期間中、KitKatの割合は30.2%となり、2014年8月の21%、9月の25%から増加傾向が続いている。 より多くのモバイル通信事業者が、2013年に「Nexus 5」スマートフォンと同時にリリースされたKitKatの普及に取り組むようになってきたのは明らかだが、Androidで最も大きな割合を占めるバージョンは依然として「Jelly B

    「KitKat」、「Android」バージョン別シェア30%に
  • T・ブレイ氏、グーグルを退職へ--在宅勤務を譲らず

    ウェブの第一人者であり、熱心なAndroid支持者であるTim Bray氏がGoogle退職することを明らかにした。在宅勤務を希望していることがその理由だ。 Bray氏はブログ投稿に、「私はカリフォルニアに引っ越すつもりはなく、Googleもバンクーバーに事業所を開設する予定がないという、互いに相いれない見解の違いのある中で、これは友好的な別れだ」と記した。「私は、(Googleに)採用される前と、その後にも南へ移り住むことを検討してほしいと言われてきた。私はそうしたいとは思わなかったし、丁重に断ってきた。そしてついに、私の所属グループは、このまま遠隔勤務を認めるわけにはいかないと伝えてきた」(Bray氏) Bray氏は、自身の心はバンクーバーにあるとして、ベイエリアは「過密都市で、人種差別的、排他的で、物価も高い。だから、この地に住みたいと思ったことは全くない」と、その心境をありのまま

    T・ブレイ氏、グーグルを退職へ--在宅勤務を譲らず
  • Y Combinator共同創設者のP・グレアム氏、代表を辞任

    新興企業インキュベーターY Combinatorの共同創設者であるPaul Graham氏は米国時間2月21日、同社の代表を辞任すると発表した。 Graham氏の後任はY Combinatorのパートナーを務めるSam Altman氏で、同社の次期支援先となる起業家たちを主導する。Graham氏によると、同氏はこれまで通りの勤務スケジュールで新興企業への助言を行うが、今後はAltman氏がY Combinatorの日々の運営を引き継ぐという。Altman氏は位置情報ベースのモバイルアプリケーション開発企業Looptを創設した人物で、後に同社を売却している。Altman氏はY Combinatorが最初に支援した起業家の1人だ。 Graham氏はブログ投稿で次のように述べている。「なぜ交代か?理由は、YC(Y Combinator)が成長しなければならず、そのために最も適任なのは私ではないか

    Y Combinator共同創設者のP・グレアム氏、代表を辞任
  • Twitter共同創業者E・ウィリアムズ氏のMedium、2500万ドルを調達

    Twitter、そして「Blogger」サービスを運営していたPyra Labsの共同創業者であるEvan Williams氏はおよそ1年前、Mediumという会社を新たに立ち上げた。そのアイデアは、140文字のソーシャルネットワークと、何かを発信したい人の要求に応えるブログを足したようなプラットフォームを作り上げるというシンプルなものであった。このパブリッシングツールはこれから成長期に入ろうとしている。 Re/codeによると、この新興企業は資金調達ラウンドで2500万ドルを調達したという。その額は、資金調達ラウンドによる調達額の平均が約900万ドルであることを考えると、非常に大きいと言える。 今回の資金調達ラウンドには、Google VenturesのKevin Rose氏やSV AngelのRon Conway氏に加えて、Chris Sacca氏、Peter Chernin氏、Tim

    Twitter共同創業者E・ウィリアムズ氏のMedium、2500万ドルを調達
  • グーグル、レンダリングエンジン「Blink」からアドビ「CSS Regions」技術の削除を検討

    何らかのメリットがあるアイデアに対してノーというのは容易ではない。既にイエスと言っていた場合にはなおさらだ。 しかし、GoogleはAdobe Systemsの技術に関してまさにこういった境地に立たされている。この技術は、「CSS Regions」と呼ばれる技術を用いることで、より洗練された、雑誌風のレイアウトをウェブパブリッシングにもたらすというものだ。「Google Chrome」の開発に携わるプログラマーEric Seidel氏によると、同技術は複雑すぎ、Googleの2014年における最優先事項の1つである、モバイル機器向けChromeの高速化を妨げるとの判断に達したため、その方針が変更されることになったという。 Adobeは何年も前からCSS Regionsに取り組んできており、「Adobe Flash Player」の持つ能力をネイティブなウェブ標準として再びよみがえらせるため

