Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

runningupthathillのブックマーク (1,049)

  • 利きx64アセンブラ

    初めに 今月初め (2024/11/9) のKernel/VM探検隊@北陸 Part 7で、satoru_takeuchiさんによる「利きプロセススケジューラ」という発表がありました。そこで二番煎じではありますが「利きx64アセンブラ」というネタを紹介します(ネタ自体は前から構想はあったけど形にはしてなかった - 言い訳)。 アセンブラ アセンブラとはアセンブリ言語で書かれたプログラムを機械語のバイト列に変換するツールで、ここではx86-64アーキテクチャ用アセンブラを対象とします。 アセンブラなんてCPUの仕様書にしたがってバイト列を生成するだけなのでアセンブラごとの違いなんてあるの?と思われるかもしれませんが、よく探してみると意外と個性が出ることがあります。 筆者は長年JITアセンブラXbyakというものを開発していたので、アセンブラが生成したバイト列を眺めることが多く、その違いにはま

    利きx64アセンブラ
    runningupthathill
    runningupthathill 2024/11/21
    “add eax, ecxのような頻出する命令で異なるバイト列になることがあるというのに驚かれた方もいらっしゃるかも” マジか!驚くわ!
  • ホンダ初の全固体電池、搭載時に航続距離2倍 コスト25%低減

    11月21日、ホンダは電気自動車(EV)向け次世代電池の全固体電池で、航続距離を20年代後半には現在主流のリチウムイオン電池の2倍に伸ばすことを目指す。写真は同社のロゴ。米ニューヨークのマンハッタンで3月撮影(2024 ロイター/David Dee Delgado) [栃木県さくら市 21日 ロイター] - ホンダ(7267.T), opens new tabは電気自動車(EV)向け次世代電池の全固体電池で、航続距離を20年代後半には現在主流のリチウムイオン電池の2倍に伸ばすことを目指す。コストも25%低減させる。開発を担う技術研究所の大津啓司社長は、電池開発競争で日中国韓国勢に後れを取っているが、全固体電池は「その状況をひっくり返していく一つの技術になり得る」と期待感を示した。

    ホンダ初の全固体電池、搭載時に航続距離2倍 コスト25%低減
    runningupthathill
    runningupthathill 2024/11/21
    なんかホンダならここで革命的なことやってくれるんじゃない?という謎の信頼感はまだ自分の中にあるな。企業のDNA(誤用)は侮れない。
  • 「インチキやん」「反則」天神橋筋商店街「長さ日本一」東京に抜かれる…大阪の住民が納得いかない理由(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

    20日、東京で「日一長い」商店街の発足式が行われました。大阪の天神橋筋商店街を抜いて約3キロの長さということですが、果たして当に天神橋筋商店街よりも長いのでしょうか? 天神橋筋商店街の人 「大阪を代表する商店街ですよね、日一長い」 「日で一番長い」 日一長~い商店街と言えば、大阪人の誇り、全長約2.6キロの『天神橋筋商店街』。 買い物も、べるもんも、楽しいことも、日一なんや! 澤井耀平記者 「中村屋のコロッケうまい」 天神橋筋商店街の人 「何でもそろっちゃうし、人もいいし、べ物もおいしいし、もう大好きなの」 せやけど、ここにきて急に東京もんがでしゃばってきよったんや。 東京・浅草で行われたその名も「東京国際通り振興会」の発足式。 東京国際通り振興会・小倉光清会長 「日一長い商店街は何キロ?って言って調べたところ2.6キロ。うちの方が長いじゃないと言って。日一は東京がいい

    「インチキやん」「反則」天神橋筋商店街「長さ日本一」東京に抜かれる…大阪の住民が納得いかない理由(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    runningupthathill
    runningupthathill 2024/11/21
    アーケードが建替え工事中で無かった頃、空見上げながら天六の商店街の組合長さんが「田舎臭い。早う屋根できて欲しい」とこぼしてて、あの屋根にそういう誇りがあるんだ!と驚いたなあ。コロッケ美味しい。
  • 2024-11-15 - 偽日記@はてなブログ