    グーグル、レンダリングエンジン「Blink」からアドビ「CSS Regions」技術の削除を検討
  • Twitter、フォローしていないユーザーからのダイレクトメッセージ受信設定を廃止か

    Twitterは先頃、ユーザーが自分をフォローしていない人にダイレクトメッセージを送ることができる機能を追加したが、その機能が廃止された。 The Next Webの記者や一部のTwitterユーザーは、自分がフォローしていない人からダイレクトメッセージを受信できるようにするユーザー設定のチェックボックスが削除されていることに気づいた。この変更により、Twitterの機能性は基的に以前の状態に戻った。つまり、受信者が送信者をフォローしていなければ、ダイレクトメッセージを送信することはできない。 Twitterは10月、同機能のテストを実施し、話題となった。一部の人気ユーザー、例えば、著名人などに大量のダイレクトメッセージやスパムが送りつけられるおそれがあるので、それまで、この機能は提供されていなかった。Twitterによると、同社は同機能をテストしていただけだという。 米CNETはTwi

    Twitter、フォローしていないユーザーからのダイレクトメッセージ受信設定を廃止か
  • Instagram、広告配信を正式に開始--米国ユーザーを対象

    Instagramは米国時間11月1日、広告の配信を正式に開始する。最初のスポンサー付き写真はファッションブランドMichael Korsが提供すると、Facebook傘下のInstagramが米CNETに明らかにした。 最初の広告は、Michael Korsブランド「Timeless」コレクションの時計の写真になる。広告とはこれまで無縁だったInstagramのフィードで広告写真や広告動画を目にするという考えについて、同サービスのアクティブユーザー1億5000万人を慣らすためにプレビュー期間が設けられていた。しかし、今回の広告によって、同期間は終了する。 米国のInstagramユーザーは、Michael Korsをフォローしていなくても、同ブランドの広告写真を目にすることになる。広告には、有料で掲載されたことを示す「Sponsored」というラベルが付く。広告の内容が気に入らなければ、

    Instagram、広告配信を正式に開始--米国ユーザーを対象
    ruedap
    ruedap 2013/11/02
    その実際の広告写真が記事にエンベッドされてて、それにコメントが1600件近くついてて、見てみたら口汚く罵られてて笑った
  • 新「Retina」搭載「MacBook Pro」、一部でキーボードとトラックパッドに不具合--アップル、解消に向けて作業中

    Appleは米国時間10月30日、最新の「MacBook Pro with Retina Display」モデルの一部において、キーボードとトラックパッドが反応しなくなるという問題が存在することを認めた。 問題が存在する可能性のあるコンピュータは、新しい「iPad」と同時に先週発表されたモデルである。その発表以来、一部のユーザーから問題の発生が報告されていたものの、影響範囲は明らかとなっていなかった。 同社は30日午後に新たなナレッジベースページを追加し、この問題について説明するとともに修正する予定だと明らかにした。 Appleは、13インチのMacBook Pro with Retina display(Late 2013)モデルに装備されているキーボードとマルチタッチトラックパッドが反応しなくなるという状況がまれに発生する問題について認識しており、この問題を解決するためのアップデート

    新「Retina」搭載「MacBook Pro」、一部でキーボードとトラックパッドに不具合--アップル、解消に向けて作業中
  • Twitterが受けるInstagram台頭の影響--情報資産「Interest Graph」の価値は損なわれるか

    何気なく観察している人にとっては、TwitterとInstagramはまったく異なるものに思えるだろう。一方は今起きていることをフォローするためのサービスで、他方は写真を共有するためのサービスだ。しかしこれら2つのソーシャルアプリは非常に質的なところで共通しているため、両社は友から敵に変わった。両社とも自らのサービスをさらに繁栄させるために、著名人を必要としている。 ソーシャルネットワークはそれらの著名人を「影響力のあるユーザー」と呼ぶことを好む。そうしたユーザーをめぐる争いは極めて重要である。なぜならInstagramもTwitterも自らの人気アプリを、多くの利益を生み出し、たくさんの広告が表示される場所に変えることを目指しているからだ。 ユーザーやブランドがどれだけ上手く情報を配信し、新規ユーザーを惹き付けられるか(これはTwitterにとって最も重要な種類の影響力だ)が重要である

    Twitterが受けるInstagram台頭の影響--情報資産「Interest Graph」の価値は損なわれるか
  • Instagram、広告を配信へ--米国ユーザー向けに

    Instagramは米国時間10月3日、米国の会員向けに近く写真および動画の広告を配信すると発表した。同社によると、ユーザーは「今後数カ月」のうちに「不定期の広告」を目にするようになるという。 この変更についてInstagramはブログ投稿で次のように述べている。「自分がフォローしていないブランドの写真や動画が表示されるのはこれまでなかったことなので、最初は徐々に進めていく。われわれは、すでにInstagramコミュニティーのメンバーとして実績のあるいくつかのブランドから、美しく質の高い写真や動画を少しだけ提供することに力を注ぐつもりだ」 米CNETが確認したところ、広告はまだInstagramのモバイルアプリに表示されないが、コミュニティーから生じる可能性のある反発を抑えるため、Instagramはユーザーに対し、早めに慣れてもらおうとしている。ただし、Facebookの広報担当者は、広

    Instagram、広告を配信へ--米国ユーザー向けに
    ruedap
    ruedap 2013/10/17
    ユーザーが嫌がることを導入しなければならない辛さが本文からにじみ出ている
  • アマゾン、うわさの自社スマートフォンは無料提供の可能性も

    Amazonが長い間うわさされてきた自社スマートフォンを無料で提供する予定だという。元The Wall Street Journal記者のAmir Efrati氏とJessica E. Lessin氏による記事が伝えている。 匿名情報筋が両記者に語ったところによると、Amazonは「長年温めてきた自社のスマートフォン」の提供を検討しているという。Amazonは、このスマートフォンについて、キャリアの販売網を通じて販売することをワイヤレス企業らと交渉してきたものの、おそらく自社サイトで販売する意向を持っていると思われる。Amazonとしては、無料スマートフォンに対して、ユーザーにワイヤレスプランの契約を結ばせたいとは考えていない。こうしたことは、ワイヤレス企業が無料または値引きされたスマートフォンと引き換えに、顧客に契約の更新を促すために一般的に用いられている要件となっている。「Amazon

    アマゾン、うわさの自社スマートフォンは無料提供の可能性も
  • ザッカーバーグ氏のページに投稿し規約違反となったバグ発見者に1万ドル集まる

    先頃、Facebook上に重大な脆弱性を発見した善意のハッカーKhalil Shreateh氏に対して、その行為が報酬に値すると考える人々から、あふれんばかりの資金援助が集まっている。 セキュリティ研究者のShreateh氏は、この脆弱性を適切なチャンネルを通じて報告することを試みたものの失敗したため、そのバグを利用してFacebookの最高経営責任者(CEO)であるMark Zuckerberg氏のウォールに直接投稿し、脆弱性について報告した。このエクスプロイトは、Facebook上の友達以外のユーザーのウォールに誰でも投稿できるようにするもので、その後、Facebookはこのバグを修正している。 Shreateh氏の努力は、われわれすべてのユーザーが気まずくなったり、戸惑いを覚えるようなウォール投稿から守ってくれた可能性がある。だが、同氏の善良な行いに対して、Facebookから報奨金

    ザッカーバーグ氏のページに投稿し規約違反となったバグ発見者に1万ドル集まる
    ruedap
    ruedap 2013/08/22
    Facebookがどんどん残念に。以前のハッカー文化あふれる感じなら報奨金どころか、この人を賞賛して雇ってたんじゃないかな
  • Facebookの元CTO、「Quip」をリリース--モバイル時代に対応した文書作成ソフト