    ⚫︎嘘つきは、人のことを「嘘つき」と言って非難(攻撃)する。嘘つきの目的は、まずは信頼性を破壊することだ。それは、個別のことがらの真偽における信頼性の問題というよりも、様々な個別のことがらの真偽を判断するための、判断基準となるものの信頼性の破壊ということだ。個別の判断ではなく(個別の判断でその都度迷ったり、間違ったりするのは当然であり、普通のことだ)、メタ判断としてのコモンセンスを破壊する。そうしておいて、メタ判断(基準)を失って混乱する人に、嘘つきの都合により用意された「隠された真実」を発見させるように、その道筋へと誘導する。人は、嘘つきによって用意された道筋を(それと知らないうちに)通って、隠された真実を「自らの手」で発見する。詐欺やカルトの常套手段だが、有効な免疫は見つかっていない。 (生活苦や社会的不安が、嘘つきの最大の協力者となるだろう。) ⚫︎あらゆる場面で「半信半疑」という態

    2024-11-15 - 偽日記@はてなブログ
    runningupthathill
    runningupthathill 2024/11/20
    “欺瞞がゼロであるような人などいない、という脆弱性を、すべてが欺瞞でできている嘘つきが突いてくる” 米大統領選で起きてたことの説明としてこれほどしっくり来る文章は初めてかもしれん。どっちもどっち=勝ち
  • 犬を噛んでみた

    6ヶ月の子犬の甘噛みがすごい。 乳歯がむずむずするんだろうから仕方ないんだけど、足や手をガブガブされ続けると普通に痛い。 いろんなしつけ動画を見て実践してみたけど、いまいち効果もない。 どうしたもんかな〜って考えた時、ふと母犬は子どもを噛んで痛さや甘噛みの加減を教えるということを思い出し、じゃあワイも噛んで教えてみるかと思って噛んでみた。 背中の辺りをガブっと噛むと、フサフサの毛の感触と香ばしい犬の香り。 すっごく香ばしい!!! 当たり前だけど動物を気で噛んだことも噛もうと思ったこともないので上手くいくわけもなく、犬にしたらカプリ・・・という感じだっただろう。 犬は気にせず足を甘噛み続けるし、ワイの口が香ばしくなるだけだった。

    犬を噛んでみた
    runningupthathill
    runningupthathill 2024/11/20
    家庭教師先の犬が生意気だったので生徒が便所に行ってる隙に耳の後ろ辺りを噛んだ。次回から訪問すると全力で玄関に滑り込んできて腹をみせるようになり「この子ったらすっかり懐いてー」と言われ、申し訳なく思った
  • エリートたちには「縦の旅行」が足りない

    先日、アメリカ大統領選挙で民主党のハリス候補が負け、共和党のトランプ候補が勝った頃、インターネットでは「エリートは縦の旅行をしろ」「エリートたちには縦の旅行が足りない」といったメンションを少なからず見かけた。 「縦の旅行」「横の旅行」とは、ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロ氏が言った言葉だ。 「エリートには縦の旅行が足りない」とは、エリートはしばしば世界じゅうを移動するが、どこでも同族のエリート同士・ブルジョワ同士としか交流していない、つまり広く世界を見聞しているつもりでも階級・階層的にはフラットな「横の旅行」しかできておらず、近隣に住んでいる非エリートについてはまったく知らずに済ませている、といった意味になる。 これは当にそうだと思う。資主義や個人主義をしっかりと内面化し、ポリティカルコレクトネスにも妥当するエリートは、東京でもニューヨークでもパリでも似たような価値観を持ち、似

    エリートたちには「縦の旅行」が足りない
    runningupthathill
    runningupthathill 2024/11/20
    日本以外の国の縦はハンパない高低差があるから「縦の旅行」などと言われると「無理でしょ、そんなの」と余計鼻白む感もある。16歳で有名大学卒業してる某ベンチャー企業のCTOと話したことあるけど、まあ別世界過ぎて
  • 数億円かけて建築された「LANパーティ用の家」が公開される

    ソフトウェアエンジニアのケントン・ヴァルダ氏と、そのジェイド・ワン氏がLANパーティ用にカスタマイズした家を建築し、内部の画像を公開しています。 LAN Party House https://lanparty.house/ ゲームルームの様子はこんな感じ。中央の巨大モニターゲームができるほか、両側の壁際には合計12台のゲームステーションが設置されています。 ゲームステーションはこんな感じ。使わない時は収納できるようになっており、1台ずつ開いたり閉じたりできる模様。 フロアの床にはダンスダンスレボリューション用のパッドが設置されています。ヴァルダ氏もワン氏も日課の運動として頻繁にダンスダンスレボリューションをプレイしているとのこと。 2階には大きな机があり、ボードゲームをプレイ可能。「ボードゲームゲームですよね?」と書かれています。しかしこの机、ただの机ではありません。 ボードゲーム

    数億円かけて建築された「LANパーティ用の家」が公開される
    runningupthathill
    runningupthathill 2024/11/19
    こんなにオタク全振りの家でもリビングルームはポスト&ビームでちゃんとビームが外まで突き抜けてる。カリフォルニア民としては「これで安心」な感じなのかもなあ。
  • ブルマーの謎: 〈女子の身体〉と戦後日本 : 戸崎将宏の行政経営百夜百冊

    ■ 書籍情報 【ブルマーの謎: 〈女子の身体〉と戦後日】(#2739) 山 雄二 価格: ¥2,160 (税込) 青弓社(2016/12/8) 書は、「学校には奇妙な力学もはたらいて」おり、「いったん導入されて定着したものに対しては、その効用が疑問視されようが、あるいはそもそも何のために導入されたのかが忘れされれ、もはや誰も説明できない状況になろうが、そのまま継続される傾向がある」として、「なぜ、どのようにして学校に取り入れられたのかわからない、なのに、存続だけはされ、もはやどうして継続しているのか誰もわからないといった現象を取り上げ、その全体像を詳細に検討することで、学校を舞台として民主化と戦前的心情の交錯とねじれの諸相と、学校的力学を支えるエネルギーの源泉を明らかにすること」を目的としたものです。 第1章「ブルマーの謎と来歴」では、「1960年代の半ば頃から、中学校を中心に、伸縮

    ブルマーの謎: 〈女子の身体〉と戦後日本 : 戸崎将宏の行政経営百夜百冊
    runningupthathill
    runningupthathill 2024/11/19
    知り合いのブルマーマニアになんでそんなに好きなの?って聞いたら「国家権力がこんな服装を国民に強制していると思うとぞくぞくする」と淀みなく回答され、うん変態だ、と思った思い出。
  • まるで崖に立つ家!? 「庭がほしい!」を建築家が驚きの発想で解決、”縁側”兼”空中庭園”で眺望抜群の住宅に

    建築家との家づくりは、理想の住まいを手に入れる最良の方法のひとつ。特に新築の一戸建てでは設計の自由度も高く、こだわりの強い人でも自分に合った住宅を実現することができます。一方で、選択肢が多すぎて、当に自分の住みたい家にすることができるのか、不安に思う人も多いのではないでしょうか。 擁壁(※)の上から道路に向かって梁を突き出すように立つ、一風変わった外観の住宅に住むご夫に、このような設計に至った過程と暮らしぶりをお聞きしました。 ※斜面が崩れるのを防ぐための壁状の構造物 当初の要望を覆した土地選び 自身も建築の仕事に携わっているという前田さん(夫)。以前から新築の一戸建てに住みたいと考えていた前田さん(夫)は、大学時代の同期で建築設計事務所awn所属の建築家、江島史華(えじま・ふみか)さんに住宅の設計を依頼しました。江島さんは、どのような暮らしがしたいのか、3人でイメージをすり合わせるこ

    まるで崖に立つ家!? 「庭がほしい!」を建築家が驚きの発想で解決、”縁側”兼”空中庭園”で眺望抜群の住宅に
    runningupthathill
    runningupthathill 2024/11/19
    一般的には活用が難しいが割安な土地からデザインの力で可能性を引き出す。暮らし方にセンスがあることが前提だけど、こういう豪華でなくても楽しそうな家が増える世の中であって欲しいものだわ。
  • [第124話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+

    ラーメン アンギャマン <毎週月曜更新!最新2話無料>アニメ好評配信中! 人間のいない、だけが営むラーメン屋に面接に来た珠子。の店長に好きか聞かれ、珠子は正直に犬派と答えるとあっさり採用される。しかし仕事内容はラーメン屋ではなく、のお世話係で…!? [JC9巻発売中]

    [第124話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+
    runningupthathill
    runningupthathill 2024/11/18
    ただ10Lが受験して帰ってくるだけの回なのに、ヘルプのテトラの性格が山郷さんの後押しになってまかないに目覚める=さらにお店に馴染むという話にして、しかもオチに10Lを被せるって作話が巧みにも程があるよね。
  • 朝六時になると妻は素振りを始める

    は毎朝六時になると素振りを始める。 気付いたときにはリビングの端に、見たこともないバットが一壁に立てかけてあった。 新品のバット。 きっかけはバッティングセンターに行ったことらしい。 初めてのバッティングセンターはとても緊張したらしく、それでも非常に楽しかったのだと言っていた。 上手く打てなかったんだよね、でも一球だけ打てたの!とは嬉しそうに話した。 とっても気持ちよかった、と。 それ以来、は朝になると素振りをする。 ブン、ブン、ブン、とリビングで鋭い音を立てる。 その音を、寝室にいる俺は耳にする。 は怯え、俺の傍から離れない。 バットが握りにくいから、とは指輪を外している。 シンクには洗っていない器が山積みだ。 ブン、ブン、ブン、と鋭いスイングの音が聞こえてくる。 あのバットは、いったい何を打とうとしているのだろうか

    朝六時になると妻は素振りを始める
    runningupthathill
    runningupthathill 2024/11/17
    誰かの自叙伝で夜更けに父親が素振りしてて、よく見たら街灯に集まる蛾を黙々と次々打ち殺してて、汗ばんた爽やかな顔とともに記憶に焼き付いている、って話があったな。山本精一だったかな?
  • 東京トイレ攻略法

    あまり教えたくないけど 地方民は「いつでもトイレが有る」「トイレは基的人権」と勘違いしてる人が多い(私もそうだった) 世界的に見れば公衆トイレがこれだけ充実してる環境は珍しいんだ 東京はトイレの数はそこそこあるけど、それ以上に人が多すぎて大抵混んでいる だからまず意識から変えていく必要がある トイレは行けるときに行く、常に5分以内にたどり着けるトイレの位置を意識するトイレがない領域というのは確実に存在する そこに踏み入れるときは最悪を想定するべき 例えばショッピングでも、東京の場合には「その建物にトイレがない」みたいなこともある、常に注意を払う 「最悪そこら辺でする」はできないのが東京どこであっても人目があり、どこであっても何かの敷地である 地方にありがちな謎空間や人目につかない場所はない 川であれ、山であれ人目があるのでどうしようもない 「トイレは並ぶもの」という意識を忘れない個室は大

    東京トイレ攻略法
    runningupthathill
    runningupthathill 2024/11/17
    渋谷西武のトイレは経営傾く勢いの空き具合だから長くは持つまい/長屋タイプの家で玄関前に極小の門扉無しの庭があるのだが、ある朝もんじゃ焼き風人糞が残されていた。状況からみて誰かが夜中に一敗した感じ。クソ
  • エヴァでミサト(29)がシンジ(14)にキスする場面は「キショい性暴力」では?…という議論

    不同意わいせつ、チャイルドマレスター、未成年淫行…などの非難の言葉が並ぶ一方で「その見方は浅い」という反論も

    エヴァでミサト(29)がシンジ(14)にキスする場面は「キショい性暴力」では?…という議論
    runningupthathill
    runningupthathill 2024/11/16
    キショくて入り込めない物語はこの世に山ほどあるけど、そんなのは自分のセンスや置かれた境遇などに依る。感想も批評も良いけど「だからこの作品は叩いてOK!」はやめようね。だってそういう行動、キショいじゃん。
  • 国家公務員経験者だけど斎藤知事をちょっとだけ擁護してみる

    anond:20241115195341 任期付職員として某官庁に勤めた経験がある者だけど、2点だけ、斎藤元彦前兵庫県知事のおこないについて擁護してみたい。 といっても、「斎藤知事は悪くない!」という方向性ではない。そうじゃなくて、「これ、彼個人の問題じゃなくて霞ヶ関全体の問題なのに、彼個人が異常みたいに言われてて気の毒」という方向性である。 エレベータのドアが閉まると「お前はエレベータのボタンも押せないのか」と怒鳴る 「斎藤知事がエレベータにスムーズに乗れるようエレベータの前で待機する係」が作られる。 無意味な仕事をさせるのはパワハラである。 何という税金の無駄。 霞ヶ関には高位の政治家や外国の要人に対する「エレベーターブロック」係が実在する。いや、もちろんエレベーターガールみたいに専属の職員がいるというわけではなく、行事のなかで「お前は◯◯と✕✕とエレベーターブロックをやれ」と命じられ

    国家公務員経験者だけど斎藤知事をちょっとだけ擁護してみる
    runningupthathill
    runningupthathill 2024/11/16
    オーナー企業の社長の取り扱いなんかも似たとこあるからねえ。傲慢な人間はこうやって育てられるんだなあ、と見てて思う一方で、重い責任背負ってるし余計なことで神経使うことなく過ごしたいだろな、とも思う。
  • 第5話 / バルバロ! - 岩浪れんじ | webアクション

    バルバロ! 岩浪れんじ ここはナニワのファッションヘルス。今日もさまざまな性癖や欲望を持った客たちがやって来て…。たおやかに、したたかに、たくましく生きるヘルス嬢たちの人生を活写する!

    第5話 / バルバロ! - 岩浪れんじ | webアクション
    runningupthathill
    runningupthathill 2024/11/15
    実体験無しでこれだけ沢山のしょうもない出来事を描けるならすごい想像力だし、実体験ベースなら今までどんな人生送ってきてんのよって話だし、どちらにしてもとんでもない作家さんやな。
  • 闇には音は関係なさそうなのに、どうして「門」構えに「音」と書くのですか?|漢字文化資料館

    以前の漢字文化資料館で掲載していた記事です。2008 年以前の古い記事のため、ご留意ください。 Q0459 闇には音は関係なさそうなのに、どうして「門」構えに「音」と書くのですか? A 漢字の多くは、成り立ちの上では形声文字と呼ばれています。詳しくは用語集をご参照いただきたいのですが、形声文字とは、意味を表す部分と発音を表す部分との2つの要素から成り立つ漢字のことをいいます。 発音といっても、漢字が作られたころの古代中国の発音ですから、現在の私たちの音読みとは違っているのは、大目に見ていただきたいところ。「闇」の音読みはアン、「音」の音読みはオン・インですから、「闇」の場合、「音」は発音を表す部分だということになります。 ここで、アンという音読みを持っていて、なおかつ「音」を字形の中に含む漢字を思い浮かべてみてください。すぐに、「暗」が出てくることでしょう。「闇」と「暗」の意味は、とてもよ

    闇には音は関係なさそうなのに、どうして「門」構えに「音」と書くのですか?|漢字文化資料館
    runningupthathill
    runningupthathill 2024/11/15
    暗黒舞踏はDark BalletあるいはButohと訳されるけどどうもしっくりこない。「暗」の字に「音」が含まれているのが重要なんじゃね?と言った友達がいたが、「視覚に依らない」のが根本の語義だとすると驚くほどぴったりだ
  • やがて蛸になるきみと - 小嶋網走 / 第1話 きみのことを知りたい | コミックDAYS

    やがて蛸になるきみと 小嶋網走 真島くん。私の名前を覚えててくれた。真島一星くん。私なんかとは全然違くて、友達がたくさんいて、野球部で、笑うと八重歯がチラッと見える人気者の男の子。好き。大好き。たとえ、きみの姿が「何」に変わってもーーー。自己肯定感ゼロの女の子・小坂さん。「蛸になる呪い」に苦しむ真島くん。タイムリミットは半年。どこまでもピュアで、痛いほど切ない、ラブ×ホラー。

    やがて蛸になるきみと - 小嶋網走 / 第1話 きみのことを知りたい | コミックDAYS
    runningupthathill
    runningupthathill 2024/11/14
    青野くん1話読み返してみたけど、相違点も多いのに「感触」が似てて興味深い。フォロワーを産むのは名作の証だ。この作品がどこまで遠くに行けるのかが楽しみ。
  • 頼むから高齢者は◯んでくれ

    うちは共働きで、小学生の子どもが3人いる普通の?家庭なんだけどさ、住宅ローンに光熱費、費やら何やらで毎月ギリギリなのよ。 僕だけでも年金と健康保険が合計で7万で、もだいたい同じだから、毎月14万円強払ってる。 なんで家族でも何でもない高齢者を養わなあかんねん。 子どもとか若者に向けたお金なら、まだ歯いしばって払っても惜しくないけど、未来のない老人生かすために払うのは納得できない。 なんで死にかけの老人のために、子どもに色々我慢させなあかんねん。 ◯んでくれ。 頼むわ。

    頼むから高齢者は◯んでくれ
    runningupthathill
    runningupthathill 2024/11/14
    頼むからこういうこと言うヤツは○んでくれ(以降、再帰呼び出し/敗者が安全じゃない競争って、それもはや戦争そのものでしょうよ。
  • 「折られた白杖は7本」 暴行被害に声を上げた視覚障害者の願い | 毎日新聞

    9月、東京都内の地下鉄駅で50代の男性が後ろから蹴られる暴行事件があった。男性には視覚障害があり、相手の姿は見えない。目の不自由な人が被害者の事件は泣き寝入りとなるケースが多い。だが、今回はある行動によって容疑者が逮捕された。男性は事件を振り返り「暴言を吐かれたり、白杖(はくじょう)を折られたりした経験が多くの視覚障害者にあることを知ってほしい」と訴える。 よく使うトイレで後ろから 男性によると、9月3日夕、東京都千代田区の都営地下鉄神保町駅ホームにある多目的トイレに1人で立ち寄った。男性は網膜の難病で、現在は光の明暗は識別できる状態。よく使うトイレで、白杖を左右にスライドさせてドアが閉まっていることを確認し、白杖をドアに当てながら待っていた。 その後、ドアが開いたので中へ進んだが、後ろから衝撃を感じて前へつんのめった。思わず白杖をぎゅっと握り踏ん張ったが、背中のリュックが浮き両肩からずれ

    「折られた白杖は7本」 暴行被害に声を上げた視覚障害者の願い | 毎日新聞
    runningupthathill
    runningupthathill 2024/11/14
    こういう報道は大事だわ。でないと杖折ったのに逃げたヤツらが罪悪感を持たずに居られてしまう。さすがに「あ、やべ」くらいは感じていたと思いたい。「目撃」されてないから逃げる、は物凄く卑劣なのよ。覚えてね。
  • 一年ほど前のこと

    今日みたいに急に冷え込んだ日だった。 仕事から帰ってくると、玄関の前に見慣れないがぽつんと座っていた。 夜の暗がりで、あの小さなの姿はまるでそこに置き忘れられた影みたいにじっとしていた。 は私が近づいても動かず、ただそのままじっとこちらを見ていたんだ。 目がちょっとばかり大きくて、鋭い視線が暗闇で光っていた。 やせ細っていて毛はゴワゴワで、タンブルウィードみたいな姿だった。 私はを見つめた。だが微動だにしない。 私はの横を通り過ぎた。玄関のドアに手をかけたとき、がか細く「にゃあ」と鳴いた。 驚くほど小さな声で、まるで人間に話しかけるのに慣れていないように。 思わず振り返ると、はそのままこちらを見上げて、また動かない。 どうしたものか。一瞬迷ったものの、なんだか放っておけなくて、しゃがんでそっと抱き上げてみた。 意外にも抵抗はなく、むしろおとなしく抱かれて、じっとしている。 冷

    一年ほど前のこと
    runningupthathill
    runningupthathill 2024/11/14
    近所に毎日居る野良に会えると嬉しくなるけど、いつもある日を境に見なくなる。書いてくれたようなことが知らないとこで起きてんだろなと思うようにしてる無責任人間だが、増田に感謝したいし末永い幸福を願ってます