    Facebookの元最高技術責任者(CTO)で、「Google Maps」の立ち上げに貢献したエンジニアでもあるBret Taylor氏が、「モバイル時代の生産性スイート」開発を目指す新会社、Quipを立ち上げた。 Taylor氏は、「Google App Engine」チームの元技術リーダーであるKevin Gibbs氏とともに、多様なモバイルおよびデスクトップ機器に対応し、文書の共同編集が可能な「モダンなワードプロセッサ」を開発した。ベンチャーキャピタルから1500万ドルを調達したとも伝えられるQuipは、米国時間7月30日の晩に「iOS」版アプリをリリースした。 Taylor氏とGibbs氏は、デスクトップPCをまったく使わずにモバイル機器でインターネットにアクセスする傾向の高まりに触発されたと語っている。2人は、7月30日付のブログ投稿で、GUIを採用し、1984年に初代「Maci

    Facebookの元CTO、「Quip」をリリース--モバイル時代に対応した文書作成ソフト
  • Pixate、380万ドルの資金調達を発表

    Pixateのことを知らないのであれば、同新興企業には現在、徹底的に調べるべきさらに380万もの理由がある。 カリフォルニア州パロアルトに拠点を置き、Y Combinatorの支援を受けているPixateは米国時間7月2日午前、380万ドルの資金を調達したことを発表した。すぐ近くに拠点を置くベンチャーキャピタル企業のAccel Partnersが、その大半を出資したという。 Pixateの使命は、ネイティブモバイルアプリケーション向けに「動的なユーザーインターフェース」を開発することだ。同社の「Pixate Engine for iOS」は、ユーザーインターフェースの構築に必要なコードの量を削減するとうたう無料ツールだ。Pixate Engine for iOSはネイティブCSSおよびグラフィックスエンジンを搭載しており、開発者がAppleの「App Store」にアプリを再提出することな

    Pixate、380万ドルの資金調達を発表
  • アップル、新型「MacBook Air」のWi-Fi接続問題を調査か

    Appleが、6月に入ってリリースされた11インチおよび13インチの新型「MacBook Air」で発生しているWi-Fi接続問題に関する苦情について、調査中だと報じられている。 MacBook Airの新モデルは新規格の802.11ac Wi-Fiを搭載し、802.11nと比べて最大3倍のデータ転送速度に対応している。ところが、新モデルを購入したユーザーから、接続が切断され、状況打開のために頻繁にリブートしているという苦情が、AppleのSupport Communitiesページに数多く寄せられている。 投稿に共通する点は、「Wi-Fiに接続しない(接続が維持されない)」という問題だ。スレッドへの投稿の中には、原因がルータである可能性を示唆するものがある一方、問題の原因はルータではないとするものもある。 過去にも新製品に関連するWi-Fi接続問題への苦情を経験したことのあるApple

    アップル、新型「MacBook Air」のWi-Fi接続問題を調査か
  • オックスフォード英語辞典、「ツイート」「フォロワー」などの意味が追加に

    オックスフォード英語辞典(OED)で「tweet」「follow」および「follower」の定義が拡大され、それぞれソーシャルメディアに関連する意味が追加された。 「名詞および動詞である(ソーシャルネットワーキング上の意味での)tweetがOEDに追加された」と、OEDの編集長であるJohn Simpson氏は声明で述べた。「これは、同辞典に関する少なくとも1つの規則に反している。それは、新たな単語を含めることを検討するには、その単語が10年間、広く使われていなければならないというものだ。しかし、この単語は広まっているようだ」 今回の変更は、英国時間6月13日、オックスフォード大学出版局が1200件の単語の変更や追加をともなう6月のアップデートを発表したことで、正式に発効した。Twitter関連用語の定義が拡大されたことは、言語がソーシャルメディアに影響されるという新たな現実を反映してい

    オックスフォード英語辞典、「ツイート」「フォロワー」などの意味が追加に
    ruedap
    ruedap 2013/06/18
    「少なくとも1つの規則に反している。それは、新たな単語を含めることを検討するには、その単語が10年間、広く使われていなければならないというものだ」
  • 「ラブライブ!」って何?--スマホゲーム「スクールアイドルフェスティバル」独断偏見インプレッション

    ブシロードのスマートフォン用ゲームサービス「ブシモ」向けとして配信されているゲームアプリ「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」。テレビアニメをはじめ多方面に展開しているスクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!」をテーマとしたゲームだ。 開発はKLabが担当していることや、iOS版の4月15日配信以降、国内App Storeのセールスランキングでは最高2位を記録したこともあり、リリース直後はアニメやゲーム関連以外のメディアでも名前が取り上げられた。またキャラクターIPを活用したタイトルは、勢いが初動のみという見方をされているなかで、作では現在でもセールスランキングの上位を維持し続けている。Android版も6月6日より配信開始となった。 音楽にあわせてタッチしていくリズムアクションが主軸 作のジャンルはリズムアクション&アドベンチャーゲーム。メインは俗に“音ゲー”と呼ばれる、音

    「ラブライブ!」って何?--スマホゲーム「スクールアイドルフェスティバル」独断偏見インプレッション
  • Tumblrのクリエイティブディレクターが退職--米ヤフーとの買収合意から2週間足らずで

    ブログ事業を手掛けるTumblrのクレイティブディレクターで、5番目の社員として5年前に入社したJacob Bijani氏が退職した。同社が米Yahooによる11億ドルでの買収に合意してから2週間足らずでの退職だ。ニューヨークに拠を置くTumblrは、クリエイティブな層に人気がある。 「今日が私のTumblr最後の日だ」とBijani氏は米国時間5月31日に個人のTumblrへの投稿で述べた。「私は、私達が共に作り上げてきたものを大変誇らしく感じており、これほど多くの人に愛用されるものに貢献したのは名誉なことだ」 Bijani氏は、買収合意後に退職したことについては説明せず、個人的プロジェクトに取り組むことと休暇を取ることへの願望を示している。

    Tumblrのクリエイティブディレクターが退職--米ヤフーとの買収合意から2週間足らずで
  • Facebookとハッシュタグ導入--若者のFacebook離れを防ぐ足がかりとなるか

    TwitterやInstagram、Tumblrを見渡してみよう。お気に入りのテレビ番組を見たり、ラジオに耳を傾けたりしてみよう。すると、それらすべての中で最大のソーシャルネットワークが、ポップカルチャーから切り離されていることに気づくかもしれない。少なくとも、ハッシュタグに関してはそうなっているはずだ。 ハッシュタグは、Facebookが(技術に疎い高齢者のように)どうしても理解できない表現形式である。同ソーシャルネットワークはそうした状況を変えようという意思はあるようだが、広報担当者はハッシュタグをロールアウトする時期と方法について詳細を明かそうとしない。 今後どのような展開になるにせよ、Facebookはハッシュタグに関して大きく出遅れている。ハッシュタグの存在は、Facebookが獲得に苦労している若いユーザーを惹き付け、有名人のゴシップやニュース速報から広告提供、風変わりなミーム

    Facebookとハッシュタグ導入--若者のFacebook離れを防ぐ足がかりとなるか
  • アニメ特化のクラウドファンディングサイト「Anipipo」がサービスを開始

    グーパは5月23日、クラウドファンディングサイト「Anipipo」(アニピポ)をオープン。ベータ版という形で運用を開始した。 Anipipoは、扱うジャンルをアニメーションに特化したクラウドファンディングサービス。掲載プロジェクトの種類として、映像制作、ゲーム、グッズ、フィギュア、書籍、音楽、イベントなどの申請を受け付けるとしている。 オープン時には3つのプロジェクトを掲載。また、プロジェクトオーナーと国内外のファンの交流を深めるため、Ustreamやニコニコ生放送による動画配信の活用、プロジェクトオーナーがより身近な存在と感じてもらえるイベントを定期的に実施予定。初年度の総支援流通額は5000万円を目標にしているという。

    アニメ特化のクラウドファンディングサイト「Anipipo」がサービスを開